【さんすま】烏延【汗魯王】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の烏延【汗魯王】/うえん(女・術兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、烏延【汗魯王】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
烏延の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 70点 | 80点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 術 | 術 |
| スキル | 蓄電 |
蓄電 アンチ火壁 |
| スマッシュスキル | アンチ矢印 |
アンチ矢印 アンチ亜空 |
| 計略 | 自強化 | 自強化 |
| 連計 | 8方2連貫通拡散魔弾 | 8方3連貫通拡散魔弾 |
| 技巧 |
妖術+5 回復+1 |
妖術+5 回復+1 |
| 入手 | ★5共鳴武将確定チケット | |
どの進化先がおすすめ?
烏延は覇王化に必要な覇王珠も5個と少ないうえ、覇王化で4スキル武将となり活躍の場が広がるため覇王化しましょう。
烏延【八百村の王】(覇王化)の評価
極降臨クエスト「甘寧降臨」に対応
烏延(覇王化)は、極降臨「甘寧降臨」に対応しています。策略の亜空間と落雷床に対応するうえ、有利兵科となる術兵科なので、部隊への編制により安定した攻略が可能です。
反射タイプと相性のいい計略
烏延(覇王化)の計略は、自身の反射タイプと相性の良い計略です。英雄化の攻撃力上昇と異なり速度が上昇するので、壁と敵武将の間で大ダメージを狙える、といった利点があります。
殲滅力の高い連計
烏延(覇王化)は殲滅力の高い連計で敵兵士を一掃しやすいです。貫通拡散弾は8方向に3発ずつ貫通する気弾を螺旋状に放つため、ステージ開始直後に効率よく兵士を一掃できます。
烏延【八百村の王】(英雄化)の評価
極降臨クエスト「公孫サン降臨」に対応
烏延(英雄化)は、極降臨「公孫サン降臨」の適正武将です。策略の矢印、落雷床、避雷針全てに対応するうえ弱有利兵科となる術兵科で、戦闘を有利に進めることができます。
攻撃力が上昇する計略
烏延(英雄化)の計略は、攻撃力が上昇する計略です。シンプルな攻撃力上昇で兵長の撃破や敵武将へのダメージ蓄積で効果的に働き、攻略がしやすくなります。
限界突破はどれがおすすめ?
烏延【八百村の王】(覇王化)
烏延(覇王化)は、連計の突破がおすすめです。連計の突破により連計の攻撃力が上がり、殲滅力だけでなく兵長やボス武将へのダメージも期待できるようになります。
烏延【八百村の王】(英雄化)
烏延(英雄化)は、覇王化同様の威力を持つため、連計の突破をしましょう。連計の突破で殲滅力と兵長クラスへのダメージを両立できるようになり、戦いやすさが増します。
適正クエスト
烏延【八百村の王】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
曹操
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
公孫サン
|
典韋
|
甘寧
|
曹丕
|
項羽
|
岳飛
|
董卓
|
孫皓
|
兀突骨
|
貂蝉
|
紂王
|
王双
|
呂雉
|
林冲
|
左慈
|
織田信長
|
共工
|
直江兼続
|
孫武
|
聞仲
|
前田慶次
|
孫和
| - | - |
烏延【八百村の王】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
公孫サン
|
董卓
|
典韋
|
孫皓
|
甘寧
|
項羽
|
紂王
|
王双
|
呂雉
|
左慈
|
共工
|
聞仲
|
前田慶次
| - | - | - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼覚醒 | ▼進化前 |
覇王化
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
蓄電 アンチ火壁 |
| スマッシュ | アンチ矢印 アンチ亜空 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 22,694 | 21,684 | 4,384 |
| 10凸 | 30,584 | 30,824 | 4,734 |
| 計略 |
|---|
|
激突単于 / 18ターン 1ターンの間速度が大きく増加する |
| 連計 |
| 8方3連貫通拡散魔弾/ 威力2,774 8方向に3発ずつ貫通する魔の気弾を螺旋状に放つ |
| 技巧 |
| 妖術+5 / 回復+1 |
| 覚醒からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大宵珠 |
- |
| 5 | 3 | - |
魏延【長安を突く】 |
馬岱【星を見送る】 |
- |
| 2 | 1 | - |
| 英雄化からの必要素材 | ||
覇王珠 |
大宵珠 |
- |
| 5 | 3 | - |
魏延【長安を突く】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
蓄電 |
| スマッシュ | アンチ矢印 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 20,877 | 21,055 | 3,019 |
| 10凸 | 28,767 | 30,195 | 3,369 |
| 計略 |
|---|
|
真・単于の印綬 / 18ターン 1ターンの間攻撃力が大きく増加する |
| 連計 |
| 8方2連貫通拡散魔弾/ 威力3,623 8方向に2発ずつ貫通する魔の気弾を螺旋状に放つ |
| 技巧 |
| 妖術+5 / 回復+1 |
| 覚醒からの必要素材 | ||
|---|---|---|
魏延【長安を突く】 |
馬岱【星を見送る】 |
- |
| 1 | 1 | - |
| 覇王化からの必要素材 | ||
魏延【長安を突く】 |
- | - |
| 1 | - | - |
覚醒(星5)
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 19,299 | 19,227 | 2,949 |
| 10凸 | 27,189 | 28,367 | 3,299 |
| 計略 |
|---|
|
真・単于の印綬 / 18ターン 1ターンの間攻撃力が大きく増加する |
| 連計 |
| 8方2連貫通拡散魔弾/ 威力3,404 8方向に2発ずつ貫通する魔の気弾を螺旋状に放つ |
| 技巧 |
| 妖術+5 / 回復+1 |
| 通常からの必要素材 |
|---|

覚醒前(星4)
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 14,088 | 14,035 | 2,152 |
| 10凸 | 21,416 | 22,533 | 2,472 |
| 計略 |
|---|
|
単于の印綬 / 10ターン 1ターンの間攻撃力が少し増加する |
| 連計 |
| 4方3連貫通拡散魔弾/ 威力3,154 4方向に3発ずつ貫通する魔の気弾を螺旋状に放つ |
| 技巧 |
| 妖術+4 / 回復+1 |
烏延の武勇伝
烏延【汗魯王】(星4)
右北平郡に勢力を誇った烏丸族の長。八百もの村を支配し、汗魯王を称した。袁紹と公孫サンの戦いでは袁紹に味方をして公孫サンを攻撃し、北平の覇権を袁紹にもたらした。勇敢かつ計算高い人物と言われ、周辺民族に恐れられた。
烏延【八百村の王】(星5)
右北平郡に勢力を誇った烏丸族の長。八百もの村を支配し、汗魯王を称した。袁紹はその力を取り込むべく朝廷の命令書を偽造し、烏延に単于の印綬を授けた。単于とは遊牧民の王の位である。曹操が柳城を攻撃すると、烏延は単于としてこれを迎え撃った。
烏延と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
烏延【辺境の荒くれ】 |
- | - |
烏延を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】121~150
| 強い点 | 対応策略が実質5つとかなり優秀です。最近のギミックに対応している点もかなり評価は高いです。 |
|---|---|
| 弱い点 | 計略が本当に惜しいです。もし英雄化の計略と入れ替わっていれば間違いなく強キャラでした。 |
参考になった
3
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











