【ドラクエ2リメイク】序盤の効率的な進め方【ドラゴンクエスト1&2】

- ドラクエ1&2攻略おすすめ記事はこちら!
- ・ドラクエ1と2はどっちからプレイすべき?
- ・DQ1ストーリー攻略チャート / 最強装備
- ・DQ2ストーリー攻略チャート / 最強装備
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略まとめ | レベル上げのやり方 |
序盤の効率的な進め方5選
攻略のポイント
- ・ゲームを開始したら設定を確認
- ・キメラの翼を5~8つ購入する
- ・本格的なレベル上げは仲間が3人集まってから行う
- ・オアシスのふくびき屋でゴールドカードを狙う
- ・ゾンビ斬りと悪魔斬りを主人公に習得させる
ゲームを開始したらシステム設定を見直す

ゲームを開始したら設定から見直しましょう。設定には、戦闘や会話の速度を上げる便利機能に加え、宝箱や秘密の場所表示などゲームバランスの根幹にかかわるものもあります。
特に、ドラクエ初心者の方は、目的地マーカーをオンにするを設定すると会話を聞き逃しても目的地がわかるようになるためおすすめです。
初心者おすすめ設定
| バトル設定 | バトルスピード | 超早い |
|---|---|---|
| 有利コマンド | オン | |
| コマンド記憶 | オフ | |
| ガイド機能設定 | 全てオン | |
| 便利機能設定 | ダッシュ | きりかえ |
| メッセージ表示 | ふつう | |
キメラの翼を5~8つ購入する
序盤を効率的に進めるには、キメラの翼を5~8つ購入するのがおすすめです。キメラの翼は町やダンジョンに一瞬で移動できる効果で移動時間を大幅に短縮できます。
ムーンブルクの王女加入後(プレイ3時間程度)は、ルーラで同様のことが可能になるため、買いすぎには気を付けましょう。
本格的なレベル上げは仲間が3人集まった後に行う
序盤を効率的に進めるには、仲間が3人になるまでレベル上げを行わないことです。ゲーム序盤にすぐに3人までは仲間になるため、序盤レベル上げをやりすぎても結局3人目のレベルを上げなおしになります。
ドラクエ2リメイクでは、4人目の仲間も加入しますがゲーム中盤以降でかなり時間がかかるため、仲間が3人になった時点でレベル上げを行ってよいでしょう。
オアシスの福引屋でゴールドカードを狙う
オアシスの福引屋でゴールドカードを当てると、ゲームクリアまでお金稼ぎの時間が大きく削減されます。ゴールドカードは、全てのお店の金額が25%安くなるため、必ず手に入れたいアイテムの1つです。
福引屋はセーブ&ロードで結果が変わるため、少し時間はかかりますがセーブ&ロードを繰り返して当選させましょう。攻略班の検証では5%程度の確率でゴールドカードが手に入りました。
ゾンビ斬りと悪魔斬りを巻物で主人公に習得させる

| 巻物 | 場所 |
|---|---|
| ゾンビ斬り | ムーンブルク城地下1階 |
| 悪魔斬り | ドムドーラの樽 |
序盤を効率的に進めるには、ゾンビ斬りと悪魔斬りの最速習得が重要です。強力な敵は、ほぼすべてドラゴン、悪魔、ゾンビに区分されるため、レベル技のドラゴン斬りと合わせて習得させるとダメージを出しやすくなります。
初心者が覚えたいポイント
装備は守備力よりも耐性を優先
装備は守備力よりも耐性を優先しましょう。ドラクエ2の耐性装備は受けるダメージを約20~33%割合で減らすものがほとんどのため、守備力よりも恩恵が高くなりやすいです。
守備力に関しては、基本の計算では守備力4で物理ダメージが1減るといった仕組みのため、20~30程度の差は後半になるほど誤差と覚えておきましょう。
アクセサリーは状態異常耐性を優先
アクセサリーは、状態異常耐性を優先しましょう。ドラクエでは、眠り、麻痺、混乱、幻惑、即死など行動不能の状態異常が多数あるため、アクセサリーで耐性を持たせるべきです。
守備力や攻撃力があがるものも魅力的ですが、行動不能になっては元も子もないので、耐性が最優先と覚えておきましょう。
ボス戦はダメージ軽減呪文を重ね掛けが基本
ボス戦では、スクルト、マジックバリア、フバーハのダメージ軽減を常に発動させて戦うのが基本です。ボスのダメージはダメージ軽減ありきでバランス調整されているため、軽減なしでの攻略は非常に困難です。
ゲームに詰まったときは、敵の攻撃を覚えて軽減呪文を使う、相手の大ダメージに合わせて防御を使用してさらに軽減を重ねるなどの対策を考えましょう。
関連記事
| お役立ち情報 | |
|---|---|
ワールドマップ |
操作方法 |
名前の変更方法 |
預かり所の場所一覧 |
セーブポイントの場所一覧 |
福引き所の場所一覧 |
紋章の場所一覧 |
カギの入手場所一覧 |
ほこらの場所と行ける場所 |
お金(ゴールド)の効率的な稼ぎ方 |
レベル上げの効率的なやり方 |
種・きのみの入手場所一覧 |
はぐれメタルの狩り方 |
世界樹の葉の入手方法 |
ハーゴンの呪いイベント |
みずのはごろもの作り方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイク攻略wiki|ドラクエ1 2リメイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











