【アナデン】枢機の天網の影の攻略と報酬

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の枢機の天網の影の攻略を掲載。枢機の天網の影の出現場所や条件、撃破報酬を記載。枢機の天網の影の弱点・耐性や行動パターンもまとめています。
| 関連記事 | 外典「霊長の理と枢機の天秤」攻略 |
|---|
枢機の天網の影とは

| 戦闘条件 | 外典「霊長の理と枢機の天秤」クリア |
|---|---|
| 出現場所 | ・記憶の間「イスカリオテ 落日の刻」 |
| 勲章報酬 |
|
枢機の天網の影は、外典「霊長の理と枢機の天秤」の最終話をクリアすると戦える隠しボスです。撃破すると、勲章報酬で「クロノス石×100」が貰えます。また、15ターン以内に撃破するとさらに50個の石を獲得可能です。
枢機の天網の影攻略のコツ
基本は「枢機の天網」と変わらない
枢機の天網の影は、基本的な行動は元となった「枢機の天網」と変わりません。ただし、HPが約2億に上がっている他、攻撃力を大きく強化されているため、攻略にはストーリーの時よりも高倍率のバフ・デバフが必要です。
イベント・ホライズンがHP95%に強化
枢機の天網の影戦では、歪みの薔薇の影を撃破した時に放つ「イベント・ホライズン」が最大HPの95%ダメージに強化されています。「マルクト」のペインを受けているとそのまま倒されるため、後攻回復などで対策が必要です。
ストッパー発動で行動阻止が可能
枢機の天網の影は、ストッパーが発動したターンに限り、行動を阻止できます。開幕AFでHPを半分にし、次ターンに高火力攻撃で倒すといった攻略が可能です。ただし、イベント・ホライズンは阻止できないので注意しましょう。
AF発動時は歪みの薔薇を必ず撃破
アナザーフォースを使う場合は「歪みの薔薇」を必ず倒しましょう。AF終了後に薔薇が生存していると、戦闘終了までアナザーフォースが封印されてしまいます。
状態異常に注意
枢機の天網の影は、暗闇・凍結・毒(混乱)と複数の状態異常を扱うため、回復や無効バリア持ちを用意しましょう。スキルの用意が難しい場合は「月界防具」を装備して耐性を上げるのがおすすめです。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
| サポート | アタッカー | アタッカー | サポート |
マイティ |
フラムラピス |
エヴァ |
ミストレア(AS) |
| サブ | |||
| VC知性バフ&Pグラスタ | なし | ||
ヘレナ |
|||
フラムラピスとエヴァを軸にした水属性パーティです。マイティに「陣の呪(水天陣)」と「杖の祈り(杖)」を装備し、開幕AFでバフデバフを整えて2ターン撃破を目指します。
2ターン目は、マイティとヘレナを入れ替え、ヘレナのVCで知性バフを付与して火力を上げています。
攻略動画
- ▼装備詳細(タップで開閉)
-
-
キャラ
(天冥値)装備
マイティ
(天131)- 【武器】
- ・レーヴエテルネル
- 【防具】
- ・自由
- 【バッジ】
- ・自由
- 【グラスタ】
- ・陣の呪(水天陣)
- └コンボ倍率強化
- ・杖の祈り(杖)
- ・抉痛の力(杖)
- └コンボ倍率強化
フラムラピス
(天31)- 【武器】
- ・シェヴェトシェケル
- 【防具】
- ・嚮後の指輪
- 【バッジ】
- ・知性40
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(杖)
- └狙い撃つ
- ・抉痛の力(杖)×2
- └MP消費攻撃/ペインエンハンス
エヴァ
(天4)- 【武器】
- ・亜空ノ杖
- 【防具】
- ・背水の指輪+10
- 【バッジ】
- ・禁呪
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(杖)×2
- └狙い撃つ/敵の数/ペインエンハンス
ミストレア(AS)
(天52)- 【武器】
- ・桜雲+10
- 【防具】
- ・ドリームリング+10
- 【バッジ】
- ・速度40
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(弓)×2
- └潜在錬成
- ・水ノ突(弓)
- └潜在錬成
ヘレナ- 【Pグラスタ】
- ・HP最大時強化(杖)
- ・激流の力(杖)
- ・健全な身体(杖)
-
上記パーティにはペイン役がいないため、ミストレアにグラスタを付けて付与しています。また、AFゲージの回収率を上げるためにミスとレアには「水ノ突(弓)」を装備しています。
枢機の天網の影の基本情報と行動パターン
※外典ストーリー中の行動パターンを記載しています
弱点と耐性
| 弱点 | 耐性 |
|---|---|
| なし | 全属性 |
| 特徴 | |
|
|
枢機の天網の影の行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 開幕 | ケテル | 歪みの薔薇を召喚 |
| 1 | マルクト | 敵全体/先制/陰属性斬攻撃 +速度デバフ |
| ビナー | 敵全体/ペイン付与 (666固定ダメージ) |
|
| イェソド | 自身/HP846,740回復 | |
| 2 | ネツァク | 敵全体/先制/雷属性魔法攻撃 +MP3ダメージ×10+暗闇付与 |
| ティファレト | 自身/状態異常回復 +状態異常無効バリア付与(13回) |
|
| コクマー | 自身/腕力&知性累積バフ | |
| 3 | ホド×2 | 敵単体/先制/晶属性打攻撃 +物理耐性デバフ+凍結付与 |
| ゲブラー | 自身/全属性耐性累積バフ | |
| ケセド | 敵全体/全属性耐性デバフ | |
| 4 | ダアト | 敵全体/陰属性魔法攻撃 |
| ダアト | 敵全体/雷属性魔法攻撃 | |
| ダアト | 敵全体/晶属性魔法攻撃 |
歪みの薔薇の行動パターン
| 特徴 | |
|---|---|
|
| 順番 | タブー(禁忌条件) | 効果 |
|---|---|---|
| 常時 | 禁忌の前触れ アナザーフォース (アナザーフォースを使用) |
【禁忌】AF封印 【祝福】AFゲージ増加 |
| 1 | 禁忌の前触れ エレメント (いずれか属性で攻撃) |
【禁忌】腕力&知性デバフ 【祝福】腕力&知性バフ |
| 2 | 禁忌の前触れ ゾーン (いずれかゾーンを展開) |
発動時にゾーン解除 【禁忌】混沌陣を展開 【祝福】星海陣を展開 |
| 3 | 禁忌の前触れ ヒーリング (前衛の体力が増加) |
【禁忌】HP最大値半減 【祝福】HP最大値増加 |
| 4 | 禁忌の前触れ リフレッシュ (状態異常回復を使用) |
発動時に敵全体/毒付与 【禁忌】混乱付与 【祝福】治癒付与 |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
墨染の軍師 | シュゼット | アルド | ティラミス |
| サブ | |||
いいマクマク | ウクアージ | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 星導覚醒キャラで火力あるなら誰で良いか AFゲージが開始からマックス使えるとゆう意味でアルドと天キャラ編成 【立ち回り】 1T→AF 墨染の軍師で耐性を弱点に替える 敵をストッパーまで削る・ステラゲージ発動できるまで溜める 1.5T ステラバーストで討伐完了 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
アィシャ | キッド | アルド | ガリユ |
| サブ | |||
サイラス | ウクアージ | ||
| バディ | |||
ライリス | |||
| 装備/立ち回り | |||
| レベルはアルドが100、それ以外は80。 【装備】 アィシャ 天47 装備 スカーロッド 防具とバッジはなんでも 技 陽炎のコンチェルト 黄昏のシンフォニー 烈火のセレナーデ グラスタ 爆炎の力(杖)(潜在覚醒) HP最大時強化(潜在覚醒) キッド 天16 装備 プリズムダガー 虹の指輪 飛剣バッジ 技 zスティール レッドニードル グラスタ 増恵の力(潜在覚醒) 増蝕の力(潜在覚醒) アルド 天165(星導覚醒なしでも攻略できるが、あった方がいい) 武器 スカープレート 星辰の腕輪 テスタメントバッジ 技 エックス斬り天 グラスタ 全能の力(竜)(潜在覚醒) ガリユ 天16 装備 エルピスロッド 炎帝の指輪 ペイン時ダメージupバッジ 技 エクスプロージョン 炎獄 グラスタ 炎燻る快痛の力(潜在覚醒) 快痛の力(上級)(潜在覚醒) 穿痛の力(杖)(潜在覚醒) サイラス先生 冥16 装備 トラベラーズロッド 学者の指輪 バッジはなくても大丈夫。 技 火の魔法陣 グラスタ なし ウクアージ 冥41 装備 ムジマグローブ 防具はなくても大丈夫 回復スキル系バッジ グラスタ 回復スキル系を3つ(そのうちの一つに、必ず狙い撃つ鉱石を付与) バディ ライリス(時の若芽) 【立ち回り】 1T アナザーフォース アィシャ 烈火のセレナーデ→キッドのパワーレベルが10、ガリユ の知性レベルが3溜まるまで陽炎のコンチェルト連打→ 両方とも溜まったら黄昏のシンフォニー キッド パワーレベルが溜まるまでは通常攻撃、溜まったらレッドニ ードル→zスティール アルド エックス斬り天連打 ガリユ エクスプロージョン3回→炎獄連打 ここでストッパー到達 2T キッド zスティール アルド サイラス先生とチェンジ ガリユ エクスプロージョン 3T アナザーフォースでフィニッシュ キッド レッドニードル連打 サイラス先生 火の魔法陣連打 ガリユ 炎獄連打 最後に せっかくなので、推しのサイラス先生を使ってみました。上記のグラスタさえ揃えば難しくないと思うので、ぜひ挑戦してみてください! | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
アィシャ | キッド | アルド | ガリユ |
| サブ | |||
サイラス | ウクアージ | ||
| バディ | |||
ライリス | |||
| 装備/立ち回り | |||
| レベルはアルドが100、それ以外は80。 【装備】 アィシャ 天47 装備 スカーロッド 防具とバッジはなんでも 技 陽炎のコンチェルト 黄昏のシンフォニー 烈火のセレナーデ グラスタ 爆炎の力(杖)(潜在覚醒) HP最大時強化(潜在覚醒) キッド 天16 装備 プリズムダガー 虹の指輪 飛剣バッジ 技 zスティール レッドニードル グラスタ 増恵の力(潜在覚醒) 増蝕の力(潜在覚醒) アルド 天165(星導覚醒なしでも攻略できるが、あった方がいい) 武器 スカープレート 星辰の腕輪 テスタメントバッジ 技 エックス斬り天 グラスタ 全能の力(竜)(潜在覚醒) ガリユ 天16 装備 エルピスロッド 炎帝の指輪 ペイン時ダメージupバッジ 技 エクスプロージョン 炎獄 グラスタ 炎燻る快痛の力(潜在覚醒) 快痛の力(上級)(潜在覚醒) 穿痛の力(杖)(潜在覚醒) サイラス先生 冥16 装備 トラベラーズロッド 学者の指輪 バッジはなくても大丈夫。 技 火の魔法陣 グラスタ なし ウクアージ 冥41 装備 ムジマグローブ 防具はなくても大丈夫 回復スキル系バッジ グラスタ 回復スキル系を3つ(そのうちの一つに、必ず狙い撃つ鉱石を付与) バディ ライリス(時の若芽) 【立ち回り】 1T アナザーフォース アィシャ 烈火のセレナーデ→キッドのパワーレベルが10、ガリユ の知性レベルが3溜まるまで陽炎のコンチェルト連打→ 両方とも溜まったら黄昏のシンフォニー キッド パワーレベルが溜まるまでは通常攻撃、溜まったらレッドニ ードル→zスティール アルド エックス斬り天連打 ガリユ エクスプロージョン3回→炎獄連打 ここでストッパー到達 2T キッド zスティール アルド サイラス先生とチェンジ ガリユ エクスプロージョン 3T アナザーフォースでフィニッシュ キッド レッドニードル連打 サイラス先生 火の魔法陣連打 ガリユ 炎獄連打 最後に 上記のグラスタさえ揃えば、そこまで難しくないのでぜひ挑戦してみてください! | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ピチカ | エニ | ミナルカ | クロード(ES) |
| サブ | |||
ウクアージ | ラディアス(AS) | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】ピチカ・ミナルカに凍結バッジ 【立ち回り】 ピチカ ラプソディ・アリア(ずっと同じ) エニ 闇夜 ミナルカ ヴァイオレンス クロード ミナルカにエンパシー エニ ロサ ミナルカ ヴァイオレンス クロード ZONE覚醒 エニ 騎行 ミナルカ ヴァイオレンス クロード バフ 最初はこの様に進め、星海陣張られたら闇夜に上書きして基本的に エニはロサ→騎行メイン ミナルカはヴァイオレンスのみ クロードはバフ 15ターン以内に倒せます。 本当はクロードにエンパシーさせたらラディアスと交代させるつもりだったのでクロードの装備はミナルカの為のグラスタ要員用でした。 以外にクロードでも行けるのでわ?と思ったのでそのままフィニッシュまで持って行きました。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
セスタ | キュリオ | ミストレア(AS) | セヴェン |
| サブ | |||
イスカ | シュゼット(AS) | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】強いやつ。(キュリオは専用武器。) 【グラスタ】 セスタは万能の力(錬成済み)、快痛の力(錬成済み)。(あとはHP上げられればおっけー。) キュリオは黒陰の力(錬成済み。)調律者のなんとか。 ミストレアは吸収(錬成済み。)、健全(錬成済み。) セヴェンは属性耐性(天冥ブースト知性。)、適当なグラスタ(九死一生錬成。) イスカは烈風の力(全体化。)、健全刀(錬成済み。) シュゼットは正直ESツキハにして全能共有もおっけー。 【立ち回り】セスタが二刀神狼連打。キュリオは不動、荊棘、栄華の順に発動。ミストレアは歌唱(風のやつ。)連打。セヴェンはダストデビルからのランページゲイル。 (私の場合は3T以内に終わりましたが、終わらなかったらセヴェンとキュリオでもう一回風AZ展開します。) 1T セスタが二刀神狼、キュリオが不動、ミストレアが歌唱、セヴェンがダスト。 2T AF発動で50%まで削る。 3T セスタ二刀神狼、キュリオ栄華、ミスティ歌唱中。セヴェンランページで撃破。 (基本的にセスタの二刀神狼でクリアできますが、できなかったらもう一回耐えつつこの順番でできるように準備。) | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










