【ロマサガ2 リメイク】技レベルと術レベルの上げ方

- 攻略班のおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート
- ・キャラ一覧 / 閃き適正
- ・おすすめクラス / 最強パーティ / 最強キャラ
- ストーリー攻略のお供に読みたい記事!
- ・せんせいの場所と報酬一覧
- ・取り返しのつかない要素と詰みポイント
- ・コムルーン島(火山イベント)は噴火させるべき?
ロマサガ2リメイク(ロマンシングサガ2リベンジオブザセブン)の技レベルと術レベルの上げ方についてご紹介。レベルが上がる条件や効率的に上げる方法などを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 閃き派生表の確認方法 | キャラ一覧 |
| 過去作との違い | 体験版データ引き継ぎ |
技・術レベルの上げ方
技術点の累積方式

ロマサガ2では、戦闘終了時に獲得できる「技術点」を稼ぐことで、技レベルや術レベルが上昇します。退却すると技術点を獲得できないので、戦闘時はなるべく逃げずに戦いましょう。
技術点は内部で累積されているため、年代ジャンプなどでキャラを交代しても技レベルや術レベルは持ち越されます。
戦闘中に使った行動に加算

技術点は、戦闘中に使った武器や術に対して加算されます。例えば5人全員が剣を使った場合は剣にしか技術点は入りませんが、剣・弓・斧・火術・天術を使えば、それぞれに対して技術点が入る仕様です。
効率的なレベルの上げ方
序盤は固定敵を狙う

ロマサガ2は総戦闘回数に応じて出現する敵が強くなっていくため、序盤のうちは敵から得られる技術点は少量です。
一部のマップにいる固定敵なら、序盤から戦える割に高めの技術点を持っています。少ない戦闘回数で一気に技術点を稼げるので、序盤はソーモンのミミックなど固定敵と戦って技術点を稼ぎましょう。
5人で別々の武器や術を使う

技術点は戦闘中に使った行動に対して加算されるので、5人が同じ行動をするより、別々の行動をした方が効率的にレベル上げを進められます。
5人のメンバーをそれぞれ剣担当や天術担当などに分けて、幅広い武器や術に技術点が入るようにしておきましょう。合成術を使うと、2属性の術に技術点が入るのでより効率的です。
皇帝継承をする

ある程度技術点が溜まったら、全滅して皇帝継承を繰り返しましょう。「本来のレベル+キャラごとのボーナスレベル」が皇帝の技能レベルとなるため、皇帝のレベルを一気に上げることが可能です。
例えば現在の剣レベルが20の時、剣レベル+3の帝国重装兵を皇帝に据えれば、皇帝の剣レベルは23になります。
難易度を上げる

難易度「ベリーハード」や「ロマンシング」を選択すると、敵から貰える獲得技術点が大きく上昇します。難易度オリジナルの倍以上の経験値が入るので、高レベルを目指す場合は2週目以降に高難度を選択しましょう。
関連記事
| 序盤に役立つ攻略情報 | |||
|---|---|---|---|
ストーリー |
主人公性別 |
取り返し |
金策 |
せんせい |
陣形 |
戦闘回数 |
皇帝継承 |
| データベースまとめ | |||
キャラ一覧 |
クラス一覧 |
技一覧 |
アビリティ |
| 最強ランキングまとめ | |||
最強キャラ |
最強クラス |
最強武器 |
最強パーティ |
おすすめ記事
せんせいの場所マップ |
序盤の進め方 |
金策の効率的なやり方 |
戦闘回数による変化 |
皇帝クラス厳選とおすすめ |
陣形の取得方法 |
クリア時間の目安 |
クリア後の引き継ぎ要素 |
やりこみ要素のお役立ち記事
せんせい |
皇帝厳選 |
仲間厳選 |
極意化アビリティ |
金策 |
![]() 帝国大学試験 |
マスターレベル |
魔石のかけら |
金剛石 |
- | - | - |
システム関連のお役立ち記事
ステータス |
基礎能力値 |
戦闘回数 |
施設開発 |
HP回復 |
全体回復 |
BP回復 |
LP回復 |
オート装備 |
雑貨店の場所 |
皇帝継承 |
年代ジャンプ |
鍛冶屋 |
アバロンの園 |
- | - |
戦闘のお役立ち記事
バトルシステム |
アビリティ極意 |
連携ゲージ |
先制攻撃 |
陣形 |
弱点 |
状態異常 |
- |
基礎知識のお役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガ2リベンジオブザセブン公式サイト

ロマサガ2リメイク攻略wiki
クジンシー
ボクオーン
ロックブーケ
ノエル
ダンターグ
スービエ
ワグナス
ラスボス
ウオッチマン
クィーン
リアルクィーン
ドレッドクィーン
アルビオン
ミミック
黒竜
火竜
金竜
水龍
氷竜
雷竜
最終皇帝
人形
サラマンダー
陰陽師
軍師
武装商船団
フリーメイジ
帝国鍛冶職人
格闘家
忍者
踊り子
アマゾネス
シティシーフ
海女
イーリス
インペリアルガード
イーストガード
デザートガード
ホーリーオーダー
サイゴ族
ノーマッド
モール
ネレイド
ハンター
宮廷魔術士
フリーファイター
帝国猟兵
帝国軽装兵
帝国重装兵 




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン












