【アナデン】無貌の攻略とおすすめキャラ

- 11/6(木)新キャラ「クラグホーン」登場!
- ・最新アップデート情報まとめ
- ・クラグホーンの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の無貌の攻略法を掲載。出現場所や攻略のコツ、おすすめパーティ編成例やキャラ、弱点や行動パターンについても記載しています。
| 関連記事 | 外典「剣の唄と失楽の翼」攻略 |
|---|
無貌の出現場所
| 出現場所 | シャスラ結晶地帯 |
|---|---|
| 条件 | 旧教会圏メルロ区の少女と会話後 |
無貌は、外伝「剣の唄と失楽の翼」第4話で訪れる「シャスラ結晶地帯」に出現する隠しFEARです。旧教会圏メルロ区の少女と会話後、シャスラ結晶地帯南部右下のモヤに入り、猫型の像を3つ壊すと赤い亜空間が出現して戦えます。
無貌攻略のコツ
ゾーンや耐性バフでダメージを軽減
無貌の攻撃は「精神砕き」を除き、いずも威力が高いため、物理or魔法ゾーン+全属性耐性バフ+腕力デバフで軽減しましょう。物理ゾーンは無貌の攻撃も助けることになりますが、耐性バフと腕力デバフがあれば余裕を持って受けれます。
属性ゾーンの使用は禁物
無貌は、展開したゾーンと同じ属性に反応する迎撃を毎ターン自身に付与し、発動時に即死級のダメージを放つため、属性ゾーンを使った攻略は危険です。
混乱対策を用意
無貌は、全体に混乱を付与する攻撃を持つため、状態異常無効バリアや混乱耐性バッジといった対策を用意しましょう。無貌の行動はランダムなので、対策なしでは立て続けに混乱に陥ってパーティが壊滅する恐れがあります。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
| アタッカー | アタッカー | サポート | サポート |
ジェイド |
ミストレア |
ロゼッタ |
マナ |
| サブ | |||
| アタッカー | アタッカー | ||
フォラン(AS) |
シュゼットAS |
||
突ゾーンを用いた攻略パーティ例です。ロゼッタとマナには、潜在錬成したHP回復力グラスタ(テスタメント)を付けておき、バフデバフで場を整えた後にアタッカーと入れ替えてAFを撃ちます。
AF中にストッパーが発動したら、残りの時間を使ってバフを掛け直しておき、残り30%のHPをそのまま削って倒しきります。
無貌の攻略動画
攻略おすすめキャラ
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
| 斬ゾーン | |
ラディアス |
|
チルリル |
|
ヴィクト |
|
レンリ |
|
エルガ |
|
| 突ゾーン | |
フォラン(AS) |
|
ミストレア |
|
シュゼット(AS) |
|
ジェイド |
|
| 魔法ゾーン | |
ロゼッタ(AS) |
|
ミュルス(AS) |
|
ガリユ |
|
マリエル |
|
無貌の弱点と行動パターン

| 弱点 | 耐性 | なし | |
|---|---|---|---|
| 特徴 | |||
|
|||
| 行動名 | 行動 |
|---|---|
| 精神砕き | 全体/2,000固定ダメージ+混乱付与 |
| 見えざる斬撃 | 全体/晶属性斬攻撃 |
| 唐突なる圧壊 | 単体/晶属性打攻撃+気絶付与 |
| 貫通する悪意×2回 | 単体/晶属性突攻撃 |
| 歪みの障壁 | 自身/物理&全属性耐性バフ |
無貌の行動パターンはランダムです。
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
クラルテ | チルリル(ES) | イウェラ(AS) | アルマ(AS) |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】適当 【立ち回り】 1t イウェラ→オーラーティオー アルマ→リフレクトバレット 2t イウェラ→ニテンスフィデース アルマ→ラスグレ | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
アルマ(AS) | チルリル(ES) | 赤套の炎使い | マリエル(ES) |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| バディ | |||
モケ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】ASアルマはルーナなんちゃら、他は強そうなやつ 【立ち回り】 1T目:ASアルマ→リフレクトバレット、ESチルリル→プロミスドランド、デュー異→グラッシスパーク、マリエル→ちちんぷいぷい 敵の攻撃は全部ASアルマが受ける。 2T目:ASアルマ→ラスグレ、ESチルリル→心の剣で終わり。 インフレしてますな。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
セスタ | いいマクマク | いいマクマク | いいマクマク |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】翡翠刀 【立ち回り】二刀神狼2ターン前風キャラ4多分グラスタいらない | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
エヴァ | 白磁の魔人 | アルマ | オルレイア(AS) |
| サブ | |||
クロード(ES) | ガラムバレル(AS) | ||
| バディ | |||
ウクレレ様 | |||
| 装備/立ち回り | |||
| サブ使いません 【装備】できるだけ強め 【立ち回り】※それぞれ攻撃が反撃属性なら撃たない エヴァ:晶カウンターされない限りアストラ・ドラゴ。反撃属性が晶ならアイシクルゾーグを連打 ターン1 白磁ミュンファ:攻撃バフ(アルマの攻撃底上げ) オルレイア:レズィストンス(メイン火力のアルマ護衛 アルマ:ブレインレコード ターン2 白磁ミュンファ:私もがんばりますぅ!←以降攻撃バフとこれを維持しつつ、手が空き次第メスウィズドリップ オルレイア:反撃が「火」でないならサンドルシャルール アルマ:クリュストフラルゴ ここから30%ストッパーまでバフ維持しつつアルマで殴る。レズィストンスの回復量とミュンファの回復でダメージ分の回復は間に合います。 アルマと白磁ミュンファの生存を優先(アルマがアタッカーの根幹、白磁ミュンファが倒れると攻撃バフが消えるため)してエヴァは臨機応変に ↑ エヴァ⇛クロード(エンパシー[アルマ]→ゾーン展開)属突性ゾーンとバフでアルマ援護でも勝てました。 ストッパー発動後、アルマの攻撃で残り30%一撃。 アナザーフォースを使うならストッパー後のほうがいいかも… | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
アルマ(AS) | レレ(AS) | イーファ(AS) | エニ |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| バディ | |||
ウクレレ様 | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】強いの「持ってるので」 【立ち回り】 アルマ→ラスターグレアー レレ→レレ本気出すの! イーファ→アーミーハン エニ→復活 むぼうの攻撃はアルマが全部受ける レレ→ストリームグレアー アルマ→リフレクトバレット イーファ→ヴィーナクトブーア エニ→攻撃 むぼうの攻撃はアルマが全部受ける アルマ→+ルナティック レレ→ストリームグレアー イーファ→ヴィナクトブーア エニ→適当 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











