【Gジェネエターナル】ジェネレーションタワーの攻略|EAST TOWER

PR

ジェネレーションタワー

Gジェネエターナル(ジージェネレーションエターナル)のジェネレーションタワーの攻略をご紹介。EAST TOWERでやるべきことや報酬のラクス・クライン(UR・支援)についても記載しています。

関連記事
イベント一覧 ガシャはどれを引くべきか
最強ユニットランキング 最強キャラクターランキング

ジェネレーションタワー攻略のコツ

ジェネレーションタワー攻略のポイント
  1. ステージに合わせて部隊を編成
     →ステージによってクリア条件が異なる
  2. 中立ユニットのバフを受ける
     →範囲内のユニットにバフやデバフを付与
  3. 第三軍のマップ兵器を活用
     →第三軍は撃破しなくてもクリア可能

ステージに合わせて部隊を編成する

ジェネレーションタワー部隊編成

ジェネレーションタワーは、ステージに合わせて部隊を編成するのが攻略のコツです。宇宙や地上など地形が異なるのはもちろん、ステージによってクリア条件が異なるので、最適なユニットが変わります。

勝利条件が敵軍の全滅の場合、攻撃や支援ユニットなど火力特化がおすすめです。ゲスト軍が目標エリアに到達の場合、攻撃力デバフや支援防御でサポート性能が高い耐久ユニットを編成しましょう。

中立ユニットのバフを受ける

ジェネレーションタワー中立ユニット

ジェネレーションタワーでは、中立ユニットの付近で戦い、バフの恩恵を受けましょう。中立ユニットは、周囲のユニットに攻撃力バフや防御力バフ効果が発生するため、戦闘を有利に進められます。

ただし、攻撃力減少といったデバフを持つ中立ユニットも存在するので、注意が必要です。マップ上の中立ユニットを確認し、バフなら効果範囲内に、デバフなら範囲に入らないように立ち回りましょう。

第三軍のマップ兵器を活用

ジェネレーションタワー第三軍

ジェネレーションタワーは、第三軍のマップ兵器を活用してダメージを与えられます。敵ユニットが、第三軍のマップ兵器範囲内に入るように味方ユニットを配置すればマップ兵器+味方の攻撃で効率良く撃破可能です。

ただし、第三軍のマップ兵器は味方ユニットにも命中するため注意しましょう。また、オート操作では味方ユニットが第三軍を攻撃し、指定ターン以内に敵軍を撃破できないということにも陥るので、手動操作に切り替えつつ攻略するのも手です。

第三軍は撃破する必要はない

ジェネレーションタワー勝利条件

第三軍のユニットは、撃破することなくステージをクリア可能です。例えば、5階の勝利条件は「敵軍の全滅」ですが、第三軍のクィン・マンサが残っていてもステージクリアとなります。

階層別の攻略ポイント

階層
▼7階 ▼8階 ▼9階
▼10階 ▼11階 ▼12階
▼13階 ▼14階 ▼15階

7階:百式のマップ兵器の範囲外でカウンター

ジェネレーションタワー7階

ジェネレーションタワー7階は、百式のマップ兵器の範囲外で待機してカウンターでダメージを稼ぎましょう。第三軍の百式の間に入ると、第三軍フェイズでマップ兵器を2回被弾してHPを大きく削られます。

また、百式は横方向だけではなく、縦方向にもマップ兵器を撃ちます。百式と縦軸と横軸どちらも重ならない3×5マスで待機して、高起動型ザクⅡ(ジョビー・ライデン専用)含む敵の攻撃を待ち受けましょう。

8階:部隊2に支援防御持ちを編成する

ジェネレーションタワー8階

ジェネレーションタワー8階は、部隊2に複数の支援防御持ちユニットを編成するのがおすすめです。敗北条件がゲスト軍のホワイトベース撃墜なので、1ターン目からホワイトベースに近い位置の部隊2に支援防御持ちを集めましょう。

また、サポーターにHP回復持ちを編成するのも手です。ゲスト軍のサラミスがHP回復を付与しますが、好きなタイミングでエリア回復を使えるサポーターを編成すればクリアが安定します。

9階:中立ユニットのバフやデバフを活用する

ジェネレーションタワー9階

ジェネレーションタワー9階は、中立ユニットのバフとデバフを活用しましょう。戦闘開始位置では、エアリアルとデミトレーナーが防御力300%バフを受けているため、1ターン目はディランザを撃破しつつマップ右下に向かいます

マップ右上から左下にかけて、攻撃力70%デバフの中立ユニットが配置されているため、エアリアルとデミトレーナーを誘い込みましょう。被ダメージを減らした状態で攻撃すれば、撃墜される恐れが激減します。

10階:ボスユニットは優先して撃破しに行く

ジェネレーションタワー10階

ボスユニット
ウイングガンダムウイングガンダム ガンダムヘビーアームズガンダムヘビーアームズ ガンダムレオパルドガンダムレオパルド

ジェネレーションタワー10階は、赤い光を纏うボスユニットを優先して撃破しに行くのがおすすめです。特に、ウイングガンダムはHPが残っている場合攻撃力最大150%上昇しているため、最優先で50%以下に減らしましょう。

また、ボスユニットはゲスト軍のリーオーやトラゴスを優先して狙います。支援防御持ちを複数編成し、ボスユニットからの攻撃を支援防御して撃墜を防ぎましょう。

11階:水中適性丸のユニットを編成

ジェネレーションタワー11階

ジェネレーションタワー11階は、水中適性丸のユニットを編成しましょう。第三軍のマップ兵器を回避する画面端や、マップ中央には広い水中地形があるため、水中三角のユニットでは移動力が低下します。

移動力が低下したユニットばかりでは、指定の4ターン以内で敵軍の全滅が難しいです。移動力が低下しないユニットを多く編成して効率的にダメージを与えましょう。

12階:中立ユニットのバフエリアで戦う

ジェネレーションタワー12階

ジェネレーションタワー12階は、中立ユニットのバフエリアから攻撃しましょう。中でも部隊2と近い攻撃力+100%のバフエリアは強力で、ダメージが2倍以上に増加します。

1ターン目のボスユニットは、バフエリアに入っておらず一方的にバフの恩恵を受けられます。増援のエルメスとゲルググはバフエリアに搭乗するため、ダメージを与えやすい攻撃バフエリアのエルメスを優先して攻撃するのがおすすめです。

13階:デビルガンダムを最優先で処理

ジェネレーションタワー13階

ジェネレーションタワー13階は、デビルガンダムを最優先で撃破するのがおすすめです。デビルガンダムは移動力0のため防衛エリアに入られることはありませんが、半径6マスと非常に広いマップ兵器を使用します。

デビルガンダムが出現するのは、マップ北の部隊2付近なので、エースアタッカーは部隊2に編成しましょう。なお、マップ南の大量のデスアーミーは、エリアバフを受けたCSを5回持つゲストのシャイニングで処理できます。

14階:スウェー持ちキャラクターを編成する

ジェネレーションタワー14階

ジェネレーションタワー14階は、スウェー持ちキャラクターが搭乗したユニットの編成がおすすめです。スウェーでフリーダムとジャスティスの攻撃を回避して、テンションを低下させるのが攻略の鍵を握ります。

フリーダムとジャスティスは、テンション条件で防御力が300%上昇し、ダメージを与えにくいです。1ターン目からアビリティによってテンション条件を満たしているため、スウェーで回避してテンションを下げてからダメージを与えましょう。

イーストタワー14階の攻略はこちら

15階攻略のポイント

ルナマリアがいるマップ北から攻める

15階マップ北

ジェネレーションタワー15階は、ルナマリアが登場するソードインパルスがいるマップ北から攻めるのがおすすめです。マップ南のドーガと比べて射程が短いため、被ダメージを抑えながら攻撃できます。

2ターン目以降、ユニットがマップ北に集まっていると、マップ南のドーガ軍団は北上して襲ってきます。ただし、クリア条件が「目標エリア到達」なので、無視してマップ東に進軍して問題ありません。

増援対策に単機で前に出過ぎない

15階増援

3ターン目に登場する増援は、無条件CSを持つため単機で前に出過ぎないようにしましょう。増援の攻撃力はそれぞれ15,000程度と高く、CS含めた連撃を被弾すると限界突破を重ねたURユニットでも撃墜されます。

また、増援はそれぞれHPが減ると能力が上昇して撃破が難しくなります。νとデスティニーは機動力上昇で命中率低下、ウイングゼロは防御力上昇でダメージ低下するため、支援攻撃を絡めて一気にダメージを与えましょう。

支援防御を剥がしてクェスを狙う

15階α・アジール

目標エリアを囲むα・アジールは、支援防御を剥がしてクェスが搭乗するα・アジールを狙いましょう。クェス搭乗のα・アジールは、支援防御持ちのα・アジールと比べて防御力が約半分程度なので撃破しやすいです。

また、マスターガンダムなどが持つ移動型マップ兵器を使えば、α・アジールを無視して目標エリアに到着してクリアできます。マスターガンダムが撃墜されないように、支援防御持ちα・アジールの攻撃を受ける囮ユニットと移動しましょう。

イーストタワー15階の攻略はこちら

ジェネレーションタワーの報酬

階層 報酬
1F ダイヤダイヤ×100
ユニット強化データSSRユニット強化データSSR×20
2F ダイヤダイヤ×100
キャラクター強化データSSRキャラクター強化データSSR×20
3F ダイヤダイヤ×100
サポーター強化データSSRサポーター強化データSSR×20
4F ダイヤダイヤ×100
ユニット強化データSSRユニット強化データSSR×40
5F ダイヤダイヤ×200
キャラクター強化データSSRキャラクター強化データSSR×40
6F ダイヤダイヤ×100
サポーター強化データSSRサポーター強化データSSR×40
7F ダイヤダイヤ×100
ユニット強化データSSRユニット強化データ×60
8F ダイヤダイヤ×100
キャラクター強化データSSRキャラクター強化データSSR×60
9F ダイヤダイヤ×100
サポーター強化データSSRサポーター強化データSSR×60
10F ダイヤダイヤ×300
リミッター解除リミッター解除SSR×1
11F ダイヤダイヤ×300
武装強化パーツUR武装強化パーツUR×1
12F ダイヤダイヤ×300
SP化チップSP化チップ×100
13F ダイヤダイヤ×400
武装強化パーツUR武装強化パーツUR×2
14F ラクス・クラインラクス・クライン(UR・支援)×1
15F ダイヤダイヤ×1,000
称号称号×1

ジェネレーションタワーの概要

フリー部隊2つでステージを攻略

ジェネレーションタワー部隊編成

ジェネレーションタワーは、フリー部隊を2つ編成してステージを攻略するイベントです。1階層からステージをクリアしていき、イベント期間中に最上階層を目指します

ステージは全15階層

ジェネレーションタワーダイヤ

ジェネレーションタワーは、全15階層です。全てのステージの初回クリア報酬でダイヤを獲得できるうえ、特定のステージでは武装強化パーツURやSP化チップ、オプションパーツを獲得できます。

ジェネレーションタワーではAPを消費しない

ジェネレーションタワーでは、APを消費しません。APはメインステージでの経験値稼ぎに充て、育成したユニットでフリー部隊を編成して最上階層を目指しましょう。

一定範囲にバフ・デバフを撒くユニットが配置

ジェネレーションタワーバフ・デバフ

ジェネレーションタワーでは、一定範囲にバフやデバフを与えるユニットが配置されることがあります。ステージにバフ・デバフユニットが配置されていたら、周囲で戦闘するなど上手く活用しましょう。

URキャラクターやダイヤなどを獲得可能

ジェネレーションタワー報酬

ジェネレーションタワーは、URキャラクターやダイヤ、称号などを獲得できます。URキャラクターのラクス・クライン(支援)や、攻撃力最大12%上昇のオプションパーツなどが手に入るので、必ず入手しましょう。

支援キャラクター一覧はこちら

ラクス・クラインの性能

ラクス・クライン(UR・支援)

シリーズ 機動戦士ガンダムSEED
タイプ 支援支援
スキル ・ENセーブ LV4
・ハイスピード LV1
・MPアップ(範囲) LV3

ラクス・クライン(UR・支援)は、サポートに特化したスキル構成の支援キャラクターです。中でも新登場の「MPアップ(範囲)」は、周囲にいる味方のテンションを上げるスキルなので、エース機のSPを使うことなくテンションを上げられます。

ジェネレーションタワーの開催期間

ジェネレーションタワー

開催期間 2025/7/31(木)~8/22(金)11:59
解放条件 プレイヤーRANK16

ジェネレーションタワーは、7月31日(木)12時から開催中です。ジェネレーションタワーをプレイするには、プレイヤーRANKを16まで上げる必要があるため、イベント開催前にステージ周回して経験値を稼ぎましょう。

GジェネエターナルGジェネエターナル攻略トップへ

©Bandai Namco Entertainment Inc. All rights reserved.
©創通・サンライズ
©創通・サンライズ・MBS
▶ジージェネレーションエターナル公式サイト

Gジェネエターナルの注目記事

最強ユニット(機体)ランキング
最強ユニット(機体)ランキング
ラクス・クライン(UR・支援)の評価とステータス
ラクス・クライン(UR・支援)の評価とステータス
バンシィ・ノルン&マスターガンダムガシャは引くべきか
バンシィ・ノルン&マスターガンダムガシャは引くべきか
SP化のおすすめユニットとやり方
SP化のおすすめユニットとやり方
最強キャラクター(パイロット)ランキング
最強キャラクター(パイロット)ランキング
エターナルロード攻略まとめ
エターナルロード攻略まとめ
雑談掲示板
雑談掲示板
最強ユニット(機体)ランキング
最強ユニット(機体)ランキング
SP化のおすすめユニットとやり方
SP化のおすすめユニットとやり方
雑談掲示板
雑談掲示板
エターナルロード攻略まとめ
エターナルロード攻略まとめ
最強キャラクター(パイロット)ランキング
最強キャラクター(パイロット)ランキング
SSRおすすめ最強ランキング
SSRおすすめ最強ランキング
開発おすすめユニット
開発おすすめユニット
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ナビゲーターGジェネエターナル攻略班

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー