【ドラクエ2リメイク】鍵(かぎ)の入手方法一覧と使用できる場所【ドラゴンクエスト1&2】

【ドラクエ1&2リメイク】鍵の入手方法

ドラクエ2リメイク(DQ2リメイク)の鍵の入手方法をご紹介。かぎ(盗賊の鍵・魔法の鍵・最後の鍵)の入手場所や開くことができる扉(ドア)と宝箱についても掲載しています。

関連記事
紋章の入手場所一覧 祠・行ける町一覧

鍵の入手方法まとめ

鍵の種類 入手方法
▼盗賊の鍵 ・ムーンブルクのイベントで入手
・ムーンブルクの王女加入後に発生
▼魔法の鍵 ・アルメハで女王から受け取る
・人魚の聖域でトドサマガエラ撃破が条件
▼最後の鍵 ・ロンダルキアのほこらで神父と会話
・ロンダルキアへの洞窟攻略の必要あり

盗賊の鍵はムーンブルクで入手

とうぞくのかぎ

盗賊の鍵(とうぞくのかぎ)は、ムーンブルクのイベントで入手できます。ムーンブルクの王女を仲間にした状態でムーンブルクへ向かうとイベントが発生するため、ラーのかがみを入手して王女を仲間に加えましょう。

盗賊の鍵の入手方法はこちら

魔法の鍵はアルメハで入手

まほうのかぎ入手

魔法の鍵(まほうのかぎ)は、アルメハで人魚の女王から入手できます。人魚の女王から受け取るには、人魚の聖域で人魚の危機を救うイベントをクリアしなければならないので、レベル30程度まで育成してから挑戦しましょう。

魔法の鍵の入手方法はこちら

人魚の聖域でトドサマガエラ撃破の必要あり

トドサマガエラ

魔法の鍵を入手するには、人魚の聖域で「トドサマガエラ」を含む魔物の群れ5体を撃破する必要があります。マヒや混乱などの状態異常が厄介なので、装飾品で耐性を上げるか「キラキラポーン」を使って防ぎましょう。

最後の鍵はロンダルキアのほこらで入手

さいごのかぎ入手

最後の鍵(さいごのかぎ)は、ロンダルキアのほこらで神父と会話すると入手できます。ロンダルキアのほこらは、ロンダルキアへの洞窟を超えた先にあるため、レベル45程度まで育成して準備を整えましょう。

最後の鍵の入手方法はこちら

盗賊の鍵の効果と使える場所

盗賊の鍵は赤色の宝箱や扉の解錠に必要

宝箱
宝箱拡大する 扉拡大する

盗賊の鍵は、赤色の宝箱や扉の解錠に必要なアイテムです。赤色の宝箱はマップ上でピンクの菱形鍵がかかった扉は「鍵アイコン」がついているため、新しいエリアに足を踏み入れるたびにマップを確認しましょう。

盗賊の鍵を使用する場所一覧

▼ローレシア ▼舟守のほこら ▼リリザ
▼湖の洞窟 ▼ムーンペタ ▼ムーンブルク
▼秘密の場所 ▼風の塔 ▼オアシス
▼ドラゴンの角・南 ▼ドラゴンの角・北 ▼ラダトーム
▼メダル王の館 - -

ローレシア城・1階

ローレシア城・1階拡大する

番号 場所 アイテム
ローレシア城・1階拡大する ちからのゆびわ
ローレシア城・1階拡大する -

ローレシア城・地下1階

ローレシア城・地下1階拡大する

番号 場所 アイテム
ローレシア城・地下1階拡大する -
ローレシア城・地下1階拡大する ヒャダルコの巻物

舟守のほこら

舟守のほこら拡大する

番号 場所 アイテム
舟守のほこら拡大する ちいさなメダル

リリザ

リリザ拡大する

番号 場所 アイテム
リリザ拡大する なりきんベスト

湖の洞窟・地下2階

湖の洞窟拡大する

番号 場所 アイテム
湖の洞窟拡大する みわくのリボン
湖の洞窟拡大する けんじゃのせいすい

ムーンペタ

ムーンペタ拡大する

番号 場所 アイテム
ムーンペタ拡大する -
ムーンペタ拡大する マホリーの巻物

ムーンブルク城・地下1階

ムーンブルク拡大する

番号 場所 アイテム
ムーンブルク拡大する ねむりの杖

秘密の場所(ムーンブルク西)

秘密の場所拡大する

番号 場所 アイテム
秘密の場所拡大する 石のぼうし

風の塔・3階

風の塔・3階拡大する

番号 場所 アイテム
風の塔・3階拡大する -
風の塔・3階拡大する はやてのリング

風の塔・5階

風の塔・5階拡大する

番号 場所 アイテム
風の塔・5階拡大する かまいたちの巻物

風の塔・7階

風の塔・7階拡大する

番号 場所 アイテム
風の塔・7階拡大する ザオの巻物

オアシス

オアシス拡大する

番号 場所 アイテム
オアシス拡大する 960ゴールド

ドラゴンの角・南・3階

ドラゴンの角・南・3階拡大する

番号 場所 アイテム
ドラゴンの角・南・3階拡大する 1,440ゴールド

ドラゴンの角・南・5階

ドラゴンの角・南・5階拡大する

番号 場所 アイテム
ドラゴンの角・南・5階拡大する くろしょうぞく

ドラゴンの角・北・4階

ドラゴンの角・北・4階拡大する

番号 場所 アイテム
ドラゴンの角・北・4階拡大する やすらぎのローブ

ドラゴンの角・北・5階

ドラゴンの角・北・5階拡大する

番号 場所 アイテム
ドラゴンの角・北・5階拡大する やすらぎの歌の巻物

ラダトーム

ラダトーム拡大する

番号 場所 アイテム
ラダトーム拡大する -
ラダトーム拡大する まほうのせいすい
ラダトーム拡大する ささやきのみつ

メダル王の館

メダル王の城拡大する

番号 場所 アイテム
メダル王の城拡大する バニースーツ
メダル王の城拡大する インテリめがね

魔法の鍵の効果と使える場所

魔法の鍵は青色の宝箱や扉の解錠に必要

宝箱
宝箱拡大する 扉拡大する

魔法の鍵は、青色の宝箱や扉の解錠に必要なアイテムです。青色の宝箱はマップ上で青の菱形鍵がかかった扉は「鍵アイコン」がついているため、新しいエリアに足を踏み入れるたびにマップを確認しましょう。

魔法の鍵を使用する場所一覧

▼ローレシア ▼サマルトリア ▼オアシス
▼ラダトーム ▼竜王の城 ▼炎のほこら
▼妖精の城 ▼メダル王の館 -

ローレシア城・1階

ローレシア城・1階拡大する

番号 場所 アイテム
青色の扉拡大する -
ごうけつのうでわ拡大する ごうけつのうでわ
命の石拡大する 命の石
必中拳の巻物拡大する 必中拳の巻物
2,400ゴールド拡大する 2,400ゴールド
ぎんのむねあて拡大する ぎんのむねあて

ローレシア城・地下1階

ローレシア城・地下1階拡大する

番号 場所 アイテム
青色の扉拡大する -
あくましんかんを倒すといかずちの杖入手拡大する あくましんかんを倒すと、いかずちの杖入手

サマルトリア城・1階

サマルトリアの城・1階拡大する

番号 場所 アイテム
ロトの盾拡大する ロトの盾

オアシス

オアシス拡大する

番号 場所 アイテム
ほしふるうでわ拡大する ほしふるうでわ

ラダトーム城・1階

ラダトーム城・1階拡大する

番号 場所 アイテム
青色の扉拡大する -

ラダトーム城・2階

ラダトーム城・2階拡大する

番号 場所 アイテム
青色の扉拡大する -
ふくびきけん×4拡大する ふくびきけん×4
あみタイツ拡大する あみタイツ
青色の扉拡大する -
せいれいの法衣拡大する せいれいの法衣

竜王の城・地下2階

竜王の城・地下2階拡大する

番号 場所 アイテム
呪いのベルト拡大する 呪いのベルト
メタスラのよろい拡大する メタスラのよろい

炎のほこら

炎のほこら拡大する

番号 場所 アイテム
ほのおの盾拡大する ほのおの盾

妖精の城・1階

妖精の城・1階拡大する

番号 場所 アイテム
いのりのゆびわ拡大する いのりのゆびわ
いぬぐるみ拡大する いぬぐるみ

メダル王の館

メダル王の島拡大する

番号 場所 アイテム
ふくびきけん×10拡大する ふくびきけん×10
いなずまの巻物拡大する いなずまの巻物

最後の鍵の効果と使える場所

最後の鍵は緑色の宝箱や鉄格子の扉の解錠に必要

宝箱
宝箱拡大する 扉拡大する

最後の鍵は、緑色の宝箱や鉄格子の扉の解錠に必要なアイテムです。緑色の宝箱はマップ上で緑の菱形鍵がかかった扉は「鍵アイコン」がついているため、新しいエリアに足を踏み入れるたびにマップを確認しましょう。

最後の鍵を使用する場所一覧

▼ローレシア ▼サマルトリア ▼ムーンブルク
▼ルプガナ ▼メダル王の館 ▼ラダトーム
▼雨のほこら ▼ガライの墓 ▼妖精の城
▼マイラ ▼岩山の洞窟 ▼沼地の洞窟
▼ドムドーラ ▼メルキド ▼リムルダール
▼竜王の城 ▼ベラヌール ▼ベラヌール北の祠
▼ペルポイ ▼ザハン ▼デルコンダル
▼テパ東の祠 ▼海底宝物庫 ▼ドワーフの洞窟

ローレシア城・1階

ローレシア拡大する

番号 場所 アイテム
12,000ゴールド拡大する ロトのしるし

ローレシア城・地下1階

ラダトーム拡大する

番号 場所 アイテム
くもの巣拡大する ふくびきけん×7

サマルトリア城・地下1階

サマルトリア拡大する

番号 場所 アイテム
サマルトリア拡大する ふしぎなきのみ
特やくそう

ムーンブルグ城・1階

ムーンブルグ拡大する

番号 場所 アイテム
ムーンブルグ拡大する えいゆうの杖

ルプガナの港

ムーンブルグ拡大する

番号 場所 アイテム
ルプガナの港拡大する やまびこのぼうし

メダル王の館

メダル王の館拡大する

番号 場所 アイテム
メダル王の城拡大する プリンセスローブ
メダル王の城拡大する ミラーシールド

ラダトーム

ラダトーム拡大する

番号 場所 アイテム
ラダトーム拡大する ふくびきけん

ラダトーム城・1階

ラダトーム城拡大する

番号 場所 アイテム
ラダトーム城拡大する バスタードソード
グレートヘルム

ラダトーム城・2階

ラダトーム城拡大する

番号 場所 アイテム
ラダトーム城拡大する 聖女のティアラ

雨のほこら・5階

雨のほこら拡大する

番号 場所 アイテム
雨のほこら拡大する ひかりのドレス

ガライの墓・地下1階

ガライの墓拡大する

番号 場所 アイテム
ガライの墓拡大する 中を探索できるようになる

妖精の城・1階

妖精の城拡大する

番号 場所 アイテム
妖精の城拡大する ぎんのたてごと
あまぐもの杖
秘密の場所拡大する エルフののみぐすり

マイラ

マイラ拡大する

番号 場所 アイテム
マイラ拡大する ふくびきけん×10

岩山の洞窟・地下2階

岩山の洞窟拡大する

番号 場所 アイテム
岩山の洞窟拡大する あくまのムチ
岩山の洞窟拡大する 黄金の盾
岩山の洞窟拡大する メラゾーマの巻物

沼地の洞窟・地下1階

沼地の洞窟拡大する

番号 場所 アイテム
沼地の洞窟拡大する ドラゴンクロウ

沼地の洞窟・地下2階

沼地の洞窟拡大する

番号 場所 アイテム
沼地の洞窟拡大する ごうけつのうでわ

ドムドーラ

ドムドーラ拡大する

番号 場所 アイテム
ドムドーラ拡大する ほのおのよろい

メルキド

メルキド拡大する

番号 場所 アイテム
メルキド拡大する りりょくのつえ

リムルダール

リムルダール拡大する

番号 場所 アイテム
リムルダール拡大する ふくびきけん×6
すばやさのたね

竜王の城・地下5階

竜王の城拡大する

番号 場所 アイテム
竜王の城拡大する ちいさなメダル

竜王の城・地下6階

竜王の城拡大する

番号 場所 アイテム
竜王の城拡大する ドラゴンローブ
けんじゃのいし

ベラヌール

ベラヌール拡大する

番号 場所 アイテム
ベラヌール拡大する バイキルミン

ベラヌール北のほこら

ベラヌール北のほこら拡大する

番号 場所 アイテム
ベラヌール北のほこら拡大する ちいさなメダル

ペルポイ

ペルポイ拡大する

番号 場所 アイテム
ペルポイ拡大する ちいさなメダル
すばやさのたね

ザハン

ザハン拡大する

番号 場所 アイテム
ザハン拡大する まほうのビキニ

デルコンダル

デルコンダル拡大する

番号 場所 アイテム
デルコンダル拡大する ちいさなメダル

テパ東のほこら

テパ東のほこら拡大する

番号 場所 アイテム
テパ東のほこら拡大する ほのおのよろい
テパ東のほこら拡大する はやぶさの剣

海底宝物庫・北海

海底宝物庫拡大する

番号 場所 アイテム
ビーストモード拡大する ビーストモード
しんぴのビキニ

ドワーフの洞窟・地下1階

ドワーフの洞窟拡大する

番号 場所 アイテム
ドワーフ拡大する ちいさなメダル

関連記事

ドラゴンクエスト12 topへ戻るボタン中心

ドラクエ2の効率的な稼ぎ方・集め方

【ドラクエ1&2】お金の稼ぎ方お金の稼ぎ方 【ドラクエ1&2】レベル上げのやり方レベル上げやり方 【ドラクエ1&2】はぐれメタルの倒し方はぐれメタル
【ドラクエ1&2】種・きのみの入手場所種・きのみの場所 【ドラクエ1&2】世界樹の葉の入手方法世界樹の葉 【ドラクエ1&2】みずのはごろもの作り方みずのはごろも

ドラクエ2の序盤攻略おすすめ記事

【ドラクエ1&2】操作方法まとめ操作方法 【ドラクエ1&2】名前の変更名前の変更方法 【ドラクエ1&2】セーブポイントセーブポイント
【ドラクエ1&2】ハーゴンの呪いハーゴンの呪い 【ドラクエ1&2リメイク】序盤の効率的な進め方序盤の進め方 【ドラクエ1&2リメイク】取り返しの付かない要素取り返せない要素

ドラクエ2の施設の場所

【ドラクエ1&2】ワールドマップワールドマップ 【ドラクエ1&2】預かり所預かり所の場所 【ドラクエ1&2】福引き所福引き所の場所
【ドラクエ1&2】紋章の入手場所紋章の場所一覧 【ドラクエ1&2】カギの入手場所カギの入手場所一覧 【ドラクエ1&2】ほこら(祠)一覧ほこらの場所

ドラクエ1&2リメイクドラクエ1&2リメイク攻略トップへ

©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイクの注目記事

【ドラクエ2リメイク】魔法の鍵の入手方法と開けられる場所【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】魔法の鍵の入手方法と開けられる場所【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最後の鍵の入手方法と開けられる場所【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最後の鍵の入手方法と開けられる場所【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ワールドマップ一覧【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ワールドマップ一覧【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】レベル上げの効率的な場所とやり方|スライム島の場所【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】レベル上げの効率的な場所とやり方|スライム島の場所【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】最大レベル(レベル上限)はいくつ?【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】最大レベル(レベル上限)はいくつ?【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】はかぶさの剣の入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】はかぶさの剣の入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】あなほりのおすすめ場所と法則【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】あなほりのおすすめ場所と法則【ドラゴンクエスト1&2】
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー