【アナデン】ツインビットα・βの攻略法と攻略適正キャラ
- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のツインビットα・βの攻略記事です。ツインビットα・βの弱点や行動パターン、攻略適正キャラやパーティー編成について記載。異境エルジオン地方3層「文明の亡骸」についても記載しているので、アナデンのツインビットα・β攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 異境「エルジオン地方」攻略 | |
| 1層「天空の港湾」攻略 | 2層「退廃の路」攻略 |
| 3層「文明の亡骸」攻略 | 4層「革命の轍」攻略 |
| 合成狂戦士の攻略 | 豪腕のチレルバの攻略 |
| 耐衝撃・耐魔導ビット攻略 | 異境装備の作成と強化 |
目次
ツインビットα・βとは
ツインビットα・βは、異境エルジオン地方「文明の亡骸」に現れるボス敵で、ルイン・ディスク「双」と異境武器の作成素材を落とします。
ツインビットα・βは、補助能力に優れたαがβを強化し、強力な単体攻撃や全体攻撃を行ってくる強敵です。
ツインビットα・β攻略のコツ
編成次第ではβを即時撃破が最善
ツインビットβは、αの知性・物理耐性アップの付与で物理ダメージが軽減されてしまいます。αを撃破後は、「殲滅モード」に移行し1体になるとさらに強力な攻撃を受けながら倒す必要があります。
そのため、弱点を突ける突属性攻撃キャラを3~4人編成していればβから倒すのがおすすめです。突属性でパーティを固めていれば、アナザーフォース発動で一気に倒しきることができます。
また、βを先に倒すとαが「殲滅モード」に移行します。βの「殲滅モード」と比較すると、αが残った方が脅威ではないため、容易に撃破することが可能です。
サポートに優れたαを優先して倒そう
ツインビットαは、βにバフの付与や治癒、封印の3連続使用でスキルを制限してきます。また、αを撃破することで、βの火・水・風・土の4属性耐性が変化し、土属性耐性のみに変化します。
そのため、βの攻撃を腕力デバフや全属性耐性で被ダメージを軽減しつつ、アナザーフォースで速やかに倒しましょう。
攻略パーティ編成例
文明の亡骸周回パーティ
| メイン | |||
|---|---|---|---|
(アナザー) |
|||
| サブメンバー | |||
| その他代替え候補 | |||
| シュゼット | ユナ | ||
ツインビット戦特化パーティ
| メイン | |||
|---|---|---|---|
(アナザー) |
|||
| サブメンバー | |||
| その他代替え候補 | |||
| シュゼット | シェリーヌ | ||
攻略適正キャラ
アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
(アナザー) |
【最適性】 ・風属性単体(特大)2回攻撃+妖力蓄積 ・風属性単体(特大)攻撃 (妖力蓄積で最大3回攻撃) ・ヴァリアブル腕力35%バフ(自身) |
| 【適性】 ・水属性単体(特大)3回攻撃 ・水属性全体(中)+腕力デバフ ・突単体(特大)攻撃+物理耐性デバフ ・ヴァリアブル腕力+物理耐性デバフ |
|
| 【適性】 ・突単体(大)3回攻撃+火耐性デバフ ・火属性単体(特大)攻撃+腕力バフ(累積) ・突単体(特大)攻撃+知性デバフ ・ヴァリアブル知性+速度デバフ |
|
| 【適性】 ・風属性全体(特大)攻撃 +突耐性バフ(累積) ・風属性単体(中)2回攻撃 ・突単体(特大)+腕力+知性デバフ |
|
| ・風属性全体(特大)2回攻撃 ・ヴァリアブル腕力+知性バフ |
|
| ・地属性全体(特大)2回攻撃 ・地属性単体(中)2回攻撃 ・地属性単体(特大)攻撃 +腕力/速度バフ(累積) ・ヴァリアブル腕力+速度バフ |
ヒーラー/補助
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
| ・味方全体に回復(大)+治癒(大) ・味方全体に全属性耐性50%バフ ・状態異常回復も可能 |
|
| ・敵全体に腕力+物理耐性デバフ ・敵全体に知性+全属性耐性デバフ ・味方全体に腕力+知性バフ ・味方全体に治癒(特大)+状態異常回復 |
|
| ・斬攻撃(特大)+腕力デバフ・挑発 ・味方全体に物理耐性バフ |
|
| ・突全体(特大)攻撃+挑発 ・突単体(特大)攻撃+腕力デバフ・ペイン付与 ・自身の物理耐性70%バフ ・ヴァリアブル物理耐性バフ+全体に挑発 |
ツインビットα・βの弱点と行動パターン

| 敵名 | 弱点 | 耐性 |
|---|---|---|
| α | ||
| β | 通常 | |
| α撃破後 | ||
ツインビットαの行動
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | パワーアップ | 味方全体/知性+物理耐性アップ |
| 2 | チェーンバレット×3 | 単体封印付与 |
| 3 | 強化ナノマシン | 味方全体/治癒 |
| 4 | ネメシスハンマー | 単体/物理攻撃 |
| 5 | 通常攻撃 | 単体/物理 |
ツインビットβの行動
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | ワイドレーザー | 全体/攻撃/火属性耐性デバフ |
| 2 | スタンショック | 単体/物理+気絶付与 |
| 3 | ヒートレーザー | 単体/火属性物理 |
| 4 | エイミングレーザー | 全体/地属性物理 |
ツインビットα・β攻略のコツ
ツインビットαとβは、αを最優先で倒しましょう。βは、αを撃破することで火・水・風・地の4種の属性耐性から地属性のみの耐性に変化します。
αは、一定ダメージを与えると戦闘から離脱します。5ターン後に再出現するため、弱点の突属性パーティであればアナザーフォースで一気に倒すことができます。
ただし、βのみになると、耐性が変化するものの殲滅モードに移行し強力な攻撃を行ってきます。腕力デバフを維持しつつ、アナザーフォースを再度溜めて速やかに撃破しましょう。
ツインビットα・β攻略動画
道中の回復方法について

異境を全ボスを1度に攻略する際、複数のボス戦や強力な雑魚戦で非常に消耗が激しくなります。そのため、食事以外にサブメンバーは毎ターン10%づつ回復することを利用して、道中での回復テクニックが必要です。
回復手段として、道中の敵は物理攻撃主体の敵が多いため、VCで腕力デバフを付与できるキャラを編成します。
デバフを伴うVC持ちを1体だけ残し、毎ターン入れ替えることで、被ダメージを軽減しつつサブキャラのHPMPの回復が可能です。
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
| サブ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 ヘレナ、ラクレア、シェリーヌ:八妖武器 シュゼット:ウルカンアクトゥス+10 【立ち回り】 〈1T〉AFの準備 ヘレナ:ウィングシュート|ミュルス⇆シェリーヌ ラクレア:ドラゴンハント|エルガ⇆シュゼット 〈2T〉AFで終了 ヘレナ:スターバースト シェリーヌ:レイジングパイソン(1回)、クラッシュウィップ ラクレア:ドラゴンハント シュゼット:風雅の舞、桜花絢爛 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki

アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











