【ドラクエ2リメイク】レベル上げの効率的な場所とやり方|スライム島の場所【ドラゴンクエスト1&2】

【ドラクエ1&2リメイク】レベル上げ

ドラクエ2リメイク(DQ2リメイク)のレベル上げの効率的なやり方を紹介。序盤・中盤・終盤のおすすめ場所やメタル狩り、おすすめモンスターについても記載しています。

関連記事
ストーリー攻略チャート一覧 お金の効率的な稼ぎ方
メタル狩りの効率的なやり方 スライム島の行き方と場所

序盤のレベル上げのやり方

楽ちんプレイなら炎の祠周辺の雑魚狩り

レベル上げ

ドラクエ2の序盤の最高効率のレベルの上げ方は、炎の祠周辺の雑魚狩りです。敵の強さは2回りくらいで、楽ちん以外の難易度で太刀打ちできないかわりに、600以上の経験値が序盤から手に入ります。

ただし、ゲーム難易度が大きく低下するため、バランスよくゲームを楽しみたい方は湖の洞窟や風の塔などで地道にレベル上げをするのを推奨します。

難易度の違いと変更方法はこちら

炎の祠への行き方

炎の祠への行き方
1 ローラの門拡大するサマルトリアからローラの門へ向かう
2 ローラの門の南に向かえば炎の祠

湖の洞窟で雑魚狩り

ドラクエ2回復

おすすめレベル 8~10

ドラクエ2リメイクの序盤のレベル上げおすすめ場所は、湖の洞窟地下2Fです。回復ポイントで即座に回復できるのに加え、洞窟の最奥で初めてのボス戦が発生するため、レベルを上げて備えておきましょう。

回復ポイントの場所

ドラクエ2湖の洞窟

湖の洞窟の回復ポイントは、入ってすぐの緑の紋章マークです。何度でも利用できるので、ガンガン行こうぜでMPを惜しみなく使いレベル上げを行いましょう。

風の塔でリカント狩り

リカント

おすすめレベル 11~14

仲間が3人揃った後は、風の塔でレベル上げを行いましょう。風の塔では、周辺の魔物より1.5倍以上の経験値が手に入るリカントが出現するため、レベル上げ効率が高いです。

風の塔周辺でもリカントは出現しますが、ラリホーを連発するラリホーアントが面倒なため、塔の内部でレベルを上げましょう。

中盤のレベル上げのやり方|船入手後

ドムドーラでメタルスライム狩り

ドラクエ2メタルスライム

おすすめレベル 20~24

中盤のレベル上げは、ドムドーラでのメタルスライム狩りです。メタルスライムは獲得経験値が4,140(1,035)と破格なため、くちぶえを繰り返しメタル狩りを行いましょう。

▼メタル狩りのやり方はこちら

ドムドーラへの行き方

ドムドーラへの行き方
1 ストーリーを船入手まで進める
2 ドムドーラへの行き方拡大するルプガナから船でドムドーラへ向かう

デルコンダルでメタルスライム狩り

デルコンダル

おすすめレベル 25~27

メタルスライムは、デルコンダル周辺でも出現します。メタルスライムの経験値は増えませんが、その他の魔物の経験値が高くなるため、ストーリーが進んでいたらデルコンダルでメタル狩りを行いましょう。

終盤のレベル上げのやり方|海底火山後

テパ東のスライム島ではぐメタ刈り

ドラクエ2はぐめた

おすすめレベル 35~40

終盤のレベル上げは、テパ東のスライム島がおすすめです。スライム島は、はぐれメタルが4体同時に出現する上に、雑魚が全てスライム系で弱いため、他ダンジョンと比べて安全にレベル上げができます。

また、最後の鍵入手後は、メタル狩りの効率が上がるはやぶさの剣+メタル斬りのコンボが使えるようになるので、各地の巻物や装備の回収も事前に行いましょう。

▼メタル狩りのやり方はこちら

スライム島への行き方

スライム島への行き方
1 ストーリーを海底火山まで進める
→海の岩礁を消せるようになる
2 スライム島拡大する大灯台に移動しテパ東の島を目指す
→道中岩礁があるので消して進む
3 テパ東の島がスライム島

スライム島の行き方と場所はこちら

難易度を下げるならハーゴン神殿

ハーゴン神殿

おすすめレベル 40~

難易度を下げてもよいなら、ハーゴン神殿でのレベル上げがおすすめです。ハーゴン神殿では、1戦闘で平均4,000~6,000の経験値が手に入るため、メタルモンスターを探すよりも早くレベル上げを行えます。

ただし、まともに戦闘をすると時間がかかりすぎるため、楽ちんプレイで死亡しない状態前提でのレベル上げになる点に注意しましょう。

クリア後のレベル上げのやり方

▼ネタバレ要注意(クリア後の裏ボス名を含んでいます)
  • なぞの塔で雑魚&はぐメタ刈り

  • ドラクエ2謎の塔

  • おすすめレベル 50~

    クリア後のレベル上げは、なぞの塔での雑魚&はぐメタ狩りです。なぞの塔でははぐれメタルが出現する上に、1戦闘での経験値が1万を超えるため、レベル上げ効率に優れています。

    また、しんりゅう撃破報酬で武の巻物がほしいを選択し「会心必中」の巻物を取ると効率が上昇します。

レベル上げの効率的なやり方3選

レベル上げのポイント

  • ・くちぶえを活用する
  • ・メタル系モンスタ―を倒す
  • ・難易度を下げる

くちぶえを活用する

くちぶえは強制エンカウントでレベル上げに便利

レベル上げには、くちぶえを活用しましょう。くちぶえは、サマルトリアの王子がLv12で習得し、移動せずに即エンカウントできるため、レベル上げ効率が上がります。使用回数が多いので便利ボタン登録も行いましょう。

便利ボタン登録のやり方はこちら

メタル系のモンスターを倒す

ドラクエ2はぐめた

モンスター 経験値
メタルスライム 1,035
はぐれメタル 10,050

レベル上げは、獲得経験値が高いメタル系モンスターを倒すのがおすすめです。逃げやすく倒しづらい代わりに、莫大な経験値を獲得できます。メタル狩りを行うときは、有効な装備と特技を準備してから挑戦しましょう。

メタル狩りの有効な装備

ほしふるうでわ
【効果】すばやさが2倍になる

【入手】オアシスの宝箱(魔法の鍵)
メタスラの剣攻撃力+8
【効果】メタル系に攻撃必中&ダメージ増加

【入手】オアシスの宝箱(魔法の鍵)
はやぶさの剣攻撃力+50
【効果】2回攻撃ができる

【入手】テパ東の祠の宝箱(最後の鍵)
まじんのオノ攻撃力+110
【効果】ミスが多くなるが会心の一撃が出やすくなる

【入手】海底宝物庫北海の宝箱
アサシンダガー攻撃力+53
【効果】稀に一撃で敵を倒す

【入手】大灯台の宝箱

メタル狩りでおすすめの装備は、メタル系を一撃で倒せる「まじんのオノ」「アサシンダガー」や、はやぶさ斬りと合わせて大ダメージを狙える「メタスラの剣」です。

また、すばやさを2倍にする「ほしふるうでわ」もおすすめです。すばやさが400でメタスラ、650ではぐメタに先制で動けるようになり始めます。

メタル狩りの有効な特技

メタル斬りMP6
【効果】メタル系に攻撃必中&ダメージ増加

【習得】ローレシアの井戸の巻物(最後の鍵)
必中拳MP4
【効果】攻撃が必中

【習得】ローレシアの王子LV13、ローレシア城の巻物(魔法の鍵)
まじん斬りMP4
【効果】ミスが多くなるが会心の一撃が出やすくなる

【習得】ローレシアの王子LV20
会心必中MP64
【効果】攻撃が必中&必ず会心の一撃がでる

【習得】クリア後の隠しダンジョンボス撃破報酬の巻物

メタル狩りで有効な特技は、ダメージを必ず与える「メタル斬り」「必中拳」や、会心の一撃が出る「まじん斬り」「会心必中」です。

ドラクエ2のメタル系モンスターは、はぐれメタルでもHPが4~5と低めなので、会心を狙うよりも確実にダメージを与える特技を使用するのをおすすめします。

難易度を下げる

ドラクエ2 難易度の違いと変更方法

レベル上げは、難易度を下げると効率が大きく上昇します。楽ちんでは死ななくなるため、回復の時間が無くなり、強いダンジョンでの背伸びをしたレベル上げが可能です。

ただし、楽ちんプレイはゲームバランスを著しくそこなうため、難易度「いばらの道」で経験値減少を受けているプレイヤーが、レベル上げの時にバッチリ冒険で経験値デバフを消す程度の利用を推奨します。

関連記事

ドラゴンクエスト12 topへ戻るボタン中心

ドラクエ2の効率的な稼ぎ方・集め方

【ドラクエ1&2】お金の稼ぎ方お金の稼ぎ方 【ドラクエ1&2】レベル上げのやり方レベル上げやり方 【ドラクエ1&2】はぐれメタルの倒し方はぐれメタル
【ドラクエ1&2】種・きのみの入手場所種・きのみの場所 【ドラクエ1&2】世界樹の葉の入手方法世界樹の葉 【ドラクエ1&2】みずのはごろもの作り方みずのはごろも

ドラクエ2の序盤攻略おすすめ記事

【ドラクエ1&2】操作方法まとめ操作方法 【ドラクエ1&2】名前の変更名前の変更方法 【ドラクエ1&2】セーブポイントセーブポイント
【ドラクエ1&2】ハーゴンの呪いハーゴンの呪い 【ドラクエ1&2リメイク】序盤の効率的な進め方序盤の進め方 【ドラクエ1&2リメイク】取り返しの付かない要素取り返せない要素

ドラクエ2の施設の場所

【ドラクエ1&2】ワールドマップワールドマップ 【ドラクエ1&2】預かり所預かり所の場所 【ドラクエ1&2】福引き所福引き所の場所
【ドラクエ1&2】紋章の入手場所紋章の場所一覧 【ドラクエ1&2】カギの入手場所カギの入手場所一覧 【ドラクエ1&2】ほこら(祠)一覧ほこらの場所

ドラクエ1&2リメイクドラクエ1&2リメイク攻略トップへ

©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイクの注目記事

【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】スライム島の行き方と場所【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】スライム島の行き方と場所【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】金策の効率的なやり方【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】金策の効率的なやり方【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】取り返しの付かない要素【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】取り返しの付かない要素【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】みずのはごろもの入手方法と性能【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】みずのはごろもの入手方法と性能【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】最大レベル(レベル上限)はいくつ?【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】最大レベル(レベル上限)はいくつ?【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】はかぶさの剣の入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】はかぶさの剣の入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】あなほりのおすすめ場所と法則【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】あなほりのおすすめ場所と法則【ドラゴンクエスト1&2】
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー