【エレスト】究極グラーニア最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のグラーニアの最後の試練攻略をご紹介。おすすめキャラやパーティ、究極グラーニアの行動パターンをまとめています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ヒューマン |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | コア耐久 | 重要度 |
|---|---|---|
| 麻痺 | - | あると良い |
| 毒 | - | あると良い |
| 混乱 | - | あると良い |
| 状態異常回復床 | - | 対策不要 |
| 通常攻撃ガード | - | 対策不可 |
究極グラーニアの攻略方法
3体はすぐに気絶させられる
究極グラーニアの最後の試練では、先制時に「私と二人っきりになろう!」と台詞が入った直後に右3体のキャラに必殺攻撃を行い気絶させます。また、1~3体だけで挑んだ場合は全滅します。
さらに、復活スキルを使用すると、復活直後にランダムな3体が気絶させられます。究極グラーニア戦は常に1体だけで戦う必要があります。
攻撃と回復を行えるキャラがおすすめ
究極グラーニア最後の試練では1体だけで戦うため、攻撃と回復のスキルを持つキャラがおすすめです。毒対策を同時に行えるテンセンニャンニャンや、リジェネアビリティでも回復を行える究極天羽よつはがおすすめです。
気絶中にスキル発動できるキャラもおすすめ
究極グラーニア戦では、気絶中にもスキルを発動できるキャラがいると攻略しやすいです。究極ヘスティアや晩夏のヘルを編成していると回復やピース変換を行えるので、攻略の難易度が下がります。
状態異常ピース対策はあると良い
究極グラーニア最後の試練では。3種類の状態異常ピースへの対策はあると良いです。盤面に状態異常回復床が設置されているので、対策をしていない場合でも状態異常を解除できます。
設置される状態異常ピースの中で麻痺ピースだけは移動できません。状態異常ピースの対策を行える場合は、麻痺を優先しましょう。
ダーマッドを編成すると行動が変化
究極グラーニア最後の試練では、ダーマッドを編成すると行動が変化します。1ターン目の行動時に回復床の設置と味方の攻撃属性に火属性を付与してくれます。
火属性付与は4ターン持続しますが、5ターン目から消えてしまいます。属性付与には頼らず、回復床で回復しながら戦いましょう。
適正おすすめキャラ
一番左に編成したいキャラ
| キャラ | 理由 |
|---|---|
|
|
|
右3体のおすすめキャラ
| キャラ | 理由 |
|---|---|
おすすめパーティ
星5以下パーティ
| 火力役 | ギミック役 | 回復役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
火ピースを6個生成できるスキル3を発動すれば、ほぼ火ピースが枯渇せずに戦えます。回復役にグレートチキンや究極ヘスティアを編成すると、ダメージを受けても全回復できます。
アビカで毒対策をして挑戦しましょう。
究極スクルドパーティ
| 火力役 | 供給役 | 自由役 | 自由役 |
|---|---|---|---|
20%以下のダメージを受けない究極スクルドを編成したパーティです。ピース枯渇を防ぐために晩夏のヘルを編成しています。火ピースが枯渇したら晩夏のヘルスキル1を優先して発動させましょう。
アビカで毒ピース対策をするのがおすすめです。
ステージ詳細

| 究極グラーニア | HP |
|---|---|
| 65万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 1 ダーマッド編成時 |
|
| 2 |
|
| 3 | 行動なし |
| 4 | 単体攻撃 単体攻撃 |
| 5 | 単体攻撃 ピース状態異常:麻痺 |
| 6 | ピース状態異常:混乱 |
| 7 | 単体攻撃 防御力アップ |
| 8 | 1ターン5,000ダメージガード HP回復 |
| 9 | 2連続攻撃 ピース生成:木 |
| 10 | ピース状態異常:毒 ピース状態異常:麻痺 ピース状態異常:混乱 |
| 11以降 | 7~10の繰り返し |
| フェーズ2 (HP50%以下) |
行動 |
| 1 | ピース状態異常:毒 5連続攻撃 |
| 2 | ピース状態異常:麻痺 単体攻撃 |
| 3 | 単体攻撃 攻撃力アップ |
| 4 | 2連続攻撃 |
| 5 | ピース生成:木 全体攻撃 |
| 6 | ピース状態異常:毒 ピース状態異常:麻痺 ピース状態異常:混乱 |
| 7以降 | 3~6の繰り返し |
必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
グラーニア |
・グラーニア(Lv:99) |
アイフェ |
|
クルワッハ |
究極グラーニアの評価

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 88/100点 | アリーナ評価 | 88/100点 |
| 深層評価 | 85/100点 | グランバトル評価 | 85/100点 |
| 属性 | 木/光 | 種族 | ヒューマン |
| 性別 | 女性 | レア度 | 星5 |
| HP | 1136 | 攻撃 | 490 |
| 装備数 | 1 | ||
グラーニアは特定のパーティ編成でクエストアリーナともに活躍します。キアンのスキルで相手を強制的にビーストに変化させ、グラーニアのビーストキラー倍加とビーストプロテクションを活かして戦えます。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
時間はかかりますが安定して戦えます | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
アスモデウスのスキル2→3を発動させて終わり。 最短2ターンで撃破可能。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
1ターン目は火、水ピースをなるべく消さずにアストレアのスキル1だけ発動 2ターン目で羽入が復活したらアストレアのスキルを組む ちゃんと再コンボさせれば スキル1+ブーストでも十分火力は足りる ちなみに2ターン目でガバるともちろん死にます | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
出る火ピースの数にも左右される上、時間はかかりますがオートドレインがあるため比較的クリアしやすいと思います | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
グラーニアにはモーラを、モーラにはグラーニアを。 御互いの友情を確かめ合うには、このパーティーしかありません。 ただし、毒ピースに御用心。 アビリティカードは、耐性に余裕があれば、「闇ピース出現率アップ」にしても構いません。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
松坂さとう。君とは、一度…二人っきりになりたかったよ。良い友達を持ったね。 ※このパーティは、「ハッピーシュガーライフ」のパロディです。 アンジェリカ:松坂さとう リナルド:神戸しお シャルルマーニュ:神戸あさひ ブラダマンテ:飛騨しょうこ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
夏の終わりのマルガレーテを入れることによりアビリティ効果の天からの祈りの自身が気絶したら見方全員に回復効果が発揮するので私はオートモードでクリアしました! | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
初回ノートゥング発動すれば、2回目からはカウンターのみで オートで楽々クリア ダーマットがいるので、回復床設置されるので回復がなくても大丈夫 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki

グラーニア
アイフェ
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











