【ヘブバン】キャラの役割とバトルシステム解説
- 4章前編攻略おすすめ記事!
- ・フラットハンド攻略
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)のキャラの役割とバトルシステムについて解説。パーティ編成の構成と隊列、DPゲージの意味とBREAKの効果、オーバードライブの溜め方や効果、複合属性の相性優先度などについて記載しています。
関連記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | ストーリー攻略 |
目次
キャラの役割とステータス
各キャラは役割を持つ
タイプ | 役割 |
---|---|
アタッカー |
敵のHPにダメージを与えるのが得意 |
ブレイカー |
敵のDPにダメージを与えるのが得意 |
ブラスター |
ブレイク後のダメージ%の大幅上昇が得意 |
バッファー |
味方を支援するのが得意 |
デバッファー |
弱体効果を与えるのが得意 |
ヒーラー |
味方を回復するのが得意 |
ディフェンダー |
敵の攻撃を引きつけ味方を守るのが得意 |
各キャラは、7種の役割からいずれか1つを持っています。役割ごとに得意分野があるため、挑むコンテンツやボスなどに合わせてパーティを編成しましょう。
属性は武器種と元素の2種
武器種属性 | 斬 | 突 | 打 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
元素属性 | 火 | 雷 | 氷 | 光 | 闇 |
武器属性とは、キャラに固定で決められている属性で、元素属性はスタイルごとに付与されることのある属性です。複合属性スキルの場合、弱点や耐性は武器種より元素属性が優先して反映されます。
ステータスの効果一覧
ステータス | 効果 |
---|---|
HP | ブレイク後の体力 |
DP | ブレイクするまでのシールド耐久ゲージ |
力 | 攻撃力(対HPスキルの威力アップ) |
器用さ | 攻撃力(対DPスキルの威力アップ) |
体力 | 直接攻撃に対する防御力 |
精神 | 間接攻撃に対する防御力 |
知性 | バフ・デバフ・回復の効果量 |
運 | 状態異常の付与率、一部スキルの命中率に関係 |
ヘブバンには8種のステータスがあります。通常の攻撃力は力と器用さの合計値で決まりますが、スキルに「対HP」「対DP」と記載してあるものの場合、力と器用さ、それぞれのステータスが単体で関係してきます。
DPとHPの違い
DP | シールド耐久値 |
---|---|
HP | DPが0になった後に干渉できるキャラ・敵自体の体力 |
DPはシールドの耐久値
DPの概要 |
---|
|
ヘブバンでは敵味方ともに、HPの上に表示された青色のゲージ「DP」が全て無くなると、HPにダメージが発生します。敵のDPは、全損させてもスキルで回復する場合もあるため、DPを削った後に総攻撃するのが基本です。
味方のDPも、一部キャラのスキルで回復できます。しかし、一部のキャラしか使えないことと、回数制限があるため、耐久が低いキャラは後衛に回すなどの立ち回りが重要です。
DPを全て削るとBREAKが発生
BREAKの概要 |
---|
|
敵味方ともに、DPを全て失うと「BREAK」が発生します。敵にBREAKが発生すると、1ターン行動不能にできる上、攻撃のたびにダメージが徐々に上がるため、総攻撃を仕掛けるのが効果的です。
HPはキャラ自体の体力
バトルは、敵のHP(体力)を全て削ると勝利できます。一方で、味方キャラ一人だけでもHPがゼロになるとゲームオーバーになるため、注意しましょう。戦闘中にHPを回復する手段は、基本的にありません。
パーティの組み方
パーティは前3後3の6人で構成
パーティは、前衛3人後衛3人の6人で構成されます。バトルは前衛3人で進行し、行動選択時に後衛3人と自由に入れ替えが可能です。前後衛の交代は、ターンを消費しないため、自由に入れ替えられます。
攻撃順は左から3人まで
攻撃の行動順は、パーティの左から順に行います。ただし、回復や補助効果を持つスキルは、隊列に関係なく最初に実行可能です。
コマンドバトルで戦闘が進行
ヘブバンは、味方の行動を選択するコマンドバトルで進行します。行動選択時は、通常攻撃とスキルの選択以外にも、前後衛の入れ替えも可能です。
スキルの発動にはSPを消費
キャラのスキルを実行するには「SP」の消費が必要です。SPは、毎ターン開始時に2ポイント回復します。また、アクセサリーや一部のキャラのスキルやアビリティでSPの回復が可能です。
ゲージを溜めてオーバードライブを発動
オーバードライブの概要 |
---|
|
バトル中は、攻撃数に応じて画面右上のゲージが溜まり、一定量溜まると「オーバードライブ(OD)」をできます。オーバードライブを発動すると、SP回復+攻撃力アップの効果を得た上で、敵が行動しないボーナスターンを獲得可能です。
敵をタップしてターゲットが可能
バトル中は、攻撃対象の敵をタップしてターゲットが可能です。敵が複数おり、単体攻撃で先に倒したい敵がいる場合などに用いましょう。
味方→敵の順に選択して個別指定が可能
味方キャラを選択してから、敵を選択すると個別で攻撃対象を指定できます。個別指定は、弱点が異なる敵をそれぞれで攻撃したい時など、様々な場面で応用が可能です。
複合属性攻撃は属性が優先して判定
例:の複合属性で攻撃した場合 | ||
---|---|---|
敵弱点 | 敵耐性 | 結果 |
弱点判定 | ||
耐性判定 |
ヘブバンでは、複合属性で敵を攻撃した場合、武器種よりも属性が優先されます。武器種が弱点であっても、属性が耐性だった場合は、ダメージが軽減されてしまうので注意しましょう。
関連記事
初心者おすすめ記事
関連記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | ストーリ攻略チャートまとめ |
総戦力の上げ方 | レベル上げの効率的なやり方 |
最強キャラランキング | キャラ評価一覧 |
リセマラ当たりランキング | 高速リセマラのやり方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト