【ロマサガ2 リメイク】合成術の効果と入手場所一覧|開発できないときはどうする?
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班のおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート
- ・キャラ一覧 / 閃き適正
- ・おすすめクラス / 最強パーティ / 最強キャラ
- ストーリー攻略のお供に読みたい記事!
- ・せんせいの場所と報酬一覧
- ・取り返しのつかない要素と詰みポイント
- ・コムルーン島(火山イベント)は噴火させるべき?
ロマサガ2リメイク(ロマンシングサガ2リベンジオブザセブン)の合成術の場所と効果を一覧形式でご紹介。合成術の研究を開始する方法や、古文書を入手できる宝箱の場所などを記載しています。
関連記事 | |
---|---|
術一覧 | 合成術一覧 |
施設開発の優先度 | せんせいの場所 |
合成術の効果と対応する古文書
スキル名 | 古文書/効果 |
---|---|
![]() サポート |
|
![]() 攻撃 |
|
![]() 攻撃 サポート |
|
![]() 攻撃 サポート |
|
![]() サポート |
|
![]() サポート |
|
![]() スクィーズ 攻撃 サポート |
|
![]() 攻撃 |
|
![]() 攻撃 |
|
![]() 攻撃 サポート |
|
![]() 攻撃 サポート |
|
![]() 攻撃 |
|
![]() サポート |
|
![]() 攻撃 |
|
![]() サポート |
|
![]() サポート |
|
![]() 攻撃 |
|
![]() サポート |
|
![]() 攻撃 |
|
![]() サポート |
|
![]() 攻撃 サポート |
|
![]() サポート |
|
![]() 攻撃 サポート |
|
![]() 攻撃 サポート |
|
![]() サポート |
|
![]() 攻撃 サポート |
|
![]() サポート |
|
![]() サポート |
|
古文書の入手場所一覧
炎の壁の入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
ヒートハンドの入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
熱風の入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
ファイアストームの入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
セイントファイアの入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
クリムゾンフレアの入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
フラッシュファイアの入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
ダイアモンドダストの入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
プリズムライトの入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
レストレーションの入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
アークサンダーの入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
光の壁の入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
エリクサーの入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
龍脈の入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
サイクロンスクィーズの入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
召雷の入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
サンドストームの入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
デブリスフローの入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
イルストームの入手場所
古文書 | MAP |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ合成術
クリムゾンフレアは威力の高い強力な術
クリムゾンフレアは、ロマサガ2の全ての術の中で最も威力の高い術法です。火と天両方のレベルを高め、軍師やイーリスなど魔力のステータスに優れるクラスに撃たせましょう。
クリムゾンフレアは雪の遺跡で入手できますが、遺跡の奥でボスを倒さなければいけないため、ゲーム終盤に取りに行くのがおすすめです。
光の壁で味方全体の被ダメージを半減
光の壁は、使用したターンにパーティ全員の被ダメージを半分にする術法です。素早さの高いキャラに撃たせて、敵が行動する前に付与しておけば敵の猛攻を耐え凌げます。
消費BPが重いため、敵の危険行動に合わせて発動するなど、使うタイミングに注意しましょう。難易度ロマンシングでは一撃で戦闘不能になることが珍しくないので、必須の合成術です。
エリクサーで味方のHPと状態異常を回復
エリクサーは、味方1人のHPと状態異常を回復する強力な回復術法です。回復キャラが状態異常にかからないように、コッペリア(人形)のアビリティ「ポーカーフェイス」を装備しておくと、安全に立て直せます。
エリクサーの古文書は、沈んだ塔で入手可能です。ロックブーケをエイルネップの塔で倒した場合でも、古文書のために沈んだ塔を攻略しましょう。
レストレーションで味方全体を回復
レストレーションは、希少な味方全体の回復術法です。HPに加えて状態異常も解除できるため、天術+風術を使えるキャラは全員に習得させておきましょう。
レストレーションは氷の遺跡のボスを倒すと習得できます。遺跡は敵が強くボス敵もいるので、なるべく終盤に攻略しましょう。
合成術の開発方法と条件
術法研究所をLv2に上げる
合成術の研究を開始するためには、術法研究所のレベルを2に上げる必要があります。レベル2に改築するためには、3つの地域を制圧した上で100万クラウンが必要です。
古文書が術開発のために必要
合成術の研究を開始するためには、古文書というアイテムが必要です。古文書は各地の宝箱に入っており、1冊の古文書につき1種類の合成術を研究開始できます。
中には再侵入不可のダンジョンに古文書が隠されている場合があるため、必ず見逃さないようにしましょう。せんせい集めで「未発見の宝箱の位置を記す」を解禁しておくと便利です。
開発するためにはお金が必要
合成術の研究にはお金が必要です。術によって研究費用は異なるため、高額の術を研究する際は事前にお金を集めておきましょう。
合成術とは
2種類の異なる系統を組み合わせた強力な術
合成術とは「天+地属性」「火+風属性」など、異なる2属性を合成して使う術法のことです。単属性の術よりも威力が高く、性能の良い術が揃っています。
術レベルを2種類同時に伸ばせる
合成術を使うと、獲得技術点は2属性両方に振り分けられます。例えば「太陽風」を使った場合、天術と風術のレベルを上げることが可能です。
1回の行動で2属性のレベル上げができるため、5属性をなるべく満遍なく育てたい時に活用できます。特に全体攻撃術なら敵の殲滅に便利です。
覚え方はスキルレベルの条件をどちらも満たす
合成術を習得するためには、2属性両方のレベルを高める必要があります。例えば「光の壁」を習得したい場合、天術と地術両方のレベルが高くないと習得できません。
ただし皇帝に習得させ、覚えさせたいクラスに一度皇帝継承しておくと、レベル条件を満たしていない場合でも習得させられます。
関連記事
![]() |
![]() |
技・術関連のおすすめ記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ記事
序盤に役立つ攻略情報 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
データベースまとめ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強ランキングまとめ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガ2リベンジオブザセブン公式サイト