【エレスト】究極アルストロメリア最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の究極アルストロメリアの最後の試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、究極アルストロメリアの行動パターンをまとめています。
| 関連記事 |
|---|
| 究極アルストロメリアの評価 |
目次
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ヒューマン |
| 岩減少 | 不要 |
| ボス盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| クラックロック | 16 | 対策必須 |
| 麻痺 | - | 対策必須 |
| ピースガード | 光3 | 対策必須 |
| 毒 | - | 対策必須 |
| 混乱 | - | あると良い |
| 天候変化 | 光 | あると良い |
究極アルストロメリアの攻略方法
クラックロック対策が必須
究極アルストロメリアは先制で耐久値16のクラックロックを14個配置してくるので、対策が必須です。対策をしないと盤面が狭くスキルが発動できません。
麻痺>毒>混乱の順に対策
究極アルストロメリアは麻痺>毒>混乱の順番に状態位異常対策しましょう。麻痺を対策していないと、序盤にクラックロックを処理できず全滅します。
光属性パーティで挑戦
究極アルストロメリアは光ピースガード(3)を張るので、光属性パーティで挑戦しましょう。ただし、貫通スキルを持つキャラを所持している場合は、闇属性パーティでも攻略可能です。
パーティ編成のポイント
- クラックロック対策が必須
- 麻痺>毒>混乱の順で対策
- 光属性パーティがおすすめ
- 貫通スキル持ちがいるなら闇属性も可
適正おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
アビス |
|||
変換
回復
補助
ランスロット |
おすすめパーティ
光属性パーティ
| 補助役 | 変換役 | 火力役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
| 武器一覧 | |||
| 自由枠 | 自由枠 | 自由枠 | |
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時間はかかりますが攻略が可能な、究極イゾルデ中心の星5パーティです。ショウキョウとリオノルスが状態異常ピースを治せるので、回復床と合わせて多くのピースを元に戻せます。
熾天使ミカエルパーティ
| 補助役 | 火力役 | 変換役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
ランスロット |
真・全状態異常ピース耐性を持つ熾天使ミカエルを編成したパーティです。熾天使ミカエルは回復量が高いので、ギミック対策役だけでなく回復役としても機能します。
アルストロメリアのHPが高いため、火力役には究極エクシシアを編成して効率よくダメージを与えていきます。
闇属性パーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
アビス |
アルキメデス |
||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
究極ゼウス・アビスアタッカーの闇属性パーティです。光ピースガードや回数ガードに阻まれずに効率よくダメージを与えられます。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
とりあえず、毒ピ対策しっかりした方がいいかもしれないです。クラックロックを消しつつ、火ピース貯めて、高火力で一気に畳み掛ければワンパンです( ˙꒳˙ )????✨ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
まだ10日目の初心者のんで…アビカレベルは低いです。 ・毒以外では即死級の攻撃はされない ・クラックロックが邪魔 の2点がポイントになってくると思いました。 究極オーディンのアビリティ「真・クラックロックブレイカー」は、自身が気絶していても効果が発揮されるので編成。 ラビットテイルが回復役、ノルンの三姉妹が割合ダメージ&スキル3で自身に永続貫通の攻撃役、アルストロメリアは…他キャラでいいかも 毒と麻痺耐性が70%程度だったので、何度か失敗してます。もし100%なら即クリアできたと思います。 十字でラビットと三姉妹のスキルを発動させながらクラックロックを壊していけばクリア可能です。 | |||
ステージ詳細

| 究極アルストロメリア | HP |
|---|---|
| 準備中 | |
| フェーズ | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6以降 |
|
| HP50%以下 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| 7 |
|
| 8以降 |
|
必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
次元の羽×1 |
究極アルストロメリアの評価

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 90/100点 | アリーナ評価 | 83/100点 |
| 試練の塔評価 | 88/100点 | グラバト評価 | 83/100点 |
| 属性 | 光/光 | 種族 | ヒューマン |
| 性別 | 女性 | レア度 | 星5 |
| HP | 1225 | 攻撃 | 534 |
| 装備数 | 1 | ||
究極アルストロメリアは攻撃時水と木ピース2個ずつを光ピースに変え、盤面の岩を1つ破壊するスキル2を持ちます。盤面の狭いクエストに編成して、邪魔な岩を除去しながら戦いましょう。
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki







次元の羽×1
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










