【ドラクエ2リメイク】はぐれメタルの倒し方と出現場所【ドラゴンクエスト1&2】

【ドラクエ1&2】はぐれメタルの倒し方

ドラクエ1リメイク(DQ2リメイク)のはぐれメタルの出現場所と倒し方をご紹介。はぐれメタル(メタル狩り)の効率的なやり方とおすすめ装備・特技について記載しています。

関連記事
レベルの効率的な上げ方 レベル上限はいくつ?
メタル狩りのやり方 メタルスライムの出現場所

はぐれメタルの出現場所

スライム島

スライム島拡大する

はぐれメタルは、テパ東にあるスライム島に出現します。スライム島では、はぐれメタルが4体同時に出現する場合があり、雑魚が全てスライム系で弱いため、他ダンジョンと比べて安全にレベル上げができます。

ただし、スライム島に行くには、ストーリーを海底火山まで進める必要があります。船入手直後には行けないので注意しましょう。

▼スライム島への行き方はこちら(タップで開閉)

ロンダルキアへの洞窟の4階と5階

ドラクエ2 ロンダルキアへの洞窟

はぐれメタルは、ロンダルキアへの洞窟の4階と5階でも出現します。ストーリーを進めるうえで必ず訪れる場所なので、ラスボス前のレベル上げ場所としておすすめです。

ストーリー攻略チャートはこちら

はぐれメタルの効率的な倒し方

  • くちぶえを便利ボタンに登録
  • HPを50%以下に減らす
  • ゲームモードは楽ちんプレイ
  • レベルUP時回復はオフ・死なない設定はオン
  • ほしふるうでわを装備させる
  • 対単体は特技で確実にダメージを与える
  • 対多数は災禍の陣→全体攻撃で一掃

くちぶえを便利ボタンに登録する

便利ボタン

くちぶえ
効果 特技使用後に敵モンスターと必ずエンカウント
習得 サマルトリアの王子Lv12で習得

メタル狩りを効率的に行う場合、「くちぶえ」を便利ボタンに登録しましょう。くちぶえは、移動することなくすぐに敵とエンカウントできるため、最短で敵とエンカウントするには欠かせない特技です。

便利ボタンのおすすめコマンドと設定方法はこちら

HPを50%以下に減らす

サマルHP

HPは、メタル狩りをする前に50%以下に減らしておきましょう。効率的なメタル狩りに欠かせない超絶技の使用条件がHP50%以下なので、事前にHPを減らし初手から超絶技を発動できるようするのが肝要です。

ゲームモードは楽ちんプレイに設定

ドラクエ2 難易度の違いと変更方法

ゲームモード 楽ちんプレイ

・死なないモードが使える
→どれだけダメージを受けても死なない
・敵に与えるダメージ量が増える
・一部ボスのHPが自動回復しない

ゲームモードは、「楽ちんプレイ」に設定しましょう。楽ちんプレイであれば、バッチリ冒険といばらの道だぜよりも獲得経験値が増加するため、少ない戦闘回数でレベルを上げられます。

難易度の違いと変更方法はこちら

レベルUP時回復はオフ・死なない設定はオン

レベルUPHP

レベルUP時回復はオフ、死なない設定はオンにするのがおすすめです。レベルUP時に回復すると超絶技の発動条件が外れるため、再度HPを減らす手間が発生します。

おすすめ設定と変更方法はこちら

ほしふるうでわを装備させる

オアシスの宿屋 風の塔南西の砂漠
画像 風の塔南西の砂漠拡大する(船入手後)

ほしふるうでわは、装備したキャラのすばやさを2倍にするアイテムです。はぐれメタルはすばやさが高いため、先手を取れないと逃げられる可能性が上がります。

ほしふるうでわは、ハーゴン戦前までに2つ入手できるので、はぐメタ狩りをするなら集めましょう。

別々に装備するよりも1人に集中させたほうがいい系?

対単体は各種特技で確実にダメージを与える

メタル斬りMP6
【効果】メタル系に攻撃必中&ダメージ増加

【習得】ローレシアの井戸の巻物(最後の鍵)
必中拳MP4
【効果】攻撃が必中

【習得】ローレシアの王子LV13、ローレシア城の巻物(魔法の鍵)
まじん斬りMP4
【効果】ミスが多くなるが会心の一撃が出やすくなる

【習得】ローレシアの王子LV20
会心必中MP64
【効果】攻撃が必中&必ず会心の一撃がでる

【習得】クリア後の隠しダンジョンボス撃破報酬の巻物

メタル狩りで有効な特技は、ダメージを必ず与える「メタル斬り」「必中拳」や、会心の一撃が出る「まじん斬り」「会心必中」です。

ドラクエ2のメタル系モンスターは、はぐれメタルでもHPが4~5と低めなので、会心を狙うよりも確実にダメージを与える特技を使用するのをおすすめします。

対多数は災禍の陣で耐性を下げて全体攻撃

災禍の陣(マホトーンの超絶技)  消費MP:6
効果 敵1グループの守備力と耐性を低下させる
条件 HPが50%以下の状態 もしくは 「リホイミ」の状態

メタル系が複数出現したら、「災禍の陣」で耐性を下げて全体攻撃をするのがおすすめです。災禍の陣はマホトーンの超絶技であり、命中すると通常は呪文ダメージが一切入らないメタル系に対してもギガデインなどが通ります。

関連記事

ドラゴンクエスト12 topへ戻るボタン中心

ドラクエ2の効率的な稼ぎ方・集め方

【ドラクエ1&2】お金の稼ぎ方お金の稼ぎ方 【ドラクエ1&2】レベル上げのやり方レベル上げやり方 【ドラクエ1&2】はぐれメタルの倒し方はぐれメタル
【ドラクエ1&2】種・きのみの入手場所種・きのみの場所 【ドラクエ1&2】世界樹の葉の入手方法世界樹の葉 【ドラクエ1&2】みずのはごろもの作り方みずのはごろも

ドラクエ2の序盤攻略おすすめ記事

【ドラクエ1&2】操作方法まとめ操作方法 【ドラクエ1&2】名前の変更名前の変更方法 【ドラクエ1&2】セーブポイントセーブポイント
【ドラクエ1&2】ハーゴンの呪いハーゴンの呪い 【ドラクエ1&2リメイク】序盤の効率的な進め方序盤の進め方 【ドラクエ1&2リメイク】取り返しの付かない要素取り返せない要素

ドラクエ2の施設の場所

【ドラクエ1&2】ワールドマップワールドマップ 【ドラクエ1&2】預かり所預かり所の場所 【ドラクエ1&2】福引き所福引き所の場所
【ドラクエ1&2】紋章の入手場所紋章の場所一覧 【ドラクエ1&2】カギの入手場所カギの入手場所一覧 【ドラクエ1&2】ほこら(祠)一覧ほこらの場所

ドラクエ1&2リメイクドラクエ1&2リメイク攻略トップへ

©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイクの注目記事

【ドラクエ2リメイク】取り返しの付かない要素【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】取り返しの付かない要素【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ハーゴンの呪いイベントの進め方【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ハーゴンの呪いイベントの進め方【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】みずのはごろもの入手方法と性能【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】みずのはごろもの入手方法と性能【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】レベル上げの効率的な場所とやり方|スライム島の場所【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】レベル上げの効率的な場所とやり方|スライム島の場所【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】最大レベル(レベル上限)はいくつ?【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】最大レベル(レベル上限)はいくつ?【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】はかぶさの剣の入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】はかぶさの剣の入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】あなほりのおすすめ場所と法則【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】あなほりのおすすめ場所と法則【ドラゴンクエスト1&2】
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー