【アナデン】TerraNiViumの攻略とおすすめキャラ|人工精霊古代

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のTerraNiVium(人工精霊)古代の攻略を掲載。出現場所や攻略のコツ、攻略パーティ編成やおすすめキャラ、弱点や行動パターンについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 人工精霊の出現場所 | 精霊殿のマップ |
| TerraNiVium攻略 | SinusAestuum攻略 |
| InsulaVentorum攻略 | ImbriumBasin攻略 |
| LacusSolitudinis攻略 | - |
目次
TerraNiViumの出現場所

| 開始条件 | 精霊殿の封印解除 |
|---|---|
| 出現場所 | ホキシの森(古代ガルレア大陸) |
人工精霊TerraNiViumは、古代ガルレア大陸「ガダロ」マップ右上から「ホキシの森」に入った先のマップに出現します。なお、人工精霊が出現するマップへ向かうと、自動的に探知器が反応して道が開けます。
人工精霊探知器の入手方法

古代人工精霊を発見するには「探知器」が必要です。探知器は「精霊殿」にある白い箱を6つ開け、祭壇の間の封印を解くと入手できます。
TerraNiVium攻略のコツ
晶属性キャラ主体で立ち回る
TerraNiViumは、弱点を突ける晶属性キャラを主体としてグラスタで火力を徹底的に強化しましょう。また、火力枠のクラルテASやミストレアの与ダメを引き上げるために、魔・突ゾーンや武器種バフも駆使するのがおすすめです。
- あわせて読みたい
迎撃発動後のカウンターに注意
TerraNiViumのスキル「Fifth Force」使用後は、迎撃が付与され晶攻撃以外の属性攻撃を受けると強力な魔法カウンターが発動します。迎撃付与後に晶攻撃を使用できないキャラは、バフデバフやチェンジで攻撃行動を避けましょう。
ゾーンキャラを編成
TerraNiViumと一緒に出現する人工精霊は、属性ゾーンを展開するため、即時ゾーンキャラで上書きしましょう。なお、クラルテASとミストレアが主軸となるため、ロゼッタASの魔ゾーン、フォランASの突ゾーン展開が有効です。
- あわせて読みたい
攻略パーティ編成例

| メイン | |||
|---|---|---|---|
メリッサ |
デュナリス(AS) |
クラルテ(AS) |
ミュルス(AS) |
| サブ | |||
ロゼッタ(AS) |
イウェラ |
||
晶属性攻撃で弱点を突けるクラルテASの火力を主軸としたパーティ編成例です。開幕「閃撃陣」中のAF発動でクラルテASの火力強化を図りつつHP50%まで削ります。
2ターン目からは、デュナリスASをロゼッタASと交代、メリッサでブレイクを付与後にクラルテASの「マーナガルム」で一気に削ります。3ターン目以降もクラルテASの晶魔法攻撃でダメージを与え倒し切ります。
攻略おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
クラルテ(AS) |
|
ミストレア |
|
ゾーン・サポート
共通
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
メリッサ |
|
イウェラ |
|
ラディカ(AS) |
|
ユナ |
|
クラルテ補助枠
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
ロゼッタ(AS) |
|
デュナリス(AS) |
|
メロディ |
|
ミストレア補助枠
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
フォラン(AS) |
|
クロード(AS) |
|
クロード |
|
シエル(AS) |
|
TerraNiViumの弱点と行動パターン

| 弱点 | 耐性 |
|---|---|
| 特徴 | |
| ・人工精霊が開幕、HP50%以下で出現 ※出現する人工精霊は火・水・風・地ランダム └6ターン目に人工精霊出現 ・HP50%にストッパー |
|
TerraNiVium行動パターン
| 行動名 | 行動 |
|---|---|
| Optic Axis | 味方全体/物理+全属性耐性バフ |
| Planetar | 単体/魔法攻撃 |
| Phonon | 全体/腕力+知性デバフ |
| LINER | 全体/固定2,000ダメ |
| Fifth Force | 自身/迎撃付与 晶以外の属性攻撃迎撃 |
| Quintessence ※迎撃発動 |
単体/魔法攻撃 |
※ランダム行動
- ▼オトモ人口精霊の行動パターン(タップで開閉)
-
-
SinusAestuum
精霊 行動名 行動 
Heliosphere 火ゾーン展開 Bow Shock 自身/腕力+知性バフ
敵全体/毒付与(固定1,500ダメ)Solar Storm 全体/固定2,000ダメ
+毒付与(固定1,500ダメ)FRB×2 ランダム/単体魔法攻撃 Blazar 単体/火属性物理攻撃 InsulaVentorum
精霊 行動名 行動 
Dynamo 風ゾーン展開 Accretion Disk 自身/デバフ解除
+物理・全属性耐性バフTwin Quasar×2 ランダム/単体強制サブ移動 Galactic Wind 全体/風属性魔法攻撃 Beta Decay 全体/固定3,000ダメ
+速度デバフStellar Wind ランダム3回/風属性単体物理
+ペイン付与(固定2,000ダメ)ImbriumBasin
精霊 行動名 行動 
Goldilocks 水ゾーン展開
+全体/毒付与(固定1,500ダメ)Expandig 単体/強制サブ移動 Degeneracy 全体/MPダメージ+暗闇付与 Deep Field 全体/水属性魔法 Superconductor×3 ランダム/単体物理攻撃
+封印付与LacusSolitudinis
精霊 行動名 行動 
Lonsdaleite 地ゾーン展開
+自身/ダメージ無効30回付与Void Galaxy 全体/地属性魔法 Dark Nebula 全体/地属性物理+腕力デバフ Pulsar 単体/地属性物理+知性デバフ Amorphous 自身/HP回復
+物理・全属性耐性バフMagentar 全体/固定1,000ダメ
-
TerraNiViumの撃破報酬

| 報酬 | 詳細 |
|---|---|
| 狂星の力 | 【グラスタ】 ルナティック2ターン延長 |
| 勲章 | クロノスの石×100 |
TerraNiViumを撃破することで「狂星の力」グラスタと勲章報酬でクロノスの石を獲得できます。狂星の力は、ルナティックが2ターン延長されるため、晶・雷・陰属性キャラにおすすめのグラスタです。
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
墨染の軍師 | チヨ(AS) | レレ(AS) | クロード(ES) |
| サブ | |||
ヤクモ | デュナリス | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 適当でいいと思う、キャラに合ったもので 【立ち回り】 墨染の軍師▶︎幻魔陣展開→弱点変換 チヨAS▶︎ペイン付与+魔クリティカルバフ レレAS▶︎火力要員 クロードAS▶︎バフ/デバフ要員 ヤクモ▶︎火力要員 デュナリス▶︎サポート テトラ▶︎回復/状態回復要員 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
エニ | アルマ | パリサ(AS) | エヴァ |
| サブ | |||
ガリユ | 墨染の軍師 | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 基本的にアルマのみで何とかなるのでアルマ以外は基本的に何でもOK。サブはアルマやエヴァと相性のいいパーソナリティを持つユニットを入れてパーティに効果のあるグラスタを装備させましょう アルマは 武器:エルピスボウ 防具:千年樹の指輪 バッジ:何でも可 グラスタ(潜在鉱石はMP消費攻撃や搦手等火力が上がるものを) 毒又はペイン系グラスタ 全能の力 搦手ノ撃から何れか3つ(搦手以外を使う場合は搦手潜在鉱石で弱点特効を何れかに付与しましょう) 【立ち回り】 1ターン目 エニ:ロサ・リリアック アルマ:ルナティック+ パリサ:レディアントアロー(以降は歌唱により行動不可) エヴァ:グレイシャーベール 2ターン目以降 エニ:ディアーナの騎行 アルマ:エーテルアルケミア エヴァ:アストラ・ドラゴ 火力不足で万が一時間がかかる場合はエニ以外の前衛3人が血の誓約を消化したタイミングでワルプルギスの闇夜で血の誓約をつけ直す(まあ、そんな事しなくても無難にアルマで倒せます) | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
クロード(ES) | デューイ(AS) | イーファ(AS) | ミストレア(AS) |
| サブ | |||
アシュティア | キュリオ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 アシュティアとキュリオに拳、銃、ロストラボ系のグラスタを積めばそこそこテキトーでもいけそう。 【立ち回り】 クロード→デューイにエンパシー付与後、適宜打ZONEを展開 デューイ→適宜ラヴィル・ヴァプルで属性変化してプティ・フォーマ イーファ→吹き飛ばし対策していればたぶんOK ミストレア→好きな方の歌唱でたぶんOK あまりないとは思うけど、敵が増えたらAFで弱点を突きながら。 デューイを主軸にすることで数ターンで攻略できる。 たぶんそのまま本体を攻撃しても簡単に倒せるが、デューイの属性を変えて遊びたい方は敢えてオトモを攻撃しても楽しいかと。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
エニ | マリエル(ES) | イーファ(AS) | ヤクモ |
| サブ | |||
メリナ(ES) | クレルヴォ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 それぞれ強いもの ヤクモとマリエルでゴリ押すので、サブ2人はグラスタ要員です 【立ち回り】 エニ→ロサとディアーナとワルプルギスなんとなく マリエル→勇敢とアクィラ イーファ→フェイスをヤクモにしてヴィーナクト ヤクモ→ルナティックしてレトリビューションとデリート バディはキュモス とりあえず、何も考えずクリアしたい方はこれおすすめです | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ピチカ | エヴァ | イーファ(AS) | 星の落し子 |
| サブ | |||
ナギ(ES) | アルマ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 【立ち回り】 ピチカ オラトリオのみ エヴァ ルナティック・グレイシャーベール・メインはアストラ イーファ アーハミアン・メインはヴィーナクトブーア 星の子 →アルマと交代 アルマ ブレインレコード・ルナティック・メインはクリュスト ピチカの回復が足りない時はエヴァのグレイシャーベールを。 面倒くさかったのでZONE上書きされても そのままにしていても問題なかったので最初からアルマは前衛で良かった感じです。 星の子・ナギは全く必要無かったのでピチカ・エヴァ・イーファ・アルマだけで大丈夫です。 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











