【ヘブバン】ベルクノッカー攻略のコツ|イベントプリズムバトル

- 4章前編攻略おすすめ記事!
- ・フラットハンド攻略
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)のベルクノッカー攻略のコツを紹介。ベルクノッカーの弱点耐性や攻略パーティの編成例、攻略おすすめキャラも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 優しさと切なさと心強さと攻略 | 交換所メダルの効率的な集め方 |
ベルクノッカーとは

| 弱点 | 耐性 |
|---|
ベルクノッカーは、イベント「優しさと切なさと心強さと」開催中に戦えるボスです。イベントストーリーをクリアすると、ベルクノッカーのイベントプリズムバトルが解放されます。
難易度に応じて獲得報酬が増加
| 難易度(解放条件) | 獲得コイン | 獲得経験値 |
|---|---|---|
| 難易度D | 15 | 1,500 |
| 難易度C | 20 | 5,200 |
| 難易度B | 25 | 25,000 |
| 難易度A (記憶の迷宮30階クリア) |
30 | 48,000 |
| 難易度S (記憶の迷宮40階クリア) |
35 | 80,000 |
イベントプリズムバトルは5段階の難易度が用意されており、難易度に応じて報酬が変化します。交換所で使用するイベントコインの量はもちろん、獲得経験値も増量するので、上位難易度ではレベル上げも平行可能です。
ベルクノッカー攻略のコツ
突属性キャラが有効
ベルクノッカーは、突属性が弱点なので「和泉ユキ」や「天音巫呼」などを編成するのがおすすめです。高難易度ほどベルクノッカーの耐久力が増すので、天音巫呼で防御デバフを入れたり、和泉ユキのようなDP特化キャラが活躍します。
全体攻撃の対策にリカバー持ちを編成
ベルクノッカーは、高頻度で全体攻撃を使用するため、1体でもリカバー持ちを編成した方が安定します。ただし、難易度に対して十分な戦闘力があれば、火力で押し切れるので、アタッカーで固めても問題ありません。
攻略パーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| 防御デバフ | DP削り | DP削り |
天音巫呼 |
和泉ユキ |
豊後弥生 |
| 後衛 | ||
| ヒーラー | バッファー | HPアタッカー |
茅森月歌 |
佐月マリ |
ビャッコ |
突属性で固めたパーティ編成です。天音巫呼で防御力デバフを入れた後に、和泉ユキと豊後弥生でDPを削ります。ブレイク後は、佐月マリとビャッコを前衛に上げ、オーバードライブを使うなどして倒しきりましょう。
攻略おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | 役割 |
|---|---|
和泉ユキ |
|
豊後弥生 |
|
天音巫呼 |
|
ビャッコ |
|
佐月マリ |
|
樋口聖華SS |
|
サポート
| キャラ | 役割 |
|---|---|
國見タマ |
|
桜庭星羅 |
|
東城つかさ |
|
茅森月歌 |
|
菅原千恵 |
|
みんなのパーティ投稿
投稿フォーム
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| 未選択 | 未選択 | 未選択 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 後衛 | ||
| 未選択 | 未選択 | 未選択 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 装備・立ち回り | ||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
みんなのクリアパーティ
もっと見る
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト

ヘブバン攻略wiki|ヘブンバーンズレッド
天音巫呼
和泉ユキ
豊後弥生
茅森月歌
佐月マリ
ビャッコ
天音巫呼
樋口聖華SS
國見タマ
桜庭星羅
東城つかさ
菅原千恵






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










