【エレスト】永劫の司書ティナ(グランバトル)の攻略とおすすめパーティ
エレスト(エレメンタルストーリー)の永劫の司書ティナのグランバトル攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、永劫の司書ティナの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、攻略の参考にしてください。
グランバトル関連記事一覧 | |
---|---|
グランバトルの攻略一覧 | グランバトルおすすめキャラ |
グランバトルパーティ編成 | 最強キャラランキング |
目次
永劫の司書ティナグランバトル攻略
ボス |
---|
![]() |
敵の属性 | ![]() |
|||
---|---|---|---|---|
ボスの種族 | ![]() |
|||
出現場所 | 無窮に廻る司書の議 |
出現するギミック
ギミック | 詳細 | 重要度 |
---|---|---|
バリアコア | 15 | 必須 |
サイレントコア | 5 | 必須 |
累計コンボバリア | 10 | 必須 |
コンボガード | 7 | あると良い |
回数ガード | 9 | あると良い |
対策おすすめアビリティカード
![]() |
![]() ブレイカー |
![]() ブレイカー |
永劫の司書ティナの攻略ポイント
- コア対策が必須
- 高火力が出せるならコンボ対策不要
コア対策が必須
永劫の司書ティナは先制でサイレントコアとバリアコアを配置し、さらに定期的にバリアコアを配置するので、対策が必須です。対策しないとスキルが発動できず、思うようにダメージを与えられません。
サイレントコアとバリアコアブレイカーとオールコアブレイカーのアビカをセットして挑戦しましょう。
高火力が出せるならコンボ対策は不要
永劫の司書ティナは4ターン目に強力なコンボガードを張るので、高火力でフェーズを変えられるならコンボガード対策は不要です。
また、発動後も永久に張られるわけではないので、コンボガードを突破できない場合は1ターン攻撃は諦めて補助や回復をしてターン経過させましょう。
適正おすすめキャラ
アタッカー
![]() |
![]() (ドラケン) |
![]() |
- |
補助
![]() |
![]() モルス |
![]() カミムスビ |
![]() レディア |
![]() ティナ |
![]() ライラック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() エクトベル |
- | - |
おすすめパーティ
火属性パーティ
火力 | 補助 | 補助 | 変換 |
---|---|---|---|
![]() (ドラケン) |
![]() エクトベル |
![]() |
![]() |
武器一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラケンがアタッカーの火属性パーティです。神姫アカモートのアビリティ効果を利用して、コアを動かしドラケンのスキル2を発動しながらサイレントコアを破壊しましょう。
木属性パーティ
補助 | 火力 | 補助 | 補助 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() モルス |
![]() |
武器一覧 | |||
![]() うなぎくん |
![]() |
![]() |
![]() |
- | ![]() |
- | - |
アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
麻倉葉がアタッカーの木属性パーティです。ハルドラモルスがいればHPの上限を2倍まで超えて回復できるため、ダメージを気にせず戦えます。
無属性パーティ(救援必須)
火力 | 補助 | 補助 | 供給 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ライラック |
![]() ティナ |
武器一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() うなぎくん |
アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コウリュウがアタッカーの無属性パーティです。闇ピースを利用してスキルを発動しましょう。火力が足りないため、他プレイヤーに救援を出して助けてもらうのがおすすめです。
みんなの攻略パーティ
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
基本的にナイツオブザラウンドで攻撃していきます |
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
1ターン目でサイレントコアを破壊。 2ターン目で全員のスキル3発動。 終了。 ペネロペはリムルでも行けました。 |
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
ジョロウグモで補助効果をほぼ解除できるので、レディアとデスコをうまく使えば全然余裕で勝てます。 |
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
アビカや武器は各種コア等(最悪サイレントコアだけでも1撃で破壊できるようにする)の破壊に役立ちそうな物や、 再コンボに役立ちそうな物を持って行くと良いかと。 短時間撃破は難しいですが安定して勝てる組み合わせになってると思います。 |
ステージ詳細
ドロップ報酬
報酬アイテム | ||
---|---|---|
![]() (ノーマルのみ) |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
特別条件報酬
初回クリア報酬 |
---|
![]() |
クリアパーティを投稿する
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
検索結果 |
---|
検索結果 |
---|
検索結果 |
---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト