【ドラクエ2】大灯台のマップ|宝箱の場所【ドラゴンクエスト1&2】

ドラクエ2(DQ2)の大灯台の行き方と宝箱の場所を掲載。ドラゴンクエスト2(DQ2)で大灯台に行けない時に参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| マップ(地図)一覧 | ストーリー攻略チャート |
大灯台の行き方と場所

| 近くのルーラ場所 |
|
|---|---|
| 移動手段 | ・船、徒歩 |
大灯台は、ラダトームの南にあるダンジョンです。大灯台にはストーリー進行に必要な「星の紋章」があります。
ラダトームから南に向かう

大灯台に向かう場合は、まずはラダトームから南に向かいます。大灯台までは船で移動する必要があるため、レベルが十分に上がっているのであれば「せいすい」や「トヘロス」でエンカウントを減らしながら向かいましょう。
大灯台のマップとアイテム
宝箱×5 |
ツボ・タル・タンス×0 |
隠し足元・キラキラ×0 |
ちいさなメダル×0 |
仲間モンスター×0 |
ひみつの場所×0 |
大灯台で入手できるアイテム
大灯台の攻略のポイント
| 攻略推奨レベル | ・25レベル |
|---|---|
| 重要アイテム | ・星の紋章 |
| 対象攻略チャート | ・攻略チャート6 |
逆ト形の壁付近に貫通できる壁

大灯台1Fの逆ト形の壁付近に、貫通できる壁があります。外から見ると、正方形で敷き詰められた壁で覆われていますが、壁に向かって進むと中に入れます。
グレムリン4体を倒すと星の紋章入手

星の紋章は、大灯台で宝箱を守るグレムリン4体を倒すと入手できます。グレムリンは、3体と1体に分かれているため、3体のほうにギラやバギなどの複数体に攻撃できる呪文を打ちましょう。
大灯台の出現モンスター一覧
| きとうし | ミイラおとこ | ゴーゴンヘッド |
| しにがみ | ドラゴンフライ | アンデッドマン |
| サーベルウルフ | - | - |
関連記事
町・城一覧
ローレシア |
リリザ |
サマルトリア |
ムーンペタ |
ルプガナ |
ラダトーム |
テパ |
ベラヌール |
デルコンダル |
ザハン |
ペルポイ |
- |
ほこら一覧
ルプナガ北の祠 |
聖なる祠 |
炎の祠 |
ローレシア南の祠 |
ムーンブルク西の祠 |
ベラヌール北の祠 |
南東の祠 |
精霊の祠 |
ロンダルキア南の祠 |
ロンダルキアの祠 |
ダンジョン一覧
勇者の泉 |
湖の洞窟 |
ローラの門 |
ムーンブルク |
風の塔 |
ドラゴンの角 |
竜王の城 |
大灯台 |
満月の塔 |
海底の洞窟 |
ロンダルキアへの洞窟 |
ハーゴンの神殿 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイク攻略wiki|ドラゴンクエスト1&2HD2D


約470G
星の紋章
約730G
くさりがま
いのちのきのみ
ツボ・タル・タンス×0
隠し足元・キラキラ×0
ちいさなメダル×0
仲間モンスター×0
ひみつの場所×0 
ローレシア
サマルトリア
ムーンペタ
ルプガナ
ラダトーム
テパ
ベラヌール
デルコンダル
ザハン
ペルポイ
ルプナガ北の祠
聖なる祠
炎の祠
ローレシア南の祠
ムーンブルク西の祠
ベラヌール北の祠
南東の祠
精霊の祠
ロンダルキア南の祠
ロンダルキアの祠
勇者の泉
湖の洞窟
ローラの門
ムーンブルク
風の塔
ドラゴンの角
竜王の城
満月の塔
海底の洞窟
ロンダルキアへの洞窟
ハーゴンの神殿
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











