【エレスト】ヴァレア(グランバトル)の攻略とおすすめキャラ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のヴァレア(グランバトル)の攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ヴァレアの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、エレストのヴァレアのステージ攻略の参考にしてください。
ステージ概要
基本情報
| ライフ | 20 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | デビル |
| 獲得マナ | 2,256 |
| 獲得EXP | 調査中 |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| 毒 | 対策必須 |
| コンボガード | 対策必須 |
| 蓄積毒無効 | 対策不要 |
| 割合攻撃無効 | 対策不要 |
| 即死無効 | 対策不要 |
ヴァレアの攻略方法
毒対策が必須
ヴァレアは4ターンに1度、2~7個毒ピースを配置するので対策必須です。1つの毒によるダメージ自体は大きくありませんが、回復スキルの効果が低いグランバトルでは致命傷です。
対策方法は毒耐性を高める他に、ターン終了時に毒ピースを光ピースに変換するイゾルデや、リジェネアビリティを持つ究極大天使ルシフェル、大天使ミカエル、究極アズリエルを連れていき対策するのがおすすめです。
| 関連キャラ一覧 | |
|---|---|
| イゾルデの評価 | 究極大天使ルシフェルの評価 |
| 大天使ミカエルの評価 | 究極アズリエルの評価 |
コンボガード対策が必須
ヴァレアはコンボガード(3)を張るので、対策が必須です。4コンボ以上しないとダメージが与えられないため、必ず対策をして挑戦しましょう。
真・毒ピース耐性とコンボ数+1を持つハロウィンロリーナに適正があります。
共闘がおすすめ
ヴァレアはHPが非常に高いため、共闘して倒すのがおすすめです。一人で挑戦すると長時間戦わなければならないため、高火力パーティを組めない場合は一人で挑戦しないようにしましょう。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
おすすめパーティ
【ソロ攻略】究極オーディンパーティ
| 火力役 | 回復役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
究極オーディン |
オイチ |
静寂のヒュプノス |
マリア |
究極オーディンのデビルキラー110%でソロ攻略を狙うパーティです。静寂のヒュプノスの遅延が頻繁に発動すると安定して攻略できます。究極オーディンのスキル2を発動し続け、5~6ターン後にスキル3を発動して大ダメージを与えましょう。
毒対策が無いため、アビリティカードで毒ピース耐性をセットするのがおすすめです。
【ソロ攻略】通常攻撃パーティ
| 火力役 | 火力役 | 火力役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
光竜装コーデリア |
ギンチヨ |
アリシア |
アメン・ラー |
| 代替キャラ | |||
| - | - | - | 大天使 ミカエル |
コーデリア中心の通常攻撃パーティです。ギンチヨをターゲットにしてオート周回も可能です。ギンチヨのスキル3を発動すると、アリシアのスキルが封印されるので、被ダメ軽減効果を最大限に活かせます。
また、アリシアが先頭のコーデリアに永続ブーストをかけるので、毎ターン安定して20万以上のダメージを出せます。ダメージに耐えられない場合は大天使ミカエルを採用して回復しながら戦いましょう。
毒対策が無いため、アビリティカードで毒ピース耐性をセットするのがおすすめです。
【ソロ攻略】闇属性パーティ
| 増幅役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ジェダルモルス |
デスコ |
闇竜導士ナマカ |
カフカ |
| 代替キャラ | |||
| 真夏のジェダル | - | ラダマンティス | らん |
デスコの火力を活かす闇属性のソロ攻略パーティです。コンボガードを張られるので、コンボ数+1を持つカフカや闇ピースを供給できるらんに適正があります。
アビカで麻痺と混乱対策をしましょう。魔界式鍛錬術次第では2~3ターンで攻略できます。
究極シンデレラパーティ
| 火力役 | 回復役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
究極シンデレラ |
大天使ミカエル |
アリシア |
ハロウィンロリーナ |
キャラでギミック対策をしたパーティです。一度はアリシアのスキル1を発動して究極シンデレラに永続バフをかけましょう。エレメンタルソードを持っている場合は装備させると安定して攻略できます。
ピースが枯渇しやすいので、アビカで光ピース出現率アップをセットするのがおすすめです。
【救援用】イゾルデパーティ
| 火力役 | 回復役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
究極イゾルデ |
イヴ |
オーカー |
マリア |
毒を光ピースに変換できるイゾルデを中心としたパーティです。回復がいないため、光ピースを集めて大ダメージを狙いましょう。アビリティカードで光ピース出現率アップや火水木ピース出現率ダウンをセットして、光ピースを集めましょう。
【ソロ攻略】オートパーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
究極イゾルデ |
究極イザナギ |
究極大天使ルシフェル |
究極アズリエル |
| 代替キャラ | |||
| 放浪の剣士 アイザック |
究極 シンデレラ |
- | オーカー |
少し時間はかかりますが、オートクリアが可能です。イゾルデをメインアタッカーにし、究極大天使ルシフェルと究極アズリエルを回復役採用しています。究極イザナギはコンボ数+1を持つため、攻撃が通りやすいです。
究極大天使ルシフェルに指定してオートすると、安定して攻略できます。リジェネアビリティがあると、ヴァレアの攻撃を受けても全回復できるため、安定して攻略できます。
放浪の剣士アイザックを使用する場合はアビリティカードで毒対策をして挑戦しましょう。
ステージ詳細

| ヴァレア | HP | |
|---|---|---|
![]() |
580万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
|---|---|
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 | 単体攻撃 |
| 3 | 3回連続攻撃 |
| 4 | 2体同時攻撃 |
| 5以降 | 1~4の繰り返し |
| HP60%以下 | 行動 |
| 1 | 攻撃力上昇 |
| 2 |
|
| 3 | 2体同時攻撃 |
| 4 | 4回連続攻撃 |
| 5以降 | 1~4の繰り返し |
| HP40%以下 | 行動 |
| 1 | 攻撃力上昇 |
| 2 | - |
| 3 | 2体同時攻撃 |
| 4 |
|
| 5 | 3回連続攻撃 |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ヴァレア |
スパルタ |
鋼鉄 |
黃の塗料 |
ライトギア |
輝玉の粒子 |
光のスフィア |
霊結晶 |
ミニGP回復薬 |
天空のソウルシード(銀) |
天空のソウルシード(金) |
天空のソウルシード(虹) |
メランファルクス |
- | - |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×10 |
ホストでクリア(初回のみ) |
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











