【ドラクエ1リメイク】おすすめ巻物【ドラゴンクエスト1&2】

- ドラクエ1&2攻略おすすめ記事はこちら!
- ・ドラクエ1と2はどっちからプレイすべき?
- ・DQ1ストーリー攻略チャート / 最強装備
- ・DQ2ストーリー攻略チャート / 最強装備
ドラクエ1リメイク(DQ1リメイク)でおすすめの巻物をまとめて解説。入手すべき巻き物を序盤、中盤、終盤に分けて入手場所と効果について詳しく記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 巻物の入手場所一覧 | ストーリー攻略チャート |
序盤のおすすめ巻物
| 巻物 | 入手できる場所とおすすめ理由 |
|---|---|
| とうぞくのはな | 岩山の洞窟
|
| ヒャダルコ | 妖精の隠れ里
|
とうぞくの巻物
拡大する |
岩山の洞窟 地下1階 |
とうぞくの巻物は、岩山の洞窟の地下1階で入手できます。とうぞくのはなは、今いるマップやフィールド上にアイテムがあるかどうかを判別してくれる特技です。アイテムを取りこぼすことなく進めたい方は序盤に入手しておきましょう。
ヒャダルコの巻物
拡大する |
妖精の隠れ家 宿屋の宝箱 |
ヒャダルコの巻物は、妖精の隠れ家で入手できます。ヒャダルコは、序盤に習得できる貴重なグループ攻撃呪文です。特に、序盤の強敵であるカンダタ戦で子分2体をまとめて倒す時に大活躍します。カンダタ戦前に寄り道して習得しておきましょう。
中盤のおすすめ巻物
| 巻物 | 入手できる場所とおすすめ理由 |
|---|---|
| くちぶえ | ガライの墓(とうぞくのかぎ)
|
| しのびあし | ドムドーラ
|
| ゾンビ斬り | ドワーフの洞窟(とうぞくのかぎ)
|
| ミラクルソード | ドワーフの洞窟(とうぞくのかぎ)
|
| ビーストモード | メダル王の城(ちいさなメダル10枚目報酬)
|
| リホイミ | メダル王の城
|
| せいしんとういつ | 迷いの森
|
くちぶえの巻物
拡大する |
ガライの墓 地下1階 |
くちぶえの巻物は、ガライの墓で入手できます。くちぶえは、使用するとすぐに敵との戦闘が始められる特技です。レベル上げと金策で敵を倒しまくりたい時に効率をアップできます。
- あわせて読みたい
しのびあしの巻物
拡大する |
ドムドーラ 廃墟の塀よりも外 |
しのびあしの巻物は、ドムドーラで入手できます。しのびあしは、敵とのエンカウント率を下げてくれるので、マップ探索を快適に進めたい時に便利な特技です。
ゾンビ斬りの巻物
拡大する |
ドワーフの洞窟 地下2階 (とうぞくのカギが必要) |
ゾンビ斬りの巻物は、ドワーフの洞窟で入手できます。ゾンビ系の敵に対して高いダメージを出せるゾンビ斬りは、中盤以降のボス戦で重宝します。超絶技でグランドクロスにすればさらに高いダメージを与えることもできます。
ミラクルの巻物
拡大する |
ドワーフの洞窟 地下1階 (とうぞくのカギが必要) |
ミラクルの巻物は、ドワーフの洞窟で入手できます。ミラクルソードは、攻撃をしながら回復ができる非常に優秀な特技です。1人旅のドラクエ1において、攻守を両立できる特技は習得して損はありません。
ビーストの巻物
拡大する |
小さなメダル報酬(10枚) |
ビーストの巻物は、メダル王の城でちいさなメダルの10枚目報酬で入手できます。ビーストモードは、数ターンの間2回行動ができるようになる最強格の補助特技です。終盤のボス戦まで活躍するので、ちいさなメダルが集まり次第取りに行きましょう。
リホイミの巻物
拡大する |
メダル王の城 (とうぞくのカギが必要) |
リホイミの巻物は、メダル王の城で入手できます。リホイミは、数ターンの回復効果の他に超絶技の発動条件にもなっている呪文です。効果発動中は、補助系の特技と呪文を超絶技として発動できます。
せいしんの巻物
拡大する |
迷いの森 |
せいしんの巻物は、迷いの森で入手できます。せいしんとういつは、継続MP回復効果の他に超絶技の発動条件にもなっている呪文です。効果発動中は、攻撃系の特技と呪文を超絶技として発動できます。
終盤のおすすめ巻物
| 巻物 | 入手できる場所とおすすめ理由 |
|---|---|
| レミラーマ | ラダトーム城1階(さいごのかぎ)
|
| ベホイム | メルキド
|
| やいばくだき | メルキド
|
レミラーマの巻物
拡大する |
ラダトーム城 1階 (さいごのカギが必要) |
レミラーマの巻物は、ラダトーム城 で入手できます。レミラーマは、マップ探索で便利な未入手アイテムを光らせることができる呪文です。とうぞくのはなと併用することで取りこぼしが無くせます。
ストーリー終盤は、過去に訪れた場所もかぎによって行ける範囲が広がっています。ラスボス戦に供えて、装備を整える際にレミラーマは重宝します。
ベホイムの巻物
拡大する |
メルキド西の民家2階 本棚の右から2番目 |
ベホイムの巻物は、メルキドで入手できます。ベホイムは、ドラクエ1で最もHPを回復できる呪文です。ストーリー終盤は受けるダメージ量も増えるので、習得しておきましょう。
やいばくだきの巻物
拡大する |
メルキド西の民家2階 左のタンス |
やいばくだきの巻物は、メルキドで入手できます。やいばくだきは、攻撃しつつ敵の攻撃力を確率でダウンできます。物理攻撃主体のボス戦で被ダメージを抑えやすくなるのでおすすめです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイク攻略wiki|ドラクエ1 2リメイク

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











