【グラクロ】超ボスディアンヌ攻略

グラクロ(七つの大罪グランドクロス)の超ボスディアンヌの攻略情報を紹介。基本的な立ち回りや高得点を狙うコツ、おすすめパーティなどをまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 超ボス攻略まとめ | 超ボス戦ディアンヌレジェンド |
超ボスディアンヌの基本情報
超ボスディアンヌのスキル/特殊戦技
![]() |
- ▼フェーズ1(タップで開閉)
-
-
スキル/必殺技
※ランク3のものを掲載
スキル 効果 昇天隕石 すべての敵に攻撃力の375%のダメージを与える 衝撃波 すべての敵の構えを解除して、 攻撃力の250%のダメージを与える 大地の怒号 すべての敵に攻撃力の525%のダメージを与える。 特殊戦技
戦技 効果 
スキル使用回数2回増加 
味方のターン開始時、すべてのデバフを解除する 
回避効果を無視して攻撃できる 
必殺技ゲージを溜まらなくする 
すべての敵の回復スキルを使用不可にする 
有利属性に与えるダメージが300%増加する 
反撃スキルで受けるダメージを70%減少させる 
毎ターン終了時に味方の防御力が10%増加する。(10回まで)
-
![]() |
- ▼フェーズ2(タップで開閉)
-
-
スキル/必殺技
※ランク3のものを掲載
スキル名 効果 千の礫 単体の敵に、攻撃力の360%のダメージを与え、2ターンの間、攻撃スキルを使用不可にする。 大地の剛剣 すべての敵に攻撃力の250%の破裂ダメージを与える。
※バフ効果がかかっている対象に10倍のダメージ大地の怒号 すべての敵に攻撃力の525%のダメージを与える。 特殊戦技
戦技名 効果 
スキル使用回数2回増加 
味方のターン開始時、すべてのデバフを解除する 
回避効果を無視して攻撃できる 
戦闘開始時、必殺ゲージが8個増加する 
すべての敵の回復スキルを使用不可にする 
有利属性に与えるダメージが300%増加する 
反撃スキルで受けるダメージを70%減少させる 
毎ターン終了時に味方の攻撃力が10%増加する。(10回まで)
-
お供のスキル/特殊戦技
![]() ![]() |
- ▼フェーズ1(タップで開閉)
-
-
スキル/必殺技
※ランク3のものを掲載
スキル 効果 - 単体の敵に120%の破裂ダメージを与える - 単体の敵の200%のダメージを与える 特殊戦技
戦技名 効果 
1ターンに1度、破裂スキルを使用する 
2ターンに1度、通常攻撃スキルを使用する 
味方のターン開始時、すべてのデバフを解除する 
回避効果を無視して攻撃できる 
有利属性に与えるダメージが300%増加する 
倒されるとHP100%の状態で復活し、すべての敵の減少したHPの30%を回復させる 
倒されるとHP100%の状態で復活し、すべての味方の最大HPを20%減少させる
-
- ▼フェーズ2(タップで開閉)
-
-
戦技名 効果 
1ターンに1度、破裂スキルを使用する 
2ターンに1度、通常攻撃スキルを使用する 
味方のターン開始時、すべてのデバフを解除する 
回避効果を無視して攻撃できる 
有利属性に与えるダメージが300%増加する 
倒されるとHP100%の状態で復活し、すべての味方の防御力を20%減少させる(4回まで) 
倒されるとHP100%の状態で復活し、すべての味方の忍耐率を20%減少させる(2回まで)
-
超ボスディアンヌの注意点
全フェーズ共通
回復スキルは使用不可
超ボスディアンヌでは、回復スキルによる体力回復ができません。HP吸収率を上げて自身で回復するか、用意されているギミックを利用して回復する必要があります。
反属性は基本NG
相手は特性で、有利属性へのダメージ+300%と回避無効を持っています。基本は、反属性である筋力キャラは控えるようにしましょう。
フェーズ1
必殺技が使えない
フェーズ1では、必殺技ゲージがロックされている状態なので、スキルのみで突破する必要があります。
毎ターン防御力が上がる
ディアンヌは、特性により毎ターン防御力が10%上がります。ディアンヌ本体にはダメージが通りにくいので、右にいるお供を倒して、ボスの最大HPを減らしていきましょう。
フェーズ2
必殺技ゲージMAXで登場
フェーズ2では、特性により必殺技ゲージが最大の状態でディアンヌが登場します。しっかり必殺技ゲージ減少を揃えて突破しないと、開幕から必殺技を打たれて詰む恐れがあります。
バフ付与は慎重に!
毎ターン攻撃力が上がる特性に加え、全体破裂スキル(10倍)を使用してきます。バフ状態の味方は大ダメージを受けるので、攻撃バフやシールド付与に気を付けましょう。
超ボスディアンヌ攻略のコツ
全体攻撃で効率良く削ろう
超ボスディアンヌのフェーズ1では、右のお供を倒して最大HPを減らさない限り、ボスのHPを削ることは難しいです。
全体突進や全体貫通攻撃で、左右のお供を効率良く削り、お供が持つ死亡戦技で回復と最大HP削りを同時に行うのが最安定です。
フェーズ2に関しては、攻撃に特化している分、こちら側のダメージが通りやすいので、必殺ゲージを貯めてフェーズ1を突破し、一気に本体を削ってしまうのが良いでしょう。
ptは最大ダメージより与えたダメージで稼ぐ
超ボスディアンヌでは、最大ダメージよりスキル1回の与えたダメージでポイントを稼ぐのが良いです。
上記で述べたように、強力な全体攻撃スキルであれば、ポイント稼ぎと併用して攻略できるので、貫通や突進の全体攻撃持ちを編成するようにしましょう。
| 6万以上の全体ダメージ1回で120ポイント稼げます! |
超ボスディアンヌのおすすめパーティ編成
人間族パーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
リリア |
Hロキシー |
オメガルガール |
アーサー |
全体突進、貫通でポイントを稼ぐパーティです。育成次第で1スキルで120のダメージ加点を得られるため、与えたダメージではもっともポイント稼げるパーティです。
体力盛りパーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
Hゴウセル |
緑おっさんキング |
ザラトラス |
ジリアン |
体力染めでHPを盛る編成です。スキルダメージでの加点は、かなり育成要素が必要ですが、HP加点や突進で多くのポイント加点が得られます。
オート周回
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
アーサー |
シン |
ヘンドリクセン |
アリオーニ |
オートで高速周回を目指すパーティです。シンとヘンドリクセンは、どちらのスキルも全体範囲のダメージスキルなので、効率良くダメージを与えられます。
超ボスディアンヌの高得点キャラ
アタッカー
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ザラトラス |
|
オメガ・ルガール |
|
Hロキシー |
|
青魔神メリオダス |
|
フェスメリ |
|
おっさんキング |
|
緑ホークエリ |
|
青リリア |
|
エレイン【妖精王の森】 |
|
ゴウセル【ハロウィン】 |
|
超ボスディアンヌの報酬一覧
交換所
| 商品 | 必要ポイント数 (交換可能数) |
おすすめ度 |
|---|---|---|
| 180 (1回) |
★★★★★ | |
| 120 (1回) |
★★★★★ | |
| 60 (1回) |
★★★★★ | |
| 60 (10回) |
★★★★☆ | |
| 30 (6回) |
★★☆☆☆ | |
| 30 (6回) |
★★☆☆☆ | |
| 12 (15回) |
★★☆☆☆ | |
| 9 (15回) |
★★☆☆☆ | |
| 6 (15回) |
★★☆☆☆ | |
| 10 (5回) |
★★☆☆☆ | |
| 60 (20回) |
★☆☆☆☆ |
ランキング報酬
| 報酬 | 順位 |
|---|---|
| 1位 | |
| 2位 | |
| 3位 | |
| 1位~100位 | |
| 上位10% | |
| 上位30% | |
| 上位50% | |
| 上位60% | |
| 上位80% | |
| 上位100% | |
魔神の血×5 |
|
生命の水×5 |
スコア報酬
| 報酬 | スコア |
|---|---|
| 30,000 | |
| 20,000 | |
| 10,000 | |
| 5,000 | |
| 3,000 |
超ボス戦関連記事
超ボス戦シーズン一覧
超ボスシーズン1 |
超ボスシーズン2 |
超ボスシーズン3 |
超ボスシーズン4 |
超ボスシーズン5 |
超ボスシーズン6 |
超ボスシーズン7 |
超ボスシーズン8 |
超ボスシーズン9 |
超ボスシーズン10 |
超ボスシーズン11 |
- |
超ボス戦スペシャル一覧
超ボス戦タイズー |
超ボス戦わんぱく3人組 |
超ボス戦ジェリコ&ギーラ |
超ボス戦ヘンドリクセン&ドレファス |
超ボス戦レジェンド一覧
超ボスキングレジェンド |
超ボス戦ゴウセルレジェンド |
超ボスマーリンレジェンド |
超ボスディアンヌレジェンド |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦~公式サイト

グラクロ(七つの大罪)攻略
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン















