【ドラクエ2リメイク】種集めの効率的なやり方とおすすめ場所【ドラゴンクエスト1&2】

ドラクエ2リメイク(DQ2リメイク)の種集めの効率的なやり方について解説。種ときのみ集めにおすすめのあなほり場所、キラキラやドロップする敵についても解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| あなほりのおすすめ場所 | 種は誰に使うべきか |
種集めの効率的なやり方
- あなほりで集める
- キラキラや秘密の場所から入手
- モンスターからのドロップで集める
- ぬすっと刈りでモンスターから盗む
あなほりで集める

種集めは、ムーンブルク王女が覚えている「あなほり」で集めるのがおすすめです。今いるフィールドに出現する魔物のドロップアイテムを確率で拾え、戦闘を介さずに集められます。
キラキラや秘密の場所で回収

種は、フィールド上にあるキラキラや秘密の場所からも入手できます。装備など別のアイテムも入手できるので、見つけた際は回収しましょう。
- あわせて読みたい
モンスターからのドロップで集める

- ▼種をドロップする敵一覧はこちら(タップで開閉)
-
-
種をドロップする敵
ゴースト
ラックのたね
キャタピラー
まもりのたね
メトロゴースト
ラックのたね
ギズモ
スタミナのたね
あばれザル
ちからのたね
てつのさそり
ラックのたね
バピラス
すばやさのたね
ヒートギズモ
ラックのたね
メタルスライム
すばやさのたね
メーダロード
ラックのたね
ドロルメイジ
ラックのたね
ドラゴン
スタミナのたね
ヘルゴースト
ラックのたね
ドルイド
ラックのたね
シャーマン
ラックのたね
ゴートドン
ちからのたね
しのさそり
ラックのたね
ベホマスライム
スタミナのたね
だいまどう
ラックのたね
まほうおばば
かしこさのたね
コング
ラックのたね
スカルゴン
まもりのたね
サイクロプス
ちからのたね
じごくのきし
すばやさのたね
ギガンテス
ちからのたね
ドラゴンゾンビ
ちからのたね
パンドラボックス
すばやさのたね
バラモスエビル
かしこさのたね
マーマン
ちからのたね
だいおうイカ
命のきのみ
なみさそり
ラックのたね
ごくらくちょう
かしこさのたね
ウバナマコ
スタミナのたね
ディープドロル
ラックのたね- -
-
特定のモンスターを倒すと、種をドロップする場合があります。運に左右されるものの、モンスターを倒すだけでいいので、シンプルで分かりやすい集め方です。
ぬすっと刈りでモンスターから盗む
| ぬすっと刈りで種集めができる敵 | ||
|---|---|---|
あんこくまじんまもりのたね |
ほうおうすばやさのたね |
デーモンソードスタミナのたね |
デーモンアミゴかしこさのたね |
はめつの使者ラックのたね |
おうごんまじんふしぎなきのみ |
- ▼ぬすっと刈りの手順はこちら(タップで開閉)
-
-
1 メニュー→さくせん→システム設定→ゲームモード設定の順に移動 2 難易度を「楽ちんプレイ」にし、死なない設定をオンにする 3 種を盗める敵が出現する場所に行く 4 種を盗める敵が出るまでくちぶえを吹く 5 種を盗めるまでぬすっと刈りを繰り返す
※盗む役のサマルトリア王女以外は、別の敵を攻撃するか防御を選択6 種を盗めたら敵を倒す
-
サマルトリア王女が巻物で覚える特技「ぬすっと刈り」で、モンスターが持っているアイテムを盗むのも有効です。盗めるかどうかは運ですが、ドロップを狙う場合と同様にレベリングを兼ねられます。
種集めのおすすめ場所
| ▼ちからのたね | ▼まもりのたね | ▼すばやさのたね |
| ▼スタミナのたね | ▼かしこさのたね | ▼ラックのたね |
| ▼いのちのきのみ | ▼ふしぎなきのみ | - |
ちからのたね
| マップ | 入手できる種 |
|---|---|
拡大するオアシス周辺 |
ちからのたね ラックのたね |
| 海洋or海中 | ちからのたね 命のきのみ |
ちからのたねは、オアシス周辺であなほり、もしくは出現するあばれザルを倒して集めるのがおすすめです。同じ場所には、ラックのたねをドロップするてつのさそりも出現します。
まもりのたね
| マップ | 入手できる種 |
|---|---|
拡大する湖の洞窟 |
まもりのたね ラックのたね |
まもりのたねは、湖の洞窟周辺であなほり、もしくは出現するキャタピラーを倒して集めるのがおすすめです。同じ場所には、ラックのたねをドロップするメトロゴーストも出現します。
すばやさのたね
| マップ | 入手できる種 |
|---|---|
拡大するドラゴンの角 |
すばやさのたね |
拡大する沼地の洞窟 |
すばやさのたね ラックのたね |
すばやさのたねは、船入手前ならドラゴンの角、船入手後は沼地の洞窟で集めるのがおすすめです。沼地の洞窟には、ラックのたねをドロップするメーダロードも出現します。
スタミナのたね
| マップ | 入手できる種 |
|---|---|
拡大する竜王の城 |
ラックのたね スタミナのたね |
| 海中 | スタミナのたね ラックのたね |
スタミナのたねは、竜王の城であなほり、もしくはドラゴンを倒して集めるのがおすすめです。竜王の城には、ラックのたねをドロップするヘルゴーストとドルイドも出現します。
ストーリーを進めて海に潜れるようになったら、海中でウバナマコを倒して集めるのもありです。海中には、ラックのたねをドロップするディープドロルも出現するので、一緒に集められます。
かしこさのたね
| マップ | 入手できる種 |
|---|---|
拡大するムーンブルク南の内湾 |
かしこさのたね |
かしこさのたねは、ムーンブルク南の内湾に出現するごくらくちょうを倒して集めるのがおすすめです。ただし、座礁を壊さないと行けない場所なので、ストーリーを海底火山の洞窟まで進める必要があります。
ラックのたね
| マップ | 入手できる種 |
|---|---|
拡大する竜王の城 |
スタミナのたね ラックのたね |
| 海中 | スタミナのたね ラックのたね |
ラックのたねは、竜王の城であなほり、もしくはドラゴンを倒して集めるのがおすすめです。竜王の城には、ラックのたねをドロップするヘルゴーストとドルイドも出現します。
ストーリーを進めて海に潜れるようになったら、海中でディープドロルを倒して集めるのもありです。海中には、スタミナのたねをドロップするウバナマコも出現するので、一緒に集められます。
命のきのみ
| マップ | 入手できる種 |
|---|---|
| 海洋or海中 | 命のきのみ ちからのたね |
拡大する満月の塔 |
命のきのみ |
命のきのみは、海洋または海中に出現するだいおうイカを倒して集めるのがおすすめです。海洋には、ちからのたねをドロップするマーマンも出現するので、一緒に集められます。
命のきのみは、満月の塔のコングもドロップしますが、ストーリーを後半まで進めないと行けません。集めるのが目的なら、だいおうイカの方が効率的です。
ふしぎなきのみ
| マップ | 入手できる種 |
|---|---|
拡大するなぞの海底基地・地下1階 |
ふしぎなきのみ かしこさのたね |
ふしぎなきのみは、なぞの海底基地・地下1階であなほり、もしくは出現するだいまどうを倒して集めるのがおすすめです。地下1階には、かしこさのたねをドロップするまほうおばばも出現するので、一緒に集められます。
種は誰に使うべきか
| ちから(攻撃) | ◎ | 〇 | × | 〇 |
|---|---|---|---|---|
| まもり(守備力) | × | 〇 | ◎ | × |
| すばやさ | × | × | × | ◎ |
| スタミナ(体力) | × | × | ◎ | × |
| かしこさ | × | 〇 | ◎ | × |
| ラック(運) | ◎ | × | × | ◎ |
| いのち(HP) | × | × | ◎ | × |
| ふしぎな(MP) | × | ◎ | × | × |
種は、各キャラの役割に適した物、あるいは弱点を補える物を使いましょう。例えば、強力な特技でダメージを稼ぐ主人公にはちからのたね、耐久力が低いムーンブルク王女にはまもりのたねを使うなどです。
関連記事
ドラクエ2の効率的な稼ぎ方・集め方
お金の稼ぎ方 |
レベル上げやり方 |
はぐれメタル |
種・きのみの場所 |
世界樹の葉 |
みずのはごろも |
ドラクエ2の序盤攻略おすすめ記事
操作方法 |
名前の変更方法 |
セーブポイント |
ハーゴンの呪い |
序盤の進め方 |
取り返せない要素 |
ドラクエ2の施設の場所
ワールドマップ |
預かり所の場所 |
福引き所の場所 |
紋章の場所一覧 |
カギの入手場所一覧 |
ほこらの場所 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイク攻略wiki|ドラクエ1 2リメイク





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











