【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】

ドラクエ2リメイク(DQ2リメイク)の最強装備を紹介。各キャラのおすすめ装備を序盤、中盤、終盤、クリア後に分けてまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略一覧 | ボス攻略一覧 |
序盤の最強装備|船入手前
主人公の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| パワーナックル攻撃力+35 【入手】ルプガナ武器屋 |
|
| ホワイトシールド守備力+24 【効果】炎属性のダメージを軽減 【入手】ルプガナ武器屋で購入 |
|
| はがねのかぶと守備力+27 【入手】ルプガナ武器屋で購入 |
|
| 毛皮のベスト守備力+36 【効果】炎、吹雪属性のダメージを軽減 【入手】ルプガナ武器屋 |
主人公の序盤の最強装備は、ルプガナで揃えられる装備です。守備力だけみると、はがねの盾やくろしょうぞくの方が優秀ですが、耐性を優先して生存率を上げています。
ふくびきで黄金の爪を当てた場合は、パワーナックルよりも攻撃力は上回りますが、エンカウント率増加の効果を避けるための付け外しが面倒なため、最強候補からは外しています。
サマルトリア王子の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| まふうじの杖攻撃力+26 【効果】道具として使用するとマホトーンの効果 【入手】ムーンブルク西のほこら |
|
| ホワイトシールド守備力+24 【効果】炎属性のダメージを軽減 【入手】ルプガナ武器屋で購入 |
|
| 風のぼうし守備力+28 【効果】風属性の呪文ダメージを軽減 【入手】ルプガナ武器屋で購入 |
|
| 毛皮のベスト守備力+36 【効果】炎、吹雪属性のダメージを軽減 【入手】ルプガナ武器屋 |
サマルトリア王子の序盤最強装備は、ルプガナで揃えられる装備です。サマルトリア王子は耐性装備で固められるため、防御力よりも各種耐性を優先して装備しましょう。
ムーンブルク王女の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| ルーンスタッフ攻撃力+32 【効果】道具として使用するとマホトーンの効果 【入手】ムーンブルク西のほこら |
|
| ライトシールド守備力+32 【入手】ルプガナ武器屋で購入 |
|
| 風のぼうし守備力+28 【効果】風属性の呪文ダメージを軽減 【入手】ルプガナ武器屋で購入 |
|
| マジカルスカート守備力+29 【効果】呪文のダメージを軽減 【入手】風の塔4階の宝箱 |
ムーンブルクの王女の序盤最強装備は、ルプガナで揃えられる装備です。マジカルスカートが呪文耐性が上がる序盤では貴重な装備なので、必ず風の塔で回収しましょう。
中盤の最強装備|船入手後
主人公の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| ひかりのつるぎ攻撃力+81 【効果】道具として使うとマヌーサの効果 【入手】ペルポイ武器屋 |
|
| 戦士の盾守備力+50 【効果】あらゆる属性の攻撃を少し軽減 【入手】デルコンダル武器屋で購入 |
|
| 戦士のかぶと守備力+36 【効果】幻惑攻撃に耐性 【入手】デルコンダル武器屋で購入 |
|
| シルバーメイル守備力+43 【効果】呪文のダメージを軽減 【入手】ルプガナ武器屋 |
主人公の中盤の最強装備は、各地の武器屋で購入可能な耐性装備です。船入手後にすべて購入可能ですが、値段が高いため、武器から優先して揃えるのがいいでしょう。
また、主人公の火力源は物理攻撃に依存しているため、幻惑耐性の戦士のかぶともできるだけ早く買い揃えましょう。
サマルトリア王子の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| ひかりのつるぎ攻撃力+81 【効果】道具として使うとマヌーサの効果 【入手】ペルポイ武器屋 |
|
| まほうの盾守備力+38 【効果】呪文のダメージを軽減 【入手】ベラヌール武器屋で購入 |
|
| 風のぼうし守備力+28 【効果】風属性の呪文ダメージを軽減 【入手】ルプガナ武器屋で購入 |
|
| シルバーメイル守備力+43 【効果】呪文のダメージを軽減 【入手】ルプガナ武器屋 |
サマルトリア王子の中盤の最強装備は、各地武器屋で購入可能な耐性装備です。船入手後にすべて購入可能ですが、買い揃えるのは現実的ではないので、ローレシア王子の装備が揃ってから段階的に買い揃えましょう。
ムーンブルク王女の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| ふっかつの杖攻撃力+45 【効果】道具として使用するとザオラルの効果 【入手】世界樹の森の宝箱 |
|
| まほうの盾守備力+38 【効果】呪文のダメージを軽減 【入手】ベラヌール武器屋で購入 |
|
| 風のぼうし守備力+28 【効果】風属性の呪文ダメージを軽減 【入手】ルプガナ武器屋で購入 |
|
| まじないの服守備力+46 【効果】呪文封じに耐性 【入手】ザハンの道具屋 |
ムーンブルクの王女の中盤の最強装備は、耐性装備に加えて、呪文封じ耐性の「まじないの服」です。ムーンブルクの王女は呪文主体のキャラなので、呪文封じ耐性は重要になります。
また、物理攻撃をする機会はほとんどないため、宝箱から拾えるふっかつの杖を入手するまで更新する必要はありません。
サマルトリアの王女の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| オオワシのツメ攻撃力+60 【効果】飛行系に与えるダメージが増加 【入手】デルコンダルの武器屋 |
|
| まほうの盾守備力+38 【効果】呪文のダメージを軽減 【入手】ベラヌール武器屋で購入 |
|
| 風のぼうし守備力+28 【効果】風属性の呪文ダメージを軽減 【入手】ルプガナ武器屋で購入 |
|
| まじないの服守備力+46 【効果】呪文封じに耐性 【入手】ザハンの道具屋 |
サマルトリアの王女の中盤の最強装備は、ムーンブルクの王女同様に呪文封じ耐性の「まじないの服」です。加入直後こそ呪文の数は少ないですが、巻物で優秀な呪文を多く習得していくため、呪文封じ耐性は重宝します。
終盤の最強装備|最後の鍵入手後
主人公の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| ロトの剣攻撃力+140 【効果】道具として使うとバギクロスの効果 【入手】オリハルコンをマイラの武器屋に渡す |
|
| ロトの盾守備力+85 【効果】呪文のダメージとブレスダメージを軽減 【入手】サマルトリア城1階の宝箱 |
|
| グレートヘルム守備力+67 【入手】ラダトームの宝箱 |
|
| ロトのよろい守備力+118 【効果】歩くたびに体力が回復。毒沼、溶岩、ダメージ床を無効化。呪文のダメージとブレスダメージを軽減。 【入手】ザハンの道具屋 |
主人公の終盤の最強装備は、ロトシリーズ装備です。ロトシリーズは高い耐性を所持しているため、多くのダメージを軽減し、耐久力を底上げしてくれます。
ロトのかぶとのみは、サマルトリアの王子のメイン火力の雷ダメージを上げるために譲っています。
サマルトリア王子の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| ふぶきの剣攻撃力+101 【効果】道具として使うとヒャダルコの効果 【入手】ベラヌールの福引き、ロンダルキア祠北の秘密の場所(レミラーマ) |
|
| ほのおの盾守備力+56 【効果】呪文とブレスの氷と吹雪属性のダメージを軽減 【入手】メルキドの武器屋で購入、炎のほこらの宝箱 |
|
| ロトのかぶと守備力+76 【効果】眠り、混乱、幻惑、麻痺、即死に耐性。雷属性の呪文と特技のダメージ増加 【入手】ラダトームの宝箱 |
|
| プラチナメイル守備力+83 【効果】呪文のダメージを軽減。 【入手】ベラヌールの道具屋 |
サマルトリア王子の終盤の最強装備は、各種耐性装備に加えて、ロトのかぶとの組み合わせです。サマルトリア王子の後半の火力は、ギガデインやギガスラッシュになるため、ロトのかぶとの雷ダメージ増加の恩恵を活かせます。
ムーンブルク王女の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| 王家のナイフ攻撃力+77 【効果】HP+21 【入手】デルコンダル王からドロップ |
|
| 女神の盾守備力+84 【効果】呪文ダメージとブレスダメージを軽減 【入手】ヌシのすみか北海の宝箱 |
|
| やまびこのぼうし守備力+25 【効果】呪文が2回連続発動 【入手】トレジャーハンターの家の宝箱 |
|
| ひかりのドレス守備力+105 【効果】呪文のダメージとブレスダメージを軽減。 【入手】雨のほこら5階の宝箱 |
ムーンブルクの王女の終盤の最強装備は、各種耐性装備+やまびこのぼうしの組み合わせです。やまびこのぼうしは呪文を2回唱えらえるので、攻撃呪文を2回はもちろん、ベホマラー2回で全回復なども可能になります。
武器は、物理攻撃をすることがないため、追加効果のHP増加が優秀な王家のナイフを選択しています。
サマルトリアの王女の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| ふぶきの剣攻撃力+177 【効果】道具として使うとヒャダルコの効果 【入手】ベラヌールの福引き、ロンダルキア祠北の秘密の場所(レミラーマ) |
|
| まほうの盾守備力+38 【効果】呪文のダメージを軽減 【入手】ベラヌール武器屋で購入 |
|
| 知力のかぶと守備力+60 【効果】かしこさ+40 【入手】ベラヌールの道具屋 |
|
| やみのころも守備力+97 【効果】敵の物理攻撃をかわしやすくなる 【入手】ヌシのすみか東海の宝箱 |
サマルトリアの王女の終盤の最強装備は、各種耐性装備です。クリア前のサマルトリアの王女の装備は貧弱になりやすいので、ロトシリーズを主人公から借りるのも選択肢に入ります。
クリア後の最強装備
主人公の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| ロトの竜剣攻撃力+140 【効果】道具として使うとバギクロスの効果 【入手】オリハルコンをマイラの武器屋に渡す |
|
| ロトのせいなる盾守備力+85 【効果】呪文のダメージとブレスダメージを軽減 【入手】サマルトリア城1階の宝箱 |
|
| ロトのかぶと守備力+76 【効果】眠り、混乱、幻惑、麻痺、即死に耐性。雷属性の呪文と特技のダメージ増加 【入手】ラダトームの宝箱 |
|
| ロトのよろい守備力+118 【効果】歩くたびに体力が回復。毒沼、溶岩、ダメージ床を無効化。呪文のダメージとブレスダメージを軽減。 【入手】ザハンの道具屋 |
クリア後の主人公の最強装備は、ロトシリーズ一式です。ロトシリーズは追加効果に優れているため、はぐメタ装備よりも優先して装備をしています。
サマルトリア王子の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| はかいのてっきゅう攻撃力+155 【効果】敵全体に攻撃 【入手】謎の塔の宝箱 |
|
| はぐれメタル盾守備力+108 【効果】呪文のダメージとブレスダメージを軽減 【入手】ゼニス城のふくびき |
|
| ふしぎなぼうし守備力+18 【効果】消費MPが軽減される 【入手】ロンダルキア洞窟5階の宝箱、無限回廊23の宝箱 |
|
| 神鳥の法衣守備力+125 【効果】消費MPが軽減される 【入手】謎の塔3階の宝箱 |
サマルトリアの王子の最強装備は、MP消費軽減を中心にした装備です。サマルトリアの王子は、クリア後はベホマズンを連発する回復役としての役割が大きくなるため、MP消費を減らすことに重点を置いています。
最強武器候補としてはかぶさの剣が考えられますが、雑魚戦ではギガスラッシュを連打することが多く、ボス戦でも回復や補助役を担うため、単純に攻撃力が高いはかいのてっきゅうを優先しています。
ムーンブルク王女の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| 王家のナイフ攻撃力+77 【効果】HP+21 【入手】デルコンダル王からドロップ |
|
| はぐれメタル盾守備力+108 【効果】呪文のダメージとブレスダメージを軽減 【入手】ゼニス城のふくびき |
|
| 神竜のかみどめ守備力+80 【効果】全ての悪い効果に耐性 【入手】神竜からドロップ |
|
| ひかりのドレス守備力+105 【効果】呪文のダメージとブレスダメージを軽減。 【入手】雨のほこら5階の宝箱 |
ムーンブルクの王女の最強装備は、女性専用で強力な耐性をもつ、神竜のかみどめやひかりのドレスなどの装備です。はぐれメタルの盾は入手がかなり後になるため、入手までは女神の盾で代用しましょう。
武器は、クリア後のムーンブルクの王女が物理攻撃に加わることはまずないため、追加効果でHPが上がる王家のナイフを選択しています。
サマルトリアの王女の最強装備
| 部位 | 名前・効果・入手場所 |
|---|---|
| ルビスの剣攻撃力+206 【効果】道具として使うと雷属性大ダメージ 【入手】しんりゅう撃破時に強い武器がほしいを選択 |
|
| はぐれメタル盾守備力+108 【効果】呪文のダメージとブレスダメージを軽減 【入手】ゼニス城のふくびき |
|
| 神竜のかみどめ守備力+80 【効果】全ての悪い効果に耐性 【入手】神竜からドロップ |
|
| そうてんのトーガ守備力+132 【効果】全属性、毒、眠り、麻痺に耐性 【入手】無限回廊24のタル |
サマルトリアの王女の最強装備は、神竜のかみどめやそうてんのトーガなど状態異常耐性に優れた装備です。サマルトリアの王女は、サポート役に特化させるため、相手や味方よりも素早く行動できるほしふるうでわを推奨します。
武器は低めの全体火力を補うため、アイテムとして使用すると敵全体に大ダメージを与えられる、ルビスの剣を選択しています。しんりゅう撃破前の場合は、はてんの月輪や女帝のムチなどの範囲攻撃武器で代用しましょう。
関連記事
ドラクエ2の効率的な稼ぎ方・集め方
お金の稼ぎ方 |
レベル上げやり方 |
はぐれメタル |
種・きのみの場所 |
世界樹の葉 |
みずのはごろも |
ドラクエ2の序盤攻略おすすめ記事
操作方法 |
名前の変更方法 |
セーブポイント |
ハーゴンの呪い |
序盤の進め方 |
取り返せない要素 |
ドラクエ2の施設の場所
ワールドマップ |
預かり所の場所 |
福引き所の場所 |
紋章の場所一覧 |
カギの入手場所一覧 |
ほこらの場所 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイク攻略wiki|ドラクエ1 2リメイク






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











