【ドラクエ2リメイク】ダークアーゴン&ガーゴフライの攻略と倒し方【ドラゴンクエスト1&2】

ドラクエ2リメイク(DQ2リメイク)のダークアーゴン&ガーゴフライの攻略と倒し方をご紹介。ダークアーゴン&ガーゴフライはどこに出現するのか、使ってくる技や行動パターン、攻略おすすめ装備についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ボス攻略一覧 | ストーリー攻略チャート |
| 最強おすすめ装備 | 効率的なレベル上げ |
ダークアーゴンの弱点と行動パターン

| 推奨レベル | 出現場所 |
|---|---|
| 22 | 竜王の城 |
弱点と耐性
| ダークアーゴン | 火炎系、イオ系、あくま斬り |
|---|---|
| ガーゴフライ | 炎系、メラ系、イオ系、デイン系、とびひざげり、あくま斬り |
行動パターン
ダークアーゴン
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 物理ダメージ |
| 痛恨の一撃 | 物理大ダメージ |
| マホトラ | MPを吸収 |
ガーゴフライ
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 物理ダメージ |
| ベギラマ | ギラ系の中ダメージ |
ダークアーゴンの倒し方とポイント
ダークアーゴンを倒すためのポイント
- ・スクルトとマジックバリアでダメージを抑える
- ・HPの低いガーゴフライから倒す
- ・HPを高く保ちながら戦う
スクルトとマジックバリアでダメージを抑える

| スクルト消費MP:5 |
|---|
| 味方全体の守備力がアップ |
| マジックバリア消費MP:6 |
| 味方全体が受ける呪文ダメージを軽減 |
ダークアーゴン戦では、物理攻撃やベギラマの対策にスクルトとマジックバリアを使用するのがおすすめです。可能な限りバフが切れる前に再度使用し、効果を維持して戦いましょう。
HPの低いガーゴフライから倒す

| とびひざげり消費MP:3 |
|---|
| 空を飛ぶ敵に対して威力が上昇 |
| イオラ消費MP:9 |
| 敵全体に爆発系の中ダメージ |
ダークアーゴン戦では、HPの低いガーゴフライから倒すのがおすすめです。ガーゴフライは「とびひざげり」やイオラが弱点なので積極的に使用しましょう。ガーゴフライを倒すとベギラマの対策は不要です。
HPを高く保ちながら戦う

ダークアーゴン戦では2体のボスから攻撃を受けるので、HPはなるべく高く維持しながら戦いましょう。HPの回復手段は、サマルトリアの王子とムーンブルクの王女のベホイミがおすすめです。
ダークアーゴンを倒すメリットと報酬

ダークアーゴンは、倒してもメリットや特別な報酬はありません。撃破後は、地下6階まで進んで広間手前の転移床を解放しましょう。
関連記事
| ボス攻略 | |
|---|---|
グレムリン |
べビル |
キラータイガー |
じごくのつかい |
あくましんかん |
アトラス |
バズズ |
べリアル |
ハーゴン |
シドー |
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイク攻略wiki|ドラクエ1 2リメイク





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











