【ヘブバン】記憶の迷宮の攻略とマップ

- 4章前編攻略おすすめ記事!
- ・フラットハンド攻略
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の記憶の迷宮の攻略とマップを掲載。エクストラターンの場所、陽石の雫やアクセサリー入手おすすめルート、攻略メリット、ダンジョンの特徴などを記載しているので、記憶の回廊攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 記憶の庭でできることまとめ | 記憶の迷宮1~10Fのマップ |
| 記憶の迷宮11~20Fのマップ | 記憶の迷宮21~30Fのマップ |
| 記憶の迷宮31~40Fのマップ | 記憶の迷宮41~50Fのマップ |
目次
記憶の迷宮のマップと撃破報酬一覧
| 記憶の迷宮のマップ一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ▼1~10F | ▼11~20F | ▼21~30F | ▼31~40F | ▼41~50F |
記憶の迷宮B1~B10Fのマップと撃破報酬
| 階層 | ボスの弱点耐性/撃破報酬 |
|---|---|
記憶の迷宮B10 |
|
| 記憶の迷宮B1 | 記憶の迷宮B2 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B3 | 記憶の迷宮B4 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B5 | 記憶の迷宮B6 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B7 | 記憶の迷宮B8 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B9 | 記憶の迷宮B10 |
拡大する |
拡大する |
記憶の迷宮B11~B20Fのマップと撃破報酬
| 階層 | ボスの弱点耐性/撃破報酬 |
|---|---|
| 記憶の迷宮B15 | |
記憶の迷宮B20 |
|
| 記憶の迷宮B11 | 記憶の迷宮B12 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B13 | 記憶の迷宮B14 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B15 | 記憶の迷宮B16 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B17 | 記憶の迷宮B18 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B19 | 記憶の迷宮B20 |
拡大する |
拡大する |
記憶の迷宮B21~B30Fのマップと撃破報酬
| 階層 | ボスの弱点耐性/撃破報酬 |
|---|---|
| 記憶の迷宮B25 | |
記憶の迷宮B30 |
| 記憶の迷宮B21 | 記憶の迷宮B22 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B23 | 記憶の迷宮B24 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B25 | 記憶の迷宮B26 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B27 | 記憶の迷宮B28 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B29 | 記憶の迷宮B30 |
拡大する |
拡大する |
記憶の迷宮B31~40Fのマップと撃破報酬
| 階層 | ボスの弱点耐性/撃破報酬 |
|---|---|
| 記憶の迷宮B35 | |
記憶の迷宮B40 |
| 記憶の迷宮B31 | 記憶の迷宮B32 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B33 | 記憶の迷宮B34 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B35 | 記憶の迷宮B36 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B37 | 記憶の迷宮B38 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B39 | 記憶の迷宮B40 |
拡大する |
拡大する |
記憶の迷宮B41~50Fのマップと撃破報酬
| 階層 | ボスの弱点耐性/撃破報酬 |
|---|---|
| 記憶の迷宮B45 | |
記憶の迷宮B50 |
|
| 記憶の迷宮B41 | 記憶の迷宮B42 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B43 | 記憶の迷宮B44 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B45 | 記憶の迷宮B46 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B47 | 記憶の迷宮B48 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B49 | 記憶の迷宮B50 |
拡大する |
拡大する |
記憶の迷宮の攻略のコツ
8階と23階でエクストラターンを入手
| B8F | B23F |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
記憶の迷宮では「8階」と「23階」を解放済みの場合、入場時に各階で『エクストラターン』を2個を入手しましょう。8階でエンチャントを拾ったら、1度ボス部屋を挟むと、敵とエンカウントせずに23階のエンチャントまで辿り着けます。
エクストラターンは複数所持で効果が重複

エンチャント「エクストラターン」は、複数入手しても効果が重複します。エクストラを取ると、戦闘開始時に敵が行動しない追加ターンを獲得可能です。エクストラターンを2個取れば、敵は2ターン無防備なので安全に戦闘できます。
エナジー節約のためにボス部屋にワープ

記憶の迷宮では「ボス部屋」にワープすると、エンカウントレーダーをリセットできます。敵との遭遇を減らせるため、エナジーが節約でき、エンチャントやアクセサリの回収など活動の幅を広げることが可能です。
アクセサリーの場所と入手おすすめルート
※ワープポイントから敵とエンカウントせず入手できる場所を掲載
星5アクセサリー
| 記憶の迷宮B32 | 記憶の迷宮B35 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B38 | 記憶の迷宮B42 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B45 | 記憶の迷宮B48 |
拡大する |
拡大する |
星4アクセサリー
| 記憶の迷宮B22 | 記憶の迷宮B25 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B28 | - |
拡大する |
陽石の雫の入手おすすめルート
※ワープポイントから敵とエンカウントせず入手できる場所を掲載
| 記憶の迷宮B3 | 記憶の迷宮B5 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B6 | 記憶の迷宮B8 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B13 | 記憶の迷宮B15 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B18 | 記憶の迷宮B23 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B25 | 記憶の迷宮B26 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B28 | 記憶の迷宮B33 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B35 | 記憶の迷宮B43 |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の迷宮B48 | - |
拡大する |
記憶の迷宮の攻略メリット
装飾の回廊とプリズムバトルが解放可能

記憶の迷宮を一定階層まで進むと「装飾の回廊」と「プリズムバトル」の上位難易度を解放できます。装飾の回廊はアクセサリ集めに最適であり、プリズムバトルはスキル強化素材とレベル上げに適したコンテンツです。
アクセサリや+枠素材を集められる

| 入場料 | ライフ2個orダンジョンチケット1枚 |
|---|
記憶の迷宮では、+枠が空いたアクセサリや、+枠の能力を変更する「隕石の雫」が入手可能です。ダンジョン内は階層式になっており、階層が進むにつれて入手できるアクセサリの性能は強力になります。
+枠とは
- ・アクセサリに付くサブステータス
- ・+枠の数はアクセ入手時に決定(枠数&能力ランダム)
- ・「碧琥珀の雫」で?枠を解放可能
- ・解放された能力は「隕石の雫」で変更可能
ゴールドホッパーから+枠素材が確率ドロップ

記憶の迷宮で稀に出現する「ゴールドホッパー」からは、低確率で+枠の解放素材「碧琥珀の雫」が入手可能です。ゴールドホッパーは、HPが低い代わりに全ての被ダメージを1にする上、すぐに逃げるので素早く倒す必要があります。
ゴールドホッパーを倒す場合は、連撃持ちを複数編成したり、スタン持ちを用意しましょう。また、オーバードライブを利用するのも手です。
ゲームオーバー(全滅)でもアイテムは持ち帰れる

ダンジョン内で獲得したアイテムや経験値は、戦闘でゲームオーバーに陥っても全て持ち帰れます。ただし、ゲームオーバー時は「討伐点報酬」が入手できないため、報酬の「バトルレポート」が欲しい方は注意しましょう。
帰還時に討伐点に応じた報酬を獲得

ダンジョンから自主的に帰還すると、獲得した討伐点に応じて「バトルレポート」が貰えます。討伐点は、敵を倒す度に獲得可能です。ただし、ゲームオーバーで帰還すると討伐点報酬が貰えないので注意しましょう。
記憶の迷宮の特徴
- 階層に応じて敵の強さが上がる
- 10層ごとにボスが出現
- 戦闘の度にエナジーを消費
- 解放条件は1章Day11クリア
階層に応じて敵の強さが上がる
記憶の迷宮は、階層が進むにつれて出現する敵が強くなります。戦力が足りないと、探索の途中で帰還せざるおえないため、入場料を有効に使うためにも、あらかじめアリーナ等でレベルを十分に上げてから挑むのがおすすめです。
チェックポイント間で階層を移動可能

ダンジョン内には、各階層の入口にチェックポイントが用意されており、1度触れると次回からポイント間で階層を移動できます。チェックポイントは次回の入場時にも引き継がれるため、先の階層を探索する時などに活用しましょう。
10層ごとにボスが出現

記憶の迷宮では、10層ごとに大型のボスが出現します。ボスを撃破すると、初回報酬として「装飾の回廊」の階層や「プリズムバトル」の新たなボスが解放されます。また、転生素材やプリズムチケットも入手可能です。
戦闘でエナジーを消費

| エナジーの減少行動 | 消費量 |
|---|---|
| 敵とエンカウント | 5 |
| 1ターン | 3 |
ダンジョン内では、画面左上の「エナジー(エネルギー)」が敵との戦闘を経て徐々に消費されます。エンカウント時に「5」消費し、1ターンで「3」減るため、道中では全体攻撃をフルに活用して少ないターンで敵を倒しましょう。
解放条件は1章Day11クリア
| 解放条件 | ストーリー第1章Day11クリア |
|---|---|
| 開始場所 | 記憶の庭中央付近のヘリポート |
記憶の迷宮は、ストーリー第1章Day11のクリアで解放されます。ホーム画面から「ダンジョン」を選択して記憶の庭に移動後、マップ中央のヘリポートから挑戦可能です。
| ダンジョン関連記事 | |
|---|---|
記憶の庭でできること |
ダンジョン攻略まとめ |
記憶の迷宮の攻略 |
強化の回廊攻略まとめ |
記憶の迷宮攻略記事まとめ

| 記憶の迷宮の攻略記事一覧 | ||
|---|---|---|
1~10F |
11~20F |
21~30F |
31~40F |
40~50F |
50Fボス |
装飾の回廊攻略記事まとめ

| 強化の回廊一覧 | ||
|---|---|---|
装飾の回廊1 |
装飾の回廊2 |
装飾の回廊3 |
装飾の回廊4 |
装飾の回廊5 |
ゴールドホッパー巣窟 |
炎の回廊 |
氷の回廊 |
雷の回廊 |
光の回廊 |
闇の回廊 |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト

ヘブバン攻略wiki|ヘブンバーンズレッド
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










