【エレスト】カマエルの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のカマエルの試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、カマエルの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、攻略の参考にしてください。
| 時空の狭間関連記事一覧 | |
|---|---|
| 時空の狭間の攻略一覧 | 工房作品一覧 |
| 無属性キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
カマエル試練攻略
| ボス |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 出現場所 | 崩壊の世界 | |||
| ドロップ キャラ |
クエスト | 93 点 | ||
| アリーナ | 85 点 | |||
| グラバト | 93 点 | |||
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| 死神コア | 25 | 必須 |
| クラックロック | 60 | 必須 |
| ピース累計ガード | 水12 | 必須 |
| 天候 | 呪い | 必須 |
| 種族累計ガード | ヒューマン10万 | 必須 |
| バインド | - | 必須 |
| ドゥームコア | 2個 | 必須 |
| 補助効果解除無効 | - | - |
| 割合攻撃無効 | - | - |
| 即死無効 | - | - |
対策おすすめアビリティカード
スピリットガード |
オールコアブレイカー |
カマエルの攻略ポイント
- 死神コア対策にオールコアブレイカーセット
- 水属性パーティで挑戦
- 呪い天候対策必須
- ヒューマンのアタッカーを編成
- バインド対策が必須
- HP50%以下でドゥームコア2個設置
死神コア対策にオールコアブレイカーセット
カマエルは死神コアを配置するので、オールコアブレイカー持ちのキャラやアビカで必ず対策しましょう。攻撃しづらい岩の間に設置されるため、対策しないと時間以内に破壊できず全滅します。
水属性パーティで挑戦
カマエルは水ピース累計ガード(12)を張るので、水属性パーティで挑戦しましょう。水ピースを消さないと思うようにダメージを与えられません。
呪い天候変化対策必須
カマエルは天候を呪いにするので、対策が必須です。対策をしないと回復効果が反転してダメージを受けます。天候変化スキルを持つキャラや天候変化武器を装備して挑戦しましょう。
ヒューマンのアタッカーを編成
カマエルはヒューマン累計ガードを張るので、ヒューマンのアタッカーを編成しましょう。ヒューマンのキャラで10万以上のダメージを与えないと敵のバフは剥がれません。
ヒューマン累計ガードを剥がさないと貫通でもダメージは与えられないので、必ず1体はヒューマンを編成しましょう。
バインド対策が必須
カマエルは定期的に1体のキャラにバインドを仕掛けてくるので、対策が必須です。
1体だけとはいえ、思いがけないタイミングで発動したいスキルを持つキャラがバインドを受けると全滅かねません。バインド耐性のアビカをセットして挑戦しましょう。
HP50%以下でドゥームコア2個設置
カマエルはHPが50%以下でドゥームコアを2個設置してきます。耐久パーティで挑戦する場合は、盤面保護のスキルや武器で防いで長期戦に備えましょう。
適正おすすめキャラ
アタッカー(ヒューマン)
ザラウンド |
|||
ルストロメリア |
|||
(ドラケン) |
- | - |
補助
カミムスビ |
- |
岩・クラックロック対策
おすすめパーティ
水属性パーティ
| 火力 | 回復 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
カミムスビ |
|||
| 武器一覧 | |||
| 自由枠 | 自由枠 | 自由枠 | |
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時間はかかりますが攻略が可能な、真究極ベルタがアタッカーの水属性パーティです。福音の霊杖が必須で、盤面を保護しながら戦う必要があります。
福音の霊杖が無い場合は凍結ピースのみでドゥームコアを防ぐ必要があり、運要素が高まります。万が一ドゥームコアが配置されてしまった場合を想定し、あえて真究極ベルタを左に配置してペネロペの再コンボスキルを抑えます。
ドラケンパーティ
| 補助 | 火力 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
(ドラケン) |
オオカミ |
||
| 武器一覧 | |||
| 自由枠 | 自由枠 | 自由枠 | |
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラケンがアタッカーのパーティです。岩やクラックロックを自由に動かせるペレがいれば、盤面を広げて全員のスキルを発動できます。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
初手で火ピース確保プラス岩破壊、カマエルからのダメージ受けるとアマテラス反撃スキル1で火天候に変化、あとはアスラの1、2スキル形状を合わせるだけです | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
遅延パ 必須は、メリーとハルヒ。 イリヤは火力要員、エーディンは変換要員。 初回ターンにメリーのスキル3を発動して、遅延した間に倒す。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
常に回復しつつチャンスある時にナイツオブラウンドでスキル3で攻撃するだけです4ターン以内に倒せるのでオールコアなどはいりません | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
オートも可。アオイとノトリアで盤面破壊してスキル3打つだけ。早ければ2ターンで終了。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
天候変化に対応しつつ、アビスで岩等破壊。HPを確認しながら水ピースを必要数消してしまえば、あとは全員のスキル3を発動させれば一発です。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
フルオート編成、討伐速度は速くない代わりにクリア安定度は非常に高い。 バトラムは死神コアを破壊するために装備している。 水ピース供給量を過剰にしているため、シトラリクエの水ピース保護でドゥームコアの設置を防げる。 ダメージカットと上限越えの回復があるので被ダメによる事故も無い。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ゼロが究極化してない事もあり 時間はかかるが攻略可能でした。 | |||
ステージ詳細

ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
無のソウルシード(虹) |
無のソウルシード(金) |
|
無のソウルシード(銀) |
- | - |
特別条件報酬
| 初回クリア報酬 |
|---|
クリスタル×20 |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
スピリットガード
オールコアブレイカー



無のソウルシード
無のソウルシード
無のソウルシード
クリスタル×20
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











