【グラクロ】超ボス戦マーリン攻略

グラクロ(七つの大罪グランドクロス)の超ボス戦マーリン(ヘル)の攻略情報を掲載。高得点を取るコツや適正キャラ、おすすめパーティなどを紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 超ボス攻略まとめ | 超ボスマーリンレジェンド |
目次
超ボスマーリン攻略のポイント
魔神+反属性の編成NG
![]() |
![]() |
超ボスマーリンでは、敵が魔神特攻+有利属性特攻を持っています。相手の火力が大きく上がってしまうので、魔神族と速力属性のキャラの編成は控えるようにしましょう。
お供撃破で本体が弱体化
![]() |
![]() |
超ボスマーリンは、お供を倒すことでステータスが弱体化します。本体をゴリ押しすることも育成次第で可能ですが、基本は、お供から倒し、本体を狙う動きをするようにしましょう。
反射500%の構えに注意

超ボスマーリンのお供が使うスキルに反射500%を有する構えがあります。挑発はついていないので、構え中は攻撃しないか、ワンキルするかのどちらの動きを取るようにしましょう。
超ボスマーリンの基本の立ち回り
フェーズ1
お供から倒す
フェーズ1では、どちらかのお供を集中攻撃し、ワンキルを狙いましょう。次ターンにもう一方のお供を倒し、超ボスマーリンの防御関連を一気に下げます。
狙うお供は、バフ軸のパーティであればバフスキルを封じる右のお供、攻撃型のパーティであれば左の構えスキルのお供が良いです。
| 本体ゴリ押しも可能なので、育成が進んでいる方は、本体狙いもあり! |
フェーズ2に向けて必殺ゲージを溜めたい
フェーズ2で開幕からお供を落とす動きをしたいため、強力な単体必殺を持つキャラの必殺ゲージを溜めて突破できるのが理想です。
両お供撃破後、マーリンの攻撃を受ける余裕があれば、できるだけ必殺技ゲージを溜める動きをしたほうが良いでしょう。
| 育成状況やキャラによっては、必殺技をボスに使いワンキルを狙えます。 |
フェーズ2
右(バフ解除持ち)のお供から倒す
フェーズ2では、右のお供が火力源であり、バフ解除持ちの厄介なお供です。フェーズ1で必殺技を溜めた状態で突破した場合は、右お供撃破に使用して良いです。
右のお供を倒した後、もう片方のお供を倒し、最後にHP関連が下がったマーリンを倒すと良いでしょう。
| 赤アーサーなどバフ軸のパーティを使うときに有効な動きです。 |
凍結はデバフ無効を使う
フェーズ2では、マーリンが毎ターン凍結で行動を封じてくるため、赤アーサーなどのデバフ無効付与が有効です。バフ攻略する際は、上記のバフ解除のお供を倒しておく必要があります。
超ボスマーリンで高得点を取るコツ
最大ダメージを伸ばす
超ボスマーリンは、最大ダメージでの得点加算が大きく響きます。ランキングで上位を狙いたい方は、赤デリエリでの最大ダメージを狙っていきましょう。
必殺技ゲージ減少の加点も大きい
最大ダメージ以外の加点要素で、次点として必殺技ゲージ減少の加点も大きく設けられています。減少適応だけでなく使用の加点もあるので、必殺技ゲージ減少キャラも編成してなるべくスキルを使ってクリアすると良いでしょう。
超ボスマーリンのおすすめキャラ
高得点キャラ
| キャラ | 理由 |
|---|---|
デリエリ【十戒】 |
|
アタッカー
| キャラ | 理由 |
|---|---|
エスカノール【傲慢の罪】 |
|
エスカノール【太陽】 |
|
サリエル【四大天使】 |
|
リリア【破滅の到来】 |
|
ギーラ【爆炎】 |
|
サポート
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ゴウセル【色欲の罪】 |
|
ゴウセル【ハロウィン】 |
|
ディアンヌ【創造】 |
|
草薙京【KOF98】 |
|
リリア【破滅の到来】 |
|
アーサー【キャメロットの剣】 |
|
サブ枠
| キャラ | 理由 |
|---|---|
エリザベス【豚の帽子亭】 |
|
ジェリコ【冒険家】 |
|
ツイーゴ【決定】 |
|
超ボスマーリンのおすすめパーティ
高得点パーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
デリエリ【十戒】 |
ディアンヌ【創造】 |
ゴウセル【ハロウィン】 |
ジェリコ【冒険家】 |
| 絆 | |||
メリオダス【憤怒の騎士】 |
タルミエル【四大天使】 |
キング【怠惰の罪】 |
- |
赤デリエリの必殺技で最大ダメージのスコアを伸ばす編成です。初ターンでディアンヌにランクアップ→挑発スキルを使い(バフ封印で使えなくなるため)、3ターン間タゲ取りを行います。
お供は1体だけ倒し、ゴウセルの必殺技ゲージ減少のダメージを通せるようにしておき、ゲージ減少のポイントを稼ぎながらデリエリのバフを重ねていきます。
フェーズ2は、凍結スキルでバフ解除されてしまうことから、フェーズ1でデリエリの戦技バフを8以上+ランク3の自強化+必殺技を有しての突破を狙いましょう。
無課金パーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
エスカノール【傲慢の罪】 |
アーサー【キャメロットの剣】 |
ゴウセル【色欲の罪】 |
ジェリコ【冒険家】 |
| 絆 | |||
マーリン【暴食の罪】 |
スレイダー【威圧】 |
キング【怠惰の罪】 |
- |
赤アーサーのバフパーティです。初手でランク3バフを作れる状況であれば、出し惜しみせず使っていきましょう。
初手で作れない場合は、高い確率で赤アーサーかコインゴウセルのバフを封じられてしまうので、両お供撃破後にランク3バフを使用します。
バフがかかった状態でフェーズ2に移行し、開幕で右のバフ剥がしをするお供をワンキルするのが立ち回りのコツです。
オート周回パーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
サリエル【四大天使】 |
草薙京【KOF98】 |
エスカノール【傲慢の罪】 |
ジェリコ【冒険家】 |
| 絆 | |||
デリエリ【十戒】 |
メリオダス【七つの大罪】 |
マーリン【暴食の罪】 |
- |
適正キャラ3種を採用したオート用の周回パーティです。草薙京の採用がポイントで、点火で攻守の強化を図れるため、多少育成が滞っていても倒すことができます。
安定しない場合は、スピードは落ちますが、ジェリコの枠を豚の帽子亭エリザベスにすると良いでしょう。または、HP吸収飯を使うと良いです。
超ボスマーリンの概要

| 開催期間 | 11/19(水)メンテ後~12/23(水)23:59 復刻 | ||
|---|---|---|---|
| 属性 | 種族 | ||
| 闘級 |
|
||
超ボスマーリンのステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 | |
|---|---|---|---|
フェーズ1 |
383,270 | 8,295 | 22,605 |
フェーズ2 |
531,940 | 9,418 | 12,111 |
超ボスマーリンのスキル・特殊戦技
スキル
| フェーズ1 | 効果 |
|---|---|
| スキル1 | 単体攻撃+必殺技ゲージ減少 |
| スキル2 | 単体攻撃+毒 |
| 特殊スキル | 攻撃力225%のシールドを味方全体に張る |
| 必殺技 | 攻撃力590%の単体攻撃+攻撃封印 |
| フェーズ2 | 効果 |
| スキル1 | 単体攻撃+回復スキル使用不可 |
| 特殊スキル | 凍結 |
| 必殺技 | 攻撃力540%の単体攻撃+攻撃封印 |
特殊戦技
| 戦技 | 効果 |
|---|---|
| スキル回数増加 | スキル使用回数+2 |
| 属性ダメージ増加 | 有利属性に与えるダメージが300%増加 |
| 種族ダメージ増加 | 魔神族に与えるダメージが300%増加 |
| 反撃ダメージ減少 | 反撃で受けるダメージが80%減少する |
| 効果無効化 | 行動不可、攻撃スキル使用不可、強圧、バフスキル使用不可、必殺技で与えるダメージ減少効果を無効にする |
| 防御関連減少 (フェーズ1) |
戦闘不能になった味方の数の分、キャラの防御関連能力が下がる |
| 攻撃力増加 (フェーズ1) |
毎ターン開始時、敵の必殺技ゲージの合計が5以下の場合、攻撃力10%増加効果が付与される |
| HP減少 (フェーズ2) |
戦闘不能になった味方の数の分、キャラの最大HPが40%増加する |
お供詳細
| フェーズ1 | スキル | 特殊戦技 |
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| フェーズ2 | スキル | 特殊戦技 |
|
|
|
|
|
超ボスマーリンの報酬一覧
シーズンショップと交換優先度
| 商品 | 必要ポイント数 (交換可能数) |
おすすめ度 |
|---|---|---|
UR 堕落した影の侵食 |
180 (1回) |
★★★★★ |
UR 堕落した影の魔力 |
120 (1回) |
★★★★★ |
UR 堕落した影の呪い |
60 (1回) |
★★★★★ |
装備刻印石 |
60 (5回) |
★★★★☆ |
バイゼルのハンマー |
20 (10回) |
★★★★☆ |
生命の水(星6) |
30 (3回) |
★★★☆☆ |
魔神の血(星6) |
30 (3回) |
★★★☆☆ |
ハウレッキスの耳×4 |
12 (15回) |
★★☆☆☆ |
灰色の魔神の羽×4 |
9 (15回) |
★★☆☆☆ |
赤き魔神の角×4 |
6 (15回) |
★★☆☆☆ |
宝箱(UR) |
60 (20回) |
★☆☆☆☆ |
ランキング報酬
| 順位 | 報酬 |
|---|---|
| 1位 | プラチナクラウン |
| 2位 | ゴールドクラウン |
| 3位 | シルバークラウン |
| 1位~100位 | ブロンズクラウン |
| 上位5% | |
| 上位15% | |
| 上位30% | |
| 上位50% | |
| 上位70% | |
| 上位100% | |
スコア報酬
| 累積スコア | 報酬 |
|---|---|
| 3,000 | |
| 5,000 | |
| 10,000 | |
| 20,000 | |
| 30,000 | マーリンSSR武器 |
超ボス戦とは?
高難易度のシングルバトルコンテンツ
超ボス戦とは、難易度ヘルまでを要する一人プレイ用のシングルバトルコンテンツです。チャプター6.5の74話「取り戻した日常」をクリアすることで、挑戦できるようになります。
超ボス用コスチュームが目玉報酬
超ボス戦の目玉報酬として、各シーズンボスとして登場したキャラのコスチュームを獲得できます。コスチューム不足の方は、ぜひとも入手しておきたいところです。
超ボス戦関連記事
超ボス戦シーズン一覧
超ボスシーズン1 |
超ボスシーズン2 |
超ボスシーズン3 |
超ボスシーズン4 |
超ボスシーズン5 |
超ボスシーズン6 |
超ボスシーズン7 |
超ボスシーズン8 |
超ボスシーズン9 |
超ボスシーズン10 |
超ボスシーズン11 |
- |
超ボス戦スペシャル一覧
超ボス戦タイズー |
超ボス戦わんぱく3人組 |
超ボス戦ジェリコ&ギーラ |
超ボス戦ヘンドリクセン&ドレファス |
超ボス戦レジェンド一覧
超ボスキングレジェンド |
超ボス戦ゴウセルレジェンド |
超ボスマーリンレジェンド |
超ボスディアンヌレジェンド |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦~公式サイト

グラクロ(七つの大罪)攻略
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン















