【エレスト】ベルフェゴール(グランバトル)の攻略とおすすめキャラ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のベルフェゴール(グランバトル)の攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ベルフェゴールの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、エレストのベルフェゴールのステージ攻略の参考にしてください。
ベルフェゴール(グランバトル)攻略
| ボス |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| キャラ | ベルフェゴール |
クエスト | 88点 | |
| アリーナ | 79点 | |||
| グラバト | 85点 | |||
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| カウンター | - | 必須 |
| コンボバリア | 3 | あると良い |
| 天候変化 | 闇 | あると良い |
| 火傷無効 | - | - |
| 割合攻撃無効 | - | - |
| 即死無効 | - | - |
対策おすすめアビリティカード
デビルガード |
吸収が可能
| 対象キャラ | スキル・アビリティ |
|---|---|
ロイド=ディ=サルーム |
【スキル:ファイブスターマジック・アディション】 敵単体に超強力な6属性攻撃をそれぞれ行う(クエスト時、ダメージ上限15億)、消した水ピースと水マルチピースが多いほど威力アップ 【アビリティ:グランテッドエレメンツ】 自身のスキルはどの属性のピースでも発動できる |
ベルフェゴールは吸収が可能なボスです。ロイド=ディ=サルームを編成して、とどめを刺すとスキル・アビリティを獲得できます。
ベルフェゴールの攻略ポイント
- コンボバリア対策が必須
- 天候対策があると良い
- 被ダメ対策が必須
コンボバリア対策必須
ベルフェゴールはコンボバリア(3)を使用してきます。4コンボ以上でないとダメージを軽減されるため、必ず対策をして挑戦しましょう。
光属性にはコンボ数+1アビリティを持つキャラが豊富にいるので、所持している場合は編成しましょう。
天候対策があると良い
ベルフェゴールは頻繁に天候レベルを上げてくるため、天候対策があると安定して攻略できます。
闇天候のままだと被ダメが大きく、与えるダメージも減少してしまうので、天候を変化できるキャラがいる場合は連れて行くと戦いを有利に進められます。
被ダメ対策が必須
ベルフェゴールはHPが約20%以下まで減ると、3ターン目と8ターン目に強力な全体攻撃を使用してくるため、被ダメ対策が必須です。約8,000以上の大ダメージを受けるので、キャラが育っていない場合は即死します。
リジェネや被ダメ軽減スキルを駆使しても攻撃に耐えられない場合、救援を出して行動せずに待つのも一つの手です。救援に来たプレイヤーに倒してもらい、クリアを目指しましょう。
適正おすすめキャラ
アタッカー
| おすすめアタッカーキャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
聖夜のホウオウ |
アニバーサリーゼロ&テトラ |
カレイドアリス |
究極パラス&アテナ |
大罪の使徒アスモデウス |
アニバーサリーミネルヴァ |
レオ |
究極戦神オーディン |
新春のスズカゴゼン |
キサラギアリス |
- | - |
補助
| おすすめ補助キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
アーネリア |
ハロウィンヴィヴィアン |
シグルーン |
神姫ソフィア |
リムル(ラファエル) |
死者の貴婦人カトリーヌ |
ビャッコ |
バレンタインエスペランサ |
ライブラ |
涼宮ハルヒ |
白騎士メリッサ |
聖歌隊長ナーサリーライム |
晩夏の乙女ヒルデリュート |
スノードロップ |
- | - |
おすすめパーティ
聖夜のホウオウパーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
聖夜のホウオウ |
晩夏の乙女ヒルデリュート |
ハロウィンヴィヴィアン |
シグルーン |
聖夜のホウオウがアタッカーのパーティです。1ターン目にピースが枯渇したら、聖夜のホウオウのスキル1を発動してマルチピースを貯めましょう。
アメン・ラーパーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
加護アラン |
晩夏のスポルス |
アメン・ラー |
オイチ |
| 代替キャラ | |||
| 究極 オーディン |
オーカー | - | - |
天候変化対策のアメン・ラーパーティです。常に光天候をキープできるので、光ピースが枯渇せずに安定して戦えます。6ターンに1度アメン・ラーのスキルを発動してマルチピースを稼ぎながら戦いましょう。
アビリティカードはHPアップやデビルガードや、光属性ピース出現率アップがおすすめです。
火属性パーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
ラハール |
ヘルムヴィーゲ |
エトナ |
ロゼッタ |
| 代替キャラ | |||
| - | 新春のイヴ | 大天使 アズリエル |
シズ |
火属性パーティで攻略する場合はラハールを編成すると攻略しやすいです。マルチピースを溜めれば闇属性のベルフェゴール相手にも十分火力が出せます。
闇属性パーティ
| 火力役 | 補助役 | 供給役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
ラハールちゃん |
ラダマンティス |
影女王スカアハ |
究極モルドレッド |
| 代替キャラ | |||
| デスコ | 大天使 イスラフィル |
ナマカ | ディザルクス |
闇属性で攻略する場合はラハールちゃんやデスコをアタッカーとして編成すると攻略が素早いです。補助役には影女王スカアハを編成するとコンボバリアをはがせるので、ダメージを安定して与えられます。
究極オーディンパーティ
| 火力役 | 回復役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
究極オーディン |
オイチ |
静寂のヒュプノス |
マリア |
| 代替キャラ | |||
| - | 究極 アズリエル |
イヴ | 究極大天使 ルシフェル |
究極オーディンのデビルキラー110%でソロ攻略を狙うパーティです。静寂のヒュプノスの遅延が頻繁に発動すると安定して攻略できます。
究極オーディンのスキル2を発動し続け、ある程度チャージしたらスキル3を発動して大ダメージを与えましょう。アビリティカードはHPアップやデビルガードや、光属性ピース出現率アップがおすすめです。
究極シンデレラパーティ
| 火力役 | 回復役 | 補助役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
究極シンデレラ |
大天使ミカエル |
パーン |
究極大天使ルシフェル |
| 代替キャラ | |||
| - | 究極 アズリエル |
究極イザナギ | - |
究極シンデレラを軸としたパーティです。コンボを稼いで大ダメージを狙います。被ダメを耐えられるようにパーンのソウルは99にして挑戦しましょう。
天候を光にできる月光弓を持っている場合は大天使ミカエルに装備させましょう。天候を定期的に光に変えられれば安定して攻略できます。
バランスパーティ
| 火力役 | ブースト役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
放浪の剣士アイザック |
イヴ |
エーディン |
マリア |
放浪の剣士アイザックを中心としたバランスパーティです。自分のHP分味方を回復できるエーディンのスキルを中心に発動しましょう。
ランダムの連続攻撃に耐えられるように、アビカにはHPアップやデビルガードをセットするのがおすすめです。
タム・リンパーティ
| 火力役 | ブースト役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
タム・リン |
オーカー |
究極大天使ルシフェル |
音楽教師オシアン |
| 代替キャラ | |||
| - | - | オイチ | - |
ベルフェゴールは女性なので、タム・リンが大ダメージを与えられます。ヒューマンの音楽教師オシアンを編成すると、タム・リンの攻撃力が上がります。アビカはHPアップやデビルガードをセットして被ダメ対策するのがおすすめです。
キャラが育っておらず、ダメージを耐えられない場合は、音楽教師オシアンのスキル1を発動させて、受けるダメージを軽減させましょう。
吸収パーティ1
| 火力 | ブースト | 変換 | 増幅/回復 |
|---|---|---|---|
ロイド=ディ=サルーム |
氷牢のケレス |
聖夜のチェシャキャット |
真究極イシス |
吸収目的のロイド=ディ=サルームパーティです。全てのキャラのスキル3を同時発動できれば、1ターンでベルフェゴールを倒せます。
吸収パーティ2
| ブースト | 変換 | 回復 | 火力 |
|---|---|---|---|
アトランティス |
オルフェ |
新春のヘカテ |
ロイド |
吸収目的のロイドパーティです。アトランティスと、ロイドのスキル3を同時に発動しましょう。他のキャラでとどめを刺してしまう場合は、攻撃しないキャラに変更しましょう。
ステージ詳細

ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ベルフェゴール |
ベルフェゴールのかけらA~H |
スパルタ |
ヴァレア |
天空のソウルシード(虹) |
天空のソウルシード(金) |
天空のソウルシード(銀) |
ゴアドライブ |
- |
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











