【エレスト】究極クロユリヒメ最後の試練攻略とおすすめパーティ
エレスト(エレメンタルストーリー)のクロユリヒメ最後の試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、究極クロユリヒメの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、攻略の参考にしてください。
試練攻略記事一覧 | |
---|---|
試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
目次
クロユリヒメ最後の試練攻略
ボス |
---|
![]() |
敵の属性 | ![]() |
|||
---|---|---|---|---|
ボスの種族 | ![]() |
|||
究極融合 キャラ |
![]() |
クエスト | 85点 | |
アリーナ | 80点 | |||
グラバト | 92点 |
出現するギミック
ギミック | 詳細 | 重要度 |
---|---|---|
毒 | - | 必須 |
チェンジコア | 調査中 | 必須 |
累計光ピースガード | 100 | 必須 |
光属性ピースガード | 5 | 必須 |
コンボガード | 2 | あると良い |
回数ガード | 5 | あると良い |
即死無効 | - | - |
割合攻撃無効 | - | - |
対策おすすめアビリティカード
![]() |
![]() |
究極クロユリヒメの攻略ポイント
- 光属性パーティで挑戦
- チェンジコア対策が必須
- 毒対策が必須
光属性パーティで挑戦
究極クロユリヒメ戦では累計光ピースガード(100)を張られるので、光属性パーティで挑戦しましょう。ガードを張られたままではダメージを100%軽減されます。
さらに究極クロユリヒメは定期的にピースを闇に変換してくるので、変換役を編成した光属性パーティが特におすすめです。
チェンジコア対策が必須
究極クロユリヒメ戦では高耐久のチェンジコアを設置してくるので、チェンジコア対策が必須です。チェンジコアの破壊が間に合わないようなら、盤面を保護するスキルや武器、コアを動かせるキャラの編成などをして対応しましょう。
毒対策が必須
究極クロユリヒメ戦では序盤に盤面を毒ピースで埋められるので、毒対策をして挑戦しましょう。アビカで毒ピース耐性を100%にするのがおすすめです。
適正おすすめキャラ
アタッカー
![]() |
![]() アテナ |
![]() アスモデウス |
![]() ミネルヴァ |
![]() カトリーヌ |
![]() |
![]() ゼロ&テトラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() オデュッセウス |
![]() |
補助
![]() ヴィヴィアン |
![]() |
![]() (ラファエル) |
![]() カトリーヌ |
![]() |
![]() ヒルデリュート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コア対策
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめパーティ
霹靂の司書ヘイズパーティ
補助 | 変換 | 補助 | 火力 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ヘイズ |
貫通スキルを持つ霹靂の司書ヘイズを編成して1ターンで攻略するパーティです。1ターン目の闇ピースを変換して大ダメージを与えましょう。
ブラダマンテパーティ
補助 | 変換 | 補助 | 火力 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武器一覧 | |||
![]() ショットガン |
- | ![]() ソード |
![]() |
ブラダマンテをメインアタッカーにしたパーティです。コアを動かせるジョアを編成しているので、序盤からスキルを発動できます。
アビカのレベルが高ければ、ブラダマンテをターゲットでオート攻略が可能です。回復する武器をかならず装備しましょう。
木属性パーティ
補助 | 変換 | 補助 | 火力 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武器一覧 | |||
![]() |
- | - | - |
![]() |
- | - | - |
アビカ一覧 | |||
![]() |
- | - | - |
アタッカーの麻倉葉に貫通効果のある大剣と、盤面保護の巨人天上界武器を装備させた木属性パーティです。1ターン目からアガスティアの変換スキルで大量の木ピースを確保できます。
みんなの攻略パーティ
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
最初の毒を防げれば一発 |
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
真夏のコーデリアの貫通攻撃で一発笑笑 |
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
武器なし、戦神オーディンは究極前使用 毒Lv14(50%)、オールコアブレイカーLv2、全異常ピース耐性Lv4(28%) 難易度最低 一番最初の毒ピースのみリセマラ(アビカで耐性を100%にできる方はリセマラ不要) 戦神オーディンのスキル1がターン終了時常に発動するので 毎ターン、ヴィーナス&アズリエルによる回復が可能 闇ピースも多くなりやすい、且つ、十字ピースが揃えやすい配置なのでシロスミレによる変換が有効 火力は主に戦神オーディンによる貫通ダメージ(+申し訳程度のアズリエル) 途中右上縦4横5にチェンジピースコアが設置されるので そこで事故る可能性あり オートでは戦神オーディンをターゲットすれば 縦5マス×横3マスで空く時間が少なく スキル3を縦で発動する可能性が低くなるので 戦神オーディンのスキル3を発動しつつ、ヴィーナスによる回復を狙えるので オートでも可 |
ステージ詳細
究極クロユリヒメ | HP |
---|---|
![]() |
300万 |
フェーズ1 | 行動 |
先制 | ピース状態異常:毒 ピース変換(闇) 累計光ピースガード(100) |
1 | チェンジコア(光→闇)設置 天候変化:闇 全体攻撃 |
2 | 全体攻撃 全体攻撃 |
3 | 5連続攻撃 光属性ピースガード(5) 全体攻撃 |
4 | 単体攻撃 単体攻撃 ピース消去 |
5 | 攻撃力ダウン チェンジコア(光→闇)設置 全体攻撃 |
6 | 4連続攻撃 全体攻撃 全体攻撃 |
7 | コンボガード(2) 全体攻撃 全体攻撃 |
8 | 全体攻撃 攻撃力アップ ピース生成(闇) |
9 | 4連続攻撃 単体攻撃 単体攻撃 |
10 | 回数ガード(5) 全体攻撃 ピース消去 |
11 | 全体攻撃 全体攻撃 チェンジアコア(光→闇) |
12 | 4連続攻撃 全体攻撃 蓄積毒付与 |
優先行動 | 行動 |
HP50%以下 | チェンジコア(光→闇)設置 全体攻撃 |
必要キャラと達成条件
キャラ | 関連記事 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
クリアパーティを投稿する
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
検索結果 |
---|
検索結果 |
---|
検索結果 |
---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト