【アナデン】ガルデンの出現方法と攻略

副船長ガルデン

5/8(木)赤套の炎使いのアナザースタイル登場!
赤套の炎使い(AS)の最新情報 / 星読みの書架の攻略まとめ

アナデン(アナザーエデン)のガルデンの出現方法と攻略を紹介。ガルデンの出現場所や攻略パーティの編成例を記載。ガルデンの弱点耐性や行動パターンもまとめています。

関連記事
バウンティハンターの攻略 エルピス武器の性能と入手方法

ガルデンの出現方法

手順 テラー出現チャート
1 鉱砂の浜の場所拡大する・鉱砂の島の右上にある音声記録を聞く
2 ・デリクル島にいる女性と会話
└「猫目石」を入手
3 ・ヴァンデ海のラシュバール右下で左下の猫の像を調べる
└「海底洞窟」に繋がる渦が出現
4 海底洞窟の場所拡大する・海底洞窟のフェイズシフトでA級「モレッティ」を討伐
└ラシュバールで情報を得られる
5 ・鉱砂の浜にS級「ガルデン」出現

ガルデンは、A級バウンティ「モレッティ」を討伐後、鉱砂の浜に出現します。

バウンティハンターのやり方はこちら

ガルデン攻略のコツ

風パーティで攻める

おすすめ風属性キャラ
アザミ(AS)アザミAS シンシア(AS)シンシアAS 碧光の鎌使い碧光の鎌使い ヴィアッカ(AS)ヴィアッカAS

ガルデン戦は、等倍ダメージが入る風属性キャラで挑みましょう。敵の体力が高くないので、「アザミ(AS)」や「シンシア(AS)」など高火力アタッカーを編成すれば、楽に攻略できます。

なお、ガルデンは地属性に弱点を持つものの、弱点攻撃を受けると「オーラ」効果により物魔耐性90%アップで鉄壁化します。そのため、地属性アタッカーの使用は避け、地属性サポーターも攻撃スキルは使わないよう注意しましょう。

風属性キャラ一覧はこちら

HPは3,100以上で維持

おすすめヒーラー 守護
オルレイアオルレイア ピチカピチカ プライプライ ラディアス(AS)ラディアスAS

ガルデンは、ストッパー時に「全体HP50%+固定1,500ダメージ」を発動するので、味方のHPが3,100以上で維持できると確実に生存できます。特に、自傷持ちのキャラを使う場合は、「守護」やヒーラーの編成でHPを管理しましょう。

ヒーラーおすすめキャラはこちら

攻略パーティ編成例

メイン
サポート 歌唱サポート サポート アタッカー
メリッサメリッサ ピチカピチカ ねここ(AS)ねここ(AS) アザミ(AS)アザミ(AS)
サブ
HP回復 グラスタ枠
ウクアージウクアージ キュリオキュリオ

アザミ(AS)主力の斬属性パーティ編成です。AFでストッパーまでHPを削りつつ、2ターン目に向けてバフデバフを撒いて攻守能力を高めます。

アザミ(AS)は、後攻アタッカーなので、2ターン目の全体攻撃に耐えられるよう、「ウクアージ」のサブ回復でHPを高く保ちます。

攻略動画

▼装備詳細(タップで開閉)
  • キャラ
    (天冥値)
    装備
    メリッサメリッサ
    (冥32)
    • 【武器】
    • ・ルーナ・アキエース+10
    • 【防具】
    • ・風精霊の指輪
    • 【バッジ】
    • ・速度バッジ+40
    • 【グラスタ】
    • ・烈風の力(刀)【P】
    • ・抉痛の力(刀)×2
    • └コンボ倍率強化×2
    ピチカピチカ
    (天16)
    • 【武器】
    • ・ルーナ・サジタリア+10
    • 【防具】
    • ・水精霊の指輪
    • 【バッジ】
    • ・速度バッジ+35
    • 【グラスタ】
    • ・抉痛の力(弓)
    • └狙い撃つ
    • ・抉痛の力(弓)
    • └MP消費攻撃
    ねここ(AS)ねここ(AS)
    (天50)
    • 【武器】
    • ・ルーナ・ビペンニス+10
    • 【防具】
    • ・水精霊の首飾り
    • 【バッジ】
    • ・速度バッジ+30
    • 【グラスタ】
    • ・全能の力(東方)【P】
    • ・増恵の力(腕速知)
    • └潜在錬成
    • ・増蝕の力(腕速知)
    • └潜在錬成
    アザミ(AS)アザミ(AS)
    (天15)
    • 【武器】
    • ・翠晶の刀
    • 【防具】
    • ・嚮後の腕輪
    • 【バッジ】
    • ・腕力バッジ+35
    • 【グラスタ】
    • ・穿痛の力(刀)
    • └狙い撃つ
    • ・抉痛の力(刀)
    • └MP消費攻撃
    • ・抉痛の力(刀)
    • └コンボ倍率強化
    • ・真タナバタヒメの証
    ウクアージウクアージ
    • 【武器】
    • ・ムジマ・グローブ
    • 【防具】
    • ・ムジマ・ネックレス
    • 【バッジ】
    • ・狙い撃つバッジ
    • 【グラスタ】
    • ・HP回復力(拳)
    • └回復スキル強化
    • ・抉痛の力(拳)
    • └回復スキル強化
    • ・抉痛の力(拳)
    • └MP消費攻撃
    キュリオキュリオ
    • 【Pグラスタ】
    • ・HP最大時強化(刀)
    • ・HP低下時強化(刀)
    • ・全能の力(甘党)

ガルデンの基本情報と行動パターン

基本情報

HP 腕力 知性 速度
10,010,685 558 298 125
耐久 精神 幸運
440 440 0
弱点 耐性 吸収
地 魔法突火水 -
オーラ/環境効果
  • 【オーラ】逆上
  • ・弱点ダメージを受けると発動
  • └発動条件を満たした敵単体の全ステータスが大幅にUP
  • ・弱点ダメージを受けると発動
  • └発動条件を満たした敵単体の物理・魔法耐性が90%UP

  • 【オーラ】アンチフィジック
  • ・物理ダメージを受けると発動
  • └発動条件を満たした敵単体の与えるダメージが50%UP
特徴
  • ・HP50%にストッパーあり
  • ・ストッパー発動時
  • └敵全体にHP50%+固定1,500ダメージ

行動パターン

順番 行動 効果
1 アロイガード 自身/治癒を付与(2回)
+全属性耐性バフ(中 3ターン)
2 スプレッドバレット 敵全体/無属性突攻撃
+腕力知性デバフ付与(小 3ターン)
3 ハードスタンプ 敵単体/無属性打攻撃
メタルシールド 自身/魔法耐性バフ(中 3ターン)

みんなのパーティ投稿

みんなの攻略パーティ

メインパーティ
選択
選択
選択
選択
サブ
選択
選択
バディ
バディ選択
装備/立ち回り
リセット

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

メインパーティ
シュゼットシュゼットメルピピアメルピピアメリッサメリッサセスタセスタ
サブ
サイラスサイラスメロディ(AS)メロディ(AS)
バディ
テトラ(AS)テトラ(AS)
装備/立ち回り
【装備】第三部中編までで強いやつ、セスタメロディ以外は星導覚醒済み。シュゼットは専用武器。サイラスはレベル上げに入れてただけなので代用可能。
シュゼットとメルピピアとセスタには攻撃属性がアップするグラスタ。相棒のサブはぴーたん。
【立ち回り】セスタをメインに攻撃。下の方を参考にしました、ありがとう。
メインパーティ
セスタセスタアザミ(AS)アザミ(AS)イーファ(AS)イーファ(AS)ミストレア(AS)ミストレア(AS)
サブ
いいマクマクいいマクマクいいマクマクいいマクマク
バディ
テトラテトラ
装備/立ち回り
【装備】適当に強いの
【立ち回り】
セスタで2T討伐パーティ。風陣展開+二刀神狼x2回AFなしで勝てます。
アザミは風属性ならだれでも。
メインパーティ
オルレイアオルレイア赤套の炎使い赤套の炎使いマリエル(ES)マリエル(ES)ラディアス(AS)ラディアス(AS)
サブ
いいマクマクいいマクマクいいマクマクいいマクマク
バディ
ウクレレ様ウクレレ様
装備/立ち回り
【装備】強い装備
【立ち回り】
サブはお好みで

1TM
オルレイア:デューヴ・ベニス
赤套の炎使い:アンガーレイジ
マリエル(ES):勇敢の祈り
ラディアス(AS):プロミネンスパージ

2TM
オルレイア:アリュマージュ
赤套の炎使い:アンフェルカノン
マリエル(ES):救済の祈り
ラディアス(AS):オーバーウェルム

3TM
オルレイア:オラージュアッシュ
赤套の炎使い:エクスキューション
マリエル(ES):アウレア・アクィラ
ラディアス(AS) エレメントシールド

4TM
AFでストッパーまで削る
(AFでの行動は全部攻撃)
5TM
1~3TMまでの繰り返しでAFを溜める
溜まり次第打つ
これで討伐完了( ̄^ ̄ゞ

タップが上手な方はターン数は少なめで攻略可能かと、僕はタップを確実に出来ないため着実に場を整えてからAFを打ちました。
タップ苦手な方はオススメかと思われる。
メインパーティ
レレ(AS)レレ(AS)エヴァエヴァマユマユアィシャアィシャ
サブ
フィーネフィーネマイティ(AS)マイティ(AS)
装備/立ち回り
【装備】適当
【立ち回り】
AFは半分からスタート
1T AF
レレ▶︎レレ本気
エヴァ▶︎グレイ
マユ▶︎適当
アイシャ▶︎水天
残りは水攻撃連打

2T 50%のストッパー辺りですので回復
レレ▶︎攻撃
エヴァ▶︎グレイ
マユ▶︎適当(バフ上げあれば良し)
アイシャ▶︎歌唱

3T以降は適当に攻撃してください

大体5T以内でいけます。水ゴリ押しです
サブは適当です。回復か水攻撃の予備くらいで
メインパーティ
アィシャアィシャオルレイアオルレイアナギ(ES)ナギ(ES)フラムラピスフラムラピス
サブ
ねここねここキュリオキュリオ
装備/立ち回り
3ターンで倒せたのでご参考に。
ねこことキュリオは入れてたけど使ってません。

【装備】
ナギ、フラムに大食い、会心、致命撃などのグラスタ、知性バッチ
【立ち回り】
1T AF
アィシャ 水天、ファンタジア
オルレイア ルミエール、オラージュ
ナギ オトゥーム、ヴォルヴァドス
フラム スルス、ネプチューン

これで半分削れるので、バフも入れつつ、回復しつつ、攻撃入れたら、フラムが2ターンで削って倒せました!
もっと見る

キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

    バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

      アナデンアナデン攻略トップへ

      ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS All rights reserved.
      ※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
      ▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

      アナデンの注目記事

      バウンティハンター攻略|魔物の出現場所一覧
      バウンティハンター攻略|魔物の出現場所一覧
      外伝/外典/邂逅/断章/協奏クエスト一覧
      外伝/外典/邂逅/断章/協奏クエスト一覧
      ヴィアッカ(アナザースタイル)の評価と習得アビリティ
      ヴィアッカ(アナザースタイル)の評価と習得アビリティ
      オルレイアの評価と習得アビリティ
      オルレイアの評価と習得アビリティ
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      キャラ評価一覧
      キャラ評価一覧
      赤套の炎使い(AS)の評価と習得アビリティ
      赤套の炎使い(AS)の評価と習得アビリティ
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      キャラ評価一覧
      キャラ評価一覧
      赤套の炎使い(AS)の評価と習得アビリティ
      赤套の炎使い(AS)の評価と習得アビリティ
      ストーリークエスト攻略チャート
      ストーリークエスト攻略チャート
      どのガチャを引くべきか
      どのガチャを引くべきか
      星詠みの書架の攻略まとめ
      星詠みの書架の攻略まとめ
      アナダン(アナザーダンジョン)一覧
      アナダン(アナザーダンジョン)一覧
      もっと見る

      この記事を書いた人

      記事を書いた人
      アナデン攻略班アナデン攻略班
      所持キャラ数 223
      やりこみ度 短編系は即日攻略
      全ストーリー、ボス(邂逅含む)クリア済み
      攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

      【PR】話題の無料ゲームランキング

      ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
      【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

      美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

      魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

      ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

      ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

      新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

      蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
      【転スラコラボ開催!】

      蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

      クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
      【美闘士の絶頂突破を体感】

      敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

      まだまだあります、無料ゲーム!
      G123ゲーム一覧はこちら!

      書き込み

      最新を表示する
        攻略メニュー