【エレスト】ジュフラム(グランバトル)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のジュフラム(グランバトル)の攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ドロップ情報を掲載しているので、ジュフラムのグランバトル攻略の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| グランバトル攻略一覧 |
ジュフラムグランバトル攻略
| ボス |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 出現場所 | 星4グランバトル | |||
出現するギミック
| ギミック | 耐久値 | 重要度 |
|---|---|---|
| 魔法陣 | - | 必須 |
| アンチピースコア | 調査中 | あると良い |
| バリアコア | - | あると良い |
| 麻痺 | - | あると良い |
| 天候変化:火 | - | - |
対策おすすめアビリティカード
デビルガード |
アンチピースコアブレイカー |
ジュフラムの攻略ポイント
- アンチピースコア対策はパーティ次第
- 魔法陣ピースは必ず消す
アンチピースコア対策はパーティ次第
ジュフラム戦では挑戦するパーティ次第で、アンチピースコアの対策は変わります。ジュフラムが設置するアンチピースコアは光と闇の2種類です。水パーティで挑む場合は、スキル発動が邪魔されないパーティは対策不要です。
アンチピースコアは盤面の真ん中に2個設置されているため、シャルルマーニュが持つスキル3のような大型の形状は発動できません。編成キャラによって、アンチピースコアの対策が必要か判断しましょう。
魔法陣ピースは必ず消す
ジュフラム戦の魔法陣ピースは、1個あたり3000前後のダメージを受けてしまうため、毎ターン必ず消しましょう。オートモードでは魔法陣ピースを残してしまい余分なダメージを受けてしまうので、手動での操作がおすすめです。
魔法陣があるクエストでのオート攻略は困難です。しかしマイトレヤやアイオーンなど、1属性のピースを増やせるキャラがいれば魔法陣ピース含め一気にピースを消せる可能性が上がります。
適正おすすめキャラ
アタッカー
| おすすめアタッカーキャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
リュウオウ |
ランスロット |
||
ダルク |
マーニュ |
レヴィアタン |
|
補助
| おすすめ補助キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
アフロディーテ |
ウィスタリア |
||
モルジアナ |
ヒルデリュート |
カムイ |
|
ゼノティウス |
ミナカヌシ |
||
ラジエル |
|||
コア対策
| おすすめコア対策キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
サンダルフォン |
|||
おすすめパーティ
アクアパーティ
| 火力 | 火力 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
ノトリア |
アフロディーテ |
アクアをメインアタッカーにしたパーティです。涼宮ハルヒなどのコアを動かせるキャラがいると、水属性の全てのキャラのスキルが同時発動できます。
アクアのスキル3の形状とイースターアフロディーテのスキル3の形状が違うので、手動でのピース操作がおすすめです。
周回パーティ
| 火力 | 補助 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
(ドラケン) |
エクトベル |
オオカミ |
ドラケンをメインアタッカーにした周回向きのパーティです。ドラケンをターゲットに1ターンオート攻略ができます。
真夏のジャンヌパーティ
| 補助 | 火力 | 火力 | 補助 |
|---|---|---|---|
サンダルフォン |
ランスロット |
ダルク |
真夏のジャンヌ・ダルクがアタッカーのパーティです。序盤は水マルチピースを生成して火力をあげましょう。アビカでバリアコア対策をすると良いです。
UAエックスパーティ
| 火力 | 補助 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
UAエックスがアタッカーのパーティです。アビカにはアンチピースコアブレイカーをセットしてコアを破壊できるようにしましょう。
序盤はマルチピースを溜めて後半にUAエックスのスキル3で大ダメージを狙います。
シャルルマーニュパーティ
| ブースト/回復 | 補助/回復 | 火力 | 補助 |
|---|---|---|---|
サンダルフォン |
|||
| 代替キャラ | |||
| シラユキ | グリム・ラジエル | 星6エックス | 究極ロリーナ |
火力にシャルルマーニュを編成したパーティです。究極サンダルフォンのアビリティでコアを動かせるため、シャルルマーニュのスキル3を発動できます。
1ターン目は盤面の光と闇ピースを全て消して、盤面を整えましょう。シャルルマーニュにエレメンタルソードを装備すると、HP管理をしやすくなります。
トモエゴゼンパーティ
| 火力 | ブースト | 回復 | 変換 |
|---|---|---|---|
グランバトルで火力がだせるトモエゴゼンを編成したパーティです。トモエゴゼンのスキル3はアンチピースコアを破壊しなければ発動できないため、アンチピースコア対策を行いましょう。
麻痺ピース対策もあると良いのでアビカのセット忘れずに行いましょう。
ステージ詳細

| ジュフラム | HP |
|---|---|
| 2億4000万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | 岩設置 アンチピースコア設置:闇・光 |
| 1 | 2体攻撃 火属性ガード 天候変化:火 |
| 2 | 全体攻撃 ピース変換 |
| 3 | 単体攻撃 バリアコア設置 |
| 4 | 単体攻撃 3体攻撃 30,000以下のダメージ無効 |
| 5 | 全体攻撃 水属性ピースガード(4) |
| 6 | 全体攻撃 ピース状態異常:麻痺 |
| 7 | 単体攻撃 ピース変換 |
| 8 | 単体攻撃 攻撃力アップ |
| 9以降 | 2~8の繰り返し |
| フェーズ2 (HP70%以下) |
行動 |
| 1 | 3体攻撃 火属性ガード 天候変化:火 |
| 2 | 2体攻撃 30,000以下のダメージ無効 |
| 3 | 3体攻撃 ピース状態異常:麻痺 |
| 4 | 2体攻撃 水属性ピースガード(8) |
| 5 | 3体攻撃 単体攻撃 |
| 6 | 2体攻撃 天候変化:火 |
| 7以降 | 2~6の繰り返し |
| フェーズ3 (HP40%以下) |
行動 |
| 1 | 3体攻撃 火属性ガード 天候変化:火 |
| 2 | 全体攻撃 ピース消去 |
| 3 | 全体攻撃 30,000以下のダメージ無効 |
| 4 | 全体攻撃 バリアコア設置 |
| 5 | 全体攻撃 ピース状態異常:麻痺 |
| 6 | 全体攻撃 水属性ピースガード(8) |
| 7 | 全体攻撃 ピース変換 |
| 8 | 2~7の繰り返し |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
銀色オーブのかけら |
ジュフラムのかけら |
|
ジュフラムの銀色オーブ |
ジュフラムの金色オーブ |
ジュフラムの虹色オーブ |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×10 |
初回のみ(ホストプレイ) |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
特になし | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
アメノミナカヌシはアニバーサリーカミムスビでも代用可かなとは思います | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ジャンヌのもう片方に禁書の羽。 火と水だけしか落ちてこないのでジャンヌのスキル3倍アビリティも楽に発動。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
リムルには熱獄のインフェルノとスキルカウンターをセット。 時間は掛かるがリムルに合わせてソロでオート放置できる。 その間に食事を取ったり休憩したりできるのが強み。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
リムルのスキルはニーズヘッグ、アビリティはミラクロアをセットし 左端にアンチピースコアを固めてコンボを稼ぐパーティ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
廃課金者向けのテンプレパテ。 3ターンまでにアンチピースコアをバリアコアの置く場所に移動させれば4ターン目のバリアコア設置を防げます。アフラ・マズダーやバルナ等で代用はできますが、サンダルフォンにはスキル2で補助効果解除があるので採用させました。 ヴィヴィアンの装備武器は現状入手不可能なのでそこだけは注意。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
この編成で単独討伐行けました!アビカレベル高ければオール系外してコールでオート行けるかもです! | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
デビルガード
アンチピースコアブレイカー
銀色オーブの
ジュフラムの
ジュフラムの
ジュフラムの
ジュフラムの
クリスタル×10
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











