【アナデン】星の夢のかけら交換おすすめキャラ
- 8/21(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」配信!
- ・外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」攻略
- ・ミュルス(ES) / ロキド
アナデン(アナザーエデン)の星の夢のかけら(欠片)で誰を選ぶべきかを考察。星の夢の出逢いの仕様や使用期限、交換おすすめキャラ(優先して入手したいキャラ)を記載。属性別の優先キャラもまとめています。
星の夢のかけら関連でおすすめ記事 | |
---|---|
どのガチャを引くべきか | 最強キャラランキング |
キャラ評価一覧 | 星の夢の出逢い相談掲示板 |
星の夢のかけらの入手方法と使用期限
欠片の入手方法 | 「星の夢の出逢い」を行う (有償石1,000個が必要) |
---|---|
ガチャ開催期間 | Ver3.12.50アプデ後~2025/9/14(日)23:59 |
欠片の対象キャラ | Ver3.11.10までに登場した星5キャラ |
欠片の使用期限 | 星の夢の出逢いを行ってから30日間有効 |
星の夢のかけらは、期間限定で開催されるガチャ「星の夢の出逢い」を引くと入手できます。星の夢の出逢いは、有償石1,000個で引くことができ、獲得した「星の夢のかけら」を消費して、好きな星5キャラを1体選んで入手可能です。
なお、星の夢の出逢いおよび星の夢のかけらで得られるキャラは、星導覚醒していない状態で排出されます。
関連記事 | |
---|---|
星の夢の出逢い相談質問掲示板 | |
キャラ評価一覧 | 星導覚醒のやり方 |
星の夢のかけらで選べないキャラ
星の夢のかけらで選べないキャラ(Ver3.12.20以降のキャラ) | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
優先して確保したいキャラ
特定のバディ持ちキャラ
キャラ(属性) | おすすめ度/役割・評価 |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【おすすめ度】★★★★★
|
![]() ![]() ![]() |
【おすすめ度】★★★★★
|
![]() ![]() ![]() |
【おすすめ度】★★★★★
|
テトラやモケなどの特定のバディが未所持の方は、対応するキャラを選ぶのがおすすめです。特にテトラは困ったら編成するほどヒーラーとして優秀であり、初心者の方には特に入手を推奨します。
ただし、いずれのキャラも実装から日が経っており、確定ガチャでピックアップされる機会が多く、入手しやすい特徴があります。普段からガチャを引く方は、好きなキャラを選べる星の夢の出逢いでは最新キャラを選ぶのも手です。
現環境で強力なキャラ
キャラ(属性) | おすすめ度/役割・評価 |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
【おすすめ度】★★★★★
|
![]() ![]() ![]() |
【おすすめ度】★★★★★
|
![]() ![]() ![]() |
【おすすめ度】★★★★★
|
現環境で強いキャラが欲しい方は、現状唯一の能力を複数持つサポートの「リナリア」やトップクラスのアタッカー「セスタ(AS)」を選ぶのがおすすめです。
また、実装時から多数のコンテンツで採用率の高い「シオン(ES)」や「シグレ(ES)」もぜひ入手しておきたいキャラです。いずれもリナリアやセスタと相性が良いのはもちろん、他の斬キャラと組み合わせても強力な運用ができます。
汎用性の高いサポートキャラ
キャラ(属性) | おすすめ度/役割・評価 |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【おすすめ度】★★★★★
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
【おすすめ度】★★★★★
|
代表的なアタッカーをすでに持っている方は、汎用性の高いサポートキャラを選びましょう。メルピピアやねここ(ES)の汎用性は特に高く、火力バフ一式に加えて耐久面の補助やデバフへの対策も可能なため、優先して確保したいところです。
属性別交換おすすめキャラ
目次 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ▼火属性 |
![]() ▼水属性 |
![]() ▼風属性 |
![]() ▼地属性 |
||||||||
![]() ▼雷属性 |
![]() ▼陰属性 |
![]() ▼晶属性 |
- |
火属性キャラ
キャラ | おすすめ度/評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
火属性キャラは、烈火陣の展開と強化に加えてタンクとアタッカー性能を併せ持つ「ミナルカ」がおすすめです。また、火属性のサポート筆頭である「韜晦の討手」も優先して入手しましょう。他属性でも使える火キャラであれば「リナリア」も候補に上がります。
火属性には他にも「ユーイン」や「ツキハ」といった優れたキャラがいますが、いずれも古参キャラゆえに入手の機会は多い(特に課金者)は多いため、星の夢のかけらで選ぶのはおすすめしません。
水属性キャラ
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
水属性キャラでは「ジルファニー」を優先して選びましょう。ジルファニーは自己バフ完備の単体アタッカーでありながらゾーン展開に長けてる上、水パーティに適したバディ「ぴーたん」も同時に得られるのが魅力です。
ジルファニーを持っている場合は「マツリカ」か「エルシール」を選ぶのがおすすめです。マツリカはジルファニーをより強化し、エルシールは水パーティ全体を補えます。水のサポートがいない場合は、エルシールを優先して選ぶといいでしょう。
風属性キャラ
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
風属性キャラは「セスタ(AS)」を最優先で選びましょう。吸収や無効持ち以外の敵には単身で戦うことができ、即座に一式の火力バフと高火力攻撃を提供できるため、様々なボス戦で活躍します。
アタッカーよりも汎用性の高いサポートが欲しい場合は「メルピピア」や「ねここ(ES)」を選びましょう。セスタと相性が良いだけでなく、他属性のパーティにおいても火力や耐久サポートとして活躍するだけの性能を持っています。
地属性キャラ
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
地属性キャラは、高倍率のステータスデバフや連携に加えてアタッカー性能も高い「クチナワ」を選ぶのがおすすめです。「義侠の猟人」は地よりも突パーティでの運用が主ですが、突の中心キャラであるため、地だけに留まらないキャラが欲しい方に適しています。
サポートでは「白磁の魔人」が優秀ですが、古いキャラゆえに入手機会が多く、星の夢のかけらで選ぶとなると優先度は落ちます。他に欲しいキャラがいない場合は選ぶといいでしょう。
雷属性キャラ
キャラ | おすすめ度/評価 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★
|
![]() |
|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★
|
雷属性キャラは、雷パーティのサポート筆頭である「ヴェレット(AS)」を優先して選びましょう。ヴェレットがいる場合は、魔法パーティにも採用できる強力なアタッカー「イヅナ」の優先度が極めて高いです。
ヴェレットとイヅナをすでに所持している方は「オボロ」を選んでさらに雷パーティを強化するのがおすすめです。
陰属性キャラ
キャラ | おすすめ度/評価 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★
|
![]() |
|
陰属性キャラは、刻陰陣の展開やバフデバフサポートに長ける「エニ」を選ぶのがおすすめです。エニが付与する『血の盟約』は一部ボスのギミックを無視できるため、ボス攻略の難易度を下げることもできます。
アタッカーが欲しい場合は「ヤクモ(AS)」を選んでノーマルスタイルにクラスチェンジさせましょう。ヤクモのアナザースタイルは陰よりも魔法パーティの核として活躍可能です。
晶属性キャラ
キャラ | おすすめ度/評価 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★
|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★
|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★
|
晶属性キャラは、アタッカー性能が高いうえ、入手時にバディ「モケ」を同時入手できる「チルリル(ES)」を選ぶのがおすすめです。また、開幕晶ゾーンを展開できるうえ、迎撃で高火力を出せる「アルマ(AS)」も候補に挙がります。
ASやESはノーマルがいるなら交換非推奨
アナザー(エクストラ)スタイルの交換は、すでに対象のノーマルスタイルを持っている場合、欠片での入手はおすすめしません。ノーマルスタイルがいれば、異節や改典を集めて自力でクラスチェンジができます。
一方、異時層キャラはアナダンのベリーハードでしか素材が落ちず、自力入手に時間がかかるため、星夢での入手は視野に入ります。ただし、すでに戦力が足りているなら、AS/ESと同様に交換を見送ってアナダン周回をするといいでしょう。
未所持キャラの交換もあり
星の夢のかけらの交換キャラは、自身が所持していないキャラを交換するのも手です。未所持キャラの中では、いままでどうしても欲しくて獲得できなかったキャラや、純粋に好きなキャラを選択すると良いでしょう。
関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト