【ロマサガ2 リメイク】ボクオーン(人間の姿)の倒し方と出現場所|恐妃の都
- 攻略班のおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート
- ・キャラ一覧 / 閃き適正
- ・おすすめクラス / 最強パーティ / 最強キャラ
- ストーリー攻略のお供に読みたい記事!
- ・せんせいの場所と報酬一覧
- ・取り返しのつかない要素と詰みポイント
- ・コムルーン島(火山イベント)は噴火させるべき?
ロマサガ2リメイク(ロマンシングサガ2リベンジオブザセブン)のボクオーン(人間の姿)の倒し方をご紹介。ボクオーン(人間の姿)の攻略法や弱点、出現場所や条件、使用する技などを記載しています。
関連記事 | |
---|---|
恐妃の都 | ボス一覧 |
最強キャラ | 最強パーティー編成 |
ボクオーン(人間の姿)の攻略と倒し方
弱点(ボクオーン) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
弱点(人形) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
- ・人形を倒してバリア解除
- ・短期決戦推奨
- ・マキ割りスペシャルが有効
- ・見切り技は棍棒技を揃える
人形を倒してバリア解除
ボクオーン(人間の姿)は、人形がいると被ダメージが軽減してしまいます。まずは人形を倒し、バリアを解除してから本体に大ダメージを与えましょう。
ただし人形はすぐに再召喚されるため、バリアが解除された瞬間に連携で倒し切る必要があります。全体攻撃で本体と人形を同時に攻撃しつつ、
短期決戦推奨
ボクオーン(人間の姿)は、戦闘が長期化するとクイックタイムを使用します。確定で先手を取った上でマリオネットで全員を操る可能性があるので、クイックタイムを使われる前に倒しきりましょう。
どうしてもクイックタイムまでに倒しきれない場合は、リヴァイヴァを張ってマリオネットで操られても大丈夫なように対策するのがおすすめです。
マキ割りスペシャルが有効
ボクオーン(人間の姿)の呼び出す人形は、植物系のモンスターです。斧技のマキ割りスペシャルなら種族特効を突いて大ダメージを与えられます。
斧は本体・人形両方の弱点なので、事前にノエル5ターン以内撃破を達成して炎鱗の斧を入手しておくのもおすすめです。
見切り技は棍棒技を揃える
ボクオーン(人間の姿)に挑む際は、棍棒技の見切りを用意しておきましょう。ダブルヒットやフルフラットなど、棍棒技を多用するので見切り技さえあれば被ダメージを大きく減らせます。
見切り技を用意できない場合は、光の壁を頻繁に張ってダメージを抑えるのも有効です。
ボクオーン(人間の姿)の使用技
技 | 性能 |
---|---|
人形障壁 | 人形が存在する間、被ダメージ軽減 |
マリオネット | 全体/まだ行動していない味方を操る |
オゾンビート | 単体/風ダメージ |
削岩撃 | 単体/地ダメージ |
地裂撃 | 縦一列/地ダメージ |
クイックタイム | 一定ターン確定で先制する |
ウォータームーン | 単体/水ダメージ+魔力ダウン |
フルフラット | 単体/物理ダメージ+即死付与 |
ダブルヒット | 単体/物理ダメージ |
骨砕き | 単体/物理ダメージ+腕力ダウン |
ボクオーン(人間の姿)の出現場所
ボクオーン(人間の姿)は、恐妃の都で戦えるボスです。5ターン以内に倒すと最強の棍棒「傀儡の棍棒」が手に入ります。裏ボスは第1形態・第2形態共に棍棒弱点なので、傀儡の棍棒を必ず入手しておきましょう。
- あわせて読みたい
関連記事
七英雄の攻略情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
地域別出現ボス・強敵
![]() ウオッチマン |
![]() |
![]() |
- |
おすすめ記事
序盤に役立つ攻略情報 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
データベースまとめ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強ランキングまとめ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガ2リベンジオブザセブン公式サイト