【エレスト】究極アフロディーテの最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のアフロディーテの最後の試練攻略方法をご紹介。おすすめパーティやキャラ、究極アフロディーテの行動パターンを掲載しています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| バリアコア | 対策必須 |
究極アフロディーテの攻略方法
バリアコア対策が必須
アフロディーテの最後の試練は、頻繁に耐久値9のバリアコアを配置してくるため、バリアコア対策が必須です。バリアコアを破壊しないとダメージが与えられないため、配置されたらすぐに破壊しましょう。
クエスト岩減少のアビリティカードでバリアコアの隣りにある岩を除去できるため、アビリティカード枠が空いている場合はクエスト岩減少Lv2のアビリティカードをセットするのがおすすめです。
HPが減少される
アフロディーテの最後の試練は、デンジャーゾーンに入るとHPの上限が約50%減らされます。
HPが半減した状態で強力な単体攻撃を受けると、レベルやソウルが低い場合一撃で気絶してしまいます。しっかりとレベルやソウルを上げて挑戦するのがおすすめです。
先制攻撃が無効化される
アフロディーテの最後の試練は、先制攻撃したあと究極アフロディーテに変わるため、ハンニバルの先制攻撃が無効化されます。先制攻撃は狙わないようにしましょう。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
おすすめパーティ
高火力パーティ1
| 火力役 | 火力役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
デンジャーゾーンのHP減少を避けるため、デンジャーゾーン一歩手前でジークリンデのスキル3を発動させて木ピースを用意し、一気に攻撃するパーティです。
回数ガードを張られてもいいように、フェルディアに武器を装備して挑戦しましょう。
高火力パーティ2
| 火力役 | 火力役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
カミムスビとラプンツェルで木ピースを集め、究極アルボスの大ダメージでデンジャーゾーンを突破するパーティです。バリアコア対策が無いため、アビリティーカードでバリアコアブレイカーをセットして挑戦しましょう。
ステージ詳細
ステージ1

| 究極アフロディーテ | HP | |
|---|---|---|
![]() |
約80万 | |
| 行動 | ||
| 先制攻撃(回数ガード(2)) | ||
| 先制攻撃(バリアコア(1個))耐久値:9 | ||
| 3体同時攻撃 | ||
| 回復 | ||
| ダメージ軽減 | ||
| バリアコア(1個) | ||
| 単体攻撃 | ||
| 回数ガード(2) | ||
| HP減少(約50%) | ||
必要キャラと解放条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SOUL15 |
|
究極アフロディーテの評価

| 評価点数 | 85/100点 |
|---|
| 属性 | 種族 | 性別 | レア度 |
|---|---|---|---|
| 水/光 | ゴッド | 女性 | ★5 |
ヒューマンキラーを強化
究極アフロディーテは、ヒューマンキラーの効果を2倍にする究極融合アビリティ「ヒューマンキラー倍加」を持ちます。
ヒューマンキラーを持つキャラと一緒に組ませ、アリーナに挑戦してみましょう。
回復とバフを同時に使える
究極アフロディーテは、回復し、次に受けるダメージを軽減するスキルを持ちます。
回復のみ行うキャラの上位互換となっているため、所持している場合は回復役としてパーティに組み込みましょう。
毒ダメージを無効にする
究極アフロディーテは、毒ピースから受けるダメージを0にするアビリティ「毒ダメージ無効」を持ちます。
毒ピースを配置してくる敵が出て来るクエストに連れていくことで、戦闘を有利に行えます。
攻略動画
強力なブースト+ハンニバルで大ダメージを狙うパーティで挑戦しました。右下のバリアコアをすばやく壊すため、クエスト岩減少とバリアコアをアビカにセットしています。
中途半端にデンジャーに突入してしまったため苦戦しましたが、1ターン目はバリアコアを破壊しながらジークリンデのスキル2で攻撃し、2ターン目にスキル3を発動する先方の方が安定して攻略できそうです。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
4枠目は究極化してなくてもいけます。1ターン目はムスビのスキル2と同時にアムルタートのスキル1を発動し、なるべくコンボを伸ばして木ピースをなるべく生成しておきます。バリアコアは2ターンで壊せば問題無いです。2ターン目に木ピースが大量にあれば1パンできます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ジークリンデ、カミムスビとか持ってなかったので、、 アビカバリアコア2でコアはワンパン。 4つ目はランク足りなくて入れられてません。 道中はピース欠損なければ安定。ラスは運次第。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
っhf | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
結びとブレイドは武器ありの方がいいです ほぼほぼワンパンです | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ガレスはスキル3で一番下の段壊して火ピースを置くので、バリアコア対策はいりません。ガウェインでピース欠損もないので、このキャラいるなら緑パ作らなくても数回攻撃で終わります。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
開始直後のターンでバリアコアを破壊 次のターンで全員スキル3を発動 これを2回もしくは3回すると倒せます | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
最後はアスタルテのスキル3でそれまでスキル1で溜める | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki




エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











