【ロマサガ2 リメイク】キャラ一覧

- 攻略班のおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート
- ・キャラ一覧 / 閃き適正
- ・おすすめクラス / 最強パーティ / 最強キャラ
- ストーリー攻略のお供に読みたい記事!
- ・せんせいの場所と報酬一覧
- ・取り返しのつかない要素と詰みポイント
- ・コムルーン島(火山イベント)は噴火させるべき?
ロマサガ2リメイク(ロマンシングサガ2リベンジオブザセブン)のキャラ(クラス)を一覧でご紹介。仲間がどこでいつ加入するのか、条件、クラスごとに全部で何人いるのかを紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | 声優・CV一覧 |
| 取り返しのつかない要素 | 過去作との違いと新要素 |
キャラ一覧
帝国重装歩兵

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベア |
剣槍 | 16 | 16 | 23 | 12 | 15 | 11 |
バイソン |
剣槍 | 15 | 17 | 21 | 12 | 16 | 11 |
ウォーラス |
剣槍 | 13 | 16 | 23 | 14 | 14 | 10 |
スネイル |
剣02 | 12 | 15 | 21 | 12 | 16 | 13 |
ヘッジホッグ |
剣槍 | 11 | 18 | 22 | 12 | 16 | 11 |
トータス |
剣槍 | 12 | 15 | 22 | 13 | 15 | 12 |
ライノ |
剣槍 | 13 | 16 | 21 | 14 | 15 | 13 |
フェルディナント |
剣槍 | 10 | 15 | 23 | 13 | 16 | 10 |
帝国重装歩兵は、全クラスでも体力の基礎能力値が高いため、前衛向けのタンク役のクラスです。インペリアルクロスなど、狙われやすい位置に配置することで、敵の攻撃を高耐久で受けることができます。
帝国重装歩兵はゲーム序盤の「封印の地」で仲間に加わるので、序盤から敵の攻撃の引き付け役として優秀です。
帝国軽装歩兵

帝国軽装歩兵(男)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジェイムズ |
大剣02 | 13 | 16 | 18 | 15 | 13 | 17 |
ジョン |
大剣02 | 13 | 16 | 17 | 15 | 14 | 18 |
リチャード |
剣01 | 8 | 17 | 16 | 15 | 12 | 19 |
ハーバート |
剣02 | 10 | 18 | 17 | 16 | 14 | 17 |
ハリー |
大剣02 | 11 | 18 | 16 | 16 | 16 | 15 |
ロナルド |
剣槍 | 9 | 17 | 18 | 15 | 14 | 18 |
ドワイト |
大剣02 | 8 | 17 | 17 | 18 | 13 | 16 |
フランクリン |
剣02 | 13 | 18 | 17 | 15 | 13 | 18 |
帝国軽装歩兵(女)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ライーザ |
小剣 | 11 | 16 | 17 | 16 | 16 | 16 |
ジェシカ |
剣02 | 8 | 16 | 16 | 18 | 17 | 14 |
シャーリー |
小剣 | 7 | 17 | 18 | 15 | 16 | 17 |
オードリー |
剣02 | 15 | 18 | 17 | 15 | 17 | 15 |
ジュディ |
剣01 | 10 | 17 | 18 | 15 | 16 | 18 |
グレース |
剣02 | 12 | 18 | 17 | 15 | 15 | 17 |
イングリット |
小剣 | 8 | 17 | 18 | 16 | 15 | 16 |
グレタ |
弓 | 9 | 17 | 16 | 15 | 15 | 17 |
帝国軽装歩兵は、腕力や体力、器用さが高く、いろいろな武器を扱うのが得意なクラスです。キャラによって性能は異なりますが、序盤から大剣のレベルを上げられるジェイムズはストーリー序盤で活躍できます。
ただし、中盤以降は特筆すべきステータスがなく、他のクラスに比べて火力が出にくいのも特徴です。フリーファイターを使えるようになるまでのつなぎとして大剣を伸ばしていくのがおすすめです。
帝国猟兵

帝国猟兵(男)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヘンリー |
弓 | 12 | 13 | 15 | 22 | 13 | 16 |
ルイ |
弓 | 11 | 14 | 15 | 21 | 14 | 15 |
チャールズ |
弓 | 10 | 15 | 14 | 20 | 13 | 15 |
ウィリアム |
弓 | 13 | 13 | 16 | 22 | 12 | 16 |
フィリップ |
弓 | 12 | 15 | 16 | 21 | 14 | 14 |
エドワード |
弓 | 10 | 16 | 15 | 20 | 11 | 17 |
アレクサンドル |
弓 | 12 | 13 | 17 | 22 | 16 | 15 |
フリードリッヒ |
弓 | 15 | 14 | 15 | 21 | 13 | 16 |
帝国猟兵(女)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
テレーズ |
弓 | 12 | 13 | 14 | 20 | 15 | 16 |
メアリー |
小剣 | 8 | 15 | 13 | 21 | 14 | 15 |
アグネス |
弓 | 6 | 14 | 12 | 20 | 17 | 16 |
キャサリン |
弓 | 7 | 13 | 14 | 22 | 15 | 15 |
アン |
弓 | 9 | 16 | 13 | 20 | 14 | 15 |
ユリアナ |
弓 | 11 | 12 | 15 | 23 | 14 | 13 |
イザベラ |
弓 | 7 | 14 | 12 | 21 | 19 | 14 |
エリザベス |
弓 | 8 | 13 | 15 | 22 | 15 | 13 |
帝国猟兵は、弓などの遠距離武器を得意とするクラスです。器用さが高く弓で敵にダメージを与えるのに適しており、序盤の北バレンヌでは敵の弱点を狙った攻撃で効率良く敵にダメージを与えながらゲージを溜められます。
ただし過去作では、ゲーム中盤以降は他の武器よりもダメージが出しにくかったので、術でのサポートができるテレーズを優先にして戦うのがおすすめです。
宮廷魔術士

宮廷魔術士(男)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
アリエス |
棍棒 | 10 | 12 | 12 | 16 | 21 | 13 |
サジタリウス |
弓 | 12 | 10 | 10 | 19 | 19 | 14 |
ライブラ |
術 | 8 | 11 | 11 | 16 | 23 | 12 |
タウラス |
術 | 11 | 12 | 10 | 17 | 21 | 14 |
ジェミニ |
術 | 10 | 11 | 13 | 17 | 20 | 14 |
カプリコーン |
棍棒 | 9 | 12 | 12 | 16 | 19 | 13 |
キグナス |
術 | 13 | 13 | 12 | 18 | 21 | 12 |
クラックス |
術 | 10 | 11 | 11 | 17 | 20 | 15 |
宮廷魔術士(女)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
エメラルド |
術 | 10 | 10 | 10 | 17 | 20 | 16 |
アメジスト |
術 | 8 | 10 | 13 | 17 | 19 | 15 |
オニキス |
術 | 11 | 10 | 11 | 18 | 20 | 16 |
トパーズ |
術 | 10 | 11 | 10 | 16 | 20 | 15 |
ガーネット |
術 | 8 | 11 | 11 | 16 | 21 | 15 |
オパール |
術 | 12 | 11 | 11 | 17 | 20 | 16 |
ルビー |
術 | 10 | 11 | 10 | 18 | 22 | 16 |
サファイア |
小剣 | 12 | 13 | 12 | 17 | 18 | 17 |
宮廷魔術士は、魔力が高く術攻撃を主として戦うのがおすすめのクラスです。魔力の高さだけでなく、扱える術法も重要になるので、覚えている技を確認しましょう。
また宮廷魔術士は、ゲーム序盤でウオッチマンの巣に向かうタイミングから仲間に加入できます。宮殿内のキャラに話しかけるとパーティ変更ができるので、序盤から術レベルを上げたい場合はおすすめです。
フリーファイター

フリーファイター(男)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヘクター |
大剣02 | 13 | 21 | 18 | 14 | 12 | 16 |
オライオン |
剣01 | 11 | 20 | 16 | 15 | 13 | 17 |
ジェイスン |
斧槍 | 11 | 19 | 17 | 16 | 14 | 15 |
シーシアス |
斧槍 | 10 | 20 | 17 | 14 | 13 | 16 |
アキリーズ |
大剣01 | 13 | 19 | 19 | 15 | 14 | 15 |
ユリシーズ |
斧槍 | 12 | 21 | 17 | 15 | 13 | 16 |
パーシアス |
剣槍 | 11 | 18 | 16 | 16 | 13 | 17 |
ハーキュリーズ |
大剣02 | 13 | 20 | 16 | 17 | 14 | 14 |
フリーファイター(女)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
アンドロマケー |
剣02 | 11 | 19 | 18 | 16 | 15 | 13 |
シーデー |
弓 | 10 | 18 | 16 | 17 | 15 | 15 |
メディア |
剣02 | 15 | 19 | 17 | 16 | 14 | 14 |
ヒッポリュテー |
斧槍 | 12 | 18 | 18 | 15 | 17 | 13 |
デーイダメイア |
大剣02 | 14 | 19 | 17 | 16 | 15 | 14 |
ペネロープ |
剣02 | 11 | 20 | 19 | 16 | 14 | 13 |
アンドロメダ |
弓 | 7 | 17 | 17 | 18 | 15 | 15 |
ディアネイラ |
大剣02 | 10 | 19 | 18 | 16 | 14 | 14 |
フリーファイターは、腕力が高く物理攻撃を主として戦うのがおすすめクラスです。剣や斧、槍をメインとして装備して高い腕力を活かしましょう。
また、フリーファイターは、ゲーム序盤の城下町のゴブリンを全て倒した後から仲間に加入できます。宮殿内の酒場から編成できるので、序盤から剣や斧、槍の技を習得したい方はおすすめです。
シティシーフ

シティシーフ(男)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
スパロー |
弓 | 12 | 15 | 15 | 19 | 12 | 19 |
クロウ |
小剣 | 9 | 16 | 14 | 18 | 13 | 21 |
ロビン |
剣02 | 13 | 15 | 15 | 19 | 13 | 19 |
ピジョン |
剣02 | 11 | 16 | 16 | 18 | 11 | 20 |
スターリング |
剣01 | 10 | 17 | 14 | 18 | 11 | 19 |
スイフト |
小剣 | 8 | 16 | 15 | 17 | 12 | 20 |
スラッシュ |
剣01 | 7 | 16 | 14 | 18 | 14 | 19 |
ファルコン |
弓 | 10 | 15 | 13 | 17 | 13 | 21 |
シティシーフ(女)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャット |
体術01 | 9 | 15 | 12 | 18 | 13 | 22 |
ビーバー |
小剣 | 11 | 13 | 13 | 18 | 15 | 19 |
バジャー |
弓 | 8 | 13 | 12 | 17 | 16 | 18 |
マウス |
小剣 | 9 | 13 | 11 | 18 | 17 | 18 |
ラビット |
剣01 | 7 | 14 | 10 | 17 | 13 | 21 |
フェレット |
剣01 | 9 | 15 | 11 | 18 | 14 | 19 |
ウィーゼル |
小剣 | 6 | 13 | 10 | 18 | 15 | 20 |
フォックス |
小剣 | 8 | 13 | 10 | 20 | 16 | 19 |
シティシーフは、器用と素早が高く行動順で先制を取って優位に戦えます。器用を活かして小剣を装備して、技で状態異常を撒きながら敵の行動を邪魔する戦いが可能です。
またシティシーフはアバロンの泥棒イベントでキャットを助けてから、シーフギルドの依頼をクリアしておくと仲間にできます。
サイゴ族

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
エイリーク |
棍棒 | 13 | 18 | 21 | 14 | 12 | 12 |
ハールファグル |
棍棒 | 12 | 19 | 20 | 13 | 13 | 13 |
パールナ |
体術01 | 14 | 18 | 21 | 13 | 11 | 14 |
アリンビョルン |
棍棒 | 12 | 17 | 22 | 14 | 12 | 13 |
エギル |
体術02 | 14 | 19 | 21 | 11 | 13 | 15 |
オーラーヴ |
棍棒 | 11 | 17 | 22 | 13 | 11 | 11 |
シグルズ |
棍棒 | 10 | 16 | 20 | 14 | 13 | 12 |
スノリ |
体術02 | 12 | 18 | 21 | 12 | 11 | 14 |
サイゴ族は、腕力と体力が高く前衛向けのタンク役のクラスです。インペリアルクロスなど、狙われやすい位置に配置することで、敵の攻撃を高耐久で受けることができます。
また、サイゴ族は、南のダンジョンクリア後にサイゴ族と会話すると仲間になります。物語が進んでいるので重装兵との使い分けは育成状況次第で行いましょう。
フリーメイジ

フリーメイジ(男)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
レグルス |
体術02 | 10 | 12 | 15 | 15 | 20 | 17 |
アルゴル |
棍棒 | 8 | 12 | 15 | 16 | 19 | 16 |
ポラリス |
術 | 10 | 11 | 16 | 16 | 21 | 16 |
カノープス |
棍棒 | 6 | 12 | 15 | 15 | 19 | 18 |
プロキオン |
棍棒 | 8 | 10 | 15 | 16 | 20 | 17 |
リゲル |
弓 | 9 | 11 | 14 | 18 | 18 | 16 |
ヴェガ |
術 | 13 | 12 | 15 | 14 | 22 | 17 |
シリウス |
棍棒 | 7 | 11 | 16 | 17 | 19 | 16 |
フリーメイジ(女)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ローズ |
術 | 7 | 11 | 13 | 17 | 19 | 17 |
リリィ |
小剣 | 8 | 10 | 12 | 18 | 20 | 16 |
| 術 | 10 | 11 | 13 | 17 | 18 | 19 | |
アイリス |
術 | 9 | 10 | 12 | 15 | 22 | 15 |
マグノリア |
体術01 | 11 | 13 | 14 | 18 | 19 | 17 |
ヘイゼル |
術 | 7 | 11 | 13 | 17 | 20 | 16 |
アイヴィ |
小剣 | 8 | 10 | 11 | 17 | 19 | 18 |
ウィンドシード |
術 | 9 | 11 | 13 | 17 | 20 | 17 |
フリーメイジは、魔力が高く術攻撃を主として戦うのがおすすめのクラスです。男は、水と土に女は、火と土の属性に初期補正があります。またメイスの補正もあるので敵に魔法耐性がある場合は、物理で殴ることも可能です。
フリーメイジは、術法研究所の建築を完了すると仲間にできます。
武装商船団

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
エンリケ |
斧 | 13 | 17 | 15 | 16 | 12 | 21 |
マゼラン |
斧槍 | 12 | 18 | 17 | 14 | 13 | 20 |
ガマ |
弓 | 14 | 17 | 15 | 15 | 12 | 22 |
マハン |
斧槍 | 11 | 17 | 16 | 17 | 11 | 20 |
フィッシャー |
斧 | 13 | 18 | 17 | 14 | 12 | 20 |
ティルピッツ |
斧槍 | 9 | 19 | 16 | 15 | 11 | 21 |
テイワ |
斧 | 12 | 16 | 16 | 18 | 11 | 20 |
ドレイク |
剣01 | 15 | 18 | 15 | 16 | 10 | 22 |
武装商船団は、腕力と高い速度を活かしたアタッカーです。同武器種を扱うフリーファイターや帝国猟兵よりも速度が高く腕力もあるため、斧や弓を扱う場合は、上位互換である武装商船団を編成しましょう。
武装商船団は、北ロンギットのイベントで降伏か服従させると仲間にできます。
格闘家

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
カール |
体術01 | 16 | 17 | 23 | 14 | 11 | 14 |
フリッツ |
体術01 | 14 | 19 | 22 | 11 | 10 | 15 |
ダイナマイト |
体術01 | 28 | 18 | 21 | 12 | 10 | 16 |
テリー |
体術01 | 13 | 17 | 23 | 13 | 11 | 14 |
ブルーザー |
体術01 | 14 | 19 | 24 | 11 | 10 | 15 |
ベイダー |
体術01 | 16 | 23 | 25 | 10 | 10 | 10 |
ハセ |
体術01 | 19 | 17 | 23 | 13 | 11 | 16 |
ライガー |
体術02 | 13 | 18 | 19 | 14 | 10 | 18 |
格闘家は、腕力と体力が高く体術に特化したアタッカーです。他クラスとは違い武器より体術を扱うため、中盤終盤に使う場合は、技がないので仲間になってからすぐ編成して技を閃いていきましょう。
格闘家は、南バレンヌにあるモンスターの巣のボスを討伐した後に格闘家に報告すると仲間にできます。
ホーリーオーダー

ホーリーオーダー(男)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲオルグ |
斧槍 | 14 | 21 | 18 | 13 | 16 | 11 |
ピーター |
剣槍 | 13 | 20 | 17 | 14 | 15 | 13 |
ポール |
斧槍 | 15 | 22 | 19 | 12 | 15 | 12 |
ジェイコブ |
斧槍 | 12 | 21 | 18 | 13 | 15 | 13 |
ベネディクト |
剣01 | 13 | 20 | 17 | 14 | 18 | 11 |
バランタイン |
剣槍 | 15 | 22 | 16 | 13 | 17 | 12 |
ウルバン |
斧槍 | 12 | 21 | 17 | 12 | 15 | 14 |
クリストフ |
剣02 | 14 | 21 | 20 | 12 | 15 | 12 |
ホーリーオーダー(女)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソフィア |
棍棒 | 12 | 12 | 12 | 11 | 24 | 12 |
アガタ |
術 | 11 | 13 | 12 | 12 | 22 | 12 |
モニカ |
術 | 8 | 12 | 12 | 12 | 23 | 11 |
ガートルード |
術 | 13 | 14 | 11 | 11 | 22 | 13 |
バルバラ |
棍棒 | 11 | 13 | 14 | 10 | 22 | 14 |
マチルダ |
棍棒 | 12 | 14 | 13 | 12 | 21 | 13 |
マグダレーナ |
術 | 14 | 13 | 12 | 14 | 22 | 11 |
マリア |
棍棒 | 12 | 13 | 13 | 11 | 23 | 12 |
ホーリーオーダーは、性別で性能が大きく異なるクラスです。男は、腕力と体力が高く前衛向けのタンク役、女は魔力に特化しており術攻撃と回復を得意としてます。男女共通で素早さはあまり伸びません。
ホーリーオーダーは、カンバーランドを制圧すると仲間にすることが可能です。
ノーマッド

ノーマッド(男)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
アルタン |
斧槍 | 12 | 17 | 13 | 19 | 15 | 17 |
ガルタン |
斧 | 11 | 18 | 14 | 17 | 15 | 16 |
バツー |
斧 | 13 | 16 | 13 | 20 | 16 | 16 |
エセン |
剣01 | 9 | 17 | 12 | 18 | 16 | 17 |
ダヤン |
斧 | 11 | 18 | 13 | 18 | 17 | 15 |
アクダ |
斧 | 10 | 15 | 12 | 19 | 18 | 18 |
アボキ |
斧槍 | 10 | 17 | 15 | 18 | 15 | 16 |
ボクトツ |
斧 | 11 | 18 | 14 | 16 | 15 | 17 |
ノーマッド(女)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ファティマ |
弓 | 8 | 15 | 13 | 18 | 18 | 17 |
ベスマ |
弓 | 9 | 16 | 15 | 17 | 18 | 16 |
アリア |
弓 | 9 | 14 | 13 | 19 | 20 | 16 |
ミズラ |
弓 | 10 | 14 | 14 | 19 | 17 | 18 |
アズィーザ |
棍棒 | 6 | 14 | 15 | 18 | 18 | 17 |
ドニヤ |
剣02 | 10 | 15 | 13 | 19 | 19 | 16 |
ノーズハトゥ |
弓 | 11 | 12 | 14 | 20 | 16 | 19 |
シャハラザード |
弓 | 12 | 14 | 14 | 20 | 17 | 18 |
ノーマッドは、器用が高く性別で特徴の異なるアタッカーです。男は、腕力が高く魔力が低くなっており、女は魔力が高く腕力が高いため、仲間に入るタイミングで足りないポジションを補いましょう。
ノーマッドは、ステップを制圧すると仲間にできます。
ハンター

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハムバ |
弓 | 10 | 12 | 15 | 24 | 10 | 14 |
クワワ |
弓 | 12 | 11 | 16 | 22 | 12 | 13 |
ムジュグ |
弓 | 11 | 13 | 14 | 24 | 11 | 15 |
ヴァイ |
弓 | 8 | 13 | 15 | 23 | 10 | 13 |
オセイ |
弓 | 9 | 14 | 16 | 22 | 11 | 14 |
ランガリ |
弓 | 10 | 15 | 14 | 21 | 11 | 13 |
ケチュワ |
弓 | 14 | 12 | 17 | 24 | 11 | 12 |
ガダフム |
弓 | 12 | 12 | 14 | 25 | 10 | 14 |
ハンターは、器用が最も高いクラスです。器用さを活かして弓、小剣を装備させて戦いましょう。原作に比べて弓、小剣はかなり強化されているため、器用さの強みを存分に発揮できます。
ハンターは、サバンナを制圧すると仲間にすることが可能です。
アマゾネス

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャンヌ |
斧槍 | 11 | 17 | 19 | 19 | 13 | 17 |
クリームヒルト |
斧槍 | 8 | 15 | 18 | 20 | 12 | 18 |
エカテリーナ |
斧槍 | 15 | 14 | 21 | 18 | 15 | 16 |
テオドラ |
槍 | 10 | 17 | 17 | 19 | 12 | 18 |
アグリッピナ |
斧槍 | 11 | 15 | 19 | 19 | 13 | 17 |
アルテミシア |
弓 | 8 | 15 | 18 | 20 | 14 | 16 |
ブコウ |
斧槍 | 13 | 16 | 20 | 17 | 14 | 15 |
トモエ |
斧槍 | 14 | 19 | 18 | 18 | 12 | 17 |
アマゾネスは、体力と器用が高いクラスです。器用を活かして弓を使用した遠距離攻撃が得意なクラスだが、キャラによっては腕力が高いため、使用する際はキャラのステータスをチェックしてその時に見合った装備を付けましょう。
アマゾネスは女性皇帝ならアマゾネスの村で話しかけるだけで加入し、男性皇帝の場合はロックブーケを撃破することで仲間になります。
モール

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
シエロ |
小剣 | 12 | 10 | 22 | 21 | 18 | 11 |
レゴ |
小剣 | 13 | 12 | 20 | 22 | 19 | 10 |
チェルノ |
小剣 | 15 | 11 | 21 | 21 | 18 | 12 |
ポド |
小剣 | 12 | 10 | 21 | 22 | 17 | 11 |
ラト |
小剣 | 14 | 11 | 22 | 20 | 20 | 11 |
グライ |
小剣 | 11 | 12 | 20 | 22 | 17 | 12 |
バーティ |
小剣 | 13 | 10 | 23 | 21 | 16 | 11 |
プルニ |
小剣 | 12 | 11 | 21 | 23 | 18 | 12 |
モールは、体力と器用、魔力が高く地の術が得意なクラスです。高い魔力と得意の地の術が魅力ですが素早が低いため、帝国軽装兵(女)のアビリティ「クイックターン」やハンターのアビリティ「先手必勝」で素早を補いましょう。
モールはサバンナで白アリの巣のクィーン撃破後に、年代ジャンプを経てモールの穴で会話をすると仲間にできます。
ネレイド

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
テティス |
術 | 8 | 10 | 10 | 22 | 19 | 21 |
ペルーサ |
棍棒 | 9 | 10 | 10 | 21 | 17 | 20 |
リューシアナッサ |
術 | 9 | 10 | 10 | 23 | 18 | 22 |
メリテー |
術 | 7 | 10 | 10 | 22 | 17 | 21 |
アムピトリーテ |
術 | 10 | 10 | 10 | 21 | 20 | 23 |
ナウシトエ |
術 | 9 | 10 | 10 | 25 | 17 | 21 |
サオー |
棍棒 | 7 | 10 | 10 | 21 | 18 | 22 |
ガラテイア |
術 | 9 | 10 | 10 | 24 | 19 | 20 |
ネレイドは、器用と魔力、素早が高く水の術法が得意なクラスです。器用さが高いものの小剣、弓ともに初期スキルレベルが低いため、高い魔力と素早を活かした術士として運用しましょう。
ネレイドは、南ロンギットのルドン高原から行けるアクア湖にて、人魚薬を作る工程で仲間にできます。
踊り子

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
リコリス |
小剣 | 8 | 14 | 14 | 23 | 19 | 22 |
ダニオ |
弓 | 10 | 15 | 15 | 22 | 17 | 25 |
ロリカリア |
小剣 | 9 | 12 | 13 | 24 | 19 | 23 |
ラミレジィ |
小剣 | 11 | 14 | 16 | 21 | 18 | 21 |
モーリー |
小剣 | 12 | 15 | 14 | 20 | 20 | 24 |
テトラ |
槍 | 9 | 12 | 15 | 25 | 18 | 22 |
プレコ |
小剣 | 11 | 14 | 14 | 22 | 20 | 23 |
ユリシス |
小剣 | 10 | 15 | 16 | 23 | 19 | 21 |
踊り子は器用と魔力、素早が高く水の術が得意な今作で新しく追加されたクラスです。高い器用を活かし今作で強化された小剣を使いアタッカーもしくは、得意な水の術を使い術士としても運用できます。
踊り子は人魚薬作成後にマーメイドにて、人魚薬を3回飲んだ後の年代で会話すると仲間にすることが可能です。
海女

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナタリー |
術 | 8 | 15 | 17 | 16 | 18 | 19 |
マライア |
術 | 6 | 16 | 19 | 14 | 19 | 18 |
ジャニス |
術 | 7 | 14 | 16 | 15 | 18 | 19 |
オリヴィア |
棍棒 | 6 | 15 | 18 | 16 | 16 | 18 |
ケイト |
術 | 9 | 14 | 17 | 17 | 18 | 20 |
サラ |
術 | 8 | 16 | 18 | 14 | 18 | 17 |
デビー |
術 | 11 | 17 | 19 | 15 | 17 | 19 |
リンダ |
術 | 8 | 14 | 17 | 17 | 18 | 18 |
海女は、ステータスが平均で槍と風、天の術が得意なクラスです。風と天のスキルレベルを活かして素早さを底上げできる合成術「妖精光」か、強力な回復の術「レストレーション」を開発して修得してからの運用しましょう。
海女は、南ロンギットを制圧すると仲間にできます。
軍師

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
シゲン |
術 | 10 | 10 | 11 | 11 | 21 | 23 |
ハクヤク |
術 | 8 | 10 | 11 | 13 | 19 | 22 |
タンプク |
術 | 9 | 10 | 11 | 11 | 20 | 24 |
チュウタツ |
術 | 13 | 12 | 13 | 12 | 22 | 22 |
コウキン |
術 | 11 | 10 | 10 | 11 | 21 | 23 |
ハクゲン |
大剣01 | 13 | 13 | 12 | 12 | 20 | 22 |
モウトク |
弓 | 12 | 11 | 12 | 12 | 19 | 21 |
コウメイ |
術 | 5 | 10 | 10 | 10 | 25 | 25 |
軍師は、魔力と素早が高く火と土、天の術が得意なクラスです。圧倒的な魔力と素早、初期から術ランクが高く即戦力となるクラスですが、耐久力が低いため、インペリアルクロスなどで後列に下げて生存力を上げましょう。
軍師は帝国大学建設後に会話をした後、ステップでボクオーン撃破後に仲間になります。
人形

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
コッペリア |
固有 | 99 | 20 | 20 | 20 | 15 | 20 |
人形は、魔力以外が高水準なステータスのクラスです。魔力以外が20と高い数値かつ、アビリティも状態異常とデバフ無効と非常に優秀なクラスですが、行動は全てオートで行われる点に注意しましょう。
皇帝に就任するとコマンド操作を受け付けるようになるので、加入直後に皇帝退位でコッペリアを皇帝にするのがおすすめです。
サラマンダー

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ケルート |
斧 | 13 | 22 | 20 | 10 | 18 | 11 |
タンボラ |
棍棒 | 12 | 23 | 21 | 11 | 19 | 10 |
ガルンガン |
体術01 | 11 | 22 | 21 | 10 | 18 | 12 |
アウ |
体術01 | 14 | 24 | 20 | 12 | 17 | 11 |
メラビ |
棍棒 | 12 | 21 | 22 | 11 | 16 | 10 |
アグン |
斧 | 13 | 22 | 21 | 10 | 17 | 12 |
ソプタン |
大剣02 | 11 | 21 | 22 | 11 | 19 | 12 |
パパンダヤン |
体術01 | 14 | 21 | 21 | 10 | 18 | 14 |
サラマンダーは、腕力と体力、魔力が高く火の術が得意なクラスです。魔力も魅力的ですが、高い腕力と体力を活かし前衛アタッカー兼タンクのほうが強いため、インペリアルガードなどと組み合わせてより強固な布陣を築きましょう。
サラマンダーは、コムルーン火山の再噴火を阻止してクリアすると仲間にできます。ただし、サラマンダーを仲間にすると陰陽師が仲間になりません。
陰陽師

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
セイメイ |
弓 | 9 | 13 | 13 | 20 | 23 | 20 |
マキビ |
小剣 | 11 | 12 | 12 | 15 | 19 | 15 |
タダユキ |
棍棒 | 10 | 10 | 10 | 19 | 18 | 20 |
ヤスチカ |
小剣 | 12 | 13 | 10 | 15 | 21 | 16 |
ヨシヒラ |
棍棒 | 10 | 11 | 10 | 18 | 20 | 18 |
カワヒト |
小剣 | 9 | 10 | 11 | 16 | 22 | 17 |
ドウマン |
棍棒 | 6 | 10 | 10 | 10 | 25 | 22 |
ナカマロ |
棍棒 | 9 | 18 | 11 | 20 | 20 | 17 |
陰陽師は、隠しステータスの理力が高く唯一冥の術を得意とするクラスです。魔力と素早の値では軍師に見劣りするが、作中で唯一冥の術を使えるため、術士として差別化を図れます。
陰陽師は、コムルーン火山の再噴火を阻止せずに噴火させて進行すると仲間にすることが可能です。ただし、サラマンダーが仲間になりません。
忍者

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
アザミ |
体術01 | 9 | 19 | 12 | 16 | 14 | 20 |
シオン |
体術01 | 11 | 17 | 13 | 20 | 13 | 21 |
ツバキ |
体術02 | 11 | 19 | 10 | 20 | 10 | 21 |
ナズナ |
体術01 | 7 | 20 | 13 | 20 | 16 | 22 |
フヨウ |
体術01 | 8 | 21 | 10 | 22 | 14 | 22 |
ミズキ |
体術01 | 13 | 17 | 15 | 15 | 18 | 19 |
モミジ |
体術02 | 10 | 18 | 13 | 17 | 15 | 20 |
ユキノ |
体術01 | 10 | 18 | 11 | 17 | 16 | 22 |
忍者は、腕力と素早が高く大剣と体術が得意なクラスです。忍者は、格闘家よりも腕力と素早が高いため、体術を扱うなら一番おすすめのクラスです。また、アビリティ「ウィークヒッター」により弱点を突くとさらに火力を伸ばせます。
忍者は、ヤウダのユウヤンの忍者イベントを進行してチョウトウ城侵入の際、牢屋で仲間にすることが可能です。
イーストガード

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジュウベイ |
大剣01 | 12 | 18 | 13 | 14 | 11 | 21 |
テッシュウ |
大剣01 | 14 | 17 | 11 | 13 | 13 | 20 |
シュウサク |
大剣01 | 13 | 16 | 10 | 15 | 12 | 21 |
ガンリュウ |
大剣01 | 10 | 18 | 11 | 10 | 11 | 21 |
トシ |
大剣01 | 11 | 20 | 12 | 12 | 13 | 20 |
レンヤ |
剣01 | 13 | 19 | 10 | 14 | 12 | 21 |
ボクデン |
大剣01 | 15 | 16 | 11 | 12 | 14 | 22 |
ソウジ |
大剣01 | 1 | 22 | 11 | 12 | 14 | 24 |
イーストガードは、腕力と素早が高く大剣が得意な先行型アタッカーのクラスです。大剣の初期スキルレベルが高いため即戦力として活躍でき、アビリティ「技消費BP減」により燃費が良いのも魅力と言えます。
イーストガードは、ヤウダのチョウトウ城クリア後に仲間にすることが可能です。
イーリス

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウィンディ |
弓 | 7 | 10 | 10 | 17 | 21 | 20 |
クラウディア |
弓 | 6 | 10 | 10 | 18 | 21 | 24 |
スカイア |
弓 | 8 | 10 | 10 | 17 | 23 | 20 |
ブレズィア |
弓 | 7 | 10 | 10 | 18 | 23 | 22 |
ゲイル |
弓 | 6 | 10 | 10 | 18 | 23 | 22 |
エア |
弓 | 8 | 10 | 10 | 17 | 24 | 21 |
ストーミー |
弓 | 7 | 10 | 10 | 19 | 24 | 20 |
ナディール |
弓 | 9 | 10 | 10 | 20 | 23 | 23 |
イーリスは、器用と魔力、素早が高く風の術が得意なクラスです。速度の高さで先行アタッカーとして、器用さを活かして得意な弓で、もしくは高い魔力を活かし他の術レベルを上げて合成術を修得して敵全体にダメージを出しましょう。
イーリスは、詩人の楽器イベントクリア後に仲間にできます。
デザートガード

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
シャールカーン |
剣01 | 12 | 19 | 18 | 12 | 17 | 13 |
ネマーン |
剣槍 | 11 | 20 | 19 | 13 | 16 | 12 |
ダンダーン |
剣槍 | 14 | 18 | 19 | 15 | 18 | 12 |
シャハリヤール |
剣02 | 15 | 19 | 19 | 13 | 16 | 13 |
| 剣槍 | 10 | 18 | 17 | 14 | 17 | 14 | |
マルザワーン |
剣槍 | 12 | 20 | 18 | 12 | 16 | 14 |
アルノマス |
剣槍 | 14 | 19 | 16 | 15 | 18 | 12 |
スライマーン |
剣01 | 13 | 19 | 19 | 14 | 18 | 13 |
デザートガードは、体力と腕力、魔力が共に高い前衛アタッカーのクラスです。ステータスに突出したものが無く見劣りするが、アビリティ「挑発の構え」により構え技を使うと狙われ率が上がるため、パーティの耐久を底上げできます。
デザートガードは、メルーのノエルイベントクリア後に仲間にすることが可能です。
帝国鍛冶職人

| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
フロスティ |
棍棒 | 13 | 20 | 17 | 18 | 12 | 15 |
レギン |
棍棒 | 12 | 21 | 18 | 19 | 13 | 14 |
ブロック |
棍棒 | 14 | 19 | 16 | 21 | 11 | 16 |
| 斧 | 12 | 23 | 17 | 17 | 14 | 13 | |
ヴィルヴィル |
棍棒 | 13 | 21 | 16 | 18 | 10 | 14 |
エイトリ |
棍棒 | 11 | 22 | 18 | 20 | 12 | 15 |
ファフニール |
棍棒 | 14 | 20 | 19 | 19 | 13 | 16 |
アンドヴァリ |
斧 | 12 | 23 | 17 | 17 | 14 | 13 |
帝国鍛冶職人は、腕力が高く斧が得意な今作で新しく追加されたクラスです。腕力が高く、アビリティ「装備性能アップ」により装備の性能を10%上昇できるため、前衛アタッカーとしての役割ができます。
帝国鍛冶職人を仲間にする条件は、北バレンヌの鍛冶屋にて鉱石を5個集めるクエストクリア必要があります。
インペリアルガード

インペリアルガード(男)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ワレンシュタイン |
斧槍 | 12 | 23 | 20 | 10 | 11 | 12 |
タンクレッド |
槍 | 13 | 21 | 21 | 12 | 11 | 11 |
ダブー |
槍 | 12 | 22 | 19 | 10 | 12 | 14 |
マールバラ |
槍 | 14 | 23 | 18 | 11 | 13 | 13 |
ハンニバル |
斧槍 | 15 | 25 | 18 | 12 | 11 | 11 |
エパミノンダス |
槍 | 11 | 22 | 17 | 13 | 13 | 12 |
グスタフ |
槍 | 13 | 24 | 20 | 10 | 10 | 11 |
ベリサリウス |
斧槍 | 12 | 23 | 19 | 11 | 14 | 13 |
インペリアルガード(女)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミネルバ |
剣02 | 11 | 20 | 17 | 12 | 17 | 10 |
ルナ |
斧槍 | 14 | 21 | 16 | 10 | 18 | 12 |
ユノー |
剣槍 | 10 | 23 | 17 | 10 | 15 | 11 |
セレス |
大剣02 | 13 | 22 | 16 | 10 | 15 | 13 |
オーロラ |
斧槍 | 12 | 21 | 17 | 11 | 17 | 10 |
フューリー |
斧槍 | 11 | 19 | 16 | 13 | 18 | 11 |
ヴィクトリア |
槍 | 10 | 21 | 18 | 12 | 16 | 11 |
ディアナ |
剣01 | 15 | 22 | 18 | 11 | 16 | 11 |
インペリアルガードは、性別で性能が異なるクラスです。男は、体力と高い腕力が特徴な作中でも最強クラスのアタッカーで、女は体力と腕力、魔力のバランスのよいアタッカー、術士キャラとして運用できます。
インペリアルガードは、9つの地域制圧後に玉座よりインペリアルガード結成を行うと仲間にすることが可能です。
最終皇帝
最終皇帝(男)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
最終皇帝(男) |
剣02 | 19 | 25 | 21 | 23 | 23 | 24 |
最終皇帝(女)
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
最終皇帝(女) |
剣02 | 10 | 23 | 20 | 24 | 24 | 25 |
最終皇帝は、ステータスが男女共に他クラスよりも高く作中最強のクラスです。ステータスの高さから物理、術士、タンク全てに好適性な文句なしのクラスです。七英雄を5人以上撃破して年代ジャンプすると強制加入します。
最終皇帝後は他のクラスを皇帝にできないため、必要な戦闘陣形がある場合は計画的にマップを開拓しましょう。
固有キャラ
| キャラ | 閃き | LP | 腕力 | 体力 | 器用 | 魔力 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
レオン【皇帝】 |
固有 | 19 | 19 | 20 | 17 | 21 | 14 |
ジェラール【第2皇子】 |
固有 | 16 | 17 | 11 | 22 | 19 | 20 |
固有キャラは、序盤ストーリー進行時のみ使用できます。
キャラの閃き適性
剣01タイプの閃き適正
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
||
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション(12) 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
剣02タイプの閃き適正
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
||
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション(12) 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
剣槍タイプの閃き適正
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
||
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション(12) 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
大剣01タイプの閃き適正
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
||
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
大剣02タイプの閃き適正
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
||
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション(12) 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
斧タイプの閃き適性
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
||
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション(12) 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
斧槍タイプの閃き適性
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
||
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション(12) 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
棍棒タイプの閃き適性
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
||
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション(12) 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
槍タイプの閃き適性
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
||
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション(12) 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
小剣タイプの閃き適性
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
||
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション(12) 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
弓タイプの閃き適性
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
||
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション(12) 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
体術01タイプの閃き適性
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
||
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション(12) 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
体術02タイプの閃き適性
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
||
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション(12) 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
術タイプの閃き適正
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
武器:幻獣剣
|
|
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション(12) 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
固有タイプの閃き適性
| 技(必要レベル) | 閃 | 技(必要レベル) | 閃 |
|---|---|---|---|
| なぎ払い(1) | パリィ(4) | ||
| 二段斬り(4) | 十文字斬り(8) | ||
| みじん斬り(8) | 短冊斬り(12) | ||
| 空圧波(12) | つむじ風(12) | ||
| 音速剣(16) | 線斬り(20) | ||
| 残像剣(20) | 真空斬り(28) | ||
| 不動剣(32) | 光速剣(36) | ||
| 落月破斬(4) 武器:三日月刀 |
風狼剣(4) 武器:幻獣剣 |
||
| スウォーム(8) 武器:ワームレイヤー |
サクション(12) 武器:スペクタソード |
||
| 分子分解(12) 武器:スプラッシャー |
プロミネンス斬(12) 武器:炎の剣 |
||
| 咬竜剣(24) 武器:幻獣剣 |
ロザリオインペール (32) 武器:胡蝶の剣 |
キャラの加入条件
ストーリー進行で新しいクラスが加入
| 攻略マップ | 加入クラス |
|---|---|
| 南バレンヌ | 格闘家、シティシーフ |
| 北ロンギット | 武装海賊団 |
| カンバーランド | ホーリーオーダー |
| ルドン | ネレイド |
| ナゼール | サイゴ族 |
| サバンナ | ハンター、モール族 |
| 南ロンギット | 踊り子、海女 |
| ステップ | ノーマッド |
| メルー | デザートガード |
| コムルーン島 | サラマンダー、陰陽師 |
| サラマット | アマゾネス |
| ヤウダ | イーストガード、イーリス、忍者 |
ロマサガ2では、ストーリーを進めることで新しいクラスが加入します。ストーリー攻略ルートの決まりは特になく自由に好きな場所を選んで進められるので、解放したいクラスが仲間に加わるマップから攻略するのがおすすめです。
特に武装商船団やホーリーオーダーは、序盤から中盤まで強力なクラスなので、「北ロンギット」や「カンバーランド」の攻略を優先するのがおすすめです。
クラスごとに8キャラずつ存在
ロマサガ2のキャラは、特定のクラスごとに最大8キャラずつ登場します。新しいキャラを出現させるには、同じクラスのキャラのLPを0にする必要があるので、性別を除いて同じクラスを複数編成することは不可能です。
関連記事
キャラ関連記事
最強キャラ |
最強クラス |
最強パーティ |
おすすめ記事
| 序盤に役立つ攻略情報 | |||
|---|---|---|---|
ストーリー |
主人公性別 |
取り返し |
金策 |
せんせい |
陣形 |
戦闘回数 |
皇帝継承 |
| データベースまとめ | |||
キャラ一覧 |
クラス一覧 |
技一覧 |
アビリティ |
| 最強ランキングまとめ | |||
最強キャラ |
最強クラス |
最強武器 |
最強パーティ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガ2リベンジオブザセブン公式サイト

ロマサガ2リメイク攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
クジンシー
ボクオーン
ロックブーケ
ノエル
ダンターグ
スービエ
ワグナス
ラスボス
ウオッチマン
クィーン
リアルクィーン
ドレッドクィーン
アルビオン
ミミック
黒竜
火竜
金竜
水龍
氷竜
雷竜
最終皇帝
人形
サラマンダー
陰陽師
軍師
武装商船団
フリーメイジ
帝国鍛冶職人
格闘家
忍者
踊り子
アマゾネス
シティシーフ
海女
イーリス
インペリアルガード
イーストガード
デザートガード
ホーリーオーダー
サイゴ族
ノーマッド
モール
ネレイド
ハンター
宮廷魔術士
フリーファイター
帝国猟兵
帝国軽装兵
帝国重装兵 




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











