【ドラクエ2リメイク】ふくびきのおすすめ場所とリセマラ方法【ドラゴンクエスト1&2】

【ドラクエ1&2リメイク】ふくびきのおすすめ場所

ドラクエ2リメイク(DQ2リメイク)のふくびきのおすすめ場所とリセマラ方法をご紹介。福引で狙うべきおすすめ景品や特等(特賞)の確率、福引所の場所と当たる景品を一覧形式で記載しています。

関連記事
ストーリー攻略チャート ワールドマップ一覧
最強装備まとめ ふくびき券の集め方

ふくびきのおすすめ場所と景品

場所 おすすめ度と狙うべき景品
オアシス ★★★★★

・特等でゴールドカードを入手
→どんな場所でも20%割引で商品を購入
アルメハ ★★★★★

・1等のしっぷうのレイピアが狙い目
→2回連続攻撃が可能
・サマルトリアの王子の専用装備
ゼニスの城 ★★★★★

クリア後から福引所が解放
・ドラクエ2の最強装備が揃う
・しんりゅう撃破後に解放可能

オアシスでゴールドカードを入手

福引所オアシス

ふくびきのおすすめ景品は、オアシスの特等「ゴールドカード」です。ゴールドカードは、所持しているだけで全ての販売アイテムを20%割引で購入できるため、ゴールド不足に陥りがちな序盤からゴールドを節約できます。

アルメハでしっぷうのレイピアを狙う

福引所アルメハ

しっぷうのレイピア攻撃力+67素早さ+20
効果 攻撃を2回連続で行う
装備可能 ローレシアの王子サマルトリアの王子ムーンブルクの王女サマルトリアの王女

ふくびきの景品は、アルメハの1等「しっぷうのレイピア」もおすすめです。しっぷうのレイピアは2回攻撃できる武器なので、ダメージソースとしてはもちろん、ミラクルソードによる回復で耐久面も役立ちます。

クリア後はゼニス城で最強装備を揃える

福引所ゼニスの城

はぐれメタルの剣攻撃力+154
効果 メタル系に攻撃必中
装備可能 主人公サマルトリアの王子ムーンブルクの王女サマルトリアの王女
はぐれメタルの盾防御力+108
効果 呪文とブレスダメージを軽減
装備可能 主人公サマルトリアの王子ムーンブルクの王女サマルトリアの王女
はぐれメタルよろい防御力+136
効果 呪文とブレスダメージを軽減
装備可能 主人公サマルトリアの王子ムーンブルクの王女サマルトリアの王女
はぐれメタルヘルム防御力+92
効果 呪文とブレスダメージを軽減
装備可能 主人公サマルトリアの王子ムーンブルクの王女サマルトリアの王女

クリア後は、ゼニスの城で最強装備を揃えましょう。ゼニスの城のふくびきは、しんりゅう撃破後の願いで解放する必要がありますが、はぐれメタルの盾やはぐれメタルよろいなど最強クラスの装備を揃えられます

ゼニスの城のふくびきは3枚で1回挑戦可能

ゼニスの城福引券枚数

ゼニスの城のふくびきは、ふくびき券3枚につき1回挑戦できます。他のふくびき所よりも消費するふくびき券が多いため、ゼニスの城のふくびきは挑戦する前にふくびき券を集めておきましょう。

ふくびき券の効率的な集め方はこちら

ふくびきのやり方とリセマラ方法

ふくびき屋でふくびき券を消費してアイテムを入手

福引所

ふくびきは、ふくびき所でふくびき券を消費してアイテムを入手できるイベントです。ふくびき所でしか入手できない貴重なアイテムも多いため、ふくびき券が集まったらふくびき所でアイテムを入手しましょう。

ふくびきのリセマラ手順

ふくびき所でのリセマラ手順
1 ふくびき券を10枚集める
2 ルーラでふくびき所がある町に移動してオートセーブ
3 ふくびき所で10回ふくびきをする
4 目当ての景品が出たらリセマラ終了
5 目当てが出なければセーブせずにタイトルに戻る
  • STEP1

    ふくびき券を10枚集める

    福引券10枚

    ふくびきリセマラをするには、最初にふくびき券を10枚集めましょう。ふくびき券を10枚集めると10連で引けるため、1桁枚数でリセマラするよりも効率的にリセマラできます。

  • STEP2

    ルーラでふくびき所がある町に移動

    福引所移動

    ふくびき券を10枚集めたら、ルーラで目当ての景品があるふくびき所の町に移動します。ルーラで町を移動した際に「オートセーブ」されるため、教会でセーブや中断セーブする手間なくリセマラが可能でおすすめです。

  • STEP3

    ふくびき所でふくびき券を交換して10回ふくびきする

    福引所10連

    ふくびき所でふくびき券を消費して「10回ふくびきをする」を選びます。なお、目当ての景品が出なければリセットするため、余っているふくびき券があれば全て消費しましょう。

  • STEP4

    目当ての景品が出たらリセマラ終了

    福引特等

    目当ての景品が出たらリセマラ終了です。教会でセーブして結果を保存しましょう。

  • STEP5

    目当てが出なければタイトルに戻る

    福引リセット

    目当ての景品が出なければリセマラ続行です。「さくせん」から「タイトルに戻る」を選び、セーブをしないでタイトルに戻りましょう

ふくびき券の入手方法

  • アイテム売買すると確率で入手
  • 町やダンジョンで入手
  • ぬすっと刈りでモンスターから入手
  • クリア後はアルメハで購入可能

アイテム売買すると確率で入手

福引券入手

ふくびき券は、道具屋で売買すると確率で1枚入手できます。購入もしくは売却1回ごとに抽選されるため、最初に価格が安い「やくそう」を大量に購入し、ボタン連打で売り続けるのが効率的です。

ふくびき券の効率的な集め方はこちら

ふくびき券は10枚で売り切れ

福引券品切れ

ふくびき券は10枚入手すると売り切れて、アイテム売買で受け取れなくなります。別の町でも売り切れ状態は共通ですが、5回戦闘することで再入荷されるため、ふくびき券を10枚受け取ったら戦闘してリセットしましょう。

町やダンジョン探索で入手

秘密の場所福引券

ふくびき券は、町やダンジョン探索によって入手できます。ただし、同じ場所では1度しか入手できないため、ふくびき券を集めたい場合は道具屋で売買を繰り返しましょう。

ぬすっと刈りでモンスターから入手

ふくびき券は、特定のモンスターに「ぬすっと刈り」をすることでも入手できます。ただし、ぬすっと刈りでアイテムを盗めるかは確率なので、ふくびき券を盗める敵が出現したら試してみる程度に留めましょう。

クリア後はアルメハで購入可能

アルメハ福引券

ふくびき券は、クリア後であればアルメハで購入できます。1枚につき777ゴールドと安くはないため、アイテム売買が面倒な方やゴールドに余裕がある方はアルメハを利用しましょう。

ふくびきの確率と当てるコツ

特等は約2%の確率で当たる

福引10連

特等 2回
1等 4回
2等 15回
3等 37回
4等 42回

※オアシスで100回ふくびきを回した際確率を記載しています

攻略班が検証したところ、ふくびきの特等は約2%の確率で当選しました。100回中42回が4等当選とハズレ枠が占めたため、特等や1等狙いで福引をする方はリセマラしてふくびき券の消費枚数を抑えましょう。

リメイク版は目押しできない

福引き1

ドラクエ2リメイクのふくびきは、オリジナル版と異なり目押しができません。オリジナル版は3つの絵柄を揃えるスロットだったので目押しができましたが、リメイク版ではソシャゲのガチャのような演出で結果が発表されます。

ふくびき所の場所一覧と景品

福引拡大する

ふくびき所の場所と景品
▼ムーンペタ ▼オアシス ▼リルムダール
▼デルコンダル ▼アルメハ ▼ベラヌール
▼ゼニスの城 - -

ムーンペタの場所と景品一覧

ムーンペタ拡大する

特等 おうごんのつめ
1等 やいばのブーメラン
2等 おどりこの服
3等 まほうのせいすい
4等 どくけしそう

オアシスの場所と景品一覧

オアシス拡大する

特等 ゴールドカード
1等 シルバートレイ
2等 ローズウィップ
3等 まほうのせいすい
4等 キメラのつばさ×2

リルムダールの場所と景品一覧

リムルダール拡大する

特等 きんのブレスレット
1等 ねこぐるみ
2等 風のブーメラン
3等 命の石
4等 においぶくろ×3

デルコンダルの場所と景品一覧

デルコンダル拡大する

特等 金のたけやり
1等 ふしぎなボレロ
2等 プラチナソード
3等 バイキルミン
4等 ささやきのみつ×2

アルメハの場所と景品一覧

アルメハ拡大する

特等 黄金の指輪
1等 しっぷうのレイピア
2等 ドラゴンテイル
3等 特やくそう
4等 まほうのせいすい

ベラヌールの場所と景品一覧

ベラヌール拡大する

特等 金のロザリオ
1等 ふぶきのつるぎ
2等 フリーズウィップ
3等 まほうのせいすい
4等 やくそう×2

ゼニスの城の場所と景品一覧

ゼニスの城拡大する

特等 はぐれメタルの剣
1等 はぐれメタルよろい
2等 はぐれメタルヘルム
3等 はぐれメタルの盾
4等 まほうのせいすい×3

関連記事

ドラゴンクエスト12 topへ戻るボタン中心

ドラクエ2の効率的な稼ぎ方・集め方

【ドラクエ1&2】お金の稼ぎ方お金の稼ぎ方 【ドラクエ1&2】レベル上げのやり方レベル上げやり方 【ドラクエ1&2】はぐれメタルの倒し方はぐれメタル
【ドラクエ1&2】種・きのみの入手場所種・きのみの場所 【ドラクエ1&2】世界樹の葉の入手方法世界樹の葉 【ドラクエ1&2】みずのはごろもの作り方みずのはごろも

ドラクエ2の序盤攻略おすすめ記事

【ドラクエ1&2】操作方法まとめ操作方法 【ドラクエ1&2】名前の変更名前の変更方法 【ドラクエ1&2】セーブポイントセーブポイント
【ドラクエ1&2】ハーゴンの呪いハーゴンの呪い 【ドラクエ1&2リメイク】序盤の効率的な進め方序盤の進め方 【ドラクエ1&2リメイク】取り返しの付かない要素取り返せない要素

ドラクエ2の施設の場所

【ドラクエ1&2】ワールドマップワールドマップ 【ドラクエ1&2】預かり所預かり所の場所 【ドラクエ1&2】福引き所福引き所の場所
【ドラクエ1&2】紋章の入手場所紋章の場所一覧 【ドラクエ1&2】カギの入手場所カギの入手場所一覧 【ドラクエ1&2】ほこら(祠)一覧ほこらの場所

ドラクエ1&2リメイクドラクエ1&2リメイク攻略トップへ

©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイクの注目記事

【ドラクエ2リメイク】ふくびき券の効率的な集め方と使い道【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ふくびき券の効率的な集め方と使い道【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】金策の効率的なやり方【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】金策の効率的なやり方【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】取り返しの付かない要素【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】取り返しの付かない要素【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】みずのはごろもの入手方法と性能【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】みずのはごろもの入手方法と性能【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】最大レベル(レベル上限)はいくつ?【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】最大レベル(レベル上限)はいくつ?【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】はかぶさの剣の入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】はかぶさの剣の入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】あなほりのおすすめ場所と法則【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】あなほりのおすすめ場所と法則【ドラゴンクエスト1&2】
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー