【アナデン】星の夢のかけら交換おすすめキャラ

星の夢のかけら

7/10(木)外典「八千夜の咎とまつろわぬ刃」の後日談配信!
あたら夜に咲く茜花の攻略
茜袖の旅商人 / センヤ(AS) / アカネ

アナデン(アナザーエデン)の星の夢のかけら(欠片)で誰を選ぶべきかを考察。星の夢の出逢いの仕様や使用期限、交換おすすめキャラ(優先して入手したいキャラ)を記載。属性別の優先キャラもまとめています。

星の夢のかけら関連でおすすめ記事
どのガチャを引くべきか 最強キャラランキング
キャラ評価一覧 星の夢の出逢い相談掲示板

星の夢のかけらの入手方法と使用期限

星の夢の出逢い8th anniversary

入手方法 「星の夢の出逢い」を行う
(有償石1,000個が必要)
ガチャ開催期間 ~2025/5/11(日)23:59まで
交換対象キャラ Ver3.11.0(現Ver)までに登場した星5キャラ
欠片使用期限 星の夢の出逢いを行ってから30日間有効

星の夢のかけらは、期間限定で開催されるガチャ「星の夢の出逢い」を引くと入手できます。星の夢の出逢いは、有償石1,000個で引くことができ、獲得した「星の夢のかけら」を消費して、好きな星5キャラを1体確定で入手可能です。

なお、星の夢の出逢いおよび星の夢のかけらで得られるキャラは、星導覚醒していない状態で排出されます。天冥値の追加上昇もないので注意しましょう。

関連記事
星の夢の出逢い相談質問掲示板 キャラ評価一覧
星導覚醒のやり方 星の夢の出逢いガチャシミュ

優先して確保したいキャラ

キャラ(属性) おすすめ度/役割・評価
ミナルカ(AS)ミナルカ(AS)

火 / 剣
【おすすめ度】★★★★★

  • 【物理アタッカー】
  • バディの「テトラ(AS)」が同時加入
  • ・火属性の守護タンク兼アタッカーで強力
  • ・火のZONEアビリティ「心火」持ち
  • ・火属性以外でも守護タンクとして活躍可能
  • ・テトラは様々なパーティの回復役で大活躍
  • ▶テトラ(AS)の評価はこちら
ヤクモ(AS)ヤクモ(AS)

陰 / 杖
【おすすめ度】★★★★★

  • 【魔法アタッカー】
  • バディ「キュモス」が同時加入
  • ・魔法パーティの中心として活躍
  • ・ノーマルスタイル(NS)の方が汎用性は高い
  • └ASを入手すればNSは簡単に入手可能
  • ・キュモス目的での入手もおすすめ
  • ▶キュモスの評価はこちら
セスタ(AS)セスタ(AS)

風 / 刀
【おすすめ度】★★★★★

  • 【物理アタッカー】
  • ・現環境でトップの最強アタッカー
  • ・蓄積の消費で1ターン目から超火力を発揮可能
  • ・少しの補助でカンストダメージを手軽に出せる
  • ・耐性持ちのボスも弱点看破で強引に攻略可能
  • ・長期戦は不得意(運用次第で可能)
チルリル(ES)チルリル(ES)

晶 / 剣
【おすすめ度】★★★★★

  • 【物理アタッカー】
  • バディの「モケ」が同時加入
  • ・晶属性アタッカーと冥パーティの補助を兼任
  • ・アタッカーの本領発揮は星導覚醒が必要
  • └バフだけでも周回や書架攻略で大活躍可能
  • ・モケはAF回復できるオートスキルが優秀
  • ▶モケの評価はこちら
白磁の魔人白磁の魔人

地 / 杖
  • 【おすすめ度】★★★★★

  • 【バフサポート】
  • 左右の味方に異なる状態を付与してサポート
  • └タンクとアタッカーの双方を補助できる
  • ・祈祷で腕知速バフ+ダメUP+一定ダメ以下0
  • ・味方に庇い立て付与で擬似タンクにできる
メルピピアメルピピア

風 / 剣
【おすすめ度】★★★★★

  • 【バフサポート】
  • 2種の祈祷を使い分けて攻守をサポート
  • ・祈祷で全体に腕知速+全武器種バフ
  • ・祈祷で全体に物理+全属性耐性バフ
  • ・星導覚醒しなくともバッファーとして活躍
  • ・風ブレイク持ちで風パーティの補助に適す
エニエニ

陰 / 杖
【おすすめ度】★★★★★

  • 【アタッカー&サポーター】
  • 倒れた味方の自動蘇生で強引な攻略が可能
  • ・高倍率の腕知速バフデバフ持ち
  • ・状態異常回復や吹き飛ばし無効も可能
  • ・陰属性パーティのゾーン役も担う
  • ・高難易度のボス攻略がしたいならおすすめ
韜晦の討手韜晦の討手

火 / 拳
【おすすめ度】★★★★★

  • 【バフサポート】
  • 右枠の味方にコープ付与で強力な支援
  • └星導アビリティで冥の味方に自動付与
  • ・コープの味方に腕知/火攻撃100%バフ
  • └同時に火属性追加攻撃の連携付与
  • ・星導スキルでクリ威力&全武器種バフ
  • └同時にバリア貫通効果を付与可能
墨染の軍師墨染の軍師

火 / 杖
【おすすめ度】★★★★★

  • 【魔法アタッカー】
  • 敵の耐性弱点を入れ替える唯一無二の能力
  • └確実に耐性を持つ顕現ボスの最適解
  • ・弱点を突ける相手に滅法強い
  • ・VCとスキルで魔法ゾーンを展開可能
  • ・弱点ダメージUPバフを全体に撒ける
  • ・軍師に頼らず顕現攻略が可能なら必要なし

キャラ評価一覧はこちら

優秀なバディ持ちが最もおすすめ

星の夢のかけらでは「ミナルカ(AS)」や「ヤクモ(AS)」といった、優秀なバディを同時に入手できるキャラを選ぶのがおすすめです。特にミナルカの加入で得られる「テトラ」は、最も汎用性の高いバディとして様々な場面で活躍します。

なお、ASもNSも持っていない場合は、ASを入手後に自力でNSへクラスチェンジした方がお得です。NSからASへは異節が5冊必要ですが、ASからNSへは決まった場所を周回して書を1冊入手するだけなので手間が大幅に減ります。

関連記事
バディ一覧 バディの解説
バディのレベルの上げ方 記憶の書一覧と入手場所

サポートに白磁の魔人やメルピピアを獲得

主力のアタッカーを持っている方は、サポートに「白磁の魔人」や「メルピピア」を選ぶのがおすすめです。白磁の魔人は、左の味方を擬似的なタンクにし、右の味方の火力を上げられるので攻守のサポートに長けます。

メルピピアは敵の行動を把握して2種の祈祷を使い分ける必要がありますが、全体の攻守を大幅に強化できるため、複数のアタッカーを編成したい時などに最適です。

軍師やエニでギミック攻略

顕現や高難易度ボスを攻略したい場合は、耐性反転が可能な「墨染の軍師」や瀕死回避が可能な「エニ」を選ぶのもおすすめです。軍師がいれば敵の耐性を弱点にできるため、所持キャラが少なくても攻略できるコンテンツが増えます。

エニは、味方が瀕死になっても自動で復活させるため、ボスのギミックを無視したり、デバフの手間を減らせます。直近では一部のボスで対策されている場合があるものの、エニの登場以前に実装された多くのボスに有効です。

属性別交換おすすめキャラ

目次
火
▼火属性
水
▼水属性
風
▼風属性
地
▼地属性
雷
▼雷属性
陰
▼陰属性
晶
▼晶属性
-

火属性キャラ

キャラ おすすめ度/評価
ミナルカ(AS)ミナルカ(AS) 【おすすめ度】★★★★★

  • 【物理アタッカー】
  • バディの「テトラ(AS)」が同時加入
  • ・火属性の守護タンク兼アタッカーで強力
  • ・火のZONEアビリティ「心火」持ち
  • ・火属性以外でも守護タンクとして活躍可能
  • ・テトラは様々なパーティの回復役で大活躍
  • ▶テトラ(AS)の評価はこちら
韜晦の討手韜晦の討手
【おすすめ度】★★★★★

  • 【バフサポート】
  • ・右枠の味方にコープ付与で強力な支援
  • └星導アビリティで冥の味方に自動付与
  • ・コープの味方に腕知/火攻撃100%バフ
  • └同時に火属性追加攻撃の連携付与
  • ・星導スキルでクリ威力&全武器種バフ
  • └同時にバリア貫通効果を付与可能
アナベル(ES)アナベル(ES) 【おすすめ度】★★★★★

  • 【物理アタッカー&タンク】
  • ・星導覚醒なしでも十分に強力
  • ・星導スキルで星5スキル2種を連続発動
  • └SB時は威力30倍の極大攻撃が可能
  • ・開幕前衛の天or冥の数に応じて状態変化
  • └天:自身に腕知100UP/心技一体を付与
  • └冥:HP100%UP/庇立てを発動
  • ・味方に最大100%の腕知速バフを付与可能
  • └天が多い場合は威力20倍攻撃+槍バフ
  • └冥が多い場合は腕知速デバフ+回復迎撃
墨染の軍師墨染の軍師 【おすすめ度】★★★★★

  • 【魔法アタッカー】
  • ・敵の耐性と弱点を入れ替えられる
  • └火属性耐性持ちに強い
  • ・弱点を突ける相手に滅法強い
  • ・VCとスキルで魔法ゾーンを展開可能
  • ・弱点ダメージUPバフを全体に撒ける

火属性キャラは、アタッカー性能が高く、入手時にバディ「テトラ」を同時入手できる「ミナルカ」を選ぶのがおすすめです。また、耐性持ちのボス全般に最適な「墨染の軍師」も候補に挙がります。

他にも火属性にはツキハやユーインといった優れたキャラがいますが、いずれも古参キャラゆえに入手の機会は多い(特に課金者)は多いため、星夢で選ぶのはあまりおすすめしません。

水属性キャラ

キャラ 評価
ジルファニージルファニー
  • 【おすすめ度】★★★★★

  • 【物理アタッカー&サポート】
  • バディの「ぴーたん」が同時加入
  • ・水属性パーティの筆頭キャラ
  • ・1人で多数のバフとゾーン展開をこなす
  • ・水の単体アタッカーとして最高峰
  • マツリカと相性が良い
  • ・星導覚醒で祈祷(被ダメ軽減+心眼付与)
  • ▶ぴーたんの評価はこちら
マツリカマツリカ
  • 【おすすめ度】★★★★★

  • 【バフデバフサポート】
  • ・単体アタッカーのサポートに長ける
  • └水パーティ以外でも活躍可能
  • ・多数のバフデバフサポートが可能
  • ・連携や星導スキルでサブアタッカーも可
  • ・SBで自身の行動不能を伴う守護も使える
  • ジルファニーの補完に最適
エルシールエルシール
  • 【おすすめ度】★★★★★ 

  • 【サポート】
  • ・水属性パーティの全体サポートに長ける
  • ・最大100%の腕知速&斬属性バフ持ち
  • ・4ターン目以降に水弱点付与が可能
  • ・味方全体への弱点ダメUPを持つ
  • ・水染めの斬属性パーティでも活躍
  • ・マツリカとの併用も問題なく可能
  • └連携の食い合いにだけ注意

水属性キャラでは「ジルファニー」を優先して選びましょう。ジルファニーは自己バフ完備の単体アタッカーでありながらゾーン展開に長けてる上、水パーティに適したバディ「ぴーたん」も同時に得られるのが魅力です。

ジルファニーを持っている場合は「マツリカ」か「エルシール」を選ぶのがおすすめです。マツリカはジルファニーをより強化し、エルシールは水パーティ全体を補えます。すでに水キャラが複数人揃っている場合はマツリカを選ぶといいでしょう。

風属性キャラ

キャラ 評価
セスタ(AS)セスタ(AS)
  • 【おすすめ度】★★★★★

  • 【物理アタッカー】
  • ・現環境でトップの最強アタッカー
  • ・蓄積の消費で1ターン目から超火力を発揮可能
  • ・少しの補助でカンストダメージを手軽に出せる
  • ・耐性持ちのボスも弱点看破で強引に攻略可能
  • ・長期戦は不得意(運用次第で可能)
メルピピアメルピピア 【おすすめ度】★★★★★

  • 【バフサポート】
  • ・2種の祈祷を使い分けて攻守をサポート
  • ・祈祷で全体に腕知速+全武器種バフ
  • ・祈祷で全体に物理+全属性耐性バフ
  • └味方が敵から攻撃されなかった場合予知蓄積
  • └予知に応じてバフ量が最大2倍になる
ねここ(ES)ねここ(ES) 【おすすめ度】★★★★★

  • 【サポート】
  • ・展開中の属性ZONEに応じたサポートが可能
  • └味方に変幻自在でZONEの属性に変化
  • └ZONEに応じた変幻自在やAZを展開できる
  • ・開幕で味方の消費MP0+敵全体にブレイク
  • ・味方のデバフをバフに反転可能
  • ・MP最大値ダメージバフや心眼で火力支援
シグレ(ES)シグレ(ES) 【おすすめ度】★★★★★

  • 【アタッカー&サポート】
  • ・刀パーティで本領を発揮
  • └星導スキルで刀キャラに連携付与
  • └連携で斬ブレイクが可能
  • ・自身は斬や物理迎撃アタッカーで活躍
  • └EX必殺の臨機応変(斬)で誘発可能
  • ・夜叉の構えで通常火力もある程度出る
烏夜の隠密烏夜の隠密 【おすすめ度】★★★★★

  • 【バフサポート】
  • ・分身+連撃による魔法アタッカー
  • ・自身と右隣に腕知速100%バフが可能
  • ・味方の風キャラに全武器種100%バフも可
  • ・風属性の攻撃バフや耐性デバフも持つ
  • ・ZONEアビリティ「旋嵐」が強力
  • └味方の風攻撃数に応じて蓄積数が増加
  • └蓄積数に応じて風属性ダメージUP
  • ・SBで極・風王陣を展開可能

風属性キャラは「セスタ(AS)」を最優先で選びましょう。吸収や無効持ち以外の敵には単身で戦うことができ、即座に一式の火力バフと高火力攻撃を提供できるため、様々なボス戦で活躍します。

アタッカーよりも汎用性の高いサポートが欲しい場合は「メルピピア」「ねここ(ES)」を選びましょう。セスタと相性が良いだけでなく、全パーティの火力バフ役として活躍するだけの性能を持っています。

地属性キャラ

キャラ 評価
白磁の魔人白磁の魔人
  • 【おすすめ度】★★★★★

  • 【アタッカー&バフサポート】
  • ・VCとスキルで地裂陣を展開可能
  • └エクラタント15消費で「極・地裂陣」を展開
  • ・単体に防御無視攻撃が可能
  • └同時にエレメンタルブレイク(地)を3蓄積
  • └クリティカル時与えるダメージが3倍
  • └ANOTHER ZONE展開時はさらに威力が6倍
  • ・腕力+剣装備者の自己バフで火力強化
  • └属性/攻撃種別ゾーン展開時はバフ効果量3倍
クチナワクチナワ
  • 【おすすめ度】★★★★★

  • 【アタッカー&デバフサポート】
  • ・星導スキルの腕知速耐精50%デバフが強力
  • └バーストで攻撃威力40倍+地弱点付与
  • ・味方へ連携付与+全属性耐性50%デバフ持ち
  • └連携で地ブレイク3回付与+蛇冥印を付与
  • └蛇冥印9で威力16倍のターン終了攻撃
  • └極・地裂陣下で魔法耐性50%デバフ追加
  • ・デバフ数&潜影状態で威力16倍の全体攻撃
  • └耐性無視で永続の毒ペインを伴うのが優秀
  • ・自身に精神統一+最大MP50%UPも便利
  • ・前衛に地4人で極・地裂陣の展開が可能
イドイド
  • 【おすすめ度】★★★★★

  • 【アタッカー&サポート】
  • ・全体攻撃に応ずるチェインアビが強力
  • └全体攻撃持ちの味方と同時編成で本領発揮
  • ・蓄積全消費で最大50倍の全体攻撃が可能
  • ・轟打陣下で発動するZONEアビ持ち
  • ・腕速100%+オバクリの自己バフが可能

地属性キャラは、地属性だけでなく他属性のサポートにも最適な「白磁の魔人」を最優先で選びましょう。アタッカーには、地ゾーンの展開や多彩なデバフでサポートもできる「クチナワ」がおすすめです。

雷属性キャラ

キャラ おすすめ度/評価
ヴェレットヴェレット 【おすすめ度】★★★★★

  • 【魔法アタッカー&サポート】
  • ・バディ「ガンス」が同時加入
  • ・雷ゾーン展開時に「充電」が可能
  • └雷攻撃に応じて蓄積数上昇→雷ダメージUP
  • ・高倍率の火力バフ一式で全体サポート
  • ・充電50%以上で威力15倍の全体攻撃持ち
オボロオボロ 【おすすめ度】★★★★★

  • 【物理アタッカー】
  • ・雷攻撃でスパークが蓄積
  • └蓄積数に応じてモードLvが上昇し自身強化
  • ・多数の自己バフと連撃で単体能力が高い
イヅナイヅナ
  • 【おすすめ度】★★★★★

  • 【魔法アタッカー&サポート】
  • ・非AF時に再攻撃する威力10倍の4連撃
  • ・星導スキルで極大5連撃+超集中状態化
  • └超集中時に威力20倍(非AF時40倍)
  • └超集中=狙われにくい&スキル威力1.1倍
  • ・ルナティックで神通力を消費してAF回復
  • ・高倍率の火力バフ一式を自身で付与可能
ウツハラウツハラ 【おすすめ度】★★★★★

  • 【タンクアタッカー】
  • ・ルナティックとSBで守護が可能
  • └各アクションで極・招雷陣も展開可能
  • ・爪痕の蓄積数で最大20倍の全体攻撃
  • └同時に全体のHP固定回復(最大7,000)
  • └自身に心技一体+クリ威力30%バフ
  • ・星導スキルで爪痕を消費し威力15倍攻撃
  • └対象以外にも特大威力で15倍攻撃
  • └爪痕が3未満になるまで3回まで再発動

雷属性キャラは「ヴェレット」を選ぶのがおすすめです。ヴェレットは「充電」によって雷ダメージを上昇させ、味方全体へ火力バフを付与行いながら自身もアタッカーができます。

陰属性キャラ

キャラ おすすめ度/評価
エニエニ 【おすすめ度】★★★★★

  • 【アタッカー&サポーター】
  • ・VCとスキルで陰属性ゾーンを展開
  • └ターン終了時まで味方属性を陰に変化可能
  • ・自身以外の味方全体に血の誓約を付与
  • └戦闘不能攻撃を受けると消費してHP100%回復
  • └ルナティック(捨身)を付与
  • ・味方全体に腕知速50%バフ+吹き飛ばし無効
  • └反魂蓄積で最大100%に増加
  • ・防御無視+反魂蓄積時威力増加の特大攻撃
  • └エレメンタルブレイク(陰)を3蓄積
ヤクモヤクモ
  • 【おすすめ度】★★★★★ 

  • 【魔法アタッカー】
  • ・HPが低い代わりにMPが著しく高い
  • └精神統一で超火力を発揮
  • ・最大5回MPが続く限り防御無視の全体攻撃
  • ・最大倍率100%の陰属性耐性デバフ
  • ・知速50%+精神統一の自己バフ持ち
  • └HP50%の自傷で同量のMP回復が可能
  • ・バディ「キュモス」が同時加入
  • └オートでスキルでターン毎にブレイク付与
  • ヤクモを選ぶなら必ずASがおすすめ
ウェネーフィカウェネーフィカ
  • 【おすすめ度】★★★★★ 

  • 【サポーター&アタッカー】
  • ・開幕陰2人以上で刻陰陣を展開可能
  • └4人で極・刻陰陣に変化
  • ・衰弱の呪い蓄積で敵にデバフ付与
  • └呪い蓄積数に応じてデバフ効果量が増加
  • ・星導スキルで敵味方の呪い効果を発動
  • └敵に死の呪いを蓄積
  • └対象がターン中に受けたダメージを与える

陰属性キャラは、陰属性ゾーンやエレメンタルブレイク(陰)を持つ「エニ」を選ぶのがおすすめです。また、精神統一で高火力を出せる上、バディ「キュモス」を同時に入手できる「ヤクモ」も候補に挙がります。

晶属性キャラ

キャラ おすすめ度/評価
チルリル(ES)チルリル(ES)
【おすすめ度】★★★★★

  • 【物理アタッカー】
  • ・バディの「モケ」が同時加入
  • ・晶属性アタッカーと冥パーティの補助を兼任
  • ・本領発揮には星導覚醒が必要
  • ・モケはAF回復できるオートスキルが優秀
  • ・モケ目的で選択がおすすめ
  • ▶モケの評価はこちら
アルマ(AS)アルマ(AS) 【おすすめ度】★★★★★

  • 【アタッカー&タンク】
  • ・迎撃や状態変化時に火力を出せるタンク
  • ・弱点持ちの敵に対して強い
  • └スキルで自身の属性を敵の弱点に合わせられる
  • ・晶属性パーティの中心としても活躍
  • └アビリティで開幕から輝晶陣を展開可能
ニルヤニルヤ 【おすすめ度】★★★★★

  • 【アタッカー】
  • ・ルナティックで敵弱点に合わせて武器属性変化
  • ・弱点時に威力60倍の単体攻撃
  • ・オーバークリティカルや心技一体持ち
  • └基本的なバフを持たないので別途サポート必須
  • ・星導アビで攻撃前に敵弱点に応じて臨機応変
  • ・星導スキルで各敵に威力30倍のバリ貫攻撃
  • └SBで敵全体に自身の1ターンの弱点看破

晶属性キャラは、アタッカー性能が高いうえ、入手時にバディ「モケ」を同時入手できる「チルリル(ES)」を選ぶのがおすすめです。また、開幕晶ゾーンを展開できるうえ、迎撃で高火力を出せる「アルマ(AS)」も候補に挙がります。

ASやESはノーマルがいるなら交換非推奨

アナザー(エクストラ)スタイルの交換は、すでに対象のノーマルスタイルを持っている場合、欠片での入手はおすすめしません。ノーマルスタイルがいれば、異節や改典を集めて自力でクラスチェンジができます。

一方、異時層キャラはアナダンのベリーハードでしか素材が落ちず、自力入手に時間がかかるため、星夢での入手は視野に入ります。ただし、すでに戦力が足りているなら、AS/ESと同様に交換を見送ってアナダン周回をするといいでしょう。

記憶の書一覧と入手場所はこちら

未所持キャラの交換もあり

星の夢のかけらの交換キャラは、自身が所持していないキャラを交換するのも手です。未所持キャラの中では、いままでどうしても欲しくて獲得できなかったキャラや、純粋に好きなキャラを選択すると良いでしょう。

キャラ所持率チェッカーはこちら

関連記事

アナデンtopページへ戻る
どのガチャを引くべきかどのガチャを引くべきか 星の夢の出逢い相談掲示板星の夢の出逢い相談質問掲示板
最強キャラランキング最強キャラランキング キャラ評価一覧キャラ評価一覧
リセマラランキング-のコピーリセマラランキング 記憶の書一覧記憶の書一覧

アナデンアナデン攻略トップへ

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナデンの注目記事

最強キャラランキング
最強キャラランキング
ミナルカ(アナザースタイル)の評価と習得アビリティ
ミナルカ(アナザースタイル)の評価と習得アビリティ
テトラ(AS)の評価と入手方法
テトラ(AS)の評価と入手方法
どのガチャを引くべきか
どのガチャを引くべきか
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
ヤクモ(アナザースタイル)の評価と習得アビリティ
ヤクモ(アナザースタイル)の評価と習得アビリティ
ガチャ研究所
ガチャ研究所
最強キャラランキング
最強キャラランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
ガチャ研究所
ガチャ研究所
ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
茜袖の旅商人の評価と習得アビリティ
茜袖の旅商人の評価と習得アビリティ
アカネの評価と習得アビリティ
アカネの評価と習得アビリティ
アナダン(アナザーダンジョン)一覧
アナダン(アナザーダンジョン)一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
アナデン攻略班アナデン攻略班
所持キャラ数 223
やりこみ度 短編系は即日攻略
全ストーリー、ボス(邂逅含む)クリア済み
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー