【エレスト】マーナガルムの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のマーナガルムの試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、マーナガルムの行動パターン、ドロップ情報を掲載しています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ビースト |
| 岩減少 | 有効 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 耐久度 | 重要度 |
|---|---|---|
| ゴッドに大ダメージ | - | 対策必須 |
| 木属性以外に大ダメージ | - | 対策必須 |
| チェンジコア | 30 | 対策必須 |
| サイレントコア | 16 | 対策必須 |
| コンボガード | 3~5 | あると良い |
| 麻痺 | 水 | あると良い |
| 回数以降ガード | 2 | あると良い |
| 回数ガード | 1 | あると良い |
EXバトル
| キャラ一覧 |
|---|
捕食
| キャラ一覧 | |
|---|---|
スキル(リムルのみ)
| スキル | 形状 |
|---|---|
|
![]() |
アビリティ
| アビリティ |
|---|
|
マーナガルムの攻略方法
大ダメージ対策が必須
マーナガルム戦では、先制でゴッドと木属性以外のキャラが大ダメージを受けるため、ゴッドを含まない木属性パーティで挑戦しましょう。
また、ゴッドを編成する場合は、敵からの攻撃を1回無効化できる武器「五皇剣・暴風」が必須です。
全体攻撃ガード推奨
マーナガルムの攻撃は全体攻撃のみなので、全体攻撃ガードを持つキャラを編成すると被ダメを軽減できます。あと少しで耐えられる場合は、複数キャラを編成して挑戦しましょう。
サイレントコアとチェンジコア対策が必須
マーナガルム戦ではチェンジコアとサイレントコアの対策が必須です。先制で設置されるチェンジコアと、デンジャーゾーンで設置されるサイレントコアの耐久値が高いため、対策しないと思うようにスキルを発動できません。
サイレントコアは偽ピースで防ぐ
| サイレントコアの 場所 |
偽ピースで対策例 (偽ピース3個時) |
偽ピースで対策例 (偽ピース6個時) |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
サイレントコアは偽ピースを予め配置して防ぎましょう。サイレントコアの配置場所と配置タイミングは決まっているため、サイレントコアの場所に偽ピースを持っていけばサイレントコアを防げます。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 理由 |
|---|---|
|
|
| Aランク | 理由 |
| Bランク | 理由 |
おすすめパーティ
ニンガルパーティ
| 回復役 | 火力役 | 火力役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
晩夏のネロ |
火力役に究極晩夏のネロとニンガルを編成したパーティです。序盤はチェンジコアを破壊しつつ、最初のデンジャゾーンを入らずに突破できるようにピースを溜めましょう。
呪い天候を回避して、回復しながら究極晩夏のネロのスキル3とニンガルのスキル3でダメージを与えていきます。アビカにはオールコアブレイカーやビーストガードをセットすると良いです。
ハルドラモルスパーティ
| 火力役 | 変換役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
モルス |
アラジン |
||
| 武器一覧 | |||
ちゃん |
トーチ |
||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HPの上限を増やして攻撃に耐えながら戦う、ハルドラモルス中心のパーティです。呪い天候が来たら素早くサイレントコアを破壊してハルドラモルスのスキル1や武器スキルを発動して天候を木に変えましょう。
偽ピースの位置をサイレントコアの場所に固定し、偽ピースを動かさない戦法が必須です。コンボ数は稼げないので、コンボガードが剥がれたタイミングで大ダメージを狙いましょう。
高速周回パーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
アラミス |
|||
| 武器一覧 | |||
| - | - | - | |
1ターンクリアが可能な、ゼット中心の高速周回パーティです。五皇剣がある場合はジャスパーではなくカミムスビを編成すると、より多くの木ピースが集められ初期盤面の枯渇する可能性を減らせます。
EX解放パーティ
| 補助役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
トライテ |
アルキメデス |
||
| 代替えキャラ | |||
| - | 鎧の乙女 ブリュンヒルデ |
- | - |
| 武器一覧 | |||
リーヴァ |
アーム |
||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時間はかかりますが、クリア可能なシュヴェルトライテのEX解放パーティです。偽ピースでサイレントコアを防ぎ、配置された場合は素早く破壊しましょう。
デンジャーに入ると水ピースを麻痺させてくるので、可能な限り水ピースは残さないのがおすすめです。シュヴェルトライテのスキル3を発動させるため、中央行は確保しましょう。
捕食パーティ
| 回復役 | 火力役 | 火力役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
| - | - | リムル&シズ | - |
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
自由枠 |
捕食目的で攻略するパーティです。リムルには一撃必殺付与アビリティか一撃必殺効果を持つスキルのソウルグルマンをセットしましょう。
リムル&シズを編成して攻略する場合は、呪い天候がベルタのカウンタースキルで水天候に変わるかどうかの運もからむので、何度も挑戦が必要です。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
最初の攻撃耐えるためエルルーンとアルキメデスが必須あとはフェイトのスキル使って終わりワンターンで終わるためギミック対策不要 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
シュヴェルトライテのEX解放パーティです。 聖夜のビルゴの覚醒アビリティでコアと岩除去できるので、アビカでの対策は不要です。更に回復と攻撃強化と再コンボもしてくれるので、ニンガルのスキル3が打てればクリアできます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
開幕ゴシックアマルデアスキル2が発動できれば後はシャルル3+α発動していれば大体3ターン目には倒せます。偽ピースは横3つ並べておくとジークフリートかシャルルが巻き込んで消してくれる時があります。 削りすぎてサイレントコアが発動しても焦らずにサイレントコアを消していけばリカバリー可能です。 武器は何かしらつけておくのをお勧めします。2ターン目の削りすぎによるデンジャー事故が減ります。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ロリーナで耐えてロータで倒す | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
岩はLv1でもOK。木ピースを最低12個以上でカミムスビとウルのスキル3を撃てれば1ターンキル出来ます。火縄銃やその他アビリティカードは保険用です。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
デスコゴリ押しパアルキメデスはゴッド以外の初期闇ピース増えるキャラならなんでもエルルーンつよっ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
オズでゴリ押し | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
今持ってるメンバーで試行錯誤した結果 上記でクリアできました。 ただ安定してクリアは出来ないのが難点です。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
スバルのスキル3打つだけ。あっさりデンジャー抜けれるのでコア対策不要 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
編成難易度低めの捕食パーティー。ほぼ安定クリアできます。 リムルにはティアマトスキル、ハーティアアビを付けさせました。 リムルのスキル3、火傷で削っていくイメージです。 最初の大ダメージを耐えるためにグレード上げや武器で2150程度に体力の底上げをしてください。 天候変化はベイルのアビで防げます。 偽ピースでなるべくサイレントコア設置を防ぐと楽です。 火傷で倒してしまわないようギリギリで調整した方が良いです。 | |||
ステージ詳細

| マーナガルム | HP |
|---|---|
| 150万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4以降 | 準備中 |
| デンジャー1 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| HP50%以下 | 行動 |
| 1 |
|
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ビースト攻撃力アップ |
ビーストストーン(虹) |
|
ビーストストーン(金) |
ビーストストーン(銀) |
- |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×20 |
ソロプレイで難易度ノーマルを ノーコンテニュークリア(初回のみ) |
攻略動画
星5キャラのみを編成したパーティです。マーナガルムはデンジャゾーンに入らないようにすると攻略難易度が下がります。
序盤は魔法戦士アイフェの割合ダメージでHPを削り、中盤は究極晩夏のネロの割合ダメージをさらに加えデンジャーを避けます。最後は究極晩夏のネロの必殺アビリティでとどめをさしましょう。
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki











ビースト攻撃力
ビースト
ビースト
ビースト
クリスタル×20
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











