【エレスト】御坂美琴の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・転剣コラボガチャAシミュレーター
- ・転剣コラボガチャBシミュレーター
- ・転生したら剣でしたコラボガチャ当たりランキング
- ・転生したら剣でしたコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の御坂美琴の試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、御坂美琴の行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、攻略の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| とある魔術の精霊物語イベント |
御坂美琴試練攻略
| ボス盤面 |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 出現場所 | とある魔術の精霊物語イベント | |||
| 挑戦条件 | 星6キャラ2体まで | |||
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| 無敵 | 毎ターン | 必須 |
| 累計ヒューマンガード | 5万 | 必須 |
| 累計闇属性ガード | 5万 | 必須 |
| 麻痺 | - | 必須 |
| ピース変換 | 光 | 対策不要 |
| 補助効果解除無効 | - | - |
| 貫通無効 | - | - |
対策おすすめアビリティカード
ヒューマンガード |
闇ピース出現率アップ |
御坂美琴の攻略ポイント
- 闇属性パーティで挑戦
- ヒューマンのアタッカーを編成
- 麻痺ピース対策をしない
- 毎ターン無敵対策が必須
闇属性パーティで挑戦
御坂美琴戦では累計闇属性ガード(5万)をはられるので、闇属性パーティで挑戦しましょう。補助効果解除も無効化されるので、他属性での攻略は困難です。
ヒューマンのアタッカーを編成
御坂美琴戦では累計ヒューマンガード(5万)をはられるので、種族ヒューマンのアタッカーを編成しましょう。ガード突破に必要なダメージは少ないので、補助がメインのサブアタッカーでも十分です。
麻痺ピース対策はしない
御坂美琴戦では麻痺ピースがない状態では攻撃の威力が上がるので、麻痺ピース対策はしないで挑戦するのがおすすめです。麻痺対策をするなら麻痺ピースを動かせるエメルを編成しましょう。
毎ターン無敵対策が必須
ブレイクチャンスを狙う
御坂美琴戦では毎ターン無敵効果を発動するので、ブレイクチャンスを狙うのが重要です。ブレイクチャンスが発生するターン以外はダメージがほぼ通らないので、注意しましょう。
遅延を付与する
御坂美琴は、遅延無効が無いため、遅延を付与して無敵を張らせない方法もあります。運が絡みますが、どうしても勝てない場合は遅延付与を視野に入れましょう。
適正おすすめキャラ
麻痺対策
| キャラ一覧 |
|---|
種族ヒューマン
| キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
モルドレッド |
|||
Ⅷ世 |
|||
アタッカー
| キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
カレイドアリス |
(ハロウィン) |
&セルティ |
|
ノミコト |
カト&イノ |
||
補助
| キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
ラーズグリーズ |
(なのはコラボ) |
||
おすすめパーティ
アニバーサリーカトリーヌ&イノセンスパーティ
| 増幅 | ブースト | 火力 | 回復 |
|---|---|---|---|
ラーズグリーズ |
カト&イノ |
Ⅷ世 |
|
| 再コンボ | 再コンボ | 再コンボ | 自由枠 |
| 自由枠 | |||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
自由枠 |
アニバーサリーカトリーヌ&イノセンスをメインアタッカーにしたパーティです。ジェダルモルスをターゲットでオート攻略ができます。
トシゾウパーティ
| 火力/ブースト | 火力 | 麻痺 | 変換 |
|---|---|---|---|
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
自由枠 |
トシゾウをメインアタッカーにしたパーティです。ブレイク形状のウィル&アンナをターゲットにオート攻略ができます。武器はなくても攻略ができますが、ステータス2倍武器や再コンボ武器を装備するとより効率的です。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
再コンボと延長狙い構成。再コンで闇ピース沢山消してブレイクチャンスに入れるのが一番手っ取り早い。ヒューマンガードは適当な攻撃で消せるレベルだけど、それもブレチャン入ると消えたので、種族に拘る必要は無い。/ ジェダルモルス枠をメデューサにした遅延(ターン延長)2積み編成でも数時間かけてクリアできたが、自分の運だと遅延発生率は1枚でも3枚でも誤差程度だったので、ジェダモル入れた方が単純に3倍速で削れて効果的だった。(最初は遅延入れば無敵来ないからと、聖夜ロリーナ枠にメイプルを編成していたものの、削りに時間かかる上に再婚&遅延の運ゲが終盤回らず何度も全滅した。) 遅延担当で編成したツクヨミは、まあメデュよりHP高いのと微回復助かるくらい。(スキル説明には「“超高確率”で敵攻撃ターンを延長」と書いてるけど、体感では他キャラの“中確率”と同程度─高く見積もっても+10%程度だと思う。結局ブレイクチャンス間に延長入ればラッキーって感じの構成になったし、)他キャラでもいい。/ ブースト役の聖ロリのスキル効果にある「敵全体の次に与えるダメージを5回まで大きく減らす」デバフが、相手の軽減バフ無効攻撃に対して有効だった。/武器・アビカは実質自由枠、再婚・HP耐久上昇・闇ピ供給・2倍武器などを装備。/ガチガチの回復系キャラと適当な火力役がいるなら、十時間超かけてクリアできそう。 | |||
ステージ詳細

| 御坂美琴 | HP |
|---|---|
| 100億 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | 累計ヒューマンガード(5万) 累計闇属性ガード(5万) |
| 1 | ピース状態異常:麻痺 補助効果解除無効 ライトコール |
| 2 | 補助効果解除 全体10連続攻撃 ピース消去 |
| 3 | ピース変換:光 全体攻撃 ピース状態異常:麻痺 |
| 4 | 全体3連続攻撃 感電付与 |
| 5 | 累計ヒューマンガード(5万) 累計闇属性ガード(5万) 全体攻撃 |
| 6 | 全体3連続攻撃 貫通付与 |
| 7 | 累計ヒューマンガード(5万) 累計闇属性ガード(5万) ピース状態異常:麻痺 |
| 毎ターン | 1ターン無敵 |
| フェーズ2 (HP50%以下) |
行動 |
| 1 | 感電付与 ピース状態異常:麻痺 |
| 2 | 累計ヒューマンガード(5万) 累計闇属性ガード(5万) 全体3連続攻撃 |
| 3 | ピース変換:光 ピース状態異常:麻痺 全体攻撃 |
| 4 | 累計ヒューマンガード(5万) 累計闇属性ガード(5万) |
| 5 | 全体3連続攻撃 ピース状態異常:麻痺 |
| 6 | 累計ヒューマンガード(5万) 累計闇属性ガード(5万) 全体攻撃 |
| 毎ターン | 1ターン無敵 |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
クリスタル×10 |
ゲコ太のキーホルダー |
ぴょん子のキーホルダー |
魔道書 |
- | - |
※報酬は初回クリアのみ
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
ヒューマンガード
闇ピース出現率アップ

クリスタル×10
ゲコ太の
ぴょん子の
魔道書
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











