【ドラクエ1】難易度の違いと変更方法【ドラゴンクエスト1&2】

- ドラクエ1&2攻略おすすめ記事はこちら!
- ・ドラクエ1と2はどっちからプレイすべき?
- ・DQ1ストーリー攻略チャート / 最強装備
- ・DQ2ストーリー攻略チャート / 最強装備
ドラクエ1&2リメイク(DQ1&2)の難易度の違いについてご紹介。どの難易度がおすすめかや変更方法についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 過去作との違い | クリア時間はどれくらいか? |
難易度の違い
| 難易度 | 詳細 |
|---|---|
| 楽ちんプレイ |
|
| バッチリ冒険 |
|
| いばらの道だぜ |
|
ドラクエ1&2リメイクでは、「楽ちんプレイ」「バッチリ冒険」「いばらの道だぜ」の3つの難易度があります。難易度は、メニューからいつでも変更できるので、難易度を変えるために最初からプレイする必要はないです。
難易度はどれがおすすめ?
バッチリ冒険がおすすめ
ドラクエ1&2リメイクは、バッチリ冒険でプレイするのがおすすめです。簡単すぎず難しすぎない難易度なので、どの難易度で遊ぶか迷ったら選びましょう。
ストーリー重視で遊ぶなら楽ちんプレイ
ストーリー重視でゲームをプレイしたいなら、楽ちんプレイを選びましょう。ゲームに慣れ、2周目以降もプレイしたい場合は、難易度を上げて遊ぶのもおすすめです。
経験者はいばらの道だぜで縛りプレイ
過去にドラクエ1または2をプレイしたことがある方、歯ごたえのある難易度で遊びたい方は、いばらの道だぜを選びましょう。いばらの道だぜでは、敵が強くなり、入手経験者やお金も減るので、一筋縄ではいきません。
難易度の変更方法
| 難易度の変更手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するメインメニューを開いて「さくせん」を選択 |
||||||||
| 2 | 拡大する「システム設定」を選択 |
||||||||
| 3 | 拡大する「ゲームモード設定」を選択 |
||||||||
| 4 | 拡大する好きな難易度に変更する |
||||||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイク攻略wiki|ドラゴンクエスト1&2HD2D

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











