【アナデン】カルナジェネシスの影の攻略と倒し方

カルナジェネシスの影

アナデン(アナザーエデン)のカルナジェネシスの影の攻略と倒し方を記載。カルナジェネシスの影の出現場所や戦闘条件、攻略のコツやおすすめパーティ編成、ボスの弱点耐性や行動パターンをまとめています。

関連記事 協奏「悠かなる叡知と秘密の孤城」攻略

カルナジェネシスの影の出現場所

矛盾律の極圏

出現場所 矛盾律の極圏 最深部

カルナジェネシスの影は「矛盾律の極圏」の最深部に出現します。矛盾律の極圏は、協奏のストーリーをクリア後、次元の狭間の左上にある「記憶の間」から行くことが可能です。

協奏「悠かなる叡知と秘密の孤城」攻略はこちら

    カルナジェネシスの影の撃破報酬

    真・気鋭の錬金術師の証

    カルナジェネシスの影を倒すと、初回報酬としてライザの専用グラスタ「真・気鋭の錬金術師の証」を入手できます。また、アトリエキャラの星導覚醒に必要な「ひと夏の冒険者達の星譜」も3冊獲得可能です。

    カルナジェネシスの影攻略のコツ

    準備中

    攻略パーティ編成例

    メイン
    サポート タンク アタッカー アタッカー
    メルピピアメルピピア シグレ(ES)シグレ(ES) シオンシオン 菊花の剣客菊花の剣客
    サブ バディ
    グラスタ枠 グラスタ枠 ヒーラー オーラ
    自由枠東方刀キャラ 自由枠東方刀キャラ テトラテトラ リレーノリレーノ

    攻略動画

    ▼装備構成(タップで開閉)
    • キャラ
      (天冥値)
      装備
      メルピピアメルピピア
      (天96)
      • 星導覚醒済み
      • 【武器】
      • ・吸魂奪魄の剣
      • 【防具】
      • ・小判金の腕輪+10
      • 【バッジ】
      • ・速度40バッジ
      • 【グラスタ】
      • ・増恵の力(腕速知)
      • └潜在錬成
      • ・陣の呪(煌斬陣)
      • └コンボ倍率強化
      • 【スキル】
      • ・展技・煌斬陣
      • ・未来予知・ピンチ
      • ・超々ザクザク斬っ!
      • ・未来予知・チャンス
      シグレ(ES)シグレ(ES)
      (天175)
      • 星導覚醒済み
      • 【武器】
      • ・千年樹の刀
      • 【防具】
      • ・魔殻の指輪
      • 【バッジ】
      • ・速度50バッジ
      • ・速度40バッジ
      • 【グラスタ】
      • ・抉痛の力(刀)×2
      • └コンボ倍率強化
      • ・増蝕の力(腕速知)
      • └潜在錬成
      • ・真・ワタツミの証
      • 【スキル】
      • ・爽籟剣舞
      • ・破勢の気合い
      • ・普賢一刀流・焉
      シオンシオン
      (天164)
      • 星導覚醒済み
      • 【武器】
      • ・翠晶の刀
      • 【防具】
      • ・蒐魔装の指輪
      • 【バッジ】
      • ・腕力幸運45バッジ
      • ・腕力40バッジ
      • 【グラスタ】
      • ・抉痛の力(刀)×2
      • └狙い撃つ/天冥ブースト腕力UP
      • ・炎燻る抉痛の力
      • └潜在錬成
      • 【スキル】
      • ・普賢一刀流・龍
      • ・紅天狗
      • ・鳳凰飛翔斬
      • ・普賢一刀流・徒桜
      菊花の剣客菊花の剣客
      (冥80)
      • 星導覚醒済み
      • 【武器】
      • ・エルピスダガー
      • 【防具】
      • ・夢晶の指輪
      • 【バッジ】
      • ・腕力50バッジ
      • 【グラスタ】
      • ・穿痛の力(刀)
      • └狙い撃つ
      • ・抉痛の力(刀)
      • └天冥ブースト腕力UP
      • ・地轟く抉痛の力
      • └潜在錬成
      • 【スキル】
      • ・渾身一刀
      • ・普賢一刀流・悍馬
      • ・普賢一刀流・鷹
      • ・剣客の武威
      オトハ(AS)オトハ(AS)
      • 【グラスタ】
      • ・HP最大時強化(地)
      • ・激震の力(刀)
      • ・全能の力(ねこ好き)
      • ・全能の力(東方)
      アカネ(AS)アカネ(AS)
      • 【グラスタ】
      • ・HP最大時強化(刀)×2
      • ・爆炎の力(刀)
      • ・覚醒の力(刀)
      テトラテトラ
      • 【装備】
      • ・癒しの鈴

    カルナジェネシスの影の基本情報と行動

    ステータス

    HP 腕力 知性 速度
    6,811,850,682 488 407 542
    耐久 精神 幸運
    284 284 0
    弱点 耐性 無効 吸収
    なし なし なし 陰晶
    オーラ
    • 【拒斥衝動】
    • ・火、水、風、雷属性の魔法ダメージを受けると発動
    • └発動条件を満たした敵単体の魔法耐性が50%DOWN
    特徴・アビリティ
    • 【ゲシュタルト障壁】
    • ・蓄積がある限り、全てのダメージを無効化(初期蓄積99)
    • ・攻撃を受けるたび1消費
    • ・毎ターン終了時、ターン中に実行された魔法攻撃の回数の3倍をさらに消費
    • ・蓄積が0になったターン終了時、ダメージ無効化が解除
    • ・蓄積が0の間、自身に物理+魔法+全属性耐性90%DOWN
    • 【生命の共振】
    • ・HPが0になると生命の共振を消費して復活(初期蓄積3)
    • ・復活時、ZONE解除+ゲシュタルト障壁99蓄積+敵全体のバフ解除
    • ・復活に応じて「Convert type」が順に発動(3回目後は全効果発動)
    • ・復活1回目以降、HP50%にストッパー
    • └ストッパー時、スキルゲージ発動(9カウント 行動回数に応じてカウント減少)
    • 【Open the eyes】
    • ・属性ZONEが展開されていた場合、ターン開始時にZONE解除
    • +自身にHP100%回復+ゲシュタルト障壁99蓄積
    • +敵全体に最大HP90%ダメージ+バフ解除
    • 【Convert type1】
    • ・毎ターン終了時、自身に最大HP5%回復
    • ・味方前衛後衛の武器種の種類数に応じて回復量増加(最大6種類/50%)
    • 【C■nv■rt typ■2】
    • ・毎ターン終了時、敵全体に無属性魔法攻撃
    • ・味方前衛後衛に付与されている状態異常の数に応じて威力増加(最大6種類/7倍)
    • 【C■nv■■t ty■■3】
    • ・毎ターン終了時、敵全体にそれぞれがターン中に受けたダメージと同じだけのダメージを与える
    • 【C■n■■■t t■■■4】
    • ・毎ターン終了時、Convert type1~3の効果を全て発動
    • 【Regenesis】
    • ・生命の共振が0の時のHP50%到達時に自身に5蓄積
    • ・毎ターン終了時1消費
    • ・0になった時、敵全体に最大HP100%ダメージ(即死攻撃)
    • 【単純換位】
    • ・物理耐性UP(大 永続)
    • 【限定換位】
    • ・魔法耐性UP(大 永続)

    行動パターン

    順番 行動 効果
    開幕 表層転換 アナザーフォースゲージを0にする
    ゲシュタルト障壁 自身/ゲシュタルト障壁を99蓄積
    - 【毎ターン終了時】
    Convert type1
    自身に最大HP5%回復
    味方前衛後衛の武器種の
    種類数に応じて回復量増加
    (最大6種類/50%)
    1 Realize 自身/物理&全属性耐性バフ
    (小 4ターン)
    +状態異常無効(2回)付与
    Eliminate 敵全体/無属性打攻撃
    +封印付与
    Vacancy×2 敵単体/HP1,500ダメージ
    +封印付与
    2 Erosion×3 敵単体/無属性打攻撃
    +毒付与
    3 Painful×3 敵単体/無属性打攻撃
    +ペイン付与
    4 Eliminate 敵全体/無属性打攻撃
    +封印付与
    Vacancy×2 敵単体/HP1,500ダメージ
    +封印付与
    復活1回目後
    - 【復活後】
    形而上的空論
    敵全体/最大HP90%ダメージ
    +バフ解除
    - 【毎ターン終了時】
    C■nv■rt typ■2
    • 敵全体に無属性魔法攻撃
    • 味方前衛後衛に付与されている
    • 状態異常の数に応じて威力増加
    • (最大6種類/7倍)
    - 【HP50%到達時】
    激情の音が聞こえる
    (スキルゲージ)
    • 9カウント後、敵全体に
    • 最大HP100%ダメージ(即死攻撃)
    • (自身行動に応じてカウント進行)
    1 R■aliz■ phase2 自身/腕力・知性・速度バフ
    +物理&全属性耐性バフ
    (中 4ターン)
    +状態異常無効(2回)付与
    Er■si■n phase2 敵単体/無属性打攻撃
    +毒付与
    P■inful phase2 敵単体/無属性打攻撃
    +ペイン付与
    2 Er■si■n phase2 敵全体/無属性打攻撃
    +敵単体/無属性打攻撃
    +毒付与
    D■rker phase2×2 敵単体/無属性打攻撃
    +暗闇付与
    3 P■inful phase2 敵全体/無属性打攻撃
    +敵単体/無属性打攻撃
    +ペイン付与
    Der■nge phase2×2 敵単体/無属性打攻撃
    +混乱&封印付与
    4 N■rcosis phase2 敵単体/無属性打攻撃
    +睡眠付与
    P■trify phase2 敵単体/無属性打攻撃
    +石化付与
    復活2回目後
    - 【復活後】
    形而上的空論
    敵全体/最大HP90%ダメージ
    +バフ解除
    - 【毎ターン終了】
    C■nv■■t ty■■3
    敵全体に各々がターン中に
    受けたダメージと
    同ダメージを与える
    - 【HP50%到達時】
    激情の音が聞こえる
    (スキルゲージ)
    • 9カウント後、敵全体に
    • 最大HP100%ダメージ(即死攻撃)
    • (自身行動に応じてカウント進行)
    1 R■■liz■ ph■se3 自身/腕力・知性・速度バフ
    +物理&全属性耐性バフ
    (中 4ターン)
    +状態異常無効(2回)付与
    Ov■rflow ph■se3 敵単体/HP1,500ダメージ
    +封印付与
    Vac■ncy ph■se3 敵単体/HP1,500ダメージ
    +封印付与
    2 Bl■nk ph■se3 敵単体/HP1,500ダメージ
    +封印付与
    Ov■rflow ph■se3 敵単体/HP1,500ダメージ
    +封印付与
    Vac■ncy ph■se3 敵単体/HP1,500ダメージ
    +封印付与
    3 R■fus■l pha■se3 敵全体/最大HP40%ダメージ
    +腕力・知性・速度デバフ
    (中 2ターン)
    4 Bl■nk ph■se3 敵単体/HP1,500ダメージ
    +封印付与
    Ov■rflow ph■se3 敵単体/HP1,500ダメージ
    +封印付与
    Vac■ncy ph■se3 敵単体/HP1,500ダメージ
    +封印付与
    復活3回目後
    - 【復活後】
    形而上的空論
    敵全体/最大HP90%ダメージ
    +バフ解除
    - 【毎ターン終了】
    C■n■■■t
    t■■■4
    Convert type1~3の
    効果を全て発動
    - 【HP50%到達時】
    激情の音が聞こえる
    • 発動から5ターン目終了時、
    • 敵全体に最大HP100%ダメージ
    • (即死攻撃)
    1 R■■liz■ ph■se3 自身/腕力・知性・速度バフ
    +物理&全属性耐性バフ
    (中 4ターン)
    +状態異常無効(3回)付与
    El■m■n■t■
    ph■s■4
    敵全体/無属性魔法攻撃
    +封印付与
    2 Er■s■■n ph■s■4 敵単体/無属性打攻撃
    +毒付与
    D■rk■r ph■s■4 敵単体/無属性打攻撃
    +暗闇付与
    P■tr■■y ph■s■4 敵単体/無属性打攻撃
    +石化付与
    3 R■f■s■l ph■s■4 敵全体/最大HP40%ダメージ
    +腕力・知性・速度デバフ
    (中 2ターン)
    4 Bl■nk ph■s■4 敵単体/HP1,500ダメージ
    +封印付与
    Ov■rfl■w ph■s■4 敵単体/HP1,500ダメージ
    +封印付与
    V■c■ncy ph■s■4 敵単体/HP1,500ダメージ
    +封印付与

    みんなのパーティ投稿

    みんなの攻略パーティ

    メインパーティ
    選択
    選択
    選択
    選択
    サブ
    選択
    選択
    バディ
    バディ選択
    装備/立ち回り
    リセット

    ※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

    メインパーティ
    エニエニシェンファシェンファユナユナアンペルアンペル
    サブ
    イーファ(AS)イーファ(AS)ノノルドノノルド
    バディ
    テトラテトラ
    装備/立ち回り
    【装備】
    とにかくシェンファの火力を盛る

    シェンファ(覚醒済LV83冥30)
    武器 エルピスか亜空、
    防具 渡り花の指輪(何でも良いと思う)
    弱点ダメアップバッジ、全てを制す抉痛、抉痛(狙い撃つ錬成)、致命撃杖

    アンペル(覚醒済LV81冥26)
    最大強化の専用武器、魔殻の指輪
    HP最大・低下時強化杖系グラスタ

    ユナ(覚醒済LV82天68)
    顕現武器、防具は何でも良い、東方グラスタや杖グラスタも装備

    エニ(冥4)
    すぐ交代するので何でもいい、杖グラスタ系でシェンファを強化
    速度を上げない

    イーファAS
    とにかく精神が上がる装備
    復元せし時刻みの槌、天啓の腕輪、精神バッジ、精神が上がるグラスタ

    ノノルド
    パーソナリティ要因。虚無杖、KSM社、魔法会心グラスタ

    バディはテトラ

    【立ち回り】
    <1ターン目>
    シェンファ トリニティ
    アンペル クロノリバース(魔ゾーン)
    ユナ 七色の祝福
    エニ ロサリリアック

    <2ターン目>
    シェンファ リンク(ゾーン覚醒)
    アンペル 英雄の意思(最大強化)
    ユナ 降巫女
    エニ イーファASへチェンジ。1ターン目のペイン付与で役割は終了しており、もう戻る事は無い。この時、シェンファの魔ゾーン覚醒のおかげでVCの風ゾーンは展開されない

    <以降、ゲシュタルト障壁がある間>
    シェンファはテッセラクトで蓄積を削り、アンペルはエリクシル薬、英雄の意思、クロノリバースを適宜、ユナは七色の祝福と降巫女を適宜、イーファASはシェンファのフェイス後、アーハミアンを繰り返す

    重要なポイントとして、敵に腕知速バフが掛ったら、アンペル英雄の意思→ユナ神威依代でバフリバーサルを必ず行う
    1〜2形態はまだ良いが、3〜4形態はこれをしないと死ぬ
    これをしっかりやれば耐久出来る

    テトラはチャージスキルが溜まり次第打ち、踏ん張るを付与

    <ゲシュタルト障壁崩壊後>
    シェンファがリンク→トリニティで自己強化した次のターンでSB発動。
    テッセラクトを打って魔法を弱点に。他2人はその時必要なスキルを発動。
    その後AF発動。
    イーファはヴィーナクト後何か攻撃スキル、シェンファはひたすらテッセラクト、アンペルはシャインレーザーか必要なスキル、ユナは神威依代を連打
    これで第1形態は即死、第2〜3形態はストッパーまで到達出来る筈。
    ストッパー後はテッセラクトを1発打てばスキルゲージは粉砕出来る。
    後は耐久しながら残りHPを削る。
    形態変化時の攻撃は1人即死するが、テトラの踏ん張るで耐える。

    <最終形態>
    基本的に同じだが、私は何故か1回目のAFでは全然HPを減らせ無かったので、2回同じ事をした。
    ストッパー到達後は4ターン分AFゲージを為、即死攻撃直前でAF発動で撃破

    私はこれで勝ちましたが、後で調べたら、色々改良の余地があったっぽいです。
    ・この方法だと終始無属性攻撃しかしないので魔法耐性デバフオーラが発動してません。
    エニが交代前に火魔法を打った方が良かった。
    ・ゲシュタルト崩壊直後のターンは耐性が激減する事を知らなかったので、崩壊後にバフを整えてからAFを打ってました。
    この辺をちゃんとすればもっと楽に勝てると思います。
    メインパーティ
    メルピピアメルピピア白磁の魔人白磁の魔人デューイ(AS)デューイ(AS)ユナユナ
    サブ
    ウクアージウクアージ赤套の炎使い赤套の炎使い
    バディ
    ライリスライリス
    装備/立ち回り
    デューイAS攻略
    全員未覚醒
    30分くらいの持久戦だが、運要素はほぼない完封。

    【装備】
    メルピピア(未覚醒4):先制状態異常バリア係。天空儀仗兵、渡り花、九死一生。HPUP錬成、炎の猛打、健全エルフ。
    白磁(0):速度290。バフ&回復係。冥鬼、渡り花、ステータスUP。九死一生、HPUP錬成。
    デューイAS(120):速度68。アタッカー。エルピス、渡り花、腕力UP速度半減、MPUP速度半減。ぺぺぺ(狙い撃つ、MP消費、九死一生)、極証。
    ユナ(未覚醒5真顕現):速度129。デバフ&回復係。機械仕掛け、渡り花、精神UP速度半減。増蝕、九死一生錬成、HPUP錬成。

    ウクアージ:回復係。狙い撃つバッジ。激流拳P、HP最大時拳Px2
    赤套:グラスタ係。銃P、ロストラボPx2

    ライリス攻撃タイプ:バリア剥がし役。ストールは装備しない。永続ペイン付与に邪魔&モーションが長いため。
    ガンス:ステUP&バリア剥がし役。装備なし

    ・全員ステHP4300程度に盛る。3500では不足。念の為九死一生つけたが、なくてもOKそう。

    ・敵572>白磁>デューイ>ユナの行動順になるよう速度調整。
    メルピの予知蓄積で速度+90される点、ガンスオーラで+20%される点、デューイラヴィルで+100%される点も考慮する。
    白磁:敵より後攻で回復し、HP最大時を有効にする。
    デューイ:敵より後攻することで、形状学的空論+固定ダメージ→ConvertType3を防止。
    ユナ:一番後攻で回復し、形状学的空論→ConvertType3を耐える。

    ・腕力バフがない構成(100%デューイ自己バフ)なので、アタッカー変更時は注意。
    ・武器防具は全て+10、打ち直し済。

    【立ち回り】
    1W
    ・1Wバリア削り中に、ブレイクタイム&式神で状態異常バリア剥がし→式神の永続毒ペ付与を済ませておく。

    メルピ:ピンチ。祈祷が切れていない時は、ファイアラッシュでバリア剥がしてもOK。
    白磁:お願いを切らさずメスウィズ(バリア剥がし→火力UP)
    デューイ:バーストクロックを切らさずプティ(バリア剥がし→メイン火力)
    ユナ:七色⇔降神巫。式神でバリア剥がしてもOK

    2W
    ・適宜ガンスのチャージでバリア剥がし。
    ・2W目は敵に後攻攻撃もある様子。想定と違っても焦らずに。
    ・デューイのラヴィル(速度UP3T)が切れていると、ユナがデューイに先攻してしまう。2W以降のLP消費時は要注意。

    3&4W
    ・敵バフは必ず次ターンにラヴィルで剥がす。特に4W。全体攻撃が痛い。
    ・お願いと降神巫を同じターンにせず、メスウィズか七色で必ず毎ターン回復するようにする。Convert対策。

    ・AFは、バーストクロックの都合でゲージが削りきれない時の保険がオススメ。AFゲージが追加でほしい時は、ガンスのチャージが頼りになる。
    ・SBは使えない。

    多分ホントはバフ剥がしじゃなくて、覚醒ユナのリバーサルが刺さる想定なんだろうな…
    MVPは、オートで毎Tバリアを6枚も剥がしてくれる攻撃ライリス!
    メインパーティ
    ツキハツキハユナユナライザライザパリサ(AS)パリサ(AS)
    サブ
    センヤセンヤニケ(AS)ニケ(AS)
    バディ
    テュシアテュシア
    装備/立ち回り
    【装備】
    覚醒・真顕現ツキハ(Lv.100 冥216)
    用意できる最高の火力重視装備。グラスタはペイン系。
    [スキル] 妖刀開眼 鮮紅の舞

    覚醒・真顕現ユナ(Lv.80 天164)
    回復スキル効果とHPが上がる装備。
    グラスタは増蝕の力、隼の加護<杖>、陣の呪<煌斬陣>
    [スキル] 七色の祝福 降神巫 神威依代 展技・煌斬陣(煌斬陣は可能であれば)

    覚醒ライザ(Lv.80 天16)
    装備は何でも良い。HPが上がれば尚良い。
    グラスタは全てペイン付与。
    [スキル] 
    英雄の意志(S)(通常攻撃枠) 時空の砂時計(S) コーリングスター 
    エクリプスジャベリン 

    パリサ(AS)(Lv.80 冥227)
    桜雲などペイン付与武器&HPが上がる装備。
    グラスタは増恵の力、HP最大時強化<火>、共鳴の力<冥>、ペイン付与
    [スキル] レディアントアロー

    サブはツキハのグラスタ要員。
    パリサと合わせて火力を出せるグラスタを装備。

    アタッカーのツキハをバフサポートしつつ、回復やデバフやHP底上げで耐える編成です。

    【立ち回り】
    ツキハは妖刀開眼後、鮮紅の舞。
    妖刀開眼が切れたら入れてあとは鮮紅の舞。を繰り返すだけ。
    パリサはレディアントアローのみ。

    基本、どんな時でもバフデバフを切らさずに攻めるだけ。
    ユナ&ライザがスキルを順番に使っていれば大丈夫。
    ゲシュタルト障壁が切れるまでに煌斬陣とペインが入っているかだけ注意。
    最終フェーズのゲシュタルト障壁が切れたらAF&SBで削って、HPが少し残っても適当に攻めれば倒せるはずです。
    時短したい人は最終フェーズにAF&SBを満タンにさえ出来れば、それ以前のフェーズで適宜使用しても良いと思います。
    メインパーティ
    茨呪の艶女茨呪の艶女白磁の魔人白磁の魔人フィーネ(AS)フィーネ(AS)ジルバー(AS)ジルバー(AS)
    サブ
    墨染の軍師墨染の軍師ヘレナヘレナ
    バディ
    テュシアテュシア
    装備/立ち回り
    【装備】
    ・防具は渡り華を推奨
    ・シェ異ネは天佑
    ・フィーネASは地属性になるので亜空等を推奨
    ・グラスタ持ちでジルバーAS強化でもいいでしょうけど、天使の唄を強化
    ・テュシアでシェ異ネの幸運上げたり出来るので(毎ターン回復も込みで)オススメ。サブバディにコロボ、ワンパン入れてオーラ発動させる。

    【立ち回り】
    フィーネASはたまに回復しましたが基本ジオ・プリズマ。白磁も守ってください維持しつつ合間にメスウィズドリップ。障壁破壊まで耐久。破壊したらバフしてからSB。この繰り返しで倒しました。ストッパーでAF。

    冥は高めですが、こんなでも40ターン前後で終われました。庇い立て+クリティカルガードは楽でいいですが、ソイラASの場合だとテトラ併用なり必要かもしれません。参考になれば幸いです。
    メインパーティ
    シェンファシェンファヤクモ(AS)ヤクモ(AS)ユナユナクチナワクチナワ
    サブ
    いいマクマクいいマクマクいいマクマクいいマクマク
    バディ
    テトラテトラ
    装備/立ち回り
    【装備】シェンファ、ヤクモに強い装備。
    マクマクに杖などPグラスタ。全員星導覚醒。
    【立ち回り】
    ユナとクチナワでデバフを打つ。
    適当にゲシュタルト障壁を削る。
    デバフしてるからAFも適当なタイミングでok。
    ゲシュタルト崩壊したらシェンファとヤクモで削る。
    繰り返し。

    ユナを星導する前に、イヅナやエニの杖パで色々やってみて
    無理だったので、ユナ星導してみたら何も考えずに勝てた

    多分、ユナの最適解がこれなんやろうけど、
    もっと色んなパーティで攻略できるようにして欲しいなあ
    今適当にやるなら、大体、皆こんな型になるような
    もっと見る

    キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

      バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

        関連記事

        アナデンtopページへ戻る

        ライザコラボ攻略はこちら

        コラボキャラ
        ライザライザ クラウディアクラウディア アンペルアンペル
        関連記事
        調合のやり方と素材の入手場所 矛盾律の極圏の攻略とマップ
        カルナジェネシスの書攻略 コアアイテムの効果と入手方法
        ひと夏の冒険者達の書 ひと夏の冒険者達の星譜
        マップ関連記事
        霧の孤城 農業区画
        採掘場 霧の集落オリフィス
        矛盾律の極圏 -

        アナデンアナデン攻略トップへ

        ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS All rights reserved.
        ※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
        ▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

        アナデンの注目記事

        ライザのアトリエコラボ攻略|協奏「悠かなる叡知と秘密の孤城」
        ライザのアトリエコラボ攻略|協奏「悠かなる叡知と秘密の孤城」
        シグレ(エクストラスタイル)の評価と習得アビリティ
        シグレ(エクストラスタイル)の評価と習得アビリティ
        菊花の剣客の評価と習得アビリティ
        菊花の剣客の評価と習得アビリティ
        最強キャラランキング
        最強キャラランキング
        センヤの評価と習得アビリティ
        センヤの評価と習得アビリティ
        ライリスの評価と入手方法
        ライリスの評価と入手方法
        キャラ評価一覧
        キャラ評価一覧
        最強キャラランキング
        最強キャラランキング
        キャラ評価一覧
        キャラ評価一覧
        氷塵の歌姫の評価と習得アビリティ
        氷塵の歌姫の評価と習得アビリティ
        外典「八千夜の咎とまつろわぬ刃」攻略
        外典「八千夜の咎とまつろわぬ刃」攻略
        ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
        ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
        どのガチャを引くべきか
        どのガチャを引くべきか
        外伝/外典/邂逅/断章/協奏クエスト一覧
        外伝/外典/邂逅/断章/協奏クエスト一覧
        もっと見る

        この記事を書いた人

        記事を書いた人
        アナデン攻略班アナデン攻略班
        所持キャラ数 219
        やりこみ度 短編系は即日攻略
        全ストーリー、ボス(邂逅含む)クリア済み
        攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

        【PR】話題の無料ゲームランキング

        魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

        ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

        蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
        【迷宮サバイバルファンタジー!】

        蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

        ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

        新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

        月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
        【異世界世直し系ファンタジー】】

        人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

        クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
        【美闘士の絶頂突破を体感】

        敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

        まだまだあります、無料ゲーム!
        G123ゲーム一覧はこちら!

        書き込み

        最新を表示する
          攻略メニュー