【ドラクエ1リメイク】メタル狩りの効率的なやり方とおすすめ場所【ドラゴンクエスト1&2】

- ドラクエ1のおすすめ攻略記事
- ・DQ1ストーリー攻略 / レベル上げ / 最強装備
- ・秘密の場所 / ちいさなメダル / 巻物の場所
- ドラクエ2のおすすめ攻略記事
- ・DQ2ストーリー攻略 / レベル上げ / 最強装備
ドラクエ1リメイク(DQ1リメイク)のメタル狩りの効率的なやり方とおすすめ場所をご紹介。メタルスライムやはぐれメタル狩りでのレベル上げ方法はもちろん、おすすめ装備や特技、超絶技についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レベル上げの効率的なやり方 | 金策の効率的なやり方 |
| メタルスライムの出現場所 | はぐれメタルの出現場所 |
メタル狩りのやり方
- くちぶえを便利ボタンに登録
- ふしぎなボレロとふしぎなぼうしを装備
- HPを50%以下に減らす
- ゲームモードは楽ちんプレイ
- レベルUP時回復はオフ・死なない設定はオン
- 対単体は雷光一閃突きの会心狙い
- 対多数は災禍の陣→全体攻撃で一掃
くちぶえを便利ボタンに登録する

| くちぶえ |
|---|
| 特技使用後に敵モンスターと必ずエンカウント ガライの墓地下1階の宝箱から入手 |
メタル狩りを効率的に行う場合、「くちぶえ」を便利ボタンに登録しましょう。くちぶえは、移動することなくすぐに敵とエンカウントできるため、最短で敵とエンカウントするには欠かせない特技です。
ふしぎなボレロとふしぎなぼうしを装備

| ふしぎなボレロ |
|---|
| 呪文や特技の消費MPが半分になる ちいさなメダル12枚報酬として入手 |
| ふしぎなぼうし |
| 呪文や特技の消費MPを減らす 沼地の洞窟地下2階の宝箱から入手 |
装備は、「ふしぎなボレロ」「ふしぎなぼうし」を装備するのがおすすめです。ふしぎな装備はそれぞれ消費MPを減らす効果を持つため、消費MPが重い「雷光一閃突き」のような特技を連発する際に欠かせません。
HPを50%以下に減らす

HPは、メタル狩りをする前に50%以下に減らしておきましょう。効率的なメタル狩りに欠かせない超絶技の使用条件がHP50%以下なので、事前にHPを減らし初手から超絶技を発動できるようするのが肝要です。
ゲームモードは楽ちんプレイに設定

| ゲームモード | 楽ちんプレイ ・死なないモードが使える →どれだけダメージを受けても死なない ・敵に与えるダメージ量が増える ・一部ボスのHPが自動回復しない |
|---|
ゲームモードは、「楽ちんプレイ」に設定しましょう。楽ちんプレイであれば、バッチリ冒険といばらの道だぜよりも獲得経験値が増加するため、少ない戦闘回数でレベルを上げられます。
レベルUP時回復はオフ・死なない設定はオン

レベルUP時回復はオフ、死なない設定はオンにするのがおすすめです。レベルUP時に回復すると超絶技の発動条件が外れるため、再度HPを減らす手間が発生します。
対単体は雷光一閃突きで会心を狙う
| 雷光一閃突き(いなずま斬りの超絶技) 消費MP:30 |
|---|
| 当たれば会心の一撃になる超絶技。当たらない場合もある HPが50%以下の状態 もしくは 「精神統一」の状態 |
メタル系が単体で出現したら、「雷光一閃突き」で会心の一撃を狙いましょう。雷光一閃突きはいなづま斬りの超絶技であり、運次第ではあるものの、通常1しかダメージを与えられないメタル系であっても一撃撃破が可能です。
対多数は災禍の陣で耐性を下げて全体攻撃
| 災禍の陣(マホトーンの超絶技) 消費MP:6 |
|---|
| 敵1グループの守備力と耐性を低下させる HPが50%以下の状態 もしくは 「精神統一」の状態 |
メタル系が複数出現したら、「災禍の陣」で耐性を下げて全体攻撃をするのがおすすめです。災禍の陣はマホトーンの超絶技であり、命中すると通常は呪文ダメージが一切入らないメタル系に対してもギガデインなどが通ります。
メタルウィングで確実にダメージを与えるのも手
| メタルウィング |
|---|
| メタル系の敵に攻撃が必ず当たり会心の一撃が出やすい ちいさなメダルを37枚報酬として入手 |
メタル系が複数出現した際は、メタルウィングで確実にダメージを与えるのも手です。メタル系の敵に対して攻撃が必中であるうえ、全体攻撃かつ会心の一撃も出やすいので、Aボタン連打でレベル上げできます。
メタル狩りのおすすめ場所
| おすすめ場所 | レベル目安 |
|---|---|
| ▼メダル王の城 | レベル15~30
|
| ▼竜王の城 | レベル35~
|
レベル15から30程度はメダル王の城周辺
レベル15から30程度の中盤は、「メダル王の城」周辺がおすすめのメタル狩りポイントです。運次第ではあるものの、5~6体のメタルスライムがまとめて出現することもあり効率的にレベルを上げられます。
レベル35以上は竜王の城が最高効率
レベル35以上の終盤は、「竜王の城」が最高効率です。竜王の城は全域ではぐれメタルが出現しますが、地下1階よりワープゾーンがある地下6階の出現効率が良いため、メタル狩り前に最深部まで進みワープゾーンを解放しましょう。
メタル狩りにおすすめの特技と呪文
| くちぶえ 消費MP:0 |
|---|
| 特技使用後に敵モンスターと必ずエンカウント ガライの墓地下1階の宝箱から入手 |
| ビーストモード 消費MP:30 |
| しばらくの間1ターンに2回行動できるようになる ちいさなメダル10枚報酬として入手 |
| 雷光一閃突き(いなずま斬りの超絶技) 消費MP:30 |
| 当たれば会心の一撃になる超絶技。当たらない場合もある HPが50%以下の状態 もしくは 「精神統一」の状態 |
| 災禍の陣(マホトーンの超絶技) 消費MP:6 |
| 敵1グループの守備力と耐性を低下させる HPが50%以下の状態 もしくは 「精神統一」の状態 |
メタル狩りにおすすめの装備
| 部位 | 装備名 | 効果/入手場所 |
|---|---|---|
| 武器 | メタルウィング | メタル系に攻撃必中 会心の一撃が出やすい ちいさなメダル37枚報酬 |
| 武器 | まじんのオノ | 会心の一撃が出やすい ミスも多くなる ラダトーム城の宝箱(最後の鍵) |
| 兜 | ふしぎなぼうし | 呪文や特技の消費MPを減らす 沼地の洞窟地下2階の宝箱 |
| 鎧 | ふしぎなボレロ | 呪文や特技の消費MPが半分 ちいさなメダル12枚報酬 |
関連記事
ドラクエ1の効率的な稼ぎ方・集め方まとめ
レベル上げ |
メタルスライム場所 |
金策のやり方 |
種ときのみ |
鍵の入手方法 |
とうぞくのかぎ |
まほうのかぎ |
さいごのかぎ |
レベル上限はいくつ |
ドラクエ1の序盤攻略おすすめ情報
取り返しつかない |
呪い装備外し方 |
デスペナルティ |
ステータス一覧 |
ローラ姫救出方法 |
ぱふぱふの場所 |
預かり所 |
名前変更 |
迷いの森の抜け方 |
仲間はいない? |
錬金のやり方 |
クリア時間 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイク攻略wiki|ドラクエ1 2リメイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











