【エレスト】試練の塔2階の攻略とおすすめパーティ

PR

試練の塔2階の攻略とおすすめパーティ

エレスト(エレメンタルストーリー)の試練の塔2階の攻略を掲載しています。おすすめパーティやキャラ、ケンタウロスとかリストの行動パターンをまとめたので、攻略の参考にしてください。

関連記事一覧
試練の塔攻略一覧 試練の塔3階攻略

ステージ概要

wave1 wave2
ケンタウロス ボス盤面 ボス盤面
ステージ情報
  • 味方のHP20%減少
  • 味方の攻撃力20%減少
ボスの種族
  • WAVE1:ビースト
  • WAVE2:ビースト
岩減少 有効

出現するギミック

ギミック 耐久値 重要度
バリアコア 2 あると良い

試練の塔2階の攻略方法

  • 全体攻撃ができるキャラを編成する
  • グリーンウルフから倒す
  • バリアコア対策が推奨
  • ビーストガードがおすすめ

全体攻撃ができるキャラを編成する

試練の塔2階ではボス2戦ともおともを連れているので、全体攻撃でおともを倒しながらボスにダメージを与えましょう。おともは攻撃力は高いがHPは低いです。特にニトロマッシュやグリーンウルフは火力が高くなくても倒せます。

グリーンウルフから倒す

2戦目のカリスト戦では最優先でグリーンウルフから倒しましょう。グリーンウルフはカリストよりも火力が高いので、先に倒すと被ダメを抑えられます。

バリアコア対策があると良い

カリストが左下に耐久値2のバリアコアを配置するので、バリアコア対策があると攻略しやすいです。バリアコアを一撃で破壊して効率よくダメージを与えましょう。

バリアコアギミックは3階にもあり

バリアコアのギミックは3階にも存在するので、計画的に対策しましょう。火属性パーティを用いた攻略にこだわらず、他属性の本気パーティを使用するのも手です。

オールコアブレイカーを持つ天羽よつはは、複数種類のコアを配置する3階のアラクネ戦に温存しておくのがおすすめです。

天羽よつはの評価はこちら

5階で使わないならビーストガードがおすすめ

5階でアビカのビーストガードを使用しない場合は、2階でビーストガードをセットするのがおすすめです。2階に出現するボスはビーストのみなので、効率よく被ダメ対策ができます。

適正おすすめキャラ

アタッカー

真究極レベッカ真究極レベッカ 究極ジュリエット究極
ジュリエット
エルバエルバ ゼロゼロ
ヒポリタヒポリタ 特攻隊長ルキウス特攻隊長
ルキウス
イースターアレスイースター
アレス
新春のシュテンドウジ新春の
シュテンドウジ

サポーター

究極ガレス究極ガレス 究極テミス究極テミス マトリョーシカマトリョーシカ ブレイズブレイズ
アニバーサリーアナスタシアアニバーサリー
アナスタシア
究極新春のサクヤヒメ究極新春の
サクヤヒメ
クリスマスノアクリスマスノア 究極ヘカテ究極ヘカテ

バリアコア対策

究極ハーティア究極ハーティア ヒミコヒミコ バルバトスバルバトス 聖夜のイスラフィル聖夜のイスラフィル

おすすめパーティ

仮面ライダーアクセルパーティ

変換役 ブースト役 火力役 回復役
炎樹のフェニックス炎樹の
フェニックス
破滅の精霊ローレライ破滅の精霊
ローレライ
仮面ライダーアクセル仮面ライダー
アクセル
ウリエルウリエル

仮面ライダーアクセルをメインアタッカーにしたパーティです。バリアコアの軽減ダメージを上回る火力を出せます。

イフリータパーティ

火力役 火力役 火力役 変換役
イフリータイフリータ 特攻隊長ルキウス特攻隊長
ルキウス
究極ジュリエット究極
ジュリエット
アレブリヘアレブリヘ

イフリータをメインアタッカーにしたパーティです。イフリータのみでバリアコアを無視してボスを倒せるダメージが出せます。

真夏のハルドラパーティ

変換役 補助役 火力役 回復役
ヴェイルヴェイル スキールニルスキールニル 真夏のハルドラ真夏のハルドラ 真夏のアリエル真夏のアリエル

真夏のハルドラをメインアタッカーにしたパーティです。スキールニルを編成しているので、弱点属性をつけます。スキルーニルをターゲットでオート攻略が可能です。

火属性パーティ

火力役 回復役 火力役 供給役
究極ガウェイン究極ガウェイン 新春のサクヤヒメ新春の
サクヤヒメ
ガーベラガーベラ 究極イグニス究極イグニス

変換役なしの火属性攻略パーティです。究極ガウェインのスキル3を発動できるよう1ターン目はピースをためましょう。究極ガウェインターゲットでオート攻略が可能です。

ヒポリタ女性パーティ

火力役 火力役 火力役 変換役
究極ヘスティア究極ヘスティア 究極アナスタシア究極
アナスタシア
ヒポリタヒポリタ ヒミコヒミコ

女性キャラのみを編成したパーティです。ヒポリタを選択してオートにすると全員のスキル3を発動できます。究極アナスタシアで闇ピースを除去してピースの枯渇を防げます。

闇属性パーティ

火力役 火力役 火力役 変換役
闇竜装ハウメアハウメア 晩夏のミネルヴァ晩夏の
ミネルヴァ
ヤマトタケルヤマトタケル チェシャキャットチェシャ
キャット

バリアコア対策にヤマトタケルを採用した闇属性パーティです。ハウメアの超火力で回復役がいなくても押し切れます。万が一1ターンで攻略できない場合を想定して変換役も一緒に編成しています。

究極ヴィーザルパーティ

火力役 火力役 回復役 変換役
クリスマスクロノスクリスマス
クロノス
究極ヴィーザル究極ヴィーザル ガブリエルガブリエル シルフシルフ
アビカ一覧
木属性攻撃力アップ - - -

試行回数が必要な、ビーストキラーを持つ究極ヴィーザルを編成したパーティです。カリスト戦ではカリストをターゲットし、パーティクロノスのスキルでグリーンウルフを倒しましょう。

ジークリンデパーティ

補助役 回復役 火力役 変換役
ジャスパージャスパー ガブリエルガブリエル ジークリンデジークリンデ ヴェイルヴェイル

スキルカウンターを持つジークリンデを編成したパーティです。ケンタウロス戦ではジークリンデのスキル3を温存し、カリスト戦では温存したジークリンデのスキル3を使て敵を一気に殲滅するのがおすすめです。

光属性パーティ

火力役 回復役 補助役 変換役
スヴェートスヴェート ヴィーナスヴィーナス オクタウィアオクタウィア マリアマリア
アビカ一覧
光ピース出現率アップLv26 - - -

火属性を温存した光属性パーティでも攻略が可能です。オクタウィアのスキル3を発動すれば、安全に戦えます。アビカに光ピース出現率アップや光属性攻撃力アップをセットするのがおすすめです。

みんなの攻略パーティ

現在投稿はありません

おすすめパーティ編成を投稿する

ステージ詳細

wave1

ケンタウロス ボス盤面

ケンタウロス HP
ケンタウロス進化1アイコン 44430
フェーズ1 行動
先制 なし
毎ターン a,bのどちらかの行動
a 単体攻撃
b 蘇生(ニトロマッシュが倒れている時必ず行動)
ニトロマッシュ HP
ニトロマッシュ 1
フェーズ1 行動
先制 なし
1 全体攻撃
ニトロマッシュ HP
ニトロマッシュ 1
フェーズ1 行動
先制 なし
1 全体攻撃

wave2

ボス盤面

カリスト HP
カリスト 132,480
行動
攻撃力上昇
バリアコア
盤面の配置変更
全体攻撃
単体攻撃
カリスト HP
カリスト2 48,360
行動
バリアコア
蘇生
単体攻撃
グリーンウルフ HP
グリーンウルフ2 8,940
行動
単体攻撃

クリアパーティを投稿する

キャラ
キャラ選択キャラ選択キャラ選択キャラ選択
装備武器
装備武器選択装備武器選択装備武器選択装備武器選択
アビリティカード
アビリティカード選択アビリティカード選択アビリティカード選択アビリティカード選択
立ち回りやポイント

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

送信
リセット

検索結果

検索結果

検索結果