【アナデン】カスタムサーチビットの攻略法と攻略適正キャラ

- 11/6(木)新キャラ「クラグホーン」登場!
- ・最新アップデート情報まとめ
- ・クラグホーンの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のカスタムサーチビットの攻略記事です。カスタムサーチビットの弱点や行動パターンを記載。攻略適正キャラやパーティー編成についても記載しているので、アナデンのカスタムサーチビット攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 異境「エルジオン地方」攻略 | |
| 1層「天空の港湾」攻略 | 2層「退廃の路」攻略 |
| 3層「文明の亡骸」攻略 | 4層「革命の轍」攻略 |
| アガートラム実験体の攻略 | 異境装備の作成と強化 |
カスタムサーチビットとは
カスタムサーチビット体は、異境エルジオン地方1層「天空の港湾」に出現するボスで、スカイ・ディスク改「改」と異境装備の作成素材を落とします。
5ターン枚にターゲットが槍↔弓に変化する敵で、HPが25%を切るとデストロイモードに突入し、火力が上昇する敵です。
カスタムサーチビット攻略のコツ
突攻撃を持つキャラで挑む
カスタムサーチビットは、突属性が弱点であるため、突攻撃スキルでHPを削りながら、同時にアナザーフォースを溜めます。
シュゼットやラクレア、セティーといった多段攻撃持ちや、突耐性累積デバフを持つクロードを編成することで、容易に攻略が可能です。
腕力デバフをかけて被ダメを抑える
カスタムサーチビットは、物理攻撃を主体とするため、腕力デバフが非常に有効です。
一撃の火力が高い上、2回攻撃(デストロイ時は3回)をしてくるため、被ダメを抑えるためにもラクレアやクロード、ベルトランなどのデバフで対策をしましょう。
攻略パーティ編成例
天空の港湾周回パーティ
| メイン | |||
|---|---|---|---|
(アナザー) |
|||
| サブメンバー | |||
| その他代替え候補 | |||
| セティー | ロキド | ||
カスタムサーチビット特効パーティ
| メイン | |||
|---|---|---|---|
(アナザー) |
|||
| サブメンバー | |||
| その他代替え候補 | |||
| ベルトラン | シュゼット | ||
攻略適正キャラ
アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
(アナザー) |
【最適性】 ・風属性単体(特大)2回攻撃+妖力蓄積 ・風属性単体(特大)攻撃 (妖力蓄積で最大3回攻撃) ・ヴァリアブル腕力35%バフ(自身) |
| 【最適性】 ・突単体(大)3回攻撃+火耐性デバフ ・火属性単体(特大)攻撃 +腕力バフ(最大3累積) ・ヴァリアブル知性+速度デバフ |
|
| 【最適性】 ・水属性単体(特大)3回攻撃 ・水属性全体(中)+腕力デバフ ・突攻撃(特大)+物理耐性デバフ ・ヴァリアブル腕力・物理耐性デバフ |
|
| 【最適性】 ・突単体(中)2回攻撃 ・全体突攻撃(特大) +突耐性20%DOWN(3回累積) |
|
| ・突攻撃(中)の2回多段攻撃 ・突攻撃(特大)攻撃 +自身の腕力と速度バフ(3回累積) ・ヴァリアブルで腕力+速度バフが可能 |
|
| ・突攻撃(特大)の2回多段攻撃 ・ヴァリアブルで全体の火力補助が可能 |
アタッカーは、弱点を突くために突属性キャラを重視しましょう。
中でもシュゼット(アナザースタイル)は、特大攻撃に加えて、蓄積した妖力数だけ追加攻撃を行うため、最大蓄積で非常に高いダメージを出します。
また、クロードは2回多段攻撃を持ちながら、最大3回累積する突耐性デバフを持っており、自身のみならず、突パ全体の火力を底上げすることが可能です。
ヒーラー/補助
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
| ・味方全体に回復(大)+治癒(大) ・味方全体に全属性耐性50%バフ ・状態異常回復も可能 |
|
| ・敵全体に腕力+物理耐性デバフ ・敵全体に知性+全属性耐性デバフ ・味方全体に腕力+知性バフ ・味方全体に治癒(特大)+状態異常回復 |
物理攻撃のダメージ軽減の為に腕力デバフを使用できるユナや、HP回復キャラとしてマリエルがおすすめです。
カスタムサーチビットの弱点と行動

| 弱点 | 耐性 | ||
|---|---|---|---|
| 特徴 | |||
| ・5ターン毎にターゲットが槍↔弓に変化 ・ターゲットがいない場合はランダム ・HP25%以下でデストロイモードに移行 |
|||
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| - | 索敵対象・槍 | 槍タイプにターゲット |
| 1 | 槍:サーチバルカン | 単体/物理/2回攻撃 |
| 弓:サーチマグナム | 単体/火属性/2回攻撃 | |
| 2 | 槍:サーチバルカン | 単体/物理/2回攻撃 |
| 弓:サーチマグナム | 単体/火属性/2回攻撃 | |
| 3 | 槍:サーチベノム | 単体/毒付与 |
| 弓:サーチスリープ | 単体/睡眠付与 | |
| 4 | フルガトリング | 全体/物理 |
| - | 索敵対象変化 | ターゲットが 槍↔弓に変化 |
| デストロイモード | HP25%以下で発動 行動変化 |
デストロイモード
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | ロックオンマグナム | 単体/火属性/3回攻撃 |
| 2 | ロックオンマグナム | 単体/火属性/3回攻撃 |
| 3 | ロックオンカース | 単体/封印+ペイン付与 |
| 4 | ナパームボム | 全体/火属性 |
| 5 | ロックオンマグナム | 単体/火属性/3回攻撃 |
| 殲滅対象変化 | ターゲットが 槍↔弓に変化 |
カスタムサーチビット攻略のコツ
カスタムサーチビットは、5ターン毎にターゲットが槍↔弓に変化し対象武器のキャラが集中して狙われてしまいます。腕力デバフで被ダメージを軽減し、HPをすぐに回復できるようにメインにヒーラーを編成しましょう。
弱点の突属性キャラを編成し、効率よくアナザーフォースを溜め一気に倒しましょう。中でも、シュゼット(AS)とラクレア、セティーの多段攻撃、クロードの突耐性デバフを付与することで攻略が容易になります。
道中の回復方法について

異境を全ボスを1度に攻略する際、複数のボス戦や強力な雑魚戦で非常に消耗が激しくなります。そのため、食事以外にサブメンバーは毎ターン10%づつ回復することを利用して、道中での回復テクニックが必要です。
回復手段として、道中の敵は物理攻撃主体の敵が多いため、VCで腕力デバフを付与できるキャラを編成します。
デバフを伴うVC持ちを1体だけ残し、毎ターン入れ替えることで、被ダメージを軽減しつつサブキャラのHPMPの回復が可能です。
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki

アナデン攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











