【エレスト】究極アン・ボニー最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のアン・ボニーの最後の試練攻略をご紹介。おすすめキャラやパーティ、究極アン・ボニーの行動パターンをまとめています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | スピリット |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | コア耐久 | 重要度 |
|---|---|---|
| バリアコア(緩和なし) | 20 | 対策必須 |
| コンボガード | - | 対策必須 |
究極アン・ボニーの攻略方法
難易度緩和がおすすめ
究極アン・ボニーの最後の試練では難易度緩和がおすすめです。難易度緩和しないと先制で耐久値20のバリアコアを設置してきます。
バリアコアは先制以外にも頻繁に設置してくるので、バリアコアの破壊がスムーズにできるように難易度緩和して耐久値を減らしましょう。
バリアコア対策必須
究極アン・ボニーの最後の試練ではバリアコア対策が必須です。耐久値の高いバリアコアを複数設置してくるので、バリアコアブレイカー持ちのキャラやアビカをセットしましょう。
また、コアが複数設置されるので、コアを並べて破壊できるアフラ・マズダーの適正が高い試練です。
コンボガード対策必須
究極アン・ボニの最後の試練ではコンボガード対策が必須です。難易度緩和をしていない場合はデンジャーゾーンに入ると8コンボガードを張られます。
再コンボ系の武器を装備したり、ほぼ全ての補助効果ができる加護ベルタやマイトレヤを編成しましょう。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 理由 |
|---|---|
| Aランク | 理由 |
| Bランク | 理由 |
おすすめパーティ
アフラ・マズダーパーティ
| 補助役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ミナカヌシ |
アフラ・マズダーでバリアコアを破壊しながら戦うパーティです。アメノミナカヌシが回復とブーストを担うので、安定した攻略ができます。
コンボガードを突破するために、手動でピース操作した方が攻略がスムーズにいきます。
加護ベルタパーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ラファエル |
コンボガードを張られたら加護ベルタのスキル2で解除するパーティです。スキル形状が近くほぼ毎ターンスキル3が発動できます。
バリアコア対策もしないといけないので、ポセイドンだけでなく、アビカのバリアコアブレイカーでさらにダメージを与えられるようにしましょう。
光属性パーティ
| 回復役 | 火力役 | 補助役 | 供給役 |
|---|---|---|---|
ランスロット |
光属性で攻略できるパーティです。バリアコア対策に究極イゾルデを編成しています。さらにダメージを与えられるようにアビカのバリアコアブレイカーをセットしましょう。
コンボガードを張られるので、コンボガードを超えられるように手動でピース操作した方が安定した攻略ができます。
木属性パーティ
| 回復役 | 補助役 | 火力役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| カミムスビ | - | - | カカオ モンスター |
ランドグリスでバリアコアを破壊する木属性パーティです。補助役のナタクは進化前でないと効果を発揮しません。進化している場合はカカオモンスターで代替えしましょう。
アイフェがピース供給するので、ランドグリスのスキル3を発動してダメージを与えましょう。アイフェのスキル3が同時に発動できると大ダメージを与えられます。
アビカにはコンボ対策で木ピース出現率アップをセットするのがおすすめです。落ちコンを狙ってコンボガードを破りましょう。
ステージ詳細

| アンボニー | HP |
|---|---|
![]() |
10万 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | ピース生成:火 ロロノアを倒す バリアコア設置(3個) |
| 1 | 単体攻撃 |
| 2 | 全体攻撃 |
| 3 | 全体攻撃 バリアコア |
| 4 | 1~3の繰り返し |
| ロロノア | HP |
|---|---|
| 10,000 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 1 | なし |
| 究極アンボニー | HP |
|---|---|
| 100万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | バリアコア設置(4個) コンボガード(5) |
| 1 | 単体攻撃 |
| 2 | 全体攻撃 バリアコア設置 |
| 3 | 全体攻撃 |
| 4 | 3連続攻撃 |
| 5 | 1~4の繰り返し |
| デンジャーゾーン1 | 行動 |
| 1 | 単体攻撃 コンボガード(8) バリアコア |
| 2 | 全体攻撃 バリアコア設置 |
| 3 | 全体攻撃 バリアコア設置 |
| 4 | 5連続攻撃 |
| 5 | 天候変化:火 3連続攻撃 バリアコア設置 |
| 6 | 1~5の繰り返し |
| ロバーツ | HP |
|---|---|
| 10万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 1 | ピース生成:水 撤退 |
必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
究極アン・ボニーの評価

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 86/100点 | アリーナ評価 | 86/100点 |
| 深層評価 | 85/100点 | グランバトル評価 | 86/100点 |
| 属性 | 火/水 | 種族 | スピリット |
| 性別 | 女性 | レア度 | 星5 |
| HP | 1166 | 攻撃 | 495 |
| 装備数 | 2 | ||
究極アン・ボニーは味方の連続攻撃スキルを強化できる貴重なキャラです。自身のスキル2と3も連続攻撃なので、自身の火力アップも見込めます。
相性の良いキャラには究極ヒルドがいて連続攻撃の威力を上げられます。
究極アン・ボニーは武器を2本まで装備できる「デュアルウェポン」を持ちます。スキル3を発動すれば武器のスキルを発動できるため、再コンボ系の武器を装備させてスキルの攻撃回数を増やせます。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
オイチターゲットでオート可能です 後半デンジャーをオイチのスキル3で楽に超えられます | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki



エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










