【アナデン】エース・フェイスの攻略と倒し方|開眼「シェリーヌ編」

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のエース・フェイスの攻略と倒し方を掲載しています。エース・フェイス攻略のコツや攻略パーティ編成例を記載。エース・フェイスの弱点耐性や行動パターンもまとめています。
| 関連記事 | 開眼「シェリーヌ編」攻略 |
|---|
エース・フェイスとは

エース・フェイスは、開眼「シェリーヌ編」の1戦目に出現するボスです。
エース・フェイス攻略のコツ
腕知デバフで被ダメージを軽減
エース・フェイスは、偶数ターンに強力な物理&魔法全体攻撃を行ってくるため、腕力知性デバフを用意しましょう。1人で両方のデバフを付与できるオルレイアやエニ、ねここ(AS)等がおすすめです。
固定ダメージの毒ペインに注意
エース・フェイスの偶数ターンの攻撃は、固定1500ダメージの毒&ペイン付与を持ちます。そのため、パーティ枠に余裕があれば状態異常バリア、もしくは回復役を入れておくと安定して攻略できるのでおすすめです。
HPを一定に保つ
| エース・フェイス戦のオーラ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
エース・フェイスが持つオーラは、こちらの体力を参照するため、HPに気を配りながら戦闘を進めましょう。ダメージ軽減バリアやヒールスキルを駆使して、HP50%以上維持することが重要です。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 腕知デバフ | アタッカー | 火力バフ | ゲージ稼ぎ | ||||||||
オルレイア |
ミーユ(ES) |
ねここ(AS) |
銀織の雷使い |
||||||||
| サブ | |||||||||||
| グラスタ枠 | 編成必須 | バディ | |||||||||
ソイラ(AS) |
シェリーヌ |
なし | |||||||||
雷使いとオルレイアでゲージを稼ぎ、アナザーフォースで倒し切るパーティです。オルレイアの高倍率の腕知デバフと回復でサポートしながら、AFでストッパーまで削って2回目のAFで倒し切ります。
攻略動画
- ▼装備詳細(タップで開閉)
-
-
キャラ
(天冥値)装備
オルレイア
(天255)- 【武器】
- ・亜空ノ斧
- 【防具】
- ・渾身の首飾り+10
- 【バッジ】
- ・腕力35
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(斧)
- └狙い撃つ
- ・抉痛の力(斧)
- └MP消費攻撃、なし×2
- ・真・ワルキューレの証
ミーユ(ES)
(天226)- 【武器】
- ・亜空ノ槍
- 【防具】
- ・渾身の腕輪+10
- 【バッジ】
- ・腕力35
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(槍)
- └狙い撃つ
- ・抉痛の力(槍)×3
- └MP消費攻撃×2
- └天冥ブースト腕×1
- └なし
- ・アテナの証
ねここ(AS)
(天60)- 【武器】
- ・ルーナ・ビペンニス+10
- 【防具】
- ・火精霊の首飾り
- 【バッジ】
- ・速度50
- 【グラスタ】
- ・HP最大時強化(斧)
- └潜在錬成
- ・抉痛の力(斧)×2
- └コンボ倍率強化
- └なし
銀織の雷使い
(冥16)- 【武器】
- ・亜空ノ弓
- 【バッジ】
- ・腕力40
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(弓)
- └狙い撃つ
- ・抉痛の力(弓)×2
- └MP消費攻撃
- └コンボ倍率強化
ソイラ(AS)- 【Pグラスタ】
- ・HP最大時強化(槍)×2
- ・全能の力(ミグランス)
-
エース・フェイスの基本情報と行動パターン
弱点と耐性
| HP | 腕力 | 知性 | 速度 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 253,897,328 | 222 | 222 | 160 | ||||||||
| 耐久 | 精神 | 幸運 | |||||||||
| 156 | 156 | 0 | |||||||||
| 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 | ||||||||
| なし | なし | なし | |||||||||
| オーラ | |||||||||||
|
|||||||||||
| 特徴 | |||||||||||
|
|||||||||||
エース・フェイスの行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | 堅固の打撃 | 敵単体/無属性打攻撃 +自身に物理耐性バフ |
| 2 | ペイン・インパクト | 敵全体/無属性打攻撃 +ペイン付与(固定1,500ダメージ) |
| 3 | 加護の打撃 | 敵単体/無属性打攻撃 +自身に全属性耐性バフ |
| 4 | ボイズン・カース | 敵全体/無属性魔法攻撃 +毒付与(固定1,500ダメージ) |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ツバメ(AS) | いいマクマク | デューイ(AS) | メリナ(ES) |
| サブ | |||
マユ | シェリーヌ | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】できるだけ強いもの 【グラスタ】 ツバメ→通常攻撃強化、穿痛の力、穿痛の力+狙い撃つ シェリーヌ→HP最大時強化P×2、激震の力 【立ち回り】 回復は基本テトラ任せ 1ターン目でいいマクマク枠がマユと交代し星海陣を展開 2ターン以降: マユは青蛾の戯れ、紅粉の舞い、コギトエルゴスムを順番に使う デューイは敵が耐性バフ付けたらラヴィル・ヴァプル、それ以外プティ・フォーマ ツバメは忍技・岩砕乱打と口寄・猫破疾撃交替使用 メリナはひたすらオール・ホシア、テトラの回復じゃ足りない場合にセラフ・メサイアを使用 あとはタイミング見計らってAF使ってEX必殺技発動させればMPが空になることはありません。 余談ですが、実はいいマクマク枠がESツキハちゃん入れましたけど、ペインがすぐ消えたのと、マユちゃんと交代してから出番ないんので誰を入れようと関係ないかと。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
紫装の槍使い | シェリーヌ | アナベル | ロゼッタ(AS) |
| サブ | |||
フォラン(AS) | ティラミス(AS) | ||
| バディ | |||
ウクレレ様 | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】攻撃力高め 【立ち回り】ロゼッタでコーデックス、紫装の槍使いでアビスメサイア あとはアタッカーたちをいれかえつつ100ターンほどAS、攻撃の繰り返し・・・。途中でアナベル使わなくなったのでもっとごつごつアタッカーでもよかったと思います。状態異常何とかなったらHPはめちゃめちゃ安定してました。 敵がHP半分切ったときの全体攻撃でHP削られないように回復ちょっとだけ注意です。 撃破できたけど、時間かかった・・・w達成感で書き残しましたが、100ターンちょいかかります、根競べきついっすww | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
アルマ | イーファ(AS) | オルレイア | ガラムバレル |
| サブ | |||
フィーネ | シェリーヌ | ||
| バディ | |||
ウクレレ様 | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】適当 【立ち回り】とにかくHP維持とデバフだけ。時間かかりましたが アルマ→アタッカー イーファ→ペイン対策 ガラムバレル→デバフ オルレイア→デバフ、HP回復、ゲージ稼ぎ フィーネ→HP回復、ゲージ稼ぎ(天使の罰) 途中でMPが足りなくなるのでデバフ持続だけ確認して出し入れ。 VCやゾーンは意識しませんでした。 合間にペインをもらっても、回復するのではなく あくまで予防スキル優先で 切れるまで持ち堪えるほうが上手くいくと思います。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
マユ | クロード(AS) | セヴェン | キュリオ |
| サブ | |||
イスカ(ES) | シェリーヌ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 思い付きで挑んだIDAスクール縛り。時間がかかる(弊時層では50T弱)のでお勧めはしないお遊びですが、撃破記念に。 安定と信頼のセヴェンを限界まで接待して殴り抜くスタイル。 【役割・装備】 ・マユ:MP回復などのバフ・デバフ担当+アタッカー陣のMP切れ時のZONE担当 杖Pグラスタ(HP最大、健全、烈風) ・クロード:属性耐性デバフ担当+サブアタッカー 適当でOK、エルピス装備やペイングラスタなどあれば多少与ダメ貢献あり ・セヴェン:メインアタッカー エルピス装備とペイングラスタなど ・キュリオ:ブレイクばら撒き+バフ担当 専用装備など。適当でOK ・イスカ、シェリーヌ:セヴェン用のPグラスタ持ち+アタッカー陣のMP切れ時の前衛担当 ロストラボやIDAスクールのPグラスタ、メガネPグラスタ ・バディ:テトラ/コロボ 【立ち回り】 通常時 ・基本は風ZONEをキープ、アタッカー陣のMP切れ時は星海陣に切り替え ・敵のペイン+全属性耐性デバフ状態、味方のMP回復(マユ)+腕知アップ(マユ)+属性攻撃UP(キュリオ)を切らさないようにする ・キュリオでブレイク→セヴェンで殴る の行動順が成立するよう速度調整 ・メインバディはテトラを置く(状態異常対応)が、スキルは基本コロボを利用しAFゲージを全力で溜める AF ・フルゲージになり次第発動。クリダメUP(マユ)と速度バフ(クロード)を積んでおくとベター ・キュリオはコンボ倍率UPスキルで対応 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ピチカ | オトハ(AS) | アルド | いいマクマク |
| サブ | |||
シェリーヌ | 黒衣の刀使い | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【 装備 】 アルド に は グラスタ 「 ルストアース 〜 」 「 剣 の 祈り 」 を 装備 。 バディ は ウクレレ さ まで 、 ペイン 装備 。 【 立ち回り 】 ピチカ は 「 オラトリオ 」 のみ を 繰り返し 。 最初 に 「 いい マクマク 枠 」 を 「 刀使い 」 と チェンジ 。 あと は 以下 の 手順 を 繰り返し ます 。 オトハ : 通常 ターン 時 は 「 猫神 乱舞 〜 」 、 AF 中 のみ 「 超絶 〜 」 アルド : 「 剣 の 祈り ・ 真 」 → 「 ルスト 〜 」 → 「 ルスト 〜 」 → 「 ルスト 〜 」 → 再度 「 剣 の 祈り 」 、 AF 中 は 「 ルスト 〜 」 黒衣 : 「 トラウム 」 → 「 シャングリ ・ ラ 」 → 「 シャングリ ・ ラ 」 → 「 シャングリ ・ ラ 」 → 再度 「 トラウム 」 、 AF 中 の み 「 シャングリ ・ ラ 」 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











