【ヘブバン】討伐依頼の攻略とボスが出ない時の対処法

- 4章前編攻略おすすめ記事!
- ・フラットハンド攻略
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の討伐依頼(討伐任務)の攻略とボスが出ない時の対処法を掲載。解放条件や受注場所、依頼の進め方、初回クリア報酬、再挑戦時のライフ消費量について記載していますので、ヘリポートがどこかわからない場合にも参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャートまとめ | 第1章Day8攻略チャート |
| アイボリースクーパー攻略 | クロウホース攻略 |
| パープルアイ攻略 | アビスノッカーS攻略 |
| ヴェイルドデス攻略 | - |
討伐依頼の解放条件と進め方
解放条件と受注場所
| 解放条件 | 第1章Day8フリータイムまで進行 |
|---|---|
| 受注場所 | ヘリポート付近で浅見真紀子と会話 |
討伐依頼は、ストーリー第1章Day8のフリータイムまで進めると解放されます。フリータイム中に浅見真紀子との会話で受注でき、以後「過去に戻る」でDay8に戻ると、好きなタイミングでいつでも討伐依頼に挑戦できます。
ストーリー進行で討伐依頼追加
| 討伐依頼 | 解放条件 |
|---|---|
| アイボリースクーパー | 第1章Day8~10 |
| クロウホース | 第2章Day6~8 |
| パープルアイ | 第2章Day16~19 |
| アビスノッカーS | 第3章Day3~6 |
| ヴェイルドデス | 第3章Day15 |
| ダークバレルウォーカー | 第4章Day3~6 |
| アラクネライン | 第4章Day10 |
討伐依頼は、ストーリーの進行で新たな依頼が追加されます。依頼が出ない場合、発生期間外の可能性があるため日付を確認しましょう。
討伐依頼の進め方
| 討伐依頼の攻略手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 浅見真紀子から討伐依頼を受注 | ||||||||
| 2 | マップを探索して解放率を100%を目指す | ||||||||
| 3 | 一度撤退 | ||||||||
| 4 | 翌日、ボス出現のメッセージを受け再度ダンジョンに向かう | ||||||||
| 3 | マップの赤く光っている場所で討伐エネミーを撃破 | ||||||||
討伐依頼は、依頼受注後マップの解放率を100%にして翌日討伐エネミーを撃破するため2日必要です。なお、依頼中はいつでも外に戻れるため、攻略が困難な場合は戦力を上げて再挑戦しましょう。
マップ解放率100%になったら一度帰還

マップ解放率が100%に到達した、一度帰還して日付を進めましょう。挑戦したその日のうちには、討伐対象であるボスは出現しません。
翌日に再度ダンジョンに向かうとボス出現

翌日、もしくは再度過去に戻ると、メールが来てボスが出た旨を教えてもらえます。マップの赤くなっている部分にボスが出現するので、パーティ編成や装備の準備が整ったら、マップ探索に向かいボスを倒しましょう。
ボスが出ない時の対処法
次の日に再度ダンジョンに向かう

討伐依頼は、1日では完遂できません。マップ解放率を100%にした翌日にボスが出現したというメールが来て、再度ダンジョンに挑むとマップの赤くなっている部分にボスが出現します。
マップを端まで解放する

ボスが出現しない時は、マップを端まで探索できていない可能性があります。ダンジョンの踏破率を100%にする場合は、縦線2本で表示される「行き止まり」まで表示させる必要があるため注意しましょう。
討伐依頼攻略のコツ
連戦に備えてヒーラーを編成
討伐依頼は、敵との連戦に備えてヒーラーを1キャラ編成するのがおすすめです。マップ解放率100%が討伐エネミー出現の条件となるため、必然的に敵との連戦を繰り返す必要があり、ヒーラーを入れることで安定した攻略を目指せます。
弱点攻撃でダメージ効率を上げる
討伐依頼は、弱点攻撃を行えるキャラで編成を固めて、討伐エネミーに与えるダメージ効率を上げましょう。討伐依頼の受注時に表示される弱点・耐性を確認した後に、パーティを組み替えて挑むのが理想です。
討伐依頼エネミーの推奨戦力と弱点・耐性
| 討伐エネミー一覧 | ||
|---|---|---|
| ▼アイボリ-スクーパー | ▼クロウホース | ▼パープルアイ |
| ▼アビスノッカーS | ▼ヴェイルドデス | ▼ダークバレルウォーカー |
| ▼アラクネライン | - | - |
アイボリースクーパー

| 推奨戦力 | 弱点 | 耐性 | 出現場所 |
|---|---|---|---|
| 3,000 | 池袋地下貯水池 |
池袋地下貯水池のマップ
| エンチャント | |
|---|---|
| ①対DPスキル攻撃力+10% | ②エナジー回復+50 |
| ③対HPスキル攻撃力+10% | - |
攻略おすすめ低レアパーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| ディフェンダー | バッファー | ブレイカー |
蒼井えりか |
華村詩紀 |
豊後弥生 |
| 後衛 | ||
| アタッカー | 防御力デバフ | ヒーラー |
大島三野里 |
瑞原あいな |
國見タマ |
華村詩紀の全体バフと國見タマの回復スキルで、攻略をサポートしつつ大島三野里で押し切るパーティ編成です。序盤は、蒼井えりかと豊後弥生でDPを削り、ブレイク状態からは大島三野里で効率的にダメージを稼ぎましょう。
クロウホース

| 推奨戦力 | 弱点 | 耐性 | 出現場所 |
|---|---|---|---|
| 4,500 | 廃鉱山 |
廃鉱山のマップ
| エンチャント | |
|---|---|
| ①対DPスキル攻撃力+10% | ②毎ターンSP+1(前衛) |
攻略おすすめ低レアパーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| ブレイカー | バッファー | ブレイカー |
アイリーン |
華村詩紀 |
豊後弥生 |
| 後衛 | ||
| デバッファー | アタッカー | ヒーラー |
シャルロッタ |
茅森月歌 |
國見タマ |
シャルロッタのスタン付与で行動を阻害し、弱点を突ける豊後弥生とアイリーンでDPを削るパーティ編成例です。ブレイク後は、華村詩紀のバフと茅森月歌の「夢幻泡影」でHPを削りきりましょう。
パープルアイ

| 推奨戦力 | 弱点 | 耐性 | 出現場所 |
|---|---|---|---|
| 5,500 | 市街地 |
市街地のマップ
| エンチャント | |
|---|---|
| ①対HPスキル攻撃力+10% | ②【OD】スキル攻撃力+10% |
攻略おすすめ低レアパーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| ディフェンダー | バッファー | ブレイカー |
蒼井えりか |
華村詩紀 |
豊後弥生 |
| 後衛 | ||
| アタッカー | デバッファー | ヒーラー |
大島三野里 |
逢川めぐみ |
國見タマ |
蒼井の耐久力とタマのHP回復で、安定した攻略を目指すパーティ編成例です。序盤は豊後でDPを削りつつODゲージ溜めに専念し、ブレイク状態に入ったら、大島三野里のHP特効スキルで削りきりましょう。
アビスノッカーS

| 推奨戦力 | 弱点 | 耐性 | 出現場所 |
|---|---|---|---|
| 8,000 | 池袋地下貯水池 |
池袋地下貯水池のマップ
| エンチャント | |
|---|---|
| ①バトル開始時SP+1 | ②エクストラターン |
攻略おすすめ低レアパーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| ブラスター | バッファー | アタッカー |
蔵里見 |
華村詩紀 |
茅森月歌 |
| 後衛 | ||
| アタッカー | 防御デバフ | ヒーラー |
山脇 |
命吹雪 |
國見タマ |
茅森と山脇をメインアタッカーとして、攻略パーティ編成例です。華村の全体バフと吹雪の防御デバフで火力を底上げしつつ、里見の攻撃でブレイク状態まで追い込み、最後に茅森と山脇のWアタッカーでダメージを稼ぎましょう。
ヴェイルドデス

| 推奨戦力 | 弱点 | 耐性 | 出現場所 |
|---|---|---|---|
| 10,500 | なし | 廃鉱山 |
廃鉱山のマップ
| 入手アイテム(★キラキラ) | |
|---|---|
| ①バトルレポートⅢ×2 | ②スパイダーミュー |
| ③デフレクタチップⅢ | ④バトルレポートⅢ×2 |
| エンチャント | |
| ①毎ターンSP+1(後衛) | ②対DPスキル攻撃力+10% |
| ③ODスキル攻撃力+10% | - |
攻略おすすめ低レアパーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| アタッカー | バッファー | ブレイカー |
茅森月歌 |
華村詩紀 |
豊後弥生 |
| 後衛 | ||
| デバッファー | 混乱付与 | ヒーラー |
シャルロッタ |
大島五十鈴 |
國見タマ |
華村の全体バフとタマのHP回復で、アタッカーの茅森をサポートするパーティ編成例です。ODゲージが溜まるまで通常攻撃で耐え、オーバードライブ発動時にデバフやバフを重ねがけし、茅森の第3スキルで大ダメージを狙いましょう。
ダークバレルウォーカー

| 推奨戦力 | 弱点 | 耐性 | 出現場所 |
|---|---|---|---|
| 12,300 | 工場 |
工場のマップ
| 入手アイテム(★キラキラ) | |
|---|---|
| ①ルビー×3 | ②耐久チップⅣ |
| ③ダイヤモンド×3 | - |
| エンチャント | |
| ①バトル開始時SP+1 | ②破壊率上昇量+10% |
| ③対DPスキル攻撃力+10% | - |
アラクネライン

| 推奨戦力 | 弱点 | 耐性 | 出現場所 |
|---|---|---|---|
| 12,800 | ショッピングモール |
ショッピングモールのマップ
| 入手アイテム(★キラキラ) | |
|---|---|
| ①オニキス×3 | ②デフレクタチップⅣ |
| ③ダイヤモンド×3 | - |
| エンチャント | |
| ①バトル開始時SP+1 | ②対DPスキル攻撃力+10% |
| ③【OD】スキル攻撃力+10% | ④ODゲージ上昇量+10% |
| ⑤エクストラターン | - |
討伐依頼の初回クリア報酬
| 討伐依頼 | 初回報酬 |
|---|---|
| アイボリースクーパー |
|
| クロウホース |
|
| パープルアイ |
|
| アビスノッカーS |
|
| ヴェイルドデス |
|
| ダークバレル ウォーカー |
|
| アラクネライン |
|
討伐依頼とは
討伐エネミー撃破コンテンツ

討伐依頼とは、司令部の浅見真紀子から依頼された大型エネミーを撃破するコンテンツです。初回の撃破報酬で大量のGPやクォーツを獲得できます。
マップ解放率100%で討伐エネミー出現

討伐依頼で向かうマップの踏破率を100%にすることで、翌日最深部に討伐エネミーが出現します。マップ探索が必要不可欠となるため、敵との連戦を想定したパーティ編成で臨みましょう。
過去に戻っての再挑戦はライフを2消費
討伐依頼は、2日に渡って挑戦する必要があるため、過去のフリータイムに戻って再挑戦するとライフを合計2消費します。過去に戻って挑戦する場合はライフ回復を済ませておきましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト

ヘブバン攻略wiki|ヘブンバーンズレッド
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










