【エレスト】パラスの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のパラスの試練攻略方法を掲載しています。おすすめパーティやキャラ、パラス行動パターン、進化石版のドロップ情報を掲載しているので、試練攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
| ライフ | 40(初回のみパラスの鍵を1消費) |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| 獲得マナ | 0~0 |
| 獲得EXP | 50~70 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 耐久度 | 重要度 |
|---|---|---|
| チェンジコア | 調査中 | 対策必須 |
| クラックロック | 調査中 | あると良い |
| 混乱 | - | あると良い |
| 毒 | - | あると良い |
| 麻痺 | - | あると良い |
パラスの攻略方法
水と木以外のキャラで挑む
パラスの試練は水属性と木属性以外のキャラで挑みましょう。水属性と木属性のキャラに対し、先制で大ダメージを与えてくるので、水属性と木属性キャラでは試練攻略が困難です。
チェンジコアの対策が必須
パラスの試練ではチェンジコアの対策が必須です。チェンジコアで闇ピースが光ピースに変換されるため、闇属性パーティで挑む場合は変換役を編成しましょう。
高火力アタッカーで削る
パラスの試練は敵の体力が多いうえに攻撃力も高いので、高火力のアタッカーを用意して一気に倒しましょう。中でもタイコウボウはゴッドに対して大ダメージを与えられるため、おすすめのキャラです。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 理由 |
|---|---|
| Aランク | 理由 |
| Bランク | 理由 |
おすすめパーティ
究極タイコウボウパーティ
| 火力役 | 補助役 | 変換役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
タイコウボウ |
究極タイコウボウをアタッカーにした闇属性パーティです。変換、増幅、回復とバランス良く編成しているため、安定した攻略が可能です。究極タイコウボウの火力が物足りないと感じる場合は、ブースト役を採用して火力を上げましょう。
究極ヤマトタケルパーティ
| 火力役 | 補助役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
| アビカ一覧 | |||
![]() |
自由枠 | 自由枠 | 自由枠 |
究極ヤマトタケルをアタッカーにした闇属性パーティです。スキル形状が似たキャラを編成しているので、回復スキルを持つアクロスをターゲットでオート攻略も可能です。また、アビカにゴッドガードをセットすると攻略が安定します。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
自由枠はピース供給役 インデックスのスキル3を組めば勝てる | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
大罪ちゃんで闇を増やしてビルゴで大ダメージを与えて続ける | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
オート周回用、レギンレイヴでオート | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
毎ターンワルプルギスのスキル3の形を撃つ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
毎ターンタイコウボウのスキル3を打ち続けてれば終わる | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
オールは、レベ5です 毒殺パテ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
1回目にベリフェゴールのスキル1を発動したら、2回目からは大天使イスラフィルのスキル3を使用しながらベリフェゴールのスキル3を発動していけば簡単に倒せる。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
右側(の一連の敵)が麻痺・クラック・毒と厄介なため、常に先に倒すことを心掛けました。 カスピエルは3番目スキルで、敵からの攻撃を無効化してくれます。混乱ピースを消さざる得ない際に、発動しておくと安心。 | |||
ステージ詳細

| パラス | HP | 攻撃 | 防御 | |
|---|---|---|---|---|
![]() |
300,000 | 400 | 0 | |
| 行動 | ||||
| ピース異常:混乱 | ||||
| ピース属性変換 | ||||
| 単体攻撃 | ||||
| パラス | HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|---|
| 500,000 | 450 | 0 | |
| 行動 | |||
| ピース異常:混乱 | |||
| ピース属性変換 | |||
| ピース異常:毒 | |||
| 単体攻撃 | |||
| オデュッセウス | HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|---|
| 200,000 | 400 | 0 | |
| 行動 | |||
| チェンジコア | |||
| 攻撃力上昇 | |||
| ピース属性変換 | |||
| クラックロック | |||
| 連続攻撃 | |||
| ダメージ軽減 | |||
| アテナ | HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|---|
![]() |
200,000 | 400 | 0 |
| 行動 | |||
| ダメージ軽減 | |||
| ピース異常:麻痺 | |||
| チェンジコア | |||
| 連続攻撃 | |||
| 究極アテナ | HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|---|
| 300,000 | 450 | 0 | |
| 行動 | |||
| ピース異常:混乱 | |||
| ピース属性変換 | |||
| ピース異常:毒 | |||
| ダメージ軽減 | |||
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
パラス |
|
|
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki





精霊神の
精霊神の
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











