【エレスト】ボーグアイランド(グランバトル)攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のボーグアイランドの攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ボーグアイランドの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、エレストのボーグアイランドのステージ攻略の参考にしてください。
ボーグアイランド攻略
| ボス |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 出現場所 | イベントグランバトル | |||
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| 麻痺 | - | 必須 |
| クラックロック | 20 | 必須 |
| コンボガード | 7 | 必須 |
| 回数ガード | 10 | 対策すると良い |
| 火属性ピースガード | 2 | あると良い |
| 水属性ピースガード | 10 | あると良い |
| 即死無効 | - | 対策不要 |
| 割合攻撃無効 | - | 対策不要 |
| 火傷無効 | - | 対策不要 |
| 蓄積毒無効 | - | 対策不要 |
| 貫通攻撃無効 | - | 対策不要 |
対策おすすめアビリティカード
麻痺ピース耐性 |
クラックロックブレイカー |
ボーグアイランドの攻略ポイント
- 麻痺とクラックロック対策が必須
- 被ダメ軽減が必須
- コンボガード対策が必須
クラックロックと麻痺の対策が必須
ボーグアイランドのグランバトルはクラックロックと麻痺の対策が必須です。クラックロックの耐久は20です。どちらも数が多いため、対策しないとスキルが発動しにくいため、ダメージが稼げません。
被ダメ軽減が必須
ボーグアイランドのグランバトルは被ダメージ軽減が必須です。ボーグアイランドは頻繁に強力な全体攻撃をしてくるので、アビリティに「全体攻撃ガード」を持つキャラを編成すると攻略が安定します。
コンボガード対策が必須
ボーグアイランドのグランバトルではコンボガード(7)を張られるので、コンボガード対策が必須です。再コンボスキルやコンボ数+アビリティを持つキャラを編成して対応しましょう。
適正おすすめキャラ
アタッカー
| Sランク | |||
|---|---|---|---|
テスタロッサ |
(ストライヴ) |
||
リュウオウ |
|||
ダルク |
レヴィアタン |
アリス三姉妹 |
(怒りの叫び) |
| Aランク | |||
マーニュ |
ランスロット |
||
バッファー・デバッファー
| Sランク | |||
|---|---|---|---|
マリエスペンテ |
カミムスビ |
ウィスタリア |
|
アフロディーテ |
|||
ノトリア |
モルジアナ |
||
| Aランク | |||
モルス |
ゼノティウス |
パラティウス |
|
クラックロック対策
麻痺対策
&ガイドマシン |
おすすめパーティ
テスタロッサパーティ
| 補助役 | 火力役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
テスタロッサ |
テレサ・テスタロッサをアタッカーにしたパーティです。スカイをターゲットでオート攻略ができます。
アクアパーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
アフロディーテ |
|||
| 武器一覧 | |||
アクアをメインアタッカーにしたパーティです。全てのキャラのスキル3を同時発動すれば、1ターンで攻略ができます。
アクアをターゲットにオートにしても1~2ターンで攻略が可能です。ペネロペに仮初のシャトルを装備すると回数ガードをはがせるので、1ターン目から効率よくダメージを与えられます。
真夏の三姉妹パーティ
| 火力役 | 変換役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
アリス三姉妹 |
パラティウス |
真夏のアリス三姉妹を火力役にしたパーティです。真夏のアリス三姉妹のスキルを全て発動できる場面でボーグアイランドを倒せます。
反逆の騎士ランスロットパーティ
| 火力役 | 変換役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ランスロット |
ラジエル |
||
| 代替え | |||
| UAエックス | オルフェ | シラユキ | 大天使 ラファエル |
水属性で攻略するパーティです。アビカのレベルが高ければ、火力役をターゲットでオート攻略ができます。グリムラジエルにぬるぬるうなぎくんを装備させるとオート攻略しやすいです。
手動で攻略する場合は序盤に水マルチピースを生成すると攻略時間を短縮できます。
星5以下パーティ
| 火力役 | 変換役 | 補助役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
星5以下のレアリティで攻略するパーティです。アビカのレベルが高ければ、トモエゴゼンをターゲットでオート攻略ができます。
加護ヴァニラパーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
グランバトルで火力が出しやすい加護ヴァニラパーティです。カスピエルのスキル3を発動してボーグアイランドの攻撃を防げます。
カスピエルをターゲットでオート攻略も可能です。アビカには麻痺ピース耐性とクラックロックブレイカーをセットしましょう。
ラハールパーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
火力の高いラハールを編成したパーティです。1ターン目にラハールのスキル2で火マルチピースを溜めましょう。次ターンのラハールのスキル3を発動すれば、ボーグアイランドを倒せます。
ステージ詳細
ハード

| ボーグアイランド | HP |
|---|---|
| 6千万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| 7 |
|
| フェーズ2 (HP70%以下) |
行動 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| フェーズ3 (HP30%以下) |
行動 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 優先行動 | 行動 |
| HP50~90% |
|
| HP30~50% |
|
| HP30%以下 |
|
ノーマル

| ボーグアイランド | HP |
|---|---|
| 2千万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| 7 |
|
| 8 |
|
| 9 |
|
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | |
|---|---|
サンセットコイン |
|
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル |
自発プレイでクリア(初回のみ) |
ボーグアイランドの評価

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 91/100点 | アリーナ評価 | 79/100点 |
| 試練の塔評価 | 89/100点 | グラバト評価 | 84/100点 |
| 属性 | 火 | 種族 | スピリット |
| 性別 | 性別なし | レア度 | 星5 |
| HP | 1176 | 攻撃 | 425 |
| 装備数 | 1 | ||
ボーグアイランドはオールコアブレイカーを持つので、コア対策ができるキャラです。全てのコアとクラックロックに与えるダメージが2増えるため、コアの設置が多い試練で活躍できます。
また、スキルを発動すれば盤面上にあるコアにダメージを与えられるので、コアがダメージを与えにくい場所に配置されても効率よくダメージを与えられます。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
賢者エルと水撃剣ナガレボシが水ピースを消す程なので相性がよく落ちコンが乗れば乗るほど強い。一撃では仕留められないが1人でも周回できる。真夏のベルタの回復量天候変化凍結ピースで死ぬことも無くピース欠損もない、 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
弱くなりすぎて、使えなくなった究極アリスの代わりに、賢者エルとディズィーを足して2で割った「エル(ディズィーコス)」を使うのもおすすめです。 この時、テンションがMAXになった時点で、全スキル発動形状を揃えればいい。 ついでに、他の二人のスキル3も、使えるだけ使い倒すといい。 クラックロックと麻痺ピースの対策も忘れずに。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
無課金で揃えれるっちゃ揃えれるテッセンキタゲのオートパ ガード5枚もヘカテ→テッセンキ→ネリーの順でスキルが打たれるので剥せる たまにピース欠損とマルチピース不足の回復不足で死ぬ 合計ダメ2700万は出せるし1位も取れるよ ただ時間はかかる安定は割とする。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
オルコアとクラックロックはLv2以上が推奨。 賢者エルをタゲ指定してフルオート可能。 エルの武器2は水ピース保護か育っているなら再コンボ武器でもいいかも。 リムルはオプスカウンシルとコンボバースト?の組み合わせが1番だけど、グラトニーとイフリートのアビでも十分立ち回れる。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
リムルの捕食スキルはニーズヘッグ、アビはスキルチェインでソロでも3分で撃破可能 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
おすすめパーティ
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
麻痺ピース耐性
クラックロックブレイカー
サンセット
クリスタル
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










