【ドラクエ2リメイク】ラダトーム~竜王の城|攻略チャート4【ドラゴンクエスト1&2】

【ドラクエ1&2リメイク】攻略チャート4

ドラクエ2リメイク(DQ2リメイク)のラダトームから竜王の城までの攻略チャートをご紹介。攻略のポイントを押さえているのはもちろん、マップ情報や出現する敵の情報なども記載しています。

ラダトーム~竜王の城の全体マップ

ラダトーム~竜王の城の全体マップ拡大する

ラダトーム攻略

ドラクエ2 ラダトーム

攻略チャート
1 ルプガナを船で出て、東のラダトームに向かう
2 マップ右上のお城に向かう
3 中央の階段を上り、王様と話す
4 玉座の間から南に向かい、再び王様と話す

虹のしずくを入手
5 ラダトームを出て、船で東にある大陸に向かう
6 断崖を調べて、虹のしずくを使う
7 虹の橋を渡り、竜王の城に入る
  • STEP1

    ルプガナを船で出て東のラダトームに向かう

    ルプガナからラダトームに向かう拡大する

    ルプガナを出たら、東にあるラダトームに向かいます。ルプガナ東の大陸に船で渡り、山の北側にある道を進みましょう。

  • STEP2

    マップ右上のお城に向かう

    攻略チャート4 ラダトーム城

    ラダトームに着いたら、マップ右上にあるラダトーム城に向かいましょう。

    民家2Fからイオの巻物を入手

    民家の場所 巻物がある場所
    ラダトーム 巻物がある民家拡大する 民家2Fの右の部屋にある本棚拡大する

    ラダトーム城に向かう途中にある民家で、イオの巻物を入手しましょう。民家は協会の隣にあり、民家2F右の部屋にある左側の本棚を調べると入手できます。

  • STEP3

    中央の階段を上り王様と話す

    ラダトーム城 中央の階段を上り王様と話す拡大する

    城に着いたら、中央にある階段から玉座の間に向かいましょう。階段を上ると、王様との会話イベントが始まります。

  • STEP4

    玉座の間から南に向かい再び王様と話す

    ラダトーム城 玉座の間から南に向かい再び王様と話す拡大する

    2Fマップ下にある出口から外に出たら、再び王様との会話イベントを見て、虹のしずくを入手しましょう。間違えて階段を下りないように注意です。

  • STEP5

    ラダトーム東にある大陸に向かう

    ラダトーム東にある大陸に向かう

    ラダトームを出て、船で東にある大陸に向かいます。大陸に下りたら、西側にある高台を上りましょう。

  • STEP6

    断崖を調べて虹のしずくを使う

    ドラクエ2 竜王の城前 虹のしずくを使う

    断崖にある「!」を調べて、虹のしずくを使いましょう。虹の橋がかかり、竜王の城がある島へ渡れます。

  • STEP7

    虹の橋を渡って竜王の城に入る

    ドラクエ2 竜王の城

    虹の橋を渡ったら道なりに進み、竜王の城に入ります。竜王の城は、魔法の鍵と最後の鍵で開けられる宝箱が多いので、鍵を入手したら再度訪れましょう。

    あわせて読みたい

竜王の城攻略

ドラクエ2 竜王の城

攻略チャート
1 左の通路からマップ上にある広間に向かう
2 玉座の後ろを調べて、階段を下りる
3 地下1Fマップ下にある階段を下りる
4 地下2Fマップ下にある階段を下りる
5 地下3Fマップ左上にある階段を下りる
6 地下4Fマップ右上にある階段に向かう
7 ダークアーゴンとガーゴフライを倒し、階段を下りる
8 地下5Fマップ下にある階段を下りる
9 地下6Fマップ中央にある広間に向かう

マップ左上の宝箱から、アサシンの巻物とルカナンの巻物を入手
10 広間で竜王と話す
11 仲間との会話後、竜王と再び話す

さびたつるぎを入手
  • STEP1

    左の通路からマップ上にある広間に向かう

    竜王の城 左の通路から広間に向かう

    竜王の城に入ったら、左の通路からマップ上にある広間を目指します。

  • STEP2

    玉座の後ろを調べて階段を下りる

    ドラクエ2 竜王の城 玉座の後ろを調べる

    広間にある玉座を後ろから調べて、階段を下ります。玉座があるフィールドはダメージを受けるので、サマルトリア王子がトラマナを覚えているなら使い、地形ダメージを無効化しましょう。

  • STEP3

    地下1Fマップ下の階段を下りる

    竜王の城 左の通路から広間に向かう拡大する

    地下1Fに降りたら左側の通路を進み、マップ下にある階段を目指します。マップ上にある宝箱には、魔法の聖水が入っているので、取りながら進みましょう。

  • STEP4

    地下2Fマップ下にある階段を下りる

    竜王の城 地下2Fマップ下にある階段を下りる拡大する

    地下2Fに着いたら時計回りに通路を進み、マップ下にある階段を目指します。道中にある宝箱は、魔法の鍵がないと開けられないので、手に入れたら戻ってきましょう。

    魔法の鍵の入手方法はこちら

  • STEP5

    地下3Fマップ左上にある階段を下りる

    竜王の城 地下3Fマップ左上にある階段を下りる拡大する

    地下3Fに下りたら反時計周りに通路を進み、マップ左上にある階段を目指します。入口左側と出口下側にある宝箱は、どちらも人食い箱なので無視しましょう。

  • STEP6

    地下4Fマップ右上にある階段に向かう

    竜王の城 地下4Fマップ右上にある階段に向かう拡大する

    地下4Fに下りたら、道なりに進み、マップ右上にある階段を目指します。階段手前にある通路に入るとボス戦が始まるので、事前に準備しましょう。

  • STEP7

    ダークアーゴンとガーゴフライを倒す

    ドラクエ2 竜王の城 ダークアーゴンとガーゴフライを倒す

    ダークアーゴンは、2回行動の物理攻撃またはマホトラのMP吸収、ガーゴフライは、1回行動のベギラマまたは物理攻撃を使用します。スクルトやマジックバリアで被ダメージを抑えつつ戦いましょう。

    HPが低いガーゴフライを、飛び膝蹴りやデイン系呪文で先に倒すのがおすすめです。ただし、ダークアーゴンの攻撃でHPが100以上減らされる場合があるので、HPが低い時は回復に徹しましょう。

  • STEP8

    地下5Fマップ下にある階段を下りる

    竜王の城 地下5Fマップ下にある階段を下りる拡大する

    ダークアーゴンとガーゴフライを倒したら、通路の先にある階段を下ります。地下5Fに着いたら道なりに進み、マップ下にある階段を目指しましょう。

  • STEP9

    地下6Fマップ中央にある広間に向かう

    竜王の城 地下6Fマップ中央にある広間に向かう拡大する

    地下6Fに着いたら、道なりに進んでマップ中央にある広間に向かいます。マップ右では毒沼を通るので、マホトラで地形ダメージを無効化しながら進みましょう。

    宝箱からアサシンとルカナンの巻物を入手

    宝箱がある場所
    竜王の城 アサシンとルカナンの巻物拡大する 竜王の城 アサシンとルカナンの巻物拡大する

    地下6F左上の宝箱には、アサシンとルカナンの巻物があります。広間に向かう途中に寄って、入手しましょう。

    広間手前の転移床に触れておく

    ドラクエ2 竜王の城 6F転移床

    竜王のひ孫がいる広間の前には、転移床があります。入口と地下6Fをつなぐワープポイントなので、触れて解放しましょう。

  • STEP10

    広間で竜王のひ孫と話す

    ドラクエ2 竜王と話す

    広間の「!」に近づくと、竜王のひ孫との会話イベントが始まります。

  • STEP11

    仲間との会話後に竜王のひ孫と再び話す

    ドラクエ2 さびたつるぎを入手

    仲間と会話した後に、もう一度竜王のひ孫に話しかけましょう。イベント後は錆びた剣を貰い、次の目的地「雨のほこら」に向かいます。

関連記事

ドラゴンクエスト12 topへ戻るボタン中心

チャート1:オープニング~サマルトリア王子加入
【ドラクエ1&2リメイク】攻略チャート1 【推奨攻略レベル.6】
サマルトリアの王女が一時的に加入
サマルトリアの王子が加入
チャート2:湖の洞窟~風の塔
【ドラクエ1&2リメイク】攻略チャート2 【推奨攻略レベル.13】
ムーンブルク王女が加入
・盗賊の鍵を入手
チャート3:ムーンブルク西のほこら~ルプガナ
【ドラクエ1&2リメイク】攻略チャート3 【推奨攻略レベル.17】
・船入手で探索範囲が大きく広がる
・装備更新が激しいのでお金は節約
チャート4:ラダトーム~竜王の城
【ドラクエ1&2リメイク】攻略チャート4 【推奨攻略レベル.23】
・最初の難関「竜王の城」に挑戦
→船で各地の装備を集めてから挑戦
チャート5:雨のほこら
【ドラクエ1&2リメイク】攻略チャート5 【推奨攻略レベル.25】
・雨のほこらで連戦を行う
・やまびこの笛入手で紋章探しが始まる
チャート6:大灯台~なぞの海底地域
【ドラクエ1&2リメイク】攻略チャート6 【推奨攻略レベル.32】
・まほうの鍵を入手
・深海に潜れるようになる
チャート7:ルビスのほこら入手まで
【ドラクエ1&2リメイク】攻略チャート7 【推奨攻略レベル.37】
・海底火山直前で海の岩礁をどかせる
・深海のさらに底に潜れるようになる
チャート8:ロンダルキア地方
【ドラクエ1&2リメイク】攻略チャート8 【推奨攻略レベル.45】
・ロンダルキア洞窟に挑戦
・さいごの鍵を入手
チャート9:ハーゴンの神殿~エンディング
【ドラクエ1&2リメイク】攻略チャート9 【推奨攻略レベル50】
・「ルビスのまもり」で幻を解く
・シドーを撃破してエンディング

ストーリー攻略チャートはこちら

ドラクエ1&2リメイクドラクエ1&2リメイク攻略トップへ

©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイクの注目記事

【ドラクエ2リメイク】雨の祠|攻略チャート5【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】雨の祠|攻略チャート5【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】魔法の鍵の入手方法と開けられる場所【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】魔法の鍵の入手方法と開けられる場所【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】大灯台~人魚の聖域|攻略チャート6【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】大灯台~人魚の聖域|攻略チャート6【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ムーンブルク西の祠~ルプガナ|攻略チャート3【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ムーンブルク西の祠~ルプガナ|攻略チャート3【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】レベル上げの効率的な場所とやり方|スライム島の場所【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】レベル上げの効率的な場所とやり方|スライム島の場所【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】最大レベル(レベル上限)はいくつ?【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】最大レベル(レベル上限)はいくつ?【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】はかぶさの剣の入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】はかぶさの剣の入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】あなほりのおすすめ場所と法則【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】あなほりのおすすめ場所と法則【ドラゴンクエスト1&2】
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー